1016万例文収録!

「信用する」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 信用するの意味・解説 > 信用するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

信用するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5697



例文

本発明は、通話相手先のタイミングにより簡単に音声の記録することが可能な音声通信用端末装置を提供することを目的とする例文帳に追加

To provide a voice communication terminal capable of simply recording voice depending on timing of a speech opposite party. - 特許庁

同軸コネクターのコネクター芯線を通過する高周波信号の減衰を少なくする光通信用パッケージを提供する例文帳に追加

To provide a package for optical communication which reduces the attenuation of a high-frequency signal passing through a connector core of a coaxial connector. - 特許庁

信用チャネルを占有することなく、かつ新たに受令確認用の制御信号を発信することなく移動局の受信状態を確認する例文帳に追加

To confirm the receiving state of a mobile station without newly transmitting a control signal for confirming instruction reception and without occupying a channel for communication. - 特許庁

優良顧客である信用保証を受けたユーザのみを優遇する優遇情報を提供するサーバを提供する例文帳に追加

To provide a server for providing preferential information to favorably treat users who have credit guarantee as preferential customers. - 特許庁

例文

信用アンテナ151及び受信用アンテナ152のアイソレーションを確保するために、送信用アンテナ151と連結部153との境界近傍、及び受信用アンテナ152と連結部153との境界近傍に、それぞれ漏れ電磁波を遮蔽するための漏れ防止用スルーホール列160を形成している。例文帳に追加

In order to secure isolation between the antenna 151 for transmission and the antenna 152 for reception, through-hole columns 160 for leakage prevention for intercepting leak electromagnetic waves are formed in the vicinity of the boundary between the antenna 151 for transmission and the connection 153 and in the vicinity of the boundary between the antenna 152 for reception and the connection 153. - 特許庁


例文

電力供給用配線と通信用配線とを備えた配線ダクトであって、電力供給用配線から発する誘導磁界を原因とするノイズが通信用配線に発生することを抑制することのできるよう改善された配線ダクトを提供することを目的とする例文帳に追加

To provide a wiring duct provided with a power supply wiring and a communication wiring, capable of suppressing occurrence of noises in the communication wiring due to an induction magnetic field generated from the power supply wiring. - 特許庁

特に、同一LSIを複数積層する場合にもこの接続トポロジを可能にするために、積層される各LSIに、各貫通電極ポートを送信用するか受信用するかの指定と、各貫通電極ポートのアドレス割り振りを指定するための書き換え可能な記憶素子を搭載する例文帳に追加

Particularly, in order to allow this connection topology even when a plurality of identical LSIs are laminated, a rewritable storage element for designating whether each through electrode port is used for transmission or reception and for designating allocation of an address of each through electrode port is mounted on each LSI to be laminated. - 特許庁

3 新銀行法第五十二条の五十一(新長期信用銀行法第十七条、新信用金庫法第八十九条第三項、新労働金庫法第九十四条第三項及び新協金法第六条の五第一項において準用する場合を含む。以下この項において同じ。)の規定は、施行日以後に開始する所属銀行(新銀行法第二条第十六項に規定する所属銀行をいう。)、所属長期信用銀行(新長期信用銀行法第十六条の五第三項に規定する所属長期信用銀行をいう。)、所属信用金庫(新信用金庫法第八十五条の二第三項に規定する所属信用金庫をいう。)、所属労働金庫(新労働金庫法第八十九条の三第三項に規定する所属労働金庫をいう。)若しくは所属信用協同組合(新協金法第六条の三第三項に規定する所属信用協同組合をいう。)又は銀行持株会社若しくは長期信用銀行持株会社の営業年度又は事業年度に係る新銀行法第五十二条の五十一第一項に規定する書類について適用する例文帳に追加

(3) The provision of Articles 52-51 of the New Banking Act (including cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 17 of the New Long-Term Credit Bank Act, Article 89(3) of the New Shinkin Bank Act, Article 94(3) of the New Labor Bank Act and Article 6-5(1) of the New Act on Financial Businesses by Cooperative; hereinafter the same shall apply in this paragraph) shall apply to documents referred to in Article 52-51(1) of the New Banking Act pertaining to the fiscal year or Business Year of an Principal Bank (meaning an Principal Bank as defined by Article 2(16) of the New Banking Act), Entrusting Long-Term Credit Bank (meaning an Entrusting Long-Term Credit Bank as defined by Article 16-5(3) of the New Long-Term Credit Bank Act), Entrusting Shinkin Bank (meaning a Entrusting Shinkin Bank as defined by Article 85-2(3) of the New Shinkin Bank Act), Entrusting Labor Bank (meaning an Entrusting Labor Bank as defined by Article 89-3(3) of the New Labor Bank Act) or Entrusting Credit Cooperative (meaning an Entrusting Credit Cooperative as defined by Article 6-3(3) of the New Act on Financial Businesses by Cooperative) starting on or after the Effective Date.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 その人的構成に照らして、信用情報提供等業務を適正かつ確実に遂行することができる知識及び経験を有し、かつ、十分な社会的信用を有すると認められること。例文帳に追加

(vii) In light of its personnel structure, the person is found to have sufficient knowledge and experience for conducting Credit Information Services properly and reliably and have sufficient social credibility.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

当該戦略目標は、特定の業種又は特定のグループなどに対する短期的な収益確保を目的とした信用リスクの集中を排除するなど、信用リスク管理の観点からも適切なものとなっているか。例文帳に追加

Whether such strategic goals are appropriate from the standpoint of credit risk management by precluding credit risk concentrations in certain business sectors or certain business groups for the purpose of achieving short-term profits or otherwise.  - 金融庁

例文

バーゼルⅡ第 2の柱の枠組みの中では、信用集中リスクについても重視されており、これを踏まえ、金融庁としても、早期警戒制度の枠組みに信用集中リスクに係る基準を導入することとする例文帳に追加

The second pillar of Basel II also emphasizes the importance of managing credit concentration risk, and thus, the FSA will also introduce the standard for the credit concentration risk in the Early Warning System.  - 金融庁

信用格付の付与過程に対する営業部門の役職員等からの不当な働きかけを遮断する等、格付付与方針等に則らない信用格付の付与がなされることを妨げる方策が採られているか。例文帳に追加

(iii) With respect to complaints that may give a material effect on management, have conditions and systems been adopted that can share information as necessary according to each case, such as by reporting to an officer in a timely manner?  - 金融庁

せっかく今回信用保証制度がありますので、信用保証がかかっている部分については、それは別枠で考えまして、残りの規模で75%にするか100%にする例文帳に追加

To make effective use of the new credit guarantee system, the part of the loan covered by credit guarantee and the uncovered part will be treated separately.  - 金融庁

信用格付業者に対して信用格付業を公正かつ的確に遂行するための業務管理体制の整備をはじめとする法令等遵守の徹底を求めていくことが、重要な役割となる。例文帳に追加

To this end, an important role of supervisory departments is to require credit rating agencies to ensure thorough legal compliance, including the development of operational control systems for conducting their credit rating business fairly and appropriately.  - 金融庁

信用格付業者は、金商法第66条の33第1項において、信用格付業を公正かつ的確に遂行するための業務管理体制を整備することが求められている。例文帳に追加

Article 66-33(1) of the FIEA requires credit rating agencies to develop an operational control system for the purpose of conducting their credit rating business fairly and appropriately.  - 金融庁

ハ.自らが付与する信用格付のうち、金商法の適用対象となるものを格付方針等(信用格付を付与し、かつ提供し、又は閲覧に供するための方針及び方法をいう。以下同じ。)において明示しているか。例文帳に追加

(c) Whether the credit rating agency has clearly stated in its rating policy, etc. (the policies and methods for determining and providing credit ratings, or for making them available for inspection; the same shall apply hereinafter) which of the credit ratings it determines are subject to the FIEA.  - 金融庁

⑥過去に信用格付を付与した資産証券化商品の設計と著しく異なる資産証券化商品に係る信用格付を適正に付与することが可能であることを検証するための措置例文帳に追加

(vi) Measures for verifying that the credit rating agency can appropriately determine credit ratings for asset securitization products that are substantially different in design to asset securitization products for which it has determined credit ratings in the past  - 金融庁

また、例えば、信用格付行為を行う部門と信用格付の手数料に関する交渉を行う部門とを分離するなど、適切な措置を講じているか。例文帳に追加

Also, whether the credit rating agency has taken appropriate measures, such as separating the division that conducts its credit rating activities from the division that negotiates the credit rating fees.  - 金融庁

また、貸出金のみならず信用リスクを有する資産及びオフ・バランス項目(市場取引に係る信用リスクを含む。)について、統合的に管理する態勢となっているか。例文帳に追加

Does the division exert such an integrated control system with regard to assets containing credit risks and off-balance sheet items (including credit risks related to market transactions) in addition to loans?  - 金融庁

健全な実務のあり方には、高レバレッジ機関に対する意味のある包括的な信用供与上限の設定、及び高レバレッジ機関に関連する信用エクスポージャーのモニターも含まれる。例文帳に追加

The sound practices also include setting meaningful overall credit limits for HLIs, and monitoring credit exposures relating to HLIs.  - 財務省

我々は,各国当局及び基準設定主体が信用格付への機械的な依存の終了について進ちょくを加速するよう求め,信用格付機関の透明性と互いの競争を高める措置を奨励する例文帳に追加

We call for accelerated progress by national authorities and standard setting bodies in ending the mechanistic reliance on credit ratings and encourage steps that would enhance transparency of and competition among credit rating agencies.  - 財務省

他の1又は2以上のものを前記超音波送信用振動子から送信される超音波の回折波もしくは反射波を受信するための超音波受信用振動子として選定する例文帳に追加

The other one or more of them is selected as an ultrasonic receiving vibrator for receiving the diffracted or reflected waves of the ultrasonic waves transmitted from the ultrasonic transmitting vibrator. - 特許庁

このように構成することによって、1つの送信用の超音波センサ3と、2つの受信用の超音波センサ4,5とにより、受信超音波の位相差から正確に傾斜角度を測定することができる。例文帳に追加

With this constitution of one ultrasonic sensor 3 for transmission and two ultrasonic sensors 4, 5 for reception, the angle value can be exactly measured from the phase difference of the received ultrasonic waves. - 特許庁

GPS受信用アンテナ4a乃至4hに設けられたダウンコンバータ8a乃至8hが、対応するGPS受信用アンテナで受信したGPS信号を互いに異なる周波数のGPS変換信号に周波数変換する例文帳に追加

Down-converters 8a to 8h provided to the GPS receiving antennas 4a to 4h apply frequency-conversion to GPS signals received by the corresponding GPS receiving antennas into GPS conversion signals with frequencies different from each other. - 特許庁

その情報を取得しようとする一般ユーザーがそのメールアドレスにメールを送信すると、自動的に返信用のメールが返信用メールアドレスに向けて送信される。例文帳に追加

When the general user who intends to obtain information transmits the mail, the return mail is automatically transmitted to the return mail address. - 特許庁

送信装置及び送信用アンテナと受信装置及び受信用アンテナとを同じ筐体内に用いても漏話等の混信を防止することができる無線モジュールを提供する例文帳に追加

To provide a radio module capable of preventing radio interference such as crosstalk, even if a transmitter and transmission antenna and a receiver and receiving antenna are used in the same case. - 特許庁

デフォッガ熱線を有する窓ガラスにアナログ・テレビ放送受信用アンテナとディジタル・テレビ放送受信用アンテナとが干渉せずに設置されたガラスアンテナを提供すること。例文帳に追加

To provide a glass antenna for which an antenna for analog television broadcasting reception and an antenna for digital television broadcasting reception are installed without interference on window glass provided with a defogger heating coil. - 特許庁

ユーザの興味を惹きつける上で有利なメールを作成、閲覧することができるメールサーバ用プログラム、電子メール送信用プログラムおよび電子メール受信用プログラムを提供する例文帳に追加

To provide a program for mail server, a program for electronic mail transmission, and a program for electronic mail reception capable of creating and viewing mail having an advantage in catching user's interest. - 特許庁

信用の携帯電話を機種対応の ホルダーに装着し、このホルダーをホルダー装着部に装着する方法により、複数機種の携帯電話を送信用として使用することができる。例文帳に追加

By a method of mounting a cellular phone for transmission to a holder corresponding to a model thereof, and mounting the holder to a holder mounting part, cellular phones of a plurality of models can be used for transmission. - 特許庁

信用セキュリティポリシデータベース11−1は、送信用セキュリティポリシとして、送信パケットをカプセル化する際に付加されるヘッダ情報を省略することが設定される。例文帳に追加

It is set to a security policy database 11-1 for transmission, as a security policy for transmission, to omit header information to be added when encapsulating a transmission packet. - 特許庁

信用電源14のレギュレータによってチャージポンプ回路50を駆動し、送信用電源14が生成する正側の電圧+HV1に対して高い正側バイアス電圧+HV2を生成する例文帳に追加

The charge pump circuit 50 is driven by a regulator of the power supply 14 for transmission to generate high positive side bias voltage +HV2 to the positive side voltage +HV1 generated by the power supply 14 for transmission. - 特許庁

また、送信用電源14のレギュレータによってチャージポンプ回路60を駆動し、送信用電源14が生成する負側の電圧−HV1に対して低い負側バイアス電圧−HV2を生成する例文帳に追加

The charge pump circuit 60 is driven by the regulator of the power supply 14 for transmission to generate low negative side bias voltage -HV2 to the negative side voltage -HV1 generated by the power supply 14 for transmission. - 特許庁

周波数特性とDC特性との双方が良好な終端抵抗を内蔵する信号送信用又は信号受信用の半導体集積回路を提供する例文帳に追加

To provide a semiconductor integrated circuit for transmitting or receiving signals with a built-in terminating resistor having both good frequency characteristics and DC characteristics. - 特許庁

企業連携システム2及びサービス提供者連携システム4においては、ネットワーク5を介して送受信する信用業務データ及び受信用業務データをレコードIDに基づいて認識する例文帳に追加

An enterprise cooperation system 2 and a service provider cooperation system 4 recognize the transmission job data and the reception job data transmitted/received via a network 5 on the basis of the record ID. - 特許庁

ハウジング21は受信用レンズ23aを保持する第1受承筒33aと送信用レンズ23bを保持する第2受承筒33bとを備えている。例文帳に追加

The housing 21 is provided with a first holding cylinder 33a for holding the lens 23a for receiving and a second holding cylinder 33b for holding the lens 23b for transmitting. - 特許庁

高速通信用信号と低速通信用信号とを同一の波長の信号で伝送することのできる回転部の信号伝送装置を提供することが課題である。例文帳に追加

To provide a signal transmitter for rotating part which can transmit a signal for high speed communication and a signal for low-speed communication by the signals of the same wavelength. - 特許庁

無線信号を受信する複数の受信用アンテナと接続され、かかる複数の受信用アンテナの性能検査を迅速に行える受信装置を実現すること。例文帳に追加

To provide a receiving apparatus which is connected to two or more antennas for receiving to receive radio signals and facilitates an efficiency test of the two or more antennas for receiving. - 特許庁

無線信号を受信する複数の受信用アンテナと接続され、かかる複数の受信用アンテナの性能検査を簡易に行える受信装置を実現すること。例文帳に追加

To provide a receiving apparatus which is connected to two or more antennas for receiving to receive radio signals and facilitates an efficiency test of the two or more antennas for receiving. - 特許庁

複数の無線通信装置に対する1対1のアドホックな無線通信を行うのに必要な通信用パラメータを記憶した場合に、どの通信用パラメータを消去或は更新するかを指定できない。例文帳に追加

To solve a problem that it is not possible to specify which communication parameter is erased or updated when the communication parameter necessary for performing 1 to 1 ad hoc radio communication for a plurality of radio communication apparatuses is stored. - 特許庁

カプセル型内視鏡内に無線信号の受信のための受信用共振回路33と、受信用共振回路33で受信の際に得られた電気信号の電圧を低減する電圧変換回路26とを有する例文帳に追加

The inside of the capsule type endoscope is provided with a receiving resonance circuit 33 for receiving a radio signal, and a voltage converting circuit 26 lowering the voltage of an electric signal obtained by the receiving resonance circuit 33 in receiving. - 特許庁

信用フィルタ3のアース端子3cと受信用フィルタ4のアース端子4cとの間に共通インダクタンス成分9を接続することで、アース端子3cとアース端子4cとを共通化する例文帳に追加

An earth terminal 3c and an earth terminal 4c are made common by connecting a common inductance component 9 between the earth terminal 3c of the transmitting filter 3 and the earth terminal 4c of the receiving filter 4. - 特許庁

信用子機18aは、駐車区域に設置したセンサ17aにより車両を検出するとカメラ15bで当該車両を撮影し、その画像情報を精算装置の通信用親機18bに送信する例文帳に追加

A communication slave machine 18a photographs a vehicle by a camera 15b when a censor 17a disposed in a parking area detects the vehicle and transmits its image information to a communication master machine 18b of an adjustment device 10. - 特許庁

チャネルの割当てがビジー信号ベースである場合、最後のパケットが正しく受信されないときにそれを再送信するための改良された送信用の装置及び方法、並びに改良された受信用の装置及び方法を提供する例文帳に追加

To provide an improved apparatus and a method for retransmitting a last packet when the last packet has not been correctly received when channels are allocated based on busy signals, and an improved apparatus and method for reception. - 特許庁

信用アンテナ体から受信用アンテナ体に直接的に入力される入力電磁波を抑えて隠蔽物を正確に探知することができる探査装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a search device capable of accurately detecting a shielded object while suppressing an input electromagnetic wave inputted directly from a transmitting antenna body to a receiving antenna body. - 特許庁

一つのアンテナで車室内の広い範囲に通信エリアを確保することができる送信用アンテナ装置及び送信用アンテナ装置を用いた車両制御システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an antenna device for transmission capable of obtaining a communication area in a wide range in a cabin by a single antenna, and a vehicle control system using the antenna device for transmission. - 特許庁

デュプレクサ1は、送信信号を通過させ、受信信号を遮断する信用フィルタ97と、受信信号を通過させ、送信信号を遮断する信用フィルタ98とを含むチップ10を備えている。例文帳に追加

The duplexer 1 includes a chip 10 having a transmission filter 97 for passing a transmission signal and cutting off a reception signal and a reception filter 98 for passing a reception signal and cutting off a transmission signal. - 特許庁

誘電特性、とくに低誘電率でかつ低誘電損失の絶縁層を有する同軸ケーブルなどの高周波送受信用の通信用絶縁ケーブルとして有用な絶縁線を提供する例文帳に追加

To provide an insulated wire such as a coaxial cable, having an insulation layer with specific dielectric characteristics such as a low dielectric constant and low dielectric loss and useful for a communication-use insulated cable for transmitting and receiving high-frequency waves. - 特許庁

ユーザの以前の選択、ユーザのプロファイルおよび設定、ならびにユーザが信用するエキスパートが実行した信用選択に基づいて、論理的なデフォルト選択を計算するためのシステムが提供される。例文帳に追加

A system is provided to compute logical default selection based on a user's prior selection, a user's profile and setting and trust selection made by experts that the user trusts. - 特許庁

認証サーバがオブジェクトとの通信に用いる新たな通信用秘密鍵を、前の通信用秘密鍵を知っている他者でも知ることができない形で安全に配布することを可能にする例文帳に追加

To enable an authentication server to distribute a new communication private key to be used for communication with an object securely in such a way that even any other person, who knows a previous communication private key, can not know the new communication private key. - 特許庁

例文

信用又は受信用のFIF0の容量をシステムで扱える最大のパケットの大きさより小さくすることができるデータ転送装置を提供する例文帳に追加

To provide a data transferring device capable of reducing the capacity of FIFO for transmission or for reception compared with the size of the largest packet which can be handled by a system. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS