1016万例文収録!

「メモリー書込」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > メモリー書込に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

メモリー書込の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 159



例文

フラッシュ・メモリーカード或いは外部周辺装置からデジタルデータを保存し、コンピュータを必要としないみ可能媒体の再生機能付ポータブルデータ記憶装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a portable data storage device with the function of reproducing a writable medium storing digital data from a flash memory card or an outside peripheral device without needing a computer. - 特許庁

ビット線は、各列におけるソース接続点を接続する一方、み線は、各線において対応する位置でメモリーセルのドレイン接続点を接続している。例文帳に追加

The bit line connects the source contact points at each column while the programming line connects the drain contact points of memory cells at positions corresponding to respective bit lines. - 特許庁

表示媒体10は、メモリー性を有する表示層及び光導電層が、電極が形成された一対の基板間に挟持された構成である。例文帳に追加

An optical write display medium 10 is constituted by sandwiching a display layer and a photoconductive layer, having memory property, between a couple of substrates where electrodes are formed. - 特許庁

ユーザは所望するURL情報を含むコンテンツをそのURL情報提供端末104から検索し、必要なURL情報を含むコンテンツの購入処理を行い、メモリーカード106にむ。例文帳に追加

A user retrieves contents including desired URL information from the URL information providing terminal 104, performs a purchase processing of the contents including the necessary URL information, and writes it in a memory card 106. - 特許庁

例文

光記録媒体にまれたホログラフィック記録を、媒体の形状を何等損なうことなく、高速で消去可能なホログラフィックメモリー装置を提供する。例文帳に追加

To provide a holographic memory device which is capable of rapidly deleting holographic recoding written to an optical recording medium, without impairing the shape of the medium in any way. - 特許庁


例文

データ記録装置は、カードリーダとCD−Rドライブとを備えており、カードリーダがメモリーカードから読み取ったデータをコンパクトディスク(CD−Rメディア)にむ。例文帳に追加

A data recorder is provided with a card reader and a CD-R drive and writes data read from a memory card by the card reader to a compact disk (CD-R medium). - 特許庁

USBメモリーを使用した場合には、コンピューター上でインターネットを使用し、他のユーザーと互いのストーリー展開を見せ合ったり、自分でストーリーをみ、公開することもできる。例文帳に追加

In using a USB memory, the reader uses the Internet on a computer, and can share mutual story development with other users, write a story on his/her own and disclose the story to the public. - 特許庁

電源が切断された場合でも、不揮発性メモリーへのフィスカル情報のみを完了できるフィスカルプリンターのフィスカル情報保存方法を提案すること。例文帳に追加

To provide a fiscal information method for preserving of fiscal printer that can finalize writing of fiscal information on a nonvolatile memory even when power supply is disconnected. - 特許庁

デジタル製品との接続後に、メモリーカードは、特定しない規格を持ったコンピュータに接続することができ、データの読み取りとみを容易に行える。例文帳に追加

The memory card is connected with the computer with an unspecified standard after connection with a digital product and can easily perform the read and the write of data. - 特許庁

例文

また、表示データ保持期間は、画素回路に対するデータ信号のみを停止してメモリー回路に保持されたデータ信号に基づいて表示を行う期間である。例文帳に追加

A display data holding period is a period for performing display based on a data signal held in the memory circuit while stopping writing of a data signal in the pixel circuit. - 特許庁

例文

フラッシュメモリーまれたデータに対して不正リード/ライト動作防止機能を要した集積回路装置及び集積回路装置の制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide an integrated circuit device including an unauthorized read/write operation prevention function to data written in a flash memory, and to provide a control method for the same. - 特許庁

より確実に複数のメモリーに同一データがまれるようにすることにより信頼性を向上させることができる集積回路装置及び電子機器を提供すること。例文帳に追加

To provide an integrated circuit device and electronic equipment for improving reliability by more certainly writing the same data to a plurality of memories. - 特許庁

短時間に電源ON/OFF操作を繰り返し行なう場合に、不揮発性メモリーへの累積点灯時間のみ回数を増加することを防止することができるプロジェクター及びその制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a projector capable of preventing an increase in the number of writing times of an accumulated lighting time into a non-volatile memory, in the case of repeatedly turning on/off a power source in a short time, and to provide a control method of the projector. - 特許庁

メモリーセル55においてデータみ時のトゥルー側又はコンプリメント側ビット線21a,21bの電位の変化分を減少させ、スタティック型RAMの消費電力を低減する。例文帳に追加

To reduce power consumption of a static RAM by reducing variation of potentials of bit lines 21a, 21b of a true side or a complementary side in write of data in a memory cell 55. - 特許庁

現在地情報は測地衛星システムを利用するGPS受信機Bから得られるから、これを変換装置6により変換テーブルを用いてエリアコードCACに変換してコードメモリー3にむよう構成する。例文帳に追加

Since present area information can be obtained from a GSP receiver B utilizing a land survey satellite system, the receiver is constructed, so that this information is converted into an area code CAC by a converting device 6, using a conversion table and then written in a code memory 3. - 特許庁

不揮発性メモリー11へのログデータのみ(c)が終了すると、ログデータ採取部13は診断制御装置2に障害発生を通知(d)する。例文帳に追加

After the end of writing (c) of the log data in the memory 11, the sampling part 13 sends information (d) indicating the occurrence of the fault to a diagnosis controller 2. - 特許庁

データ処理部のCPU7はコメントを予めリモコン本体1に内蔵されたメモリーまれたメッセージ群から選び出し、データと一緒にデータ格納部8に格納・登録する。例文帳に追加

A CPU 7 of a data processing part selects a comment out of message groups previously written in a memory built in a main body 1 of remote controller and stores/registers the comment in a data storage part 8 together with data. - 特許庁

スロット1120に挿され捕獲魚情報がまれたメモリーカード180を、家庭用ゲーム装置1140のスロット1150に挿し捕獲魚情報を読み出し、画面1160に釣った魚1112を表示する。例文帳に追加

A memory card 180 that is inserted into a slot 1120 and where information of the fish angled is written in is inserted into the slot 1150 of a home game machine 1140, information of fish angled is read out and the angled fish 1112 is displayed on a screen 1160. - 特許庁

コンフリクトキューと衝突しないみキューにある最も古いコマンドをメモリーに送って、次の条件の一部もしくは全部が真ならコンフリクトキューに追加する。例文帳に追加

The oldest command in a write queue not colliding with a conflict queue is sent to the memory, and if a part or the whole of the following conditions are true, the command is added to the conflict queue. - 特許庁

画像変換部32は、JBIG方式の画像データを部分ごとに順番にファクシミリ装置1からロードしてTIFFバンドデータ41に変換し、そのTIFFバンドデータ41をメモリー3にむ。例文帳に追加

An image conversion part 32 loads image data of a JBIG system from a facsimile apparatus 1 in order by each portion to convert to TIFF band data 41, and writes the TIFF band data 41 into a memory 3. - 特許庁

インターネットに接続するための一連の作業を、磁気やICチップやメモリー等のコンピューターが読み取り可能な手段で、一枚のカードにむ。例文帳に追加

A series of the work for connecting the Internet is written to one card by a means readable by a computer such as a magnetic or IC chip or memory. - 特許庁

制御部67は、メモリースティックインターフェース66のみまたは読み出しの動作に対応し、表示部70のLEDの発光する色および点灯または点滅を制御する。例文帳に追加

A control part 67 controls the colors of emitted lights and lighting or flashing of the LED of the display part 70 corresponding to the writing or reading operation of the memory stick interface 66. - 特許庁

以降のバックライト調整時においては、不揮発性のメモリーまれたLED電圧データ、LED発光時間データを基準に、液晶パネルのホワイトバランス、フリッカー、輝度、NTSC比、コントラスト比の調整を行う。例文帳に追加

At the backlight adjustment thereafter, the white balance, flickers, luminance, NTSC ratio, and contrast ratio of the liquid crystal panel are adjusted, based on the LED voltage data and LED light emission time data written to the nonvolatile memory. - 特許庁

比較部30は、全てのメモリーデータが一致するか否か判定するための第1の比較処理と、複数のブロックの各ブロックについて当該ブロックのメモリーデータと当該ブロックに対応づけられたレジスターにまれたレジスターデータとが一致するか否かを判定するための第2の比較処理を行う。例文帳に追加

The comparison part 30 performs first comparison processing for determining whether or not all of the memory data match one another, and second comparison processing for determining whether or not the memory data of each of the plurality of blocks match the register data written in the register associated with the block. - 特許庁

少なくとも使用状況情報を格納できる不揮発メモリー6を有するカートリッジ2を本体1に着脱可能とした画像形成装置において、画像形成動作以外のタイミングで、シリアルデータ転送により不揮発メモリー6に対して使用状況情報のみを行う制御基板5を備えた。例文帳に追加

The image forming apparatus in which a cartridge 2 having a nonvolatile memory 6 to store at least operating condition information can be attached to and detached from a main body 1, is provided with a control board 5 which writes operating condition information in the nonvolatile memory 6 by serial data transmission at timing other than at image forming operation. - 特許庁

スピン注入磁化反転に要する電流密度を低減化する手段を提供するとともに、高密度磁気記録装置の磁気的メモリーセルに対して、外部磁場を利用することなく、メモリーセルに直接電流を流すことにより磁気的み操作を行う手段を提供し、かつ、同等の素子構造において記録読み取り操作を可能とする高密度磁気記録装置を提供すること。例文帳に追加

To provide means for reducing current density required for spin injection magnetization reversal, to provide means for performing magnetic writing operation directly conducting a current to a memory cell without utilizing an external magnetic field, and further to provide a high density magnetic recording apparatus for enabling record reading operation in an equivalent device structure. - 特許庁

共通のメモリーにアクセスする複数のDMAC(DirectMemoryAccessController)回路の論理検証手法において、んだデータの値が正しい事と共に、余計なみを行っていない事を、より小さなテストベンチで、より短時間に、ヒューマンエラーが介在する事無く検証できる事。例文帳に追加

To verify that the value of written data is right and that unnecessary writing is not performed by a smaller test bench in a shorter time without the interposition of an human error, in a logic verification technique for a plurality of DMAC (Direct Memory Access Controller) circuits accessing a common memory. - 特許庁

メモリー制御部130は、ROM40からセンサーパラメーター1〜nを読み出してRAM30にんだ後、所与のタイミングで、ROM40からセンサーパラメーターを読み出してRAM30に上きするリフレッシュ処理を行う。例文帳に追加

A memory control part 130 performs refresh processing for reading the sensor parameters 1-n out of the ROM 40 and writing them to a RAM 30, and then reading the sensor parameters out of the ROM 40 and overwriting them to the RAM 30 in given timing. - 特許庁

本発明のみ消去可能な電子棚札は、反射型液晶表示部と棚札データを記憶するメモリーを有し、換え可能表示部にはロイコ染料と顕減色剤からなる可逆性感熱記録材料等を使用ることができる。例文帳に追加

The writable/erasable electronic inventory tag comprises a reflective liquid crystal display section and a memory for storing inventory tag data wherein a reversible thermal recording material comprising a leuco dye and a developer/ discoloring agent is employed at the writable display section. - 特許庁

制御部は時刻処理部からの時刻情報信号を取りみ(S6)、メモリー部に記録されたスポンサ情報を読みんで(S7)、データ出力制御によりCM放送確認を作成(S8)して出力部から外部へ出力する(S9)。例文帳に追加

A control section receives a time information signal from a time processing section (S6), reads sponsor information recorded to part of the memory (S7) and data output control generates a CM broadcast confirmation note (S8) and an output section outputs it externally (S9). - 特許庁

ワード線WWrdの指示によってビット線WBitのレベルに対応して電荷を蓄積する一方、読出ワード線RWrdの指示によって蓄積した電荷に応じて読出ビット線RBitのレベルを遷移させる半導体メモリーセルにおいて、ワード線WWrdを、接地線GNDと読出ワード線RWrdとの間に配列させる。例文帳に追加

In a semiconductor memory cell in which electric charges are stored corresponding to the levels of write bit lines WBit under instructions from write word lines WWrd and, meanwhile, the levels of readout bit lines RBit are made to transit under instructions from readout work lines RWrd, the write word lines WWrd are laid between grounding lines GND and the readout word lines RWrd. - 特許庁

タイミング・制御信号発生部101で、ビデオ信号メモリー部102へのみ、読み出しのタイミング信号及び、液晶表示装置103内部のソースドライバ部104、ゲートドライバ105への制御信号を発生する。例文帳に追加

A timing/control signal generating section 101 generates the timing signals for writing to and reading from a video signal memory section 102 and the control signals for a source driver section 104 and a gate driver 105 inside a liquid crystal display device 103. - 特許庁

このように、電子ビームを試料上で走査して走査2次電子画像を画像メモリー14にんでいる期間は、可視光照明機構からの可視光の照明を停止するので、2次電子画像信号に可視光に基づく直流成分が重畳されることは防止される。例文帳に追加

This prevents overlay of the DC component of visible lights on the image signal of secondary electrons, because the visible light from the lighting system stops during the scanning of electron beam on the sample and the writing of images of secondary electrons in a image memory 14. - 特許庁

そして、この仮想3D−LUTにおける仮想格子点についてもデータを割り付けて、仮想3D−LUTにおける仮想格子点ごとのデータと仮想格子点以外の格子点ごとの補正データを、データ用のアドレス演算を経て第1〜第8のメモリーに格納する。例文帳に追加

In addition, the virtual grid points in the virtual 3D-LUT are also allocated with the data, and the data for each virtual grid point in the virtual 3D-LUT and the correction data for each grid point other than the virtual grid points are stored in first to eighth memories through address operation for data writing. - 特許庁

さらに、出力バッファ制御回路は、新たな制御線および端子を増設することなく、出力バッファ制御回路を構成でき、新たなプログラムによって制御情報を内部メモリーむ必要がない出力バッファ制御回路を提供することにある。例文帳に追加

A reset signal, i.e., a data fetching signal is inputted to a latch control circuit 2a, the data are fetched by the circuit 2a when the data are inputted from an output terminal during a reset period and the latch output is decided in a reset cancel mode. - 特許庁

本発明によれば、ICメモリーカード10のライトプロテクト端子18Eに絶縁シート34を貼着したり、ライトプロテクト端子44Aを絶縁シート34で被覆したりしたので、誤み、誤消去を簡単な構造で確実に防止できる。例文帳に追加

Errors in writing and erasure can be prevented surely with a simple structure, because an insulating sheet 34 is stuck to the write protect terminal 18E of an IC memory card 10 or a write protect terminal 44A is covered with an insulating sheet. - 特許庁

カートリッジB側に電気的特性の異なる抵抗器130、コンデンサー、コイルを備え、画像形成装置本体側にはそれらの電気的特性を測定する測定手段と個々のカートリッジの情報をメモリー手段を備える。例文帳に追加

The cartridge B side is equipped with a resistor 130, a capacitor and a coil having different electric characteristic, and an image forming device main body side is equipped with a measuring means measuring their electric characteristic and a memory means in which information on the individual cartridge is written. - 特許庁

半導体メモリー、特に、ワード線およびビット線を含み、これらの線の交差点でセルアレイのセルが確定されるDRAMのセルアレイへのみ時間が、確実に、従来よりも大幅に節約される方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method by which a write-in time for a cell array of a DRAM which comprises a semiconductor memory, especially, word lines and bit lines and in which a cell of a cell array is decided at an intersection point of these lines can be largely and surely shortened more than conventional one. - 特許庁

代価を支払い、携帯型情報記憶装置(メモリーカード、PDA)54をゲーム装置のスロットに挿入すると、ランダムに選別されたキャラクタ情報がまれたり、携帯型情報記憶装置に記憶されたキャラクタ情報が印刷物58に印刷される。例文帳に追加

By inserting a portable information storing device (a memory card or personal data assistant) 54 into a slot of a game machine after paying the price for it, randomly selected character information is written, or character information stored in the portable information storing device is printed in a print matter 58. - 特許庁

電子キーを利用して電子印鑑をコンピューターシステムにおける類の内容に差しむ方法を提供し、電子キーがランダムパラメーターを貯蔵したメモリーを具え、コンピューターシステムは貯蔵装置とアドインプログラムとを具える。例文帳に追加

In this method for inserting an electronic seal into contents of a document in a computer system by using an electronic key, the electronic key is provided with a memory which stores random parameters, and the computer system is provided with a storage device and an add-in program. - 特許庁

そして、ユーザが、携帯電話装置12によって販売センタ15と通信を行うことで、自動改札装置11に対応するチケット情報を取得すると、携帯電話装置12の制御部18がチケット情報をICタグ13のメモリー20にむ。例文帳に追加

Then the user communicates with a vending center 15 through the portable telephone system 12 to obtain ticket information corresponding to the automatic ticket examining device 11 and then a control part 18 of the portable telephone system 12 writes the ticket information to a memory 20 of the IC tag 13. - 特許庁

代価を支払い、携帯型情報記憶装置(メモリーカード、PDA)54をゲーム装置のスロットに挿入すると、ランダムに選別されたキャラクタ情報がまれたり、携帯型情報記憶装置に記憶されたキャラクタ情報が印刷物58に印刷される。例文帳に追加

If a price is paid and a portable information storage device (PDA) 54 is inserted into a slot of a game apparatus, a character information selected randomly is written or a character information stored in the portable information storage device 54 is printed on a printing object 58. - 特許庁

表示メモリー性を有する帯電粒子駆動型の情報表示パネルにおける駆動方法の特徴を利用して、情報表示の機能に加えてタッチパネルが有するみ表示機能を達成することができる情報表示用パネルを提供する。例文帳に追加

To provide an information display panel for attaining a writing display function of a touch panel in addition to a function of information display utilizing a characteristic of a driving method in a charged particle driving type information display panel having a display memory property. - 特許庁

磁気記録媒体をレーザー光により、素子の温度を室温以上でキューリー温度以下の温度に加熱し、磁気記録媒体の保磁力を実効的に低下させるとともに、当該磁気記録媒体の磁気的メモリーセルに局所的に外部電流を印加することにより磁気的み操作を実施する。例文帳に追加

The magnetic writing operation is implemented by heating a magnetic recording medium with laser light to a temperature, as device temperature, above room temperature but below Curie temperature, and effectively reducing coercive force of the magnetic recording medium, and further locally applying an external current to the magnetic memory cell of the magnetic recording medium. - 特許庁

専用読みみ設備を有しないコンピュータ端末10に接続し、ディスプレー上の電子類の印鑑捺印位置を指示する指示手段を具備し、捺印用ボタン2を押すことによって内蔵するメモリー内の印象を指示位置に捺印するようになしたマウス電子印鑑1。例文帳に追加

This mouse electronic seal 1 is provided with an indicating means of indicating the seal position of electronic documents on a display, and is structured so as to affix the print image in a built-in memory on a designated position by depressing a button 2 for seal. - 特許庁

ゲーム機に含まれる音声データ処理部は、スピーカから直接音声として流す他に、PCM音源113で生成された音声データをメモリーカードにみ、また、D/A変換したあとにカセットテープにアナログ録音することができる。例文帳に追加

The voice data processing part included in a game machine not only distributes directly voice from a speaker, but also writes the voice data produced by a PCM sound source 113 in a memory card, or after subjected to D/A conversion, it can be analogue-recorded in a cassette tape. - 特許庁

このため、接着樹脂としてのアンダーフィル6が形成された後においても、調整端子4が接着樹脂としてのアンダーフィル6により覆われることなく、調整端子4に接続されたICチップ5のメモリー部からメモリー部に記憶された情報を読みむ、もしくは発振周波数や周波数温度特性などの電気的特性を決める演算に必要なパラメーターなどの情報をむことができる。例文帳に追加

Thereby, information stored in a memory part of the IC chip 5 connected to the adjustment terminal 4 can be read out from the memory part or information such as a parameter necessary for operation for determining electric characteristics such as an oscillation frequency and a frequency temperature characteristic can be written without covering the adjustment terminal 4 with the under fill 6 to be the adhesive resin even after forming the underfill 6 as the adhesive resin. - 特許庁

据え付け設置作業後に、室内側に設置される、室内コントローラから制御用データを室外側の不揮発性メモリーに有線または無線の通信によりむことで、生産あるいは流通、サービスにおいては類似機種に対応した共用部品として汎用性を持ち、据え付け設置作業後に各機種固有の制御データをむことで、特定機種としての機能を発揮する。例文帳に追加

This control device is provided with general versatility as the shared component corresponding to the similar model in production, distribution or service by writing the control data in the outdoor-side non-volatile memory from an indoor controller disposed at an indoor side by wired or wireless communication after installation work, and a function as a specific model is exerted by writing each model-specific control data after the installation work. - 特許庁

マウス1は、プリント配線基板4の一方の主面に第1の記憶媒体であるメモリースティックに対して読出しおよび/またはみをするための第1のインターフェイス部と、他方の主面に第2の記憶媒体であるSDカードに対して読出しおよび/またはみをするための第2のインターフェイス部とを備える。例文帳に追加

This mouse comprises a first interface section for reading and/or writing for a memory stick as a first storage medium on one principal plane of a printed wiring board 4, and a second interface part for reading and/or writing for an SD card as a second storage medium on the other principal plane. - 特許庁

例文

コンピュータで使用可能な半導体メモリカード2にみを行うことができる半導体メモリーカード駆動部3やフロッピーディスク(図示せず)にみを行うことができるスーパーディスク駆動部5により構成し、接続用プログラム情報格納部11に接続用プログラム情報を保持しておく。例文帳に追加

This computer peripheral equipment is composed of a semiconductor memory card driving part 3 capable of writing data in a semiconductor memory card 2 available to a computer or a super-disk driving part 5 capable of writing data in a floppy disk (not shown by a figure), and program information for connection is held by a connection program information storing part 11. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS