1016万例文収録!

「主張する」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 主張するの意味・解説 > 主張するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

主張するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2950



例文

第25条(1)適用上の期間は,優先権が主張される先の出願の出願日の翌日に開始する12月の期間とする例文帳に追加

A period of 12 months, commencing on the day following the date of filing of the previous application whose priority is claimed, is hereby prescribed for the purpose of section 25(1). - 特許庁

該当する場合は,前記規則第34条又は第35条の規定に従って主張された商標の先順位も登録簿に登録する例文帳に追加

If appropriate, the seniority claimed in accordance with Art 34 or 35 of the Regulation shall be entered into the register too.  - 特許庁

特許権の濫用又は経済力の濫用があったと主張するライセンス申請人は,それを証明する書類を添付しなければならない。例文帳に追加

An applicant for a license who alleges abuse of patent rights or abuse of economic power must attach documentation that proves it.  - 特許庁

(4) 意匠法(法律第221/1971号)第8条の規定に従って優先権を主張するか否かに関する情報例文帳に追加

(4) information as to whether priority in accordance with the provisions of Section 8 of the Registered Designs Act (221/1971) is requested;  - 特許庁

例文

(2) 請求権は,最上級の所轄連邦当局に対して主張されるものとする。通常の民事裁判所に対する出訴が可能である。例文帳に追加

(2) The claim shall be asserted before the competent highest federal authority. Legal action may be instituted before the ordinary civil courts.  - 特許庁


例文

異議申立人が主張するような結論を導くためには、当業者はこれらの効果を認識する必要がある。例文帳に追加

In order to come to the conclusion of the appellant the skilled person would have to recognise these advantages.  - 特許庁

(2) 商標に関する利害又は権利の主張の明細を補正するための請求は、書面をもって、次の者がしなければならない。例文帳に追加

(2) A request to amend particulars of a claim to an interest in, or to a right in respect of, a trade mark must be made in writing: - 特許庁

(2) 一応の根拠がある主張がなされたと登録官が判断する場合は,登録官は,当該申請を公報において1度公告する例文帳に追加

(2) If the registrar is satisfied that a prima facie case has been made out, he shall advertise the application once in the journal. - 特許庁

(a)届出可能な取引により,保護国際商標(シンガポール)における若しくは基づく利益を有する主張する者,又は例文帳に追加

(a) a person claiming to be entitled to an interest in or under a protected international trade mark (Singapore) by virtue of a notifiable transaction; or - 特許庁

例文

それぞれの主張および情報は、検索エンジンに検索されやすい工夫を駆使することにより、閲覧者の検索を容易にする例文帳に追加

The retrieval of the browsing person is facilitated by devising so that each proposition and information is frequently searched by a search engine. - 特許庁

例文

表10.2 は、スコープ3 インベントリ排出量に関する主張に対する限定的および相当程度のアシュランス意見を例示している。例文帳に追加

Table 10.2 provides examples of limited and reasonable assurance opinions for an assertion of scope 3 inventory emissions.  - 経済産業省

こうすることにより意見(または修正意見)および主張が公表される前に重大な虚偽記載を訂正することができる。例文帳に追加

This allows for material misstatements to be corrected prior to the release of the opinion (or revised opinion) and assertion.  - 経済産業省

組織は、再計算の根拠や経緯を説明し正当性を主張する、基準年環境フットプリントの再計算方針を開発する例文帳に追加

The organisation shall develop a base year environmental footprint recalculation p olicy that descri bes and defends the basis and context for any recalculati ons.  - 経済産業省

結論を受け入れるのを拒否するのは自由だけど、それが科学的で合理的な手続きだって主張するのはそうじゃない。例文帳に追加

One is at liberty to refuse to accept the conclusion, of course, but not to claim that that is a rational scientific procedure.  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

所有権主張に対するコミュニティの支援は、摩擦をへらして協力行動を最大化するための方法だ。例文帳に追加

Community support of property claims is a way to minimize friction and maximize cooperative behavior.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

進化という真理を証明する第一歩は、あらゆる生物には生きた親がいなくてはならない、と主張することだ。例文帳に追加

The first step in demonstrating the truth of evolution is to make the claim that all living creatures must have a living parent.  - Ian Johnston『進化の手短かな証明』

出願人が第34条 (2)に規定する期間内に優先権主張を行わなかった場合若しくは期日までに優先権を証明する書類を提出しなかった場合,又は優先権主張が第29条の規定を遵守していない場合若しくは提出された書類が優先権を証明していない場合は,特許庁は,当該優先権主張を考慮に入れない。例文帳に追加

If an applicant does not file a priority claim within the term provided for in subsection 34 (2) of this Act or fails to submit documents certifying priority by the due date or the priority claim does not comply with the provisions of § 29 or the documents submitted do not certify priority, the Patent Office shall not take the priority claim into consideration.  - 特許庁

3 前二項に規定する場合において、相手方が、当該文書の記載に関して具体的な主張すること及び当該文書により証明すべき事実を他の証拠により証明することが著しく困難であるときは、裁判所は、その事実に関する相手方の主張を真実と認めることができる。例文帳に追加

(3) In the cases prescribed in the preceding two paragraphs, if it is extremely difficult for the opponent to make specific allegations concerning the statements in the document and prove, by other evidence, the fact that is to be proven by the document, the court may recognize that the opponent's allegations concerning such fact are true.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

工業意匠又はひな形の登録出願人が第三者に属する優先権を主張し,かかる優先権の承認を求める場合,優先権の所有者は,出願人に最初の出願の優先権を主張する権利を与えることを示す授権書をOSIMに提出するものとする例文帳に追加

In case the applicant for the registration of the industrial design or model claims a priority right which belongs to another person, in order that the priority be recognized, the owner of the priority right shall submit to O.S.I.M.an authorization showing that the applicant is entitled to claim the first filing priority. - 特許庁

(2) 被告は,原告の主張に異論を唱えようとする場合は,付託を行ってから14日以内に,当該特許又は特許の一部が無効であることを主張する理由を詳細に記載した陳述書を提出すると同時に,当該陳述書の写しを原告に送付する例文帳に追加

(2) The defendant shall, if he wishes to contest the plaintiff’s case, within 14 days from making the reference, file a statement giving full particulars of the grounds on which he alleges that the patent or part of the patent is invalid and shall at the same time send a copy of the statement to the plaintiff. - 特許庁

(3)(a)登録可能な取引により商標登録出願における又は基づく利益について権利を有する主張する場合は,又は (b)登録可能な取引によって影響を受けると主張する場合は,その者は登録官に対して当該取引の所定の細目を通知することができる。例文帳に追加

(3) Any person claiming to be- (a) entitled to an interest in or under an application for registration of a trade mark by virtue of a registrable transaction, or (b) affected by a registrable transaction, may give to the Registrar notice of the prescribed particulars of the transaction. - 特許庁

(4) 優先権主張が,外国で行われた最先の特許出願又は実用新案登録出願を基礎とするものであり,当該出願が,特許庁が無料で制限なく利用することができる電子データベースに載っている場合は,優先権主張を証明する書類を提出する必要はない。例文帳に追加

(4) Documents certifying the priority claim need not be submitted if priority is claimed on the basis of a first patent application or registration application of a utility model filed abroad and published in a digital database to which the Patent Office has unrestricted access free of charge.  - 特許庁

(2) 条約による優先権は,この旨の申立による最先の優先権主張日から16月以内に主張する。優先権申立書の訂正も,この期限内に請求することができる。その訂正が最先の優先権主張に影響すると思われる場合は,訂正のための16月の期限は,最初に満了する最先の優先権主張の訂正日から起算する。優先権申立書の訂正は,何れの場合も,出願日から4月以内に請求する例文帳に追加

(2) Convention priority shall be claimed within sixteen months from the date of the earliest priority claimed by making a declaration to this effect. Correction of the declaration of priority may also be requested within this time limit. Where the correction would affect the earliest priority date claimed, the sixteen-month time limit for correction shall be reckoned from the corrected date of the earliest priority claimed provided that it expires first. Correction of the declaration of priority may be requested in any case within four months from the date of filing of the application. - 特許庁

ノルウェー工業所有権庁は,出願人ではない何人かが当該発明についての権原を有する旨をノルウェー工業所有権庁に対して主張する場合において,その主張を疑わしいと判断するときは,指定期限内にその事案を裁判所に提訴することをその当事者に求めることができ,同時に,その者がこの要請に従わないときは,その者の主張はその後の事案処理の上で無視される旨をその主張者に通知する例文帳に追加

If anyone claims before the Norwegian Industrial Property Office that he, and not the applicant, is entitled to the invention, the Norwegian Industrial Property Office may, if the question is found doubtful, invite the party concerned to bring the matter before the courts of law within a specified time limit, whilst drawing to his attention that if he does not comply with this requirement, his claim may be disregarded in the further processing of the case. - 特許庁

理性と科学的方法を通した人間の尊厳と人間の実現能力を主張ししばしば宗教を排除排除する哲学の、または、理性と科学的方法を通した人間の尊厳と人間の実現能力を主張ししばしば宗教を排除排除する哲学に関する例文帳に追加

of or pertaining to a philosophy asserting human dignity and man's capacity for fulfillment through reason and scientific method and often rejecting religion  - 日本語WordNet

6 第一項又は第二項の規定に違反してされた国税滞納処分に対しては、受託者又は受益者は、異議を主張することができる。この場合においては、当該異議の主張は、当該国税滞納処分について不服の申立てをする方法でする例文帳に追加

(6) A trustee or beneficiary may assert an objection to the collection proceeding for delinquent national tax that are being enforced in violation of the provisions of paragraph (1) or paragraph (2). In this case, the assertion of the objection shall be made by entering an appeal against the collection proceedings of delinquent national tax.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第一項の規定に違反してされた国税滞納処分に対しては、受託者は、異議を主張することができる。この場合においては、当該異議の主張は、当該国税滞納処分について不服の申立てをする方法でする例文帳に追加

(3) The trustee may assert an objection to proceedings for collection of delinquent national taxes that were carried out in violation of the provision of paragraph (1). In this case, the assertion of the objection shall be made by entering an appeal against the proceedings for collection of delinquent national taxes.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そもそも、『万葉集』を外国語と一致するとして日本語との関連性を追求する主張は、帝国主義的な拡張主義を正当化する論拠として、日本において明治時代以来頻繁に行われてきているものであり、特に目新しい主張というわけでもない。例文帳に追加

The view of pursuing the relationship between other languages and the Japanese based on the opinion that the "Manyoshu" has many correlations with that language has been frequently stated in connection with the grounds for justifying Japan's imperialistic expansionism after the Meiji period, and there is no novelty in this view.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2以上の者が各自独立に同一の発明を行ったときはその範囲で,自らの出願が最先の出願日又は優先権を主張するときは最先の適法に主張された優先日を有する者が,当該出願が取り下げられ,放棄され,又は拒絶されない限り,特許を受ける権利を有する例文帳に追加

If and to the extent to which two or more persons have made the same invention independently of each other, the person whose application has the earliest filing date or, if priority is claimed, the earliest validly claimed priority date shall have the right to the patent, as long as the said application is not withdrawn, abandoned or rejected.  - 特許庁

第18-2条 (2)に従って優先権主張を証明する書類が優先権主張と共に提出されることがなかった場合は,特許庁は,当該書類が提出されるまで,ただし,優先日から16月以下の間,登録出願の処理を停止するものとする例文帳に追加

If documents certifying the priority claim have not been submitted together with the priority claim pursuant to subsection 18-2 (2), the Patent Office shall suspend the processing of the registration application until the documents are submitted, however not for longer than sixteen months as of the date of priority.  - 特許庁

(2)により処理が停止された登録出願の処理は,出願人が,優先日から16月の経過後に,優先権主張を証明する書類を提出したとき又は出願人が優先権主張を証明する書類を提出しなかったとき,再開する例文帳に追加

The processing of a registration application the processing of which was suspended pursuant to subsection (2) of this section is resumed if the applicant submits documents certifying the priority claim or, if the applicant has not submitted documents certifying the priority claim, after sixteen months as of the date of priority.  - 特許庁

優先権は,優先権期限の到来後であるが,当該期限の到来から2 月以内である出願日において,所定の手数料を納付し,先の出願の優先権を主張する出願又は主張することができた出願についても承認を受けることができるが,ただし,次の事項を条件とする例文帳に追加

Priority may also be recognized for an application which claims or may have claimed the priority of an earlier application, on a filing date subsequent to the expiry of the priority time limit, but no later than two months from the expiry of said time limit, against payment of the prescribed fee, provided that: - 特許庁

チェコ共和国での保護を求めた欧州特許出願を第8条に定める出願に変更する場合は,出願人は欧州特許出願に基づく優先権を主張することができる。この場合における優先権の主張については,(2)の規定を準用する例文帳に追加

In case of the conversion of the European patent application, in which the protection for the Czech Republic was requested, into the application under Section 8, the applicant may claim his right of priority from the European patent application. For claiming the right of priority, the paragraph 2 shall apply mutatis mutandis.  - 特許庁

(c) 先の出願の謄本であって,その出願が提出された官庁によって認証されているもの,及びその優先権を主張する出願の出願日。提出期限は,通告から 4月以内,ただし,主張する優先日から 16月以内とする例文帳に追加

c) a copy of the earlier application, certified by the office where the application has been filed and the filing date of the application whose priority is claimed, within 4 months from notification, but not more than16 months from the date of the claimed priority; - 特許庁

(2) 許諾書をOSIMに提出するための期間は,本法第20条第1段落又は第7段落に規定する優先権の主張の場合は,優先日から最大で 17月である。その期間内に提出がされない場合は,(本法第 22条第 4段落の規定に従って)OSIMは主張された優先権の不承認を決定する例文帳に追加

(2) The time period for filing the authorization with OSIM, in case of claiming the priority provided for in Art. 20 paragraph (1) or (7) ofthe Law is of maximum 17 months from the priority date; otherwise, [according to the provisions of Art. 22 paragraph (4) of the Law], OSIM decides the non-recognition of the claimed priority. - 特許庁

(3) 原告が当該被告の主張に異論を唱えようとする場合は,被告の陳述書を受領した日から2月以内に,当該被告の主張に異論を唱える理由を詳細に記載した特許様式3による反対陳述書を提出すると同時に,その写しを被告に送付する例文帳に追加

(3) The plaintiff shall, if he wishes to contest the defendant’s allegation, within 2 months from the date of receipt of the defendant’s statement, file a counter-statement on Patents Form 3 giving full particulars of the grounds on which he contests the defendant’s allegations, and shall at the same time send a copy of it to the defendant. - 特許庁

(1) 技術水準に関する報告書の申請は,当該特許出願の出願日前15月以内に,必要手数料を支払って,行われなければならないものとする。優先権主張がなされていた場合は,この15月という期間はその優先権主張日から計算されるものとする例文帳に追加

1. The request for preparation of the report on the state of the art shall be made in writing within fifteen months of the filing date of the patent application, paying the fee established. If priority has been claimed, the fifteen months shall be calculated from the priority date. - 特許庁

雇用関係が公法に基づくものである場合は,使用者は,従業者との契約が存在していない場合であっても,完全に従業者の職務発明であると主張し,又は当該発明を実施する権利を主張することができ,この権利は第三者に対しても拘束力を有する例文帳に追加

Where a person is employed under public law, the employer may, even in the absence of agreement with the employee, claim the service inventions of the latter completely or the right to use such inventions, such right being also binding on third parties.  - 特許庁

(2) 優先権が主張されている場合は,実体審査官は,先の出願において開示された意匠が出願した意匠と一致するか否かについて検査する。一致が証明されない場合は,出願人は,優先権主張に根拠がない旨を通知され,これに応答するために3月の猶予を与えられる。例文帳に追加

(2) Where priority is claimed, the substantive examiner checks whether the design disclosed in the earlier application corresponds to the design applied for. If no correspondence is established, the applicant is informed of his priority claim being groundless and allowed three months within which to respond.  - 特許庁

(3) 出願人が優先権主張拒絶の根拠に同意する場合は,実体審査官は,出願日現在で優先権を設定する。出願人が根拠もなく優先権主張を維持する場合又は所定期間内に応答しない場合は,実体審査官は,手続停止の決定を行う。例文帳に追加

(3) If the applicant agrees with the grounds for refusal of the priority claim, the substantive examiner sets priority as of the filing date of the application. If the applicant maintains his priority claim without any ground, or fails to respond within the prescribed term, the substantive examiner takes the decision to discontinue the proceedings.  - 特許庁

もし公衆が私的な事項に司法権を持つのなら、私はこうした人々が誤っているとは言えないし、あるいは、一般的な人民にたいす一般的公衆が主張する同じ権威を、個人が属する特定の公衆がその個人的な行為にたいして主張するのを、非難できるとは思えません。例文帳に追加

If the public have any jurisdiction over private concerns, I cannot see that these people are in fault, or that any individual's particular public can be blamed for asserting the same authority over his individual conduct, which the general public asserts over people in general.17  - John Stuart Mill『自由について』

いくつかの原発に反対するグループは緊急時原発避難区域の拡大の必要性を主張し続けている。例文帳に追加

Some antinuclear groups have been stating the need for the expansion of nuclear emergency evacuation zones.  - Weblio英語基本例文集

頻繁に美術として取り上げられるフラクタル理論は、株式市場動向を予測するのに利用できるとの主張がある。例文帳に追加

Some people insist that the fractal theory, which often appears in various forms of art, can be utilized to predict future stock market behavior. - Weblio英語基本例文集

名義株を放っておくと、名義人が自分が株主だと主張する可能性があり、様々な問題につながってしまう。例文帳に追加

If dummy stocks are neglected, the holder can assert that he or she is the stockholder, which leads to various problems. - Weblio英語基本例文集

会衆派教会, 組合教会 《英国国教会から分離した一派で各教会の独立自治を主張するプロテスタント》.例文帳に追加

the Congregational Church  - 研究社 新英和中辞典

ただし、表意者に重大な過失があったときは、表意者は、自らその無効を主張することができない例文帳に追加

provided, however, that the person who made the manifestation of intention may not assert such nullity by himself/herself if he/she was grossly negligent  - 法令用語日英標準対訳辞書

土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。例文帳に追加

American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government. - Tatoeba例文

デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。例文帳に追加

The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states. - Tatoeba例文

熱狂的なケモナーはケモナーが集まるコミュニティに対する人気メディアの描写がとても誤解を招いていると主張しています。例文帳に追加

Furry enthusiasts assert that popular media portrayals have told a very misleading story about their fandom. - Tatoeba例文

例文

公式にその境界を主張し、記録するために領域(教区、邸宅、または森林など)の周りを歩くこと例文帳に追加

a walk around a territory (a parish or manor or forest etc.) in order to officially assert and record its boundaries  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
法令用語日英標準対訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Short Proof of Evolution”

邦題:『進化の手短かな証明』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS