1016万例文収録!

「デジタルの情報」に関連した英語例文の一覧と使い方(91ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > デジタルの情報に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

デジタルの情報の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4598



例文

本発明の一態様によると、撮影した被写体の光学像をデジタル画像データに変換して記録する電子撮影装置において、前記画像データを表示する表示手段と、前記表示手段に表示された画像の少なくとも一点を指定する指定手段とを具備し、前記指定手段によって指定された情報より、撮影に関する動作を変更することを特徴とする電子撮影装置が提供される。例文帳に追加

The electronic image pickup apparatus for converting the optical image of an object into digital image data and recording the digital image data comprises means for displaying the image data, and means for specifying at least one point of an image displayed on the display means, wherein the operation related to image pickup is altered by information specified by the specifying means. - 特許庁

そして、著作権保護命令生成部33は、デジタルコンテンツの重要度情報及びDRMツール41に対する重要度変換関数から求めた、著作権保護方式の組み合せと、著作権保護方式による著作権保護化の処理に使用するパラメータを基に著作権保護命令を生成する。例文帳に追加

A copyright protection instruction generation part 33 generates a copyright protection instruction on the basis of: the combination of a copyright protection system found from the importance information of the digital contents and from an importance conversion function for the DRM tool 41; and parameters to be used for copyright protection processing based on the copyright protection system. - 特許庁

非接触で電力伝送された二次側出力電圧を一次側へフィードバック制御するための信号伝送において、広い周波数帯域幅を必要とせず、また、少ないデジタル情報によりタイムラグを小さくできて二次側の出力電圧の急激な変動に即対応できる電力伝送装置を提供する。例文帳に追加

To provide a power transmitter, which requires no wide frequency band width and reduces a time lag thanks to a small amount of digital information for quickly coping with abrupt fluctuation of an output voltage on a secondary side, relating to signal transmission for feedback-controlling a secondary side output voltage transmitted in a noncontact manner to a primary side. - 特許庁

センサモジュール2Aには、PHセンサ3Aからのアナログ信号を増幅する増幅器21と、増幅器21で増幅されたアナログ信号をデジタル信号に変換するAD変換器22と、センサモジュール2Aにおける計測動作に必要な制御を実行する制御部23と、PHセンサ3Aの校正情報を格納する不揮発性メモリ24とを備える。例文帳に追加

The sensor module 2A includes an amplifier 21 for amplifying an analog signal from the PH sensor 3A, an AD converter 22 for converting an analog signal amplified by the amplifier 21 into a digital signal, a control part 23 for executing control necessary for measurement operation in the sensor module 2A, and a nonvolatile memory 24 for storing calibration information of the PH sensor 3A. - 特許庁

例文

ダイレクトプリント機能を有する画像処理装置10は、デジタルカメラ20またはストレージメディア30からダイレクトに得た画像データにその画像データの著作権に関する情報を含む著作権データを埋め込むデータ埋込部105と、データ埋込部105で処理された画像データを印刷用紙に印刷する印刷部106とを有する。例文帳に追加

The image processing apparatus 10 with the direct print function includes: a data embedding section 105 to embed copy right data including information with respect to the copyright of image data to the image data directly obtained from a digital camera 20 or a storage medium 30; and a print section 106 for printing the image data processed by the data embedding section 105 onto print paper. - 特許庁


例文

ネットワークに接続された各ノードの情報を取得するシグナルコンバータであって、ハードウエアとして実装された、ネットワークからフレームを取得するネットワークインターフェース部、取得したフレームから所定のデータを取り出すコントローラ部、取り出したアナログおよびデジタル信号データを出力する出力部を有するシグナルコンバータ装置を提供する。例文帳に追加

The signal converter for obtaining information at each node connected to a network includes a network interface unit mounted as a hardware for obtaining a frame from the network, a controller unit for taking out prescribed data from the obtained frame, and an output unit for generating the taken-out analog and digital data. - 特許庁

デジタルカメラ2を再生モードにしたとき、カラー表示部21には、再生画像が全画面表示され、モノクロ表示部22には、再生画像に関する情報表示、又は画面内が複数の小画面に分割され、複数の画像が小画面にそれぞれ表示されるマルチ画面表示が行われる。例文帳に追加

When the digital camera 2 is in a reproduction mode, a reproduced image is displayed on the entire screen of the color display unit 21, and multi-image display in which information display about the reproduced image, or the screen is divided into a plurality of small screens and a plurality of images are displayed on each of the small screens is performed on the monochrome display unit 22. - 特許庁

従来のデジタル放送受信システムは、送信側より送られてきた画像、音声等の番組情報を受信側であるユーザが単に受信する、あるいは単に蓄積し番組を視聴するというシステムであり、効率よく番組を蓄積するというシステムは実現されておらず、テレビ放送を受信するユーザが好みに合うように番組内容を自動的に再編集できない。例文帳に追加

To solve problems in the conventional digital broadcast reception system that cannot have efficiently stored programs and cannot automatically have re-edited program contents in matching with the preference of a user receiving a television program because in the conventional system a user at a receiver side merely receives program information such as images and sounds transmitted from a sender or simply stores the information and views the program. - 特許庁

プリンタがカメラメモ印字対応であり、かつデジタルカメラがカメラメモ印字対応であり、任意の文字情報を表示する機能を有している場合にのみカメラメモ印字選択項目を有する印刷設定画面を表示し、さもなければ、カメラメモ印字選択項目を有しない印刷設定画面を表示する。例文帳に追加

Only when the printer is compatible with the camera memo print and the digital camera is compatible with the camera memo print and has a function of displaying the optional character information, a print setting menu including a camera memo print selection item is displayed, and in other cases, a print setting menu not including the camera memo print selection item is displayed. - 特許庁

例文

IEEE1394端子に割り当てられているチャンネルが選択された場合にトポロジ情報を参照することにより、バスに接続されているデジタルインタフェース搭載機器のうち受信可能な機器の名称により選択し表示でき、チャンネルUP/DOWNあるいは入力切換によるチャンネル切換操作を行う。例文帳に追加

In the case that a channel assigned to an IEEE 1394 terminal is selected, referring to topology information 7 can select and display a channel with a name of a reception device among devices mounting a digital interface connected to a bus and select the channel through channel UP/DOWN or input changeover. - 特許庁

例文

放送受信装置100にICカード41が装着されたことをカードディテクタ28が検出したことに応じて、チューナ16、デジタル復調器18およびMPEGデコーダ22が抽出するべき番組放送の論理チャンネルを、メモリ10Bに格納された情報が指すスクランブルがされた放送番組に対応する所定の論理チャンネルに指定する。例文帳に追加

In response to the detection by the card detector 28 that the IC card 41 is loaded in the broadcast receiver 100, the logic channel of program broadcast to be extracted by a tuner 16, a digital demodulator 18 and an MPEG decoder 22 is designated as a predetermined logic channel corresponding to a scrambled broadcast program indicated by information stored in a memory 10B. - 特許庁

デジタル複合再生装置の制御部は、電源投入時にDVD再生装置及びハードディスク記録再生装置が再生可能なコンテンツを検索すると共に、チューナが受信可能な放送チャンネルをメモリから読み出し、視聴可能なコンテンツを一元的に統合表示したコンテンツ情報リスト20を作成する。例文帳に追加

In the digital composite reproducing device, the control section of the device searches contents reproducible by a DVD reproducing device and a hard disk recording and reproducing device at application of power, reads a broadcast channel receivable by a tuner from a memory, and creates a contents information list 20 wherein viewable contents are totally displayed in a unified way. - 特許庁

環境負荷が低減された簡便かつ迅速な画像形成方法及びデジタル画像情報作製方法を提供することにあり、それに適した簡便かつ迅速な処理であっても、高感度でカブリの低減され保存性の改良された実用的ディスクリミネーションが得られるハロゲン化銀写真感光材料、特に熱現像可能なハロゲン化銀写真感光材料と処理部材を提供する。例文帳に追加

To provide easy and rapid image-forming method and method for producing digital image information with a reduced load on the environment and to provide a silver halide photographic sensitive material having high sensitivity, reduced fog level and improved preservability and ensuring practical discrimination, even if the processing is easy, rapid, suitable for the methods, particularly a heat developable silver halide photographic sensitive material and a processing member. - 特許庁

情報再生/記録装置は、記録したコンテンツを機器共通な簡易なヘッダ部とデータ部からなるファイルフォーマットに変換して、デジタルインターフェースを介し外部機器へ出力する手段、もしくは記録媒体に記録する手段を備えることで、コンテンツの再生時間に依存せず、コンテンツのコピーを可能とする。例文帳に追加

The information recording/reproducing device has means of converting recorded contents to the file format consisting of a common simple header section and data section and outputting the same through a digital interface to the external apparatus or means of recording the recording medium, thereby permitting the copying of contents without depending upon the reproducing time of the contents. - 特許庁

本発明に係るデジタル放送受信機1によれば、入力装置12によりスキャン指示が入力されると、スキャン処理を実行し、受信可能な放送局を検出してチャンネルリストを作成し、この作成されたチャンネルリストを当該チャンネルリストが作成された地点の位置情報と対応付けてチャンネルリスト記憶部22に記憶する。例文帳に追加

When an input device 12 inputs a scan instruction, the digital broadcast receiver 1 performs scan processing, detects a receivable broadcasting station to create a channel list, makes the created channel list correspond to position information of a place where the channel list is created and stores the created channel list into a channel list storing part 22. - 特許庁

デジタルテレビチューナ112で選局された放送の中から緊急放送フラグ検出回路113によって緊急放送であることを表す緊急指標情報(フラグ)が検出されるとシステムコントローラ120は該検出によって緊急放送の受信を認識し、強制受信指令信号をラジオ受信機142に供給して当該緊急放送に係るラジオ放送を受信可能な状態にする。例文帳に追加

When urgent index information (flag) which shows an urgent broadcast is detected by an urgent broadcast flag detector circuit 113 among broadcasts tuned by a digital television tuner 112, a system controller 120 recognizes the reception of the urgent broadcast by this detection so that a compulsive receiving command signal may be supplied to a radio set 142 by which the radio broadcast concerning the urgent broadcast is changed into a receivable state. - 特許庁

ローカルデジタル広告板ネットワークに対する製造業者の製品保証情報の相互登録メタデータに基づいて、地理的及び社会経済的にターゲティングしたメディア、広告、及び電子クーポンを携帯型家庭用電子機器及び通信機器に非電話方式無線方法を介して配信する方法。例文帳に追加

The present invention relates to a method for distributing geographically and socioeconomically targeted media, advertising, and electronic coupons via non-telephony wireless methods to portable consumer electronic and communication devices, based upon the cross-registration metadata of the manufacturer product warranty information to a local digital signage network. - 特許庁

印刷済み写真のExif情報である撮影機種名と撮影日時とを入力し、撮影機種名と撮影日時とを対応付けてデータベースに登録すると共に以降に同一機種名のデジタルカメラにより撮影された写真が印刷されたときには撮影日時を新しい方に更新しておく。例文帳に追加

A photographing model name and a photographing date which is Exif information of the printed photograph is input and the photographing model name and the photographing date are registered in a database while correlating them and the photographing date is updated to new one when the photograph taken by the digital camera of the same model name is printed thereafter. - 特許庁

使用制限プラグイン作成部45は、ビルド部48を介し、この使用制限情報が設定された処理対象49をコンパルイし、そのハッシュ値を前記秘密キーで暗号化してデジタル署名を生成し、これと前記公開キーに対応した公開キートークンをアセンブリマニフェストに含め、これを含む使用制限プラグインを生成する。例文帳に追加

The use-restriction plug-in preparation unit 45 compiles a processing object 49 with the use-restriction information set thereto through a build unit 48, encrypts a hash value thereof with the secret key to generate a digital signature, includes it and a public key token corresponding to the public key in an assembly manifest, and generates a use restriction plug-in including it. - 特許庁

情報処理装置とモデムの間を無線リンクで接続する通信手段において、無線リンクをデジタル接続することによりモデムが接続する際に発生するキャリアトーンやネゴシエーションの音が生じず、接続状態が分かり難くなるため、接続状態を利用者に伝達することを目的とする。例文帳に追加

To inform a user about a connection state by solving a problem that a carrier tone and a negotiation tone to be produced on the connection of a MODEM through the digital connection to a wireless link are not produced resulting that the user can hardly recognize the connection in a communication means that interconnects an information processing unit and the MODEM by the wireless link. - 特許庁

本発明の実施形態に係るデジタル著作権管理方法は、コンテンツに対する再生権限を有するメインデバイスから前記コンテンツの使用を許可するという情報を含む証明書が発給されるステップと、前記証明書をサービス提供装置に伝送するステップと、前記サービス提供装置から前記コンテンツが提供されるステップとを含む。例文帳に追加

The method for digital rights management includes steps of receiving a warrant including information that the use of content is allowed, issued from a main device having the replay right for the content; transmitting the warrant to a service-providing device; and receiving the content provided by the service-providing device. - 特許庁

画像検索サーバ300は、受信した撮影方位と特徴情報とに基づいて、前記画像データに含まれる被写体像の3次元形状を推測し、推測された3次元形状に基づいて、撮影されていない方位を撮像方位とする前記被写体像を含む画像の画像データを検索し、デジタルカメラ100へ送信する。例文帳に追加

The image search server 300 estimates a three-dimensional shape of the object image included in the image data based on the received shooting orientation and feature information, searches image data of images including the object image having a shooting orientation different from its actual shooting orientation based on the estimated three-dimensional shape, and transmits the searched image data to the digital camera 100. - 特許庁

年齢と乗員の疲労度とに応じて適切に、デジタル式メータ91に表示される文字や図形が見易くなる様に変更され、スピーカー63から流れる関連情報が聞き易くなる様に変更され、ハンドル81が操作し易くなる様に操作量が変更される乗員支援装置Aの提供。例文帳に追加

To provide an occupant support device A for suitably changing a character or a graphic displayed on a digital meter 91 to be easily seen according to the age and the degree of fatigue of an occupant, changing related information generated from a loudspeaker 63 to be easily heard, and changing a manipulated variable so that a handle 81 is easily operated. - 特許庁

符号化パラメータ多重装置103は、現符号化パラメータと履歴復号装置104より供給される履歴情報に含まれる複数世代の符号化パラメータとを、復号装置102より供給されるビデオデータに多重化し、ベースバンドのデジタルビデオ信号として符号化パラメータ分離装置105に出力する。例文帳に追加

An encoding parameter multiplex device 103 multiplexes a present encoding parameter and an encoding parameter of plural generations, included in history information supplied by a history decoding device 104 into video data supplied by a decoder 102 and outputs them as a digital video signal of a base band to an encoding parameter separation device 105. - 特許庁

符号化パラメータ多重装置103は、現符号化パラメータと履歴復号装置104より供給される履歴情報に含まれる複数世代の符号化パラメータとを、復号装置102より供給されるビデオデータに多重化し、ベースバンドのデジタルビデオ信号として符号化パラメータ分離装置105に出力する。例文帳に追加

A coding parameter multiplexer 103 multiplexes a present coding parameter and coding parameters of plural generations included in history information supplied from a history decoder 104 to video data supplied from a decoder 102 to output to a coding parameter separator 105, as the digital video signal of a base band. - 特許庁

符号化パラメータ多重装置103は、現符号化パラメータと履歴復号装置104より供給される履歴情報に含まれる複数世代の符号化パラメータとを、復号装置102より供給されるビデオデータに多重化し、ベースバンドのデジタルビデオ信号として符号化パラメータ分離装置105に出力する。例文帳に追加

An encoding parameter multiplexer 103 multiplexes a present encoding parameter and the encoding parameter of plural generation which are included in history information supplied from a history decoder 104 to video data supplied from a decoder 102 to output to an encoding parameter separator 105 as the digital video signal of a base band. - 特許庁

放送された番組に付与されたイベントID等の識別子を照合管理システム30の記憶手段372に記録しておき、デジタル放送受信機20から受信した照合情報に含まれる識別子と、記憶手段372に記憶される識別子とを比較して、視聴者が番組を視聴したか否かを認証する。例文帳に追加

An identifier such as an event ID, which is assigned to a broadcast program is recorded in storage means 372 of a verification management system 30 in advance, and an identifier included in verification information received from a digital broadcasting receiver 20 and the identifier recorded in the storage means 372 are compared, whereby whether the viewer watched the program is authenticated. - 特許庁

デジタル信号処理部28は、画像取得部10およびアナログ信号処理部15により取り込んだ画像データからExif規格に従った画像ファイルを生成する際に、事前に選択(登録)されている撮影条件に従って、撮影条件番号、該撮影条件での撮影パラメータを、Exif規格に従った画像ファイルのタグ情報に挿入する。例文帳に追加

When preparing an image file according to an Exif standard from image data acquired from an image acquisition section 10 and an analog signal processing section 15, a digital signal processing section 28 inserts a photographing condition number and a photographing parameter under the photographing condition to the tag information of the image file in compliance with the Exif standard according to the photographing condition selected (registered) in advance. - 特許庁

可視光通信装置10に適用する可視光通信監視装置20において、可視光通信装置10に接続して、可視光通信装置10から取り出したデジタル情報A〜Dに基づいて、可視光通信装置10の構成機器の異常発生を自動的に検出する監視制御装置21を有する構成である。例文帳に追加

The visible light communication monitoring device 20 applied to the visible light communication device 10 has a monitoring controller 21 which is connected to the visible light communication device 10 and automatically detects abnormality occurrence to the constituent device of the visible light communication device 10, based upon pieces A to D of digital information extracted from the visible light communication device 10. - 特許庁

特徴情報102が品質NGの場合、ゲイン要素比率決定部250は撮像装置100の制御値(光量Gl、蓄積時間Gt、絞り量Gs、アナログゲインGa、デジタルゲインGd、画像加算枚数Gn、ソフトウェアゲインGs1)を変更し、撮像装置100に生体画像101を再撮像させる。例文帳に追加

When the feature information 102 is quality NG, a gain element rate determination part 250 changes a control value (light quantity Gl, accumulation time Gt, diaphragm quantity Gs, analog gain Ga, digital gain Gd, image addition number of sheets Gn, software gain Gs1) of the imaging apparatus 100, and makes the imaging apparatus 100 re-pick up the living body image 101. - 特許庁

デジタル複合機1は、各種情報を表示するタッチパネル10と、画像データのプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部16aと、画像データを画像形成する記録部12と、画像形成を行う前に画像データのプレビュー画像をタッチパネル10に表示させるパネル制御部11とを備える。例文帳に追加

A digital multi-function machine 1 includes: a touch panel 10 for displaying various information; a preview image generation part 16a for generating the preview image of image data; a recording part 12 for image-forming the image data; and a panel control part 11 causing the touch panel 10 to display the preview image of the image data before forming images. - 特許庁

デジタル情報を双方向に伝送可能なネットワークD01によって、テレビジョン受像機B01にAV機器C01が接続されており、テレビジョン受像機B01に備えられたリモコン送信機A01のリモコン信号を、テレビジョン受像機B01がAV機器C01を制御する制御コマンドに変換し、AV機器C01を遠隔操作可能にする。例文帳に追加

The AV apparatus C01 is connected to the television receiver B01 through a network D01 capable of transmitting digital information in a bidirectional way, and remote control signals transmitted from a remote control transmitter A01 provided to the television receiver B01 are converted to a control command by which the television receiver B01 controls the AV apparatus C01, whereby the AV apparatus C01 can be remote-controlled. - 特許庁

増感色素で色増感されたハロゲン化銀乳剤を含有するハロゲン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀感光材料を、デジタル化された網点画像情報を基に露光し、網点の面積階調画像を形成するカラー画像形成方法において、該ハロゲン化銀乳剤を増感色素で色増感する時に、増感色素を固体微粒子の状態で添加することを特徴とするカラー画像形成方法。例文帳に追加

In the color image forming method in which a silver halide photosensitive material with a silver halide emulsion layer containing a silver halide emulsion color-sensitized with a sensitizing dye is exposed on the basis of digitalized dot image information to form an area gradation image of dots, the sensitizing dye is added in the state of solid fine particles when the silver halide emulsion is color-sensitized with the sensitizing dye. - 特許庁

デジタルテレビ放送されたコンテンツを記憶させる録画部21は、そのコンテンツをコンテンツ記憶部22に記憶させる他に、映像信号と音声信号とに併せて放送されたデータ信号中で送信されたイベントと、そのイベントが送信された近隣で送信された映像信号とを対応付けた付加情報をコンテンツ記憶部22に記憶させる。例文帳に追加

A video recording section 21 for storing contents broadcasted on digital television causes a contents storage section 22 to store the content, and further causes the contents storage section 22 to store additional information in which an event transmitted in a data signal broadcasted together with a video signal and an audio signal is associated with a video signal transmitted closely to the event transmission. - 特許庁

符号化パラメータ多重装置103は、現符号化パラメータと履歴復号装置104より供給される履歴情報に含まれる複数世代の符号化パラメータとを、復号装置102より供給されるビデオデータに多重化し、ベースバンドのデジタルビデオ信号として符号化パラメータ分離装置105に出力する。例文帳に追加

An encoding parameter multiplex device 103 multiplexes a present encoding parameter and an encoding parameter of plural generations included in history information, which is supplied by a history encoder 104 into video data supplied bay a decoder 102 and outputs it as a digital video signal of a base band to an encoding parameter separation device 105. - 特許庁

一方、位置情報送受信装置20は、座標列データを受信し、受信した座標列データ中に、交差点において少なくとも二つの道路が交差する角度である接続角度が含まれている場合、接続角度に応じて、第2のデジタル地図上における対応する交差点を検索する範囲を変更する。例文帳に追加

On the other hand, the position information transmitting/receiving device 20 receives the coordinate row data, and changes a range for retrieving a crossing corresponding to the second digital map according to a connection angle, when the connection angle which is the crossing angle between at least two roads at the crossing is included in the received coordinate row data. - 特許庁

符号化パラメータ多重装置103は、現符号化パラメータと履歴復号装置104より供給される履歴情報に含まれる複数世代の符号化パラメータとを、復号装置102より供給されるビデオデータに多重化し、ベースバンドのデジタルビデオ信号として符号化パラメータ分離装置105に出力する。例文帳に追加

An encoding parameter multiplexer 103 multiplexes a current encoding parameter and encoding parameters of plural generations included in history information fed from a history decoder 104 on video data fed from a decoder 102 and provides an output of the multiplexed data as a base band digital video signal to a encoding parameter demultiplexer 105. - 特許庁

デジタルカメラ1に内蔵されたフラッシュメモリー20を、メモリーコントローラー40によってROM領域22とRAM領域24に区画して制御するとともに、ROM領域22には予め撮像した画像データを情報機器側で扱うためのアプリケーションソフトを格納しておく。例文帳に追加

In this flash memory control method, the flash memory 20 incorporated in the digital camera 1 is separated into the ROM area 22 and the RAM area 24 and is controlled by a memory controller 40, and the application software with which the information device can process previously picked-up image data is stored in the ROM area 22. - 特許庁

インタフェース100を共有してホストコンピュータ1またはデジタルカメラ2と双方向通信可能なプリンタ3において、インタフェース100を介して接続されているホストコンピュータ1との通信が異常終了をしたと管理制御部1400が判定されたならば、作成されて保持されている状態情報をクリアする構成を特徴とする。例文帳に追加

In a printer 3 which can establish two-way communications with a host computer 1 or a digital camera 2 by sharing an interface 100, the created and retained state information is cleared when a management control part 1400 determines that the communication with the host computer 1, which is connected via the interface 100, is abnormally terminated. - 特許庁

デジタルビデオカメラ1に内蔵されたフラッシュメモリー20を、メモリーコントローラー40によってROM領域22とRAM領域24に区画して制御するとともに、ROM領域22には予め撮影した動画データを情報機器側で扱うためのアプリケーションソフトを格納しておく。例文帳に追加

In this digital video camera, a flash memory 20 incorporated in the digital video camera 1 is separated into a ROM area 22 and a RAM area 24 and is controlled by a memory controller 40, and the application software with which the information device can process previously picked-up image data is stored in the ROM area 22. - 特許庁

CPU50が出力するデジタル情報は、D/Aコンバータ51によりアナログの制御電圧に変換され、CHG高圧回路53,DEV高圧回路54,TRCC高圧回路55,DCLN高圧回路56を介してCHG出力,DEV出力,TRCC出力,DCLN出力として帯電器,現像ローラ,転写ローラ,ドラムクリーナに印加される。例文帳に追加

The digital information outputted by a CPU 50 is converted into the analog control voltage by a D/A converter 51, and applied to an electrifier, a developing roller, a transfer roller and a drum cleaner as CHG output, DEV output, TRCC output and DCLN output, through a CHG high voltage circuit 53, a DEV high voltage circuit 54, a TRCC high voltage circuit 55, and a DCLN high voltage circuit 56. - 特許庁

携帯型端末107は、コンテンツサーバ101から配信され、暗号化装置103を介して、暗号化された暗号化デジタルコンテンツデータ111を受信し、UIMカードに実装した暗号化・復号化手段123により復号化し再生し、視聴データ測定手段124により所定時間間隔で視聴データに契約者の属性情報公開レベルを付加して暗号化装置103に送信する。例文帳に追加

A portable terminal 107 receives digital content data 111 which is distributed from a content server 101 and encrypted via an encryption device 103, decodes it for playback by an encryption/decryption means 123 mounted in a UIM card, adds a subscriber attribute information disclosure level to audio-visual data measuring means 124 at specific time intervals, and then sends the audio-visual data to the encryption device 103. - 特許庁

撮像素子4の撮像領域Rに蓄積され、読み出された電気信号に基づいて画像データを取得する画像情報取得手段(CPU10a)と、画像データに基づく画像をモニタ8に表示させる制御を行う画像表示制御手段(CPU10a)とを備えるデジタルカメラ100である。例文帳に追加

The digital camera 100 comprises a picture information acquisition means (CPU 10a) that is stored in an imaging region R of an imaging device 4 and acquires graphic data, based on a read electric signal; and a picture display control means (CPU 10a) for controlling the display of a picture, based on the graphic data onto a monitor 8. - 特許庁

フレーム構成を有するトランスポートストリームと、フレーム内の変調方式やトランスポートストリーム構成を示す伝送多重制御情報が伝送されるBSデジタル放送をケーブルテレビジョン(CATV)伝送路などを使用して安定した送受信を行なう方法および送受装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and transmission/reception apparatus for performing stable transmission/reception using a cable television (CATV) transmission line or the like for a transport stream having a frame constitution and a BS digital broadcast for transmitting transmission multiplexing control information indicative of a modulation scheme in a frame or a transport stream constitution. - 特許庁

本発明は、デジタル放送信号に含まれて伝送される付加サービス情報であるプレゼンテーション言語データを光記録媒体に記録しておいて、オーディオ/ビデオデータの再生時、プレゼンテーション言語データを一緒に読み出して、これを区別させて連結された外部機器に伝送する。例文帳に追加

A method for providing additional service information of A/V contents through a recording medium comprises the steps of recording presentation language data of the additional service information to be transmitted by including in the digital broadcasting signal, reading of the language data together at audio/video data reproduction time, transmitting the data by making them distinguished and transmitting to coupled external equipment. - 特許庁

デジタルカメラ60(電子機器)は電池電源装置3の動作状態データを記憶媒体61に記録し、記憶媒体61をコンピュータ2に接続することにより、コンピュータ2はインターネット5上に開設されたサービス対応サーバ1にアクセスして記憶媒体61に記録された動作状態データ及び識別情報を送信する。例文帳に追加

A digital camera 60 (electronic equipment) records the operating state data of a battery power unit 3 in a storage medium 61, and when the recording medium 61 is connected to a computer 2, the computer 2 performs access to a server 1 corresponding to the service which is opened on the Internet 5, and transmits the operating state data recorded in a storage medium 61 and identification information. - 特許庁

デジタル放送送信機は、ストリーム及び前記ストリームの処理に用いられる付加的な情報を含む伝送ストリームを構成するMUX部と、該伝送ストリームをRS符号化するRS符号化部と、該RS符号化された伝送ストリームをインターリービングするインターリービング部と、該インターリービングされた伝送ストリームをトレリス符号化するトレリス符号化部と、を含む。例文帳に追加

A digital broadcast transmitter includes an MUX section for constructing a transport stream including a stream and a supplementary information to be used for processing the stream, an RS-encoder section for RS-encoding the transport stream, an interleaving section for interleaving the RS-encoded transport stream, a trellis encoder section for trellis-encoding the interleaved transport stream. - 特許庁

画像データ処理装置20にはユーザが入力部22より入力した保存先定義データ24が保管されており、保存処理部25では、保存先定義データ24を参照して、デジタルカメラ10から取得もしくは画像データ13とともに読み出したユーザ情報14に基づいて画像データ13の保存先を決定して保存する。例文帳に追加

Storage destination definition data 24 inputted from an input section 22 by a user are stored in an image data processing apparatus 20, and a storage processing section 25 refers to the storage destination definition data 24 to determine and store a destination to store image data 13 based on user information 14 acquired from a digital camera 10 or read therefrom together with the image data 13. - 特許庁

顧客が店内にいる間にプリントを仕上げてしまうシステムでありながら省スペースの装置であり、メンテナンスが容易なシステムであって、高感度で熱カブリ耐性に優れた新規な画像形成方法、また、それに係るハロゲン化銀感光材料、現像シート、現像フィルムおよびデジタル画像情報作製方法を提供する。例文帳に追加

To provide a new image forming method in which a small-footprint equipment is used in spite of a system for finishing prints while customers stay in a store, a system easy to maintain is used and high sensitivity and superior heat fog resistance are ensured and to provide a silver halide photosensitive material concerned in the method, a developing sheet, a developing film and a digital image information forming method. - 特許庁

例文

ハロゲン化銀カラー写真感光材料、特に発色現像主薬を内蔵したハロゲン化銀カラー写真感光材料において、発色性が良好で、色分離性(色再現性)、画質及び保存性が優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料、その画像形成方法およびデジタル画像情報作製方法を提供する。例文帳に追加

To provide a silver halide color photographic sensitive material having good coloring properties and excellent in color separability (color reproducibility), image quality and preservability with respect to a silver halide color photographic sensitive material, particularly a silver halide color photographic sensitive material with a built-in color developing agent and to provide an image forming method for the material and a method for creating a digital image information. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS