1016万例文収録!

「副産」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 副産に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

副産の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 767



例文

丈の高い、ブラジルの羽状葉ヤシで、革のような、巨大な羽状分裂の葉は頂生冠、頑丈な茎は建築材料に用いられる例文帳に追加

a tall Brazilian feather palm with a terminal crown of very large leathery pinnatisect leaves rising from long strong stems used for structural purposes  - 日本語WordNet

分子製造製品または副産物の分子毎の制御に基づく物質構造の綿密で安価な制御例文帳に追加

Thorough, inexpensive control of the structure of matter based on molecule-by-molecule control of products and byproducts of molecular manufacturing  - コンピューター用語辞典

軍用の副産物であるから、WLANは暗号化、周波数ホッピングおよびファイアウォールといったセキュリティ機能をも提供する。例文帳に追加

Being a military spin-off, WLANs also provide security features such as encryption, frequency hopping, and firewalls.  - コンピューター用語辞典

腎髄質は、神経信号の伝達に関係するエピネフリン(アドレナリン)およびノルエピネフリン(ノルアドレナリン)などの化学物質を生する。例文帳に追加

the adrenal medulla makes chemicals such as epinephrine (adrenaline) and norepinephrine (noradrenaline) which are involved in sending nerve signals.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

一部のがん治療によって上昇した血中の尿酸(代謝の副産物)濃度を低下させる薬物。例文帳に追加

a drug that lowers high levels of uric acid (a byproduct of metabolism) in the blood caused by some cancer treatments.  - PDQ®がん用語辞書 英語版


例文

エメット理論が適用のプロセスにおいて多くの副産物を生み出したことは強調されなければならない。例文帳に追加

It should be emphasized that Emmet's theory yielded a number of byproducts in the process of application.  - Tanaka Corpus

7 この法律において「特定省資源業種」とは、副産物の発生抑制等が技術的及び経済的に可能であり、かつ、副産物の発生抑制等を行うことが当該原材料等に係る資源及び当該副産物に係る再生資源の有効な利用を図る上で特に必要なものとして政令で定める原材料等の種類及びその使用に係る副産物の種類ごとに政令で定める業種をいう。例文帳に追加

(7) The term "Designated Resources-Saving Industry" as used in this Act shall mean an industry designated by Cabinet Order, for the respective types of Raw Materials, etc. specified by Cabinet Order, as an industry for which Reduction of Generation of By-Products, etc. is technically and financially possible and is particularly necessary for ensuring the effective utilization of resources pertaining to the Raw Materials, etc. and of Recyclable Resources pertaining to the By-products, and for the respective types of By-Products arising from the use of such Raw Materials.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十六条 主務大臣は、指定副産物事業者であって、その供給に係るエネルギーの供給量又はその施工に係る建設工事の施工金額が政令で定める要件に該当するものの当該指定副産物に係る再生資源の利用の促進が第三十四条第一項に規定する判断の基準となるべき事項に照らして著しく不十分であると認めるときは、当該指定副産物事業者に対し、その判断の根拠を示して、当該指定副産物に係る再生資源の利用の促進に関し必要な措置をとるべき旨の勧告をすることができる。例文帳に追加

Article 36 (1) The competent minister may, when he/she finds the manner in which a Specified By-product Business Operator whose amount of energy supply or price of Construction Work meets the requirements specified by Cabinet Order promotes the utilization of Recyclable Resources pertaining to the Specified By-product to be significantly lacking in light of the standards of judgment prescribed in Article 34, paragraph 1, recommend the Specified By-product Business Operator to take necessary measures for the promotion of utilization of Recyclable Resources pertaining to the Specified By-product, while presenting the grounds for his/her judgment.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 特定資の譲受けに係る予約その他の内閣府令で定める契約の契約書の本又は謄本例文帳に追加

(iii) a duplicate or a copy of the written contract pertaining to a pledge to receive a transfer of Specified Assets or any other contract specified by a Cabinet Office Ordinance;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

その過程で生じた副産物を発酵・蒸留した製法で、焼酎に類似する「糖酎」「泡酒」「蜜酒」と呼ばれた酒が戦前に醸造されていた。例文帳に追加

With fermenting and distilling the by-products generated in the manufacturing process, liquors called "tochu," "awazake," "mitsuzake," similar to shochu, were produced before the war.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

手延べした後で、竹などに掛けて干すものは、製品にする際に竹に掛けた時の曲線部分が副産物として残る。例文帳に追加

If hand-stretched dough is dried by hanging on bamboo, the curved parts made by the impression of the bamboo remain as a by-product.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

節麺(ふしめん)は素麺を作る際の副産物で、棒で延ばすときに棒にかかる曲線部分を切り分けたものをいう。例文帳に追加

Fushimen is a byproduct of somen, which is a wound part formed at the time of hanging on rods and then cut off later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天かす(てんかす、天カス、天滓とも書く)とは、天ぷらを揚げる時に副産物として生じる揚げかすのことである。例文帳に追加

Tenkasu (天かす, also written as てんかす, 天カス, ) are small pieces of deep-fried dough produced during cooking tenpura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

供給源は主に捕鯨日本における捕鯨の副産物で、ツチクジラに関しては捕鯨日本における捕鯨での漁業捕獲である。例文帳に追加

They are caught and supplied mainly as byproducts of the whaling carried out as scientific whaling, and berardius was captured in the small-scale whaling of certain types of whales including dolphins.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

調査捕鯨の副産物は、調査捕鯨の実施主体である日本鯨類研究所が卸元である。例文帳に追加

The wholesaler of the byproducts of scientific whaling is The Institute of Cetacean Research that is the main body of conducting scientific whaling actually.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一説には、その木材資源、あるいはそれに伴う副産物(樟脳など)の利権的獲得が目的であったとも言われる。例文帳に追加

There is a theory that the objective of the mergers was actually the acquisition of rights to the lumber and its by-products (such as camphor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大学寮という公的機関を巡る氏族対立の副産物のような存在で、貴族政治の台頭を背景としていた。例文帳に追加

It seems they emerged from conflicts among clans about Daigakuryo, a public institution in the background of the rise of aristocracy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、通信使の宿泊先には多くの日本の文人墨客が集まり、大いに交流がなされるという副産物をもたらした。例文帳に追加

Therefore, many Japanese writers and artists visited the places where Tsushinshi stayed, also generating the byproduct that cultural exchanges among peoples of the two nations were made actively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

バイオマス資源より副産物として得られる5−ヒドロキシメチルフルフラールを原料として用いた、新規のプラスチック材料を提供する。例文帳に追加

To provide a new plastic material by using 5-hydroxymethylfurfural obtained as a byproduct from a biomass resource and glycerol as raw materials. - 特許庁

生物が少なく、効率よく、経済的に、かつ連続的にアルキレングリコール及びジアルキルカーボネートを併し得る方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for efficiently, economically continuously and simultaneously producing an alkylene glycol and a dialkyl carbonate in a slight by-product. - 特許庁

鉄鋼生成物からのマグネシウム及びカルシウム除去回収とA型ゼオライト製造方法例文帳に追加

REMOVAL AND RECOVERY OF MAGNESIUM AND CALCIUM, AND A TYPE ZEOLITE MANUFACTURING METHOD FROM STEEL INDUSTRY BY-PRODUCT - 特許庁

生成する副産物のスラッジはカリウム氷晶石であり、回収してアルミ精錬等のフラックス剤として再利用できる。例文帳に追加

Produced by-product sludge is potassium cryolite which is collected and reusable as a flux agent for aluminum refining or the like. - 特許庁

本方法は、過剰酸化によるスルホン生成物およびその他の副産物を含まないモダフィニルを生成する。例文帳に追加

The present process can be used for producing modafinil which is free of sulfone products by over-oxidation and other byproducts. - 特許庁

これによって、第1の電極層11側における副産物である水素を第2の電極層12側へと移動させる。例文帳に追加

As a result, hydrogen being the by-product in the first electrode 11 side is moved to the second electrode 12 side. - 特許庁

本発明は、高い酸化安定性を有する高オレイン酸大豆油の調整中に生成される副産物を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a byproduct having high oxidation stability formed in preparing high-oleic acid soybean oil. - 特許庁

かくして得られる酸素発生剤は副産物の製錬スラグ或いは精錬スラグを利用しているので、極めて安価に製造することができる。例文帳に追加

The oxygen generating agent can be manufactured at the extremely low cost because the oxygen generating agent obtained in this way uses smelting slag or purifying slag of by-product. - 特許庁

PMDAと異なった昇華温度を有する副産物を分離するように直列に接続されたサイクロン・セパレータの温度を制御する。例文帳に追加

The temperature of a serially connected cyclone sensor is controlled to separate a byproduct having a subliming temperature different from that of PMDA. - 特許庁

ランニングコストが低く、設置面積の小さい、かつ醗酵効率のよい縦型食品副産物醗酵装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vertical food by-product fermentation apparatus with a low running cost, a small installation area and good fermentation efficiency. - 特許庁

また、熱分解反応の副産物であるシアヌル酸を高純度で効果的に回収する方法及びその製造装置を提供する。例文帳に追加

Also, the method and device for recovering cyanuric acid which is a byproduct of the thermal decomposition reaction, in high purity effectively is provided. - 特許庁

エッチング防止層を利用することにより、発光セルを分離するとき、エッチングによる金属副産物の発生を防ぐことができる。例文帳に追加

By using the etching prevention layer, metal by-products due to etching can be prevented from being produced when the light-emitting cells are separated. - 特許庁

使用時の流動性、施工性を低下させることなく、より多くの廃棄物、副産物をセメント製造へ利用する技術を提供する。例文帳に追加

To provide technology for utilizing a larger amount of waste or by-products for production of cement without deteriorating the flowability and workability in use. - 特許庁

バイオディーゼルの精製時に副産物として生成されるグリセリン廃液を減容して処理コストを低減する。例文帳に追加

To reduce the volume of glycerin waste liquid formed as a by-product when bio-diesel is refined to reduce treatment cost. - 特許庁

アディポネクチン生を促進し、且つ、作用や毒性等の安全性の点で問題がなく、経口摂取することが可能な組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a composition which can accelerate adiponectin production, and can be orally administered without problems on safety such as side effects or toxicity. - 特許庁

タイ用飼料にデキストラン発酵副産物を加えることによって、飼料効率(増肉係数)を顕著に改善できることを見いだした。例文帳に追加

It has been found out that the feed efficiency (conversion coefficient) can remarkably be improved by adding a dextran fermentation by-product to the feed for the sea bream. - 特許庁

酸素利用代謝の副産物である活性酸素量を減少させ、遺伝子や細胞の酸化を抑制できる飲料水を提供する。例文帳に追加

To provide drinking water which can reduce the amount of active oxygen which is a by-product of oxygen utilization metabolism and control the oxidation of genes and cells. - 特許庁

試料中のアミノグリコシド系抗生物質とともに複数の不純物(物)を十分に分離して高い感度で検出する。例文帳に追加

To highly sensitively detect a plurality of impurities (by-product material) as well as an aminoglycoside antibiotic in a sample by sufficiently separating the plurality of impurities. - 特許庁

ウェーハの副産物を除去することにより、良質のウェーハを製造することができる半導体湿式エッチング装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor wet etching device capable of manufacturing a fine quality wafer by removing the by-products of the wafer. - 特許庁

製鉄工程において大量に発生する副産物である転炉スラグを有効に利用して自然崩壊型の硬化体を製作する。例文帳に追加

To produce a spontaneously collapsible cured body by effectively utilizing converter slag as by-products largely produced in an iron manufacture stage. - 特許庁

コンクリート塊からの副産微粉を主成分とした汚泥固化材およびセメントクリンカーの製造方法例文帳に追加

SLUDGE SOLIDIFYING MATERIAL USING BY-PRODUCT FINE POWDER FROM CONCRETE LUMP AS MAIN COMPONENT AND MANUFACTURING METHOD FOR CEMENT CLINKER - 特許庁

建設工事において発生した建設残土や建設副産物を有効に利用する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for effectively utilizing the construction surplus soil and construction by-products produced in construction work. - 特許庁

転炉での溶銑脱燐によって発生するスラグのフリーライムを大幅に低減させ、副産物の価値を大幅に高める技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique by which free lime in a slag produced by dephosphorization of molten iron in a converter is drastically reduced and the valuation of a byproduct is drastically improved. - 特許庁

これによれば、人や家畜に投与しても安全であるとともに、作用をともなうことなく、硫化水素生菌を効果的に抑制できる。例文帳に追加

Thereby, the inhibitor is safe even by administration thereof to the humans or livestock and effectively inhibits the hydrogen sulfide-producing bacteria without being accompanied with the adverse effects. - 特許庁

アディポネクチンの体内生を促進、増強する作用を有し、かつ安全で作用のない薬剤を提供する。例文帳に追加

To provide a safe medicament having activities for promoting and enhancing the production of adiponectin in the body, and hardly providing side effects. - 特許庁

本発明は、ビワ茶製造の工程において生じる、ビワ葉粉末、茎、綿毛等の副産物について、有効利用を図ることを課題とする。例文帳に追加

To provide feed for cultured fish and shellfish which is produced by utilizing by-products such as leaf powder, stalks and tomentum of loquat generated in a process of producing loquat tea. - 特許庁

本酵母を培養することにより、エタノールのを抑え、従来より高い対等収率で有機酸を製造することが可能となる。例文帳に追加

By culturing the yeast, it becomes possible to produce the organic acid in a higher yield based on the saccharide than those of conventional methods by suppressing the production of ethanol as a byproduct. - 特許庁

低いアンモニアモル比で高収率および選択性を確実とし、副産物の形成を回避できる2−シアノピラジンの製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for preparing 2-cyanopyrazine which ensures a high yield and selectivity at a low molar ratio of ammonia and can avoid formation of by-products. - 特許庁

呼吸器疾患治療効果及びムチン生抑制効果を有し、かつ、重篤な作用を示さない治療薬を提供する。例文帳に追加

To obtain a treating drug having treating effect on respiratory diseases and mucin production suppressing effect and free from severe adverse effects. - 特許庁

環境に悪影響を及ぼすことなくしかも十分な強度で副産消石灰を埋立材として利用する。例文帳に追加

To utilize byproduct slaked lime as a landfilling material having sufficient strength without exerting an adverse effect on environment. - 特許庁

副産リン酸塩を取り出した後の分離液は、KOHまたはNaOHを含む反応液2として再利用する。例文帳に追加

The separated liquid after taking out the by-produced phosphate fertilizer is recycled as the reaction liquid 2 containing KOH or NaOH. - 特許庁

例文

クリーニング・プロセスの結果生じる副産物がウェファを汚染することを防止する、収集プロセスを提供すること。例文帳に追加

To provide a collecting process to prevent by-products resulting from a cleaning process from contaminating the wafer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS