1016万例文収録!

「保口」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 保口に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

保口の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10831



例文

車輪の径を通常の大きさにちつつ、大径車輪と同等の効果を得る小型軽量キャスターを提供すること。例文帳に追加

To provide a small light-weight caster capable of obtaining an effect equivalent to that of a large-diameter wheel while maintaining a normal diameter of a wheel. - 特許庁

したがって、一方の始動へ入球した後に他方の始動へ入球した場合においても、遊技の公正を担することができる。例文帳に追加

Therefore, even if the ball enters the other operation-start hole after entering one operation-start hole, the impartiality of the game can be secured. - 特許庁

容器2底面の接続部12の周囲に開部が互いに外側に開している略コ字状の持部13を形成する。例文帳に追加

An approximately U shaped holding part 13 whose opening part opens with each other to the outside is formed on the periphery of a connection part 12 of a bottom of a container 2. - 特許庁

脱気6は、ガス流速の増加によるエントレイメントを生じないような開面積が確されている。例文帳に追加

An opening area is ensured in a vent hole 6 so that the entrainment caused by increasing in gas flow rate is not generated. - 特許庁

例文

充填の視認性を確して充填に差込部を手間をかけないで差し込むことができる車両のエネルギ充填装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle energy filling apparatus which secures the visibility of a filling opening and allows users to insert an insertion part into the filling opening without taking a lot of trouble. - 特許庁


例文

持手段は、下方に開し、且つ開内に挿入される照明器具3の器具本体13を弾性狭持するバネ体9を備える。例文帳に追加

The support means is open downward and has a spring body 9 to elastically pinch the apparatus body 13 of the lighting apparatus 3 to be inserted into the opening. - 特許庁

持部材90の洗濯物投入92に上面板11の洗濯物投入12が接続される。例文帳に追加

The laundry loading port 12 of the upper surface plate 11 is connected with the laundry loading port 92 of the holding member 90. - 特許庁

受けと挿しとの間の空間部内に介装されるシールリング16のシール部21の先端に、首部22を介して護部23を設ける。例文帳に追加

A protection part 23 is provided at the tip of the seal part 21 of the seal ring 16 interposed in the space part between a socket and a spigot through a neck part 22. - 特許庁

金部持部21は、ソケット19が蛍光灯12を装着した状態で蛍光灯12の金部20の回動を阻止する。例文帳に追加

A metal cap holding part 21 prevents rotation of the metal cap part 20 of the fluorescent lamp 12 in a state of mounting the fluorescent lamp to the socket 19. - 特許庁

例文

一回の操作で開でき、効率的な酸素バリヤを証し得る、注出可能な食品の密封パッケージ用の閉鎖可能な開装置の提供。例文帳に追加

To provide a closable opening device for seal packaging pourable food which can be opened in one operation, and guarantee an efficient oxygen barrier. - 特許庁

例文

ハウジング2は開部を有し、当該開部の内部に軸受スリーブ3、4、冷却スリーブ15および主軸1を持する。例文帳に追加

The housing 2 has an opening, and holds the bearing sleeves 3 and 4, the cooling sleeve 15 and the spindle 1 in the opening. - 特許庁

薄型で、熱線の開部が広く取れ、開部のエネルギ密度を低くつことができる輻射加熱装置を提供する。例文帳に追加

To provide a radiation heating apparatus having a thin shape, in which an aperture portion of heat ray can be made large and energy density of the aperture portion can be kept low. - 特許庁

1対のフックが開部の開端付近を係止することによって、スピットカップ6がベース5に回動可能に持されることになる。例文帳に追加

When the pair of hooks engage with an opening in the vicinity of opening end, the spit cup 6 is held rotatably on the base 5. - 特許庁

吐出110,112,210,212,310,312は、回転軸の中心と持部材150,152,154との間のコイルエンド104に向けて開される。例文帳に追加

The discharge ports 110, 112, 210, 212, 310 and 312 are opened toward the coil end 104 between the center of a rotating shaft and the holding members 150, 152 and 154. - 特許庁

断熱容器体にを付けて飲用に供する携帯用温容器において、当たりの改善と製造工程の簡易化を実現する例文帳に追加

To improve a touch feeling to a mouth when drinking from a portable heat insulating container and to simplify a manufacturing process in the heat insulating container. - 特許庁

開閉モードにおいては、基板の出し入れの際に基板通過26が開成され、基板の加熱処理期間中は基板通過26が閉成状態に持される。例文帳に追加

During heat treatment of the substrate, the substrate pass hole 26 is held in a closed state. - 特許庁

燃料電池用のセパレータにおいて、セパレータを大型化せずに単電池へ燃料を給排する開部の開面積を確すること。例文帳に追加

To secure the area of an opening section through which a fuel is supplied/discharged to a single cell, without enlarging a separator, in the separator for fuel cells. - 特許庁

上作動33又は下作動34に遊技球が入賞すると、留情報が主制御装置に記憶される。例文帳に追加

When a game ball wins a prize an upper operation hole 33 or a lower operation hole 34, hold information is stored in a main control device. - 特許庁

また、吐出される液体は、吐出4内において、吐出面5aと絞り部7との間でメニスカス8を形成して持される。例文帳に追加

Liquid being ejected is held in the ejection opening 4 while forming a meniscus 8 between the ejection opening plane 5a and the throttle part 7. - 特許庁

また、この濾紙1を、空気取入62と空気排出66とが形成されたケース60内に持してエアクリーナーを構成する。例文帳に追加

Further, the filter paper 1 is held in a case 60 having an air intake port 62 and an air discharge port 66 formed thereto to constitute an air cleaner. - 特許庁

回転式切換弁において、シール部材の改良により弁の開面積を大きく確できるようにする。例文帳に追加

To largely secure the opening area of valve ports by improving a seal member in a rotary directional control valve. - 特許庁

折曲り片70の外面を、開11の縁によって形成されている段付面12に係止させて護シート50の位置ずれを防ぐ。例文帳に追加

Outer surfaces of the bent pieces 70 are engaged with a surface 12 with a step formed by the edge of the aperture 11 to prevent displacement in the position of the protection sheet 50. - 特許庁

部の上に脚部75を介して梁77を架設したことにより、開部近傍の剛性が確できる。例文帳に追加

The beam 77 is laid over the aperture part through a leg part 75, so that rigidity near the aperture part is secured. - 特許庁

ガラス持枠部分の見付け寸法を小さくでき、採光用開部の開面積も大きくできる建具を提供すること。例文帳に追加

To provide fittings capable of reducing the aspect size of a glass holding frame part and also enlarging an opening area of a daylighting opening section. - 特許庁

開閉手段11は、ご飯温時に鍋2内への蒸気の供給に応じて、蒸気13の開面積を制御するよう構成する。例文帳に追加

The opening and closing means 11 controls the area of the steam outlet 13 in response to the supply of steam into the pot 2 during insulation. - 特許庁

収納性を損なうことなく、通気性を確し、しかも、外観品質も良好な勝手構造及び勝手ステップ部材を提供する。例文帳に追加

To provide a service entrance structure and a service entrance step member, ensuring ventilation and showing a good appearance quality without impairing storage performance. - 特許庁

持板32、33が備える開部の開縁には、駆動軸51の挿入方向からみて面取りが施されている。例文帳に追加

Opening edges of the openings the shaft holding boards 32 and 33 have are chamfered when viewed from an insertion direction of the driving shaft 51. - 特許庁

護板14は、通風するための複数の通風16と、各通風16を仕切る仕切枠17とを有する。例文帳に追加

The protection plate 14 includes a plurality of ventilating holes 16 for ventilation, and a partition frame 17 for partitioning each ventilating hole 16. - 特許庁

フロントウィンド開やリヤ開の形状精度を容易に確可能な車体組付方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a car body assembly method capable of easily securing the shape accuracy of a front window opening and a rear opening. - 特許庁

ダンパ30を回動させて中間姿勢に持すると、温風通風路15は第2吹出4だけでなく第1吹出2にも連通する。例文帳に追加

When the damper 30 is turned and held at intermediate attitude, the warm air blast passage 15 is communicated with not only the second blow-out port 4 but also the first blow-out port 2. - 特許庁

歯ぎしり防止具は、装着者のに咥えられる棒状の基部11と、基部11を装着者の元に持する耳掛け12とを備える。例文帳に追加

The bruxism protector includes a rod-shaped base part 11 held in the mouth of the wearer and ear hooks 12 for holding the base part 11 near the wearer's mouth. - 特許庁

持具本体3の下面開縁に周方向に間隔をもって複数個所に下方に向かって支持脚部23を突設する。例文帳に追加

A plurality of downwardly protruding supporting legs are provided on the periphery of the lower opening of the body 3 so as to be spaced apart from one another. - 特許庁

テーブルタップ4はコンセント5に設けられた栓刃挿入2を護するコンセントカバー1を有する。例文帳に追加

A table tap 4 has the electric outlet cover 1 provided at the electric outlet opening 5 to protect a plug blade inserting opening 2. - 特許庁

インク吐出チップ1における共通インク室が開する全ての開面には、護膜が設けられている。例文帳に追加

All the surfaces of the openings which a common ink chamber in the ink discharge chip 1 has are provided with protective films. - 特許庁

これによって、隣り合う吐出41に対応する凸部間の間隔が確できるので、吐出41の高密度配列が可能になる。例文帳に追加

Since a gap can be ensured between protrusions corresponding to adjacent ejection openings 41, the ejection openings 41 can be arranged at high density. - 特許庁

耐震に対する強度を十分確できる、窓などの開部を設けた家屋の開壁体を提供する。例文帳に追加

To provide an opening wall of a house having an opening section such as a window capable of sufficiently ensuring strength against earthquake resistance. - 特許庁

光導電膜12とベース層5は、酸化膜開部8と護膜開部11を介して電気的に接続されている。例文帳に追加

The photoconduction film 12 and the base layer 5 are electrically interconnected through an oxide film opening part 8 and a protection film opening part 11. - 特許庁

本発明は、守及び修理のために原子力発電所の配管システムにおける開又は漏れを塞ぐための装置に関する。例文帳に追加

To block opening or leakage opening in a piping system, in a nuclear power plant for maintenance and repair. - 特許庁

また、護カバー51の所定位置には、前記間隙Kに連通する貫通孔57、第1開部55、及び第2開部56が形成されている。例文帳に追加

In addition, at the prescribed position of the protective cover 51, a through-hole 57 communicated to the clearance K, a first opening 55 and a second opening 56 are formed. - 特許庁

(2)の課題は、開部に袋状シートを要さず、発砲ゴムを使用し開部を完全に洗浄し衛生を確する。例文帳に追加

The purpose of (2) is attained by keeping hygiene by completely cleaning the opening by using a foamed rubber without requiring a baglike sheet on the opening. - 特許庁

1又は2以上の任意の開5には、その開5を介して貫通させたチューブ9を持するためのチューブホルダ30が装着される。例文帳に追加

A plurality of the openings 5 having a predetermined diameter are formed in at least one of the cells 4 constituting the separator 1. - 特許庁

パネル手段が出入付近と同じ部材を持しているので、出入部の意匠上の見栄えはよくなる。例文帳に追加

Since the panel means holds the same member as that arranged near the entrance, the appearance of the entrance section is enhanced. - 特許庁

シャッタフィルム16は、開領域を備えているが、常時においては、開部15を閉鎖した位置に巻き取り機構24により持される。例文帳に追加

The shutter film 16, although it is equipped with an aperture area, retains the aperture 15 at a closed position at ordinary times by a take-up mechanism 24. - 特許庁

棒材持具20を開端部Eに固定すると、支持部22が開端部Eの外側に接した状態になる。例文帳に追加

When the rod holding tool 20 is fixed to the opening end E, the supporting part 22 is in contact with the outside of the opening end E. - 特許庁

フード40の下壁には補助通気50が開され、護壁12の下壁に設けられた切欠溝21の上方に対応している。例文帳に追加

An auxiliary vent 50 is made in the lower wall of the hood 40 in correspondence with the upper part of a cut groove 21 made in the lower wall of the protective wall 12. - 特許庁

そして、供給15から供給された液体は、水平面を持した状態で排出17から排出される。例文帳に追加

A liquid fed from the feed port 15 is discharged from the discharging port 17 with a horizontal plane kept. - 特許庁

この動作により、ディスクDがノーズ部2の出入2aから大きく突出した状態で出入2aに持される。例文帳に追加

With this operation, the disk D is held at an input/output opening 2a of the nose portion 2 while being largely protruded from the input/output opening 2a. - 特許庁

排煙と加熱容器との間には、排煙路17が確されているため、排煙からの通常の排煙に支障はない。例文帳に追加

As the smoke exhaust path 17 is kept between the smoke exhaust opening and the heating container, ordinary smoke exhaust from the smoke exhaust opening can be performed without problems. - 特許庁

排水82は、貯水空間80、連通孔81からなる排水路を介してパネル体持開部75に連通する。例文帳に追加

The drain port 82 communicates with the panel body holding opening part 75 via a drain passage composed of a water storage space 80 and a communicating hole 81. - 特許庁

例文

ホース持具40に設けられた開部の開量を、可動部材42をスライドさせるうことで変更させる。例文帳に追加

An opening amount of an opening part provided on the hose holder 40 is varied by sliding a movable member 42. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS