1016万例文収録!

「動画映像」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 動画映像の意味・解説 > 動画映像に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

動画映像の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 896



例文

テレビジョン映像信号に対し、静止画と動画で処理を変えることなく、さらに動画像において画質劣化を極力抑え、なおかつ複雑なアルゴリズムを用いることなく、ノイズ低減を実現する。例文帳に追加

To achieve noise reduction, for television video signals, without changing processing between stationary and moving parts of a picture, further while suppressing deterioration of image quality in the motion picture as much as possible, and also without using a complicated algorithm. - 特許庁

合成動画生成部109は、入力された分類キーに一致するグループを選択し、グループに属する素材と選択された合成動画テンプレートとを用いて映像データを生成する。例文帳に追加

A composite moving picture generating module 109 selects a group agreeing with the input grouping key and generates video data using materials belonging to the group and a selected composite moving picture template. - 特許庁

グラフマネージャ/メディアファンデーションプレイヤ532は、第2動画データに対応する動画データに基づいた映像が表示される表示装置の解像度を取得する。例文帳に追加

A graph manager/media foundation player 532 acquires resolution of a display device on which moving images based on the moving image data in response to the second moving image data are displayed. - 特許庁

前記映像に基づいて生成される動画を画像処理することによって、人物画像を抽出し、前記人物画像を含む前記動画ファイルの部分を人物画像ファイルとして記憶装置に保持する。例文帳に追加

By processing a moving image generated on the basis of the video, a person image is extracted, and a portion of a moving image file including the person image is held in a storage device as a person image file. - 特許庁

例文

映像再生・停止部306は、再生指示、停止指示に応じて、記憶部303に格納されている動画データを表示部304に表示させ、表示されている動画を停止させる。例文帳に追加

An image reproduction/stopping part 206 displays animation data stored in a storage part 303 on a display part 204 or stops the animation displayed according to reproduction instruction or stopping instruction. - 特許庁


例文

動画ボケを抑制しつつフリッカ現象の発生を抑えて動画像表示の表示品位を向上させることが可能な映像表示装置を実現する。例文帳に追加

To obtain a video display device that can improve the display quality of moving picture display while suppressing blur in a moving picture and generation of flicker. - 特許庁

ビデオ映像等から生成した人物の3次元モデルを用いた人物動画像生成システムにおいて、ビデオリアリスティックな人物動画像を生成すること。例文帳に追加

To create a video-realistic figure motion picture in a figure motion picture creating system using a three-dimensional model of a figure which is created from a video picture and the like. - 特許庁

視認性評価用の背景映像(実写動画)と企画車両のインテリアを表すコンピュータグラフィックス画像とを重畳して、企画車両の運転者から見えると推定される視認性評価用の動画を生成する。例文帳に追加

The background image (live-action animation) for evaluation of visibility is superimposed on a computer graphic image showing the interior of a project vehicle to create an animation for evaluation of visibility that is assumed to be viewed from the driver of the project vehicle. - 特許庁

端子101に入力された低解像度の動画像は、低解像度映像符号化回路103で符号化されて記録媒体104の動画像格納領域に記録される。例文帳に追加

A low resolution video encoding circuit 103 encodes a low resolution moving picture received at a terminal 101 and the encoded picture is stored in a moving picture storage area of a recording medium 104. - 特許庁

例文

映像を見ている視聴者に、興味のある製品の情報をすぐさま開示できる動画を作成する広告動画作成配信システム及び方法の提供。例文帳に追加

To provide an advertisement moving picture generating distribution system and a method for generating a moving picture in which the information of a product in which a viewer viewing a video image is interested can immediately be exhibited. - 特許庁

例文

複数の動画像配信サーバの内の1台が故障しても、端末装置での映像の表示が停止することのない動画像配信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a moving image distribution system in which video display on a terminal device is not stopped even if any fault occurs in one of a plurality of moving image distribution servers. - 特許庁

動画シーケンスの中から主観的に動きが少ないと感じられる映像を高精度で検出することができる動画情報検出方法およびそれを実現するための装置を提供する。例文帳に追加

To obtain a moving image information detecting method capable of highly accurately detecting an image subjectively felt as an image of small movement from a moving image sequence, and a device for realizing the method. - 特許庁

動画ボケを抑制しつつフリッカ現象の発生を抑えて動画像表示の表示品位を向上させることが可能な映像表示装置を実現する。例文帳に追加

To provide a video display device that can provide improved display quality of a moving image display by suppressing the occurrence of a flicker phenomenon while suppressing moving image blur. - 特許庁

第2の制御チップ70では、動画モード状態とし、撮影部71を動画取り込み状態して撮影部71からの映像のスルー表示を開始する。例文帳に追加

In the second control chip 70, an animation mode state is set, a photography part 71 is set to a moving image fetching state and through display of video images from the photography part 71 is started. - 特許庁

続いて、携帯情報端末40は、入力操作が行われない場合(s5:NO)、映像動画かどうかを調べ(s6)、動画なら(s6:YES)、s3に、静止画なら(s6:NO)、s5に戻る。例文帳に追加

Then the portable information terminal 40 checks whether or not a video image is a moving picture (s6) when no entry is made (NO: s6), and the processing returns to the step s3 when the video image is the moving picture (YES: s6) or returns to the step s5 when the video image is a still picture (NO: s6). - 特許庁

動画データ中の所望の映像部分を確度よくかつ効率的に特定することができる動画データ中の境界位置特定装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an apparatus of specifying a boundary position in a moving image which precisely and efficiently specifies a desired video portion in moving image data. - 特許庁

動画情報Gaは、映像情報配信装置70から伝送路30、分岐装置31、伝送路36を経てアナログ伝送により受信表示装置80に配信し、良質の動画情報を表示する。例文帳に追加

The moving picture information Ga is distributed to a receiving and display device 80 from a video information distributing device 70 by analog transmission through a transmission line 30, a branching device 31 and a transmission line 36, and high quality moving picture information is displayed. - 特許庁

動画像編集(映像編集)に関して専門的な知識を意識させることなく、高度な所望する動画像編集を容易に行える画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus by which a user can easily perform desirable sophisticated moving picture edit without notifying expert intelligence about moving picture edit (video edit). - 特許庁

発呼側からの接続要求に伴って、映像又は音声でだれかを知った後で、リアルタイムで動画、音声を双方向通信するネットワーク対応動画音声配信システムを得る。例文帳に追加

To obtain a network-compatible moving image audio distributing system for bidirectionally communicating a moving image and sound in real time after knowing who a caller is by video image or a voice in response to a connection request from a caller side. - 特許庁

動画生成手段206は、センタ記憶装置205の格納された撮影時刻の異なる映像データを用いて、画像フレームを時系列的に並べ替え、特定の位置を経時的に撮影したような動画像を生成する。例文帳に追加

A moving picture generating means 206 uses the video data, whose photographing times differ from each other and stored in the center storage device 205 to rearrange image frames in time series, thereby generating moving pictures as though to photograph the particular position in time series. - 特許庁

時間軸方向の冗長度を大幅に低減でき、輪郭が明瞭な映像においても輪郭の乱れが少ない動画圧縮変換装置と、動画復号変換装置を提供する。例文帳に追加

To provide a moving image compression converter and a moving image decoding converter capable of remarkably reducing redundancy in the time axis direction and with a small amount of disorder of a contour even in video with clear contour. - 特許庁

もしくは製作者は大動画映像を用意し、この一部を映写動画像として設定しておき、鑑賞者のリクエストにより用意してある大画像の上下左右に映写対象範囲を切替えても良い。例文帳に追加

Or a producer prepares a large moving picture and sets portions of it as projected moving pictures, and a projection object range may be switched vertically and horizontally in the prepared large image. - 特許庁

生成元になる動画がメモリ(20)に記録されている場合、システム制御回路(22)は、混合回路(32)により、生成元になる動画の存在と再生操作ガイドを再生映像信号に混合させる。例文帳に追加

When the moving image to be the generation origin is recorded in the memory (20), the system control circuit (22) mixes the presence of the moving image to be the generation origin and the reproducing operation guide in reproducing video signals by a mixing circuit (32). - 特許庁

動画像用のCCD105は結像光による電荷の蓄積処理と、蓄積した電荷を映像信号として読出及び記録処理を交互に行うことで動画像として撮像する。例文帳に追加

A CCD (Charge Coupled Device) 105 for moving image alternately executes a storage processing for electric charge by image formation light and reading and a recording processing by using the stored electric charge as a video signal to image-pick up the moving image. - 特許庁

動画、静止画のそれぞれに適した保持形態を提供し、動画と静止画の両方を高画質で違和感のない自然な映像として撮影できる撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image pickup device that provides support forms respectively suitable for a moving picture and a still picture and can photograph both the moving picture and the still picture with high quality in a natural video image without a sense of incongruity. - 特許庁

簡易構成で逆ガンマ補正処理と動画偽輪郭処理を同時に実現できる、逆ガンマ補正回路兼動画偽輪郭補正回路及び映像表示素子の駆動回路を提供する。例文帳に追加

To obtain the inverse gamma correcting circuit and moving picture false outline correcting circuit and the driving circuit for video display element which can actualize an inverse gamma correcting process and a moving picture false outline process at the same time with simple constitution. - 特許庁

動画出力装置の変化する状況に応じて、動画の再生映像の品質を著しく低下させることなく低消費電力化を図り、また効果的な高品質化を図る。例文帳に追加

To provide a moving image output device which saves power consumption without remarkably degrading reproduced image quality for moving images and effectively improves image quality according to changing situations of the moving image output device. - 特許庁

動画と静止画の切り替え字時のブランキングを防止し、かつ、ブランキングの発生する可能性が低いときは動画や静止画が本来持っている解像度を最大限に生かして高品位な映像を表示する。例文帳に追加

To prevent blanking at the time of switching between a moving picture and a still picture, and to display a high-definition video by making the most of resolutions inherent in the moving picture and the still picture when occurrence of blanking has a bare possibility. - 特許庁

動画記録方法では、カメラ11が撮影対象Hを含む領域を撮影し、切り出し部31が撮影映像から撮影対象Hの演技動画を切り出す。例文帳に追加

In the moving picture recording method, a camera 11 shoots an area including an object H to be shot, and a segmentation unit 31 segments a performance moving picture of the object H to be shot from a shot video image. - 特許庁

録画装置1は、所定の動画再生装置が再生することができる映像のコーデック及びその録画パラメータ情報を含むパラメータ情報ファイル100が予め記録されたSDメモリカード2に映像データを記録する。例文帳に追加

The video recorder 1 records video data on an SD memory card 2 on which a parameter information file 100 including video Codec reproducible by a prescribed moving picture reproducing device and video recording parameter information of the Codec is preliminarily recorded. - 特許庁

プレビュー処理部403は、ユーザによって映像コンテンツデータ内のある任意の区間の(簡易的な)再生(プレビュー再生)が要求された場合、映像コンテンツデータ内に含まれる動画像データのプレビュー再生を、その要求された区間から実行する。例文帳に追加

When (simple) playback (preview playback) of an arbitrary section in video content data is requested by a user, a preview processing section 403 executes preview playback of moving image data included in the video content data from the requested section. - 特許庁

本発明にかかる液晶表示装置1は、入力された映像信号に係る映像がインターレース方式からなる動画像である場合には、上下の走査線から補間信号を作成することなく、黒信号を補間信号として挿入する。例文帳に追加

The liquid crystal display 1 inserts a black signal as an interpolation signal without creating the interpolation signal for upper and lower scanning lines, if the video relating to an inputted video signal is a moving image consisting of an interlace system. - 特許庁

さらに、ハードウェアデコーダにも次の動画データをソフトウェアデコーダと同期するように再生させ、フェード回路によるハードウェアデコーダ映像信号の出力レベルを上昇させるとともに、フェード回路によるソフトウェアデコーダ映像信号の出力レベルを低下させる。例文帳に追加

Moreover, the next video data is reproduced on the hardware decoder, in synchronization with the software decoder; and the output level of the hardware decoder video signal by the fade circuit is gradually decreased, while the output level of the software decoder video signal by the fading circuit is gradually decreased. - 特許庁

エコー制御回路100は、動画を含む映像信号を液晶パネル108で表示する際に発生するエコー現象を抑制するために、映像信号を、連続する2つのフレームからなるペアに分割し、このペア毎に、2つのフレームの信号のレベルを比較する。例文帳に追加

An echo suppression circuit 100 divides a video signal into pairs of continuous frames and compares signal levels of frames of each pair in order to suppress an echo phenomenon which occurs when displaying the video signal including the animation on a liquid crystal panel 108. - 特許庁

テレビジョン受像機において表示対象となる多様なソース映像信号に対し,カメラによる撮像時に生じた動画の動きボケの補正処理を行うにあたり,その補正の強さの過不足を回避して高画質の映像表示を行うことができること。例文帳に追加

To avoid excess and deficiency of correction strength to perform video display with high image quality when performing correction processing of motion blurring of moving images caused in photography with a camera is performed to various source video signals to be displayed in a television receiver. - 特許庁

スポーツフォームの練習のために練習者を撮影した映像のように、時間的に同一パターンの類似の映像が多数繰り返し存在する場合に、その中から所定の類似部分だけを自動的に抽出して動画像ファイルとして記録することを可能にする。例文帳に追加

To record prescribed similar parts as a moving image file by automatically extracting only the prescribed similar parts in many similar images when the many similar images of the same pattern temporally and repeatedly exist, such as images obtained by photographing a practicing person for the purpose of sport form practice. - 特許庁

動画像を基本レイヤと拡張レイヤに符号化する映像階層符号化方法において、原画像データが入力されてから符号化データが出力されるまでの遅延を短縮する映像符号化方法およびその装置を提供する。例文帳に追加

To provide a video encoding method and its device which can shorten a delay from the input of original image data to the output of encoded data in a video hierarchy encoding method for encoding a moving picture to a basic layer and an extended layer. - 特許庁

映像データベースは,各映像データをMPEG2により予め想定された高いビットレートにより圧縮符号化して,動画の原画像に対応する符号化データをイントラピクチャ,予測符号化ピクチャ,及び双方向予測符号化ピクチャとを多数個組み合わせた構造により保持する。例文帳に追加

The video database 11 stores each of video data that are compression-coded at an estimated high bit rate in advance by the MPEG 2 and coded corresponding to an original moving picture in a structure of many combinations of intra-pictures, prediction coded pictures and 2-way prediction coded pictures. - 特許庁

液晶表示装置でコンテンツを再生するに際し、回路規模を小さくし、コスト及び消費電流を低減させ、動画応答性のよい高品位映像再生を可能とするコンテンツ変換装置、映像再生装置及びコンテンツ変換方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide a content conversion apparatus, a video reproducing device, and a content conversion method which enable high-grade video reproduction with good moving image responsiveness by making a circuit scale smaller and reducing a cost and current consumption when reproducing the contents with a liquid crystal display device. - 特許庁

オーサリングシステム101は映像ソース100から動画マッチング用特徴ファイルを作成し、その特徴ファイルの保存されているURL及び特徴ファイルIDを記述した画像マーキングを映像ソース103に挿入する。例文帳に追加

An authoring system 101 prepares a feature file for matching moving pictures from a video source 100 and inserts picture marking describing a URL where the feature file is retained and a feature file ID to a video source 103. - 特許庁

映像と音声とを別々の情報源に基づいて同時に再生する機能で、動画ファイルと音源ファイルとが混在した記録媒体に基づいて映像を好適に再生可能な再生装置及び再生装置の再生方法を提供する。例文帳に追加

To provide a reproducing apparatus and a reproduction method for the reproducing apparatus capable of appropriately reproducing a video on the basis of a recording medium in which animation file and acoustic source file coexist, by the function for simultaneously reproducing the video and audio on the basis of separate information sources. - 特許庁

ワンセグ放送等の圧縮動画データストリームを復号して映像信号を出力する装置において、ピクチャの一部または全部が欠落した場合でも、視聴者に違和感を感じさせない映像信号を出力することを課題とする。例文帳に追加

To output a video signal that does not give a viewer a sense of discomfort even when all or part of pictures are missed in a device for decoding a compressed moving picture data stream of one-segment broadcasting or the like and outputting the video signal. - 特許庁

不特定の時刻、不特定の位置で撮影し、かつ、撮影中の位置が移動する、不特定多数の映像音声を含む動画情報の中から、特定の場所で、特定の時刻に撮影された映像音声情報のみを抽出し、表示する有効な手段がない。例文帳に追加

To overcome the problem that there is no efficient means for extracting and displaying only video voice information photographed at a specific position and a specific time, from among video information including a large indefinite number of video voices photographed at an unspecific time and an unspecific position and whose position during photographing is moving. - 特許庁

本発明は、視差方向予測と時間方向予測とを同時に使うことによって多視点動画像を効率的に符号化するという構成を採るときにあって、必要となる映像を参照関係にある全てのカメラの映像を使うことなく復号できるようにする技術の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a technology can decode a required video image without the need for using video images of all cameras in a referencing relation to each other in the case of adopting a configuration of efficiently coding a multi viewpoint moving picture through the use of parallax direction prediction and temporal direction prediction at the same time. - 特許庁

インターネット等の情報ネットワークを介して、パソコンのモニタ22の画面左側にテレビショッピング番組用に撮影した映像の再編集後の映像動画)41を表示させ、画面右側に商品の拡大画像(静止画)42を表示させる。例文帳に追加

The re-edited video (animation) 41 of video photographed for a television shopping program is displayed on the left side of the screen of the monitor 22 of a personal computer via an information network such as the Internet, and a magnified image (static image) 42 is displayed on the right side of the screen. - 特許庁

ユーザが再生開始を指示することが可能な状態になると、CPU103は、メモリカード101から動画データを先読みし、音声データを音声格納用メモリ104に、映像データを映像格納用メモリ105に格納する。例文帳に追加

When a user is in a state capable of instructing the reproduction start, a CPU 103 pre-reads moving image data from a memory card 101 and stores voice data in a memory 104 for storing voice and video data in a memory 105 for storing video. - 特許庁

アニメーション動画像で演出される特定人物の顔ポーズ及び表情に合うように代替人物の顔を効率的に合成して、映像合成に掛る処理時間を短縮させ、合成映像の画質を向上させ得る装置及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device and a method of efficiently compositing the face of a substitute person in response to the face pose and the expression of a specified person rendered by animation cartoon, shortening the processing time for image compositing, and improving the quality of the composited image. - 特許庁

CG(コンピュータグラフィックス)アニメーションや動画像、音楽ファイル、音声合成装置等を用いた映像生成技術を元にした映像データ編集装置において、編集が進んだ編集画上での表示方法を改善し、制作者が必要な部分を探し出す場合の煩雑さを少なくする。例文帳に追加

To reduce complexity when a creator searches a required part by improving a display method on an editing picture after the progress of editing in a video data editing apparatus based on video production technologies using CG (computer graphics) animation, motion image, music file, audio synthesizer and the like. - 特許庁

LCDコントローラ15は、動きの速い動画映像フレームに対して、各映像フレーム期間に黒信号レベルが高い黒フレームを挿入してパネル駆動回路18へ出力し、常にHレベルのバックライト制御信号をバックライト制御回路16へ出力する。例文帳に追加

An LCD controller 15 inserts a black frame of a high black signal level to a video frame of the fast moving picture during each video frame period, and outputs the signal to a panel driving circuit 18, and outputs a backlight control signal of an always HL level to a backlight control circuit 16. - 特許庁

例文

動画を含むビデオ映像において、時間経過に伴う内容変化が実質的に認められない静止画フレーム(ST16イエス)が所定数以上続いた場合(ST22イエス)のみ、その静止画フレームを圧縮して(ST26)映像バッファに格納する(ST28)。例文帳に追加

In a video image containing a dynamic image, a still image frame is stored in a video buffer (ST28) while being compressed (ST26) only when still image frames, in which variation of the content with time is not recognized substantially (ST16, YES), continue a given number of times or more (ST22, YES). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS