1016万例文収録!

「弁柄」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

弁柄の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 33



例文

弁柄例文帳に追加

Bengara pongee  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紅殼(弁柄):酸化鉄例文帳に追加

Bengal red: Iron oxide  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生意気な、または横な答例文帳に追加

an impudent or insolent rejoinder  - 日本語WordNet

護士は商売でうまいことを言う例文帳に追加

A lawyer has professional wit.  - 斎藤和英大辞典

例文

赤系-朱(辰砂)、弁柄、鉛丹例文帳に追加

The red pigments: Vermilion (cinnabar), Bengal red (red ion oxide, Bengala in Dutch), and red lead  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

顔料の紅殻(紅弁柄)は、産地であるインド北東部の地名ベンガル地方に因んでいる。例文帳に追加

A pigment called "Bengara" is named after the north-eastern area of India, Bengal, where the pigment is produced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

使用された絵具のうち、弁柄のみは火災後も化学変化を起こさずに残存しており、輪郭線も弁柄で描き起こされていたため残っている。例文帳に追加

Among the painting pigments, only Bengal red remains without chemical reaction after the fire, therefore, the outlines in Bengal red are existed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

深沢銭洗天(神奈川県足下郡箱根町塔之澤)例文帳に追加

Fukazawa Zeniarai Benten (Tonosawa, Hakone-cho, Ashigarashimo-gun, Kanagawa Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

民事訴訟において,相手の抗に対し再び別の事を主張する例文帳に追加

in a civil suit, to make a counter plea against that of the other party  - EDR日英対訳辞書

例文

下絵の転写後、彩色のうえ、輪郭線を弁柄で書き起こすという技法で制作されている。例文帳に追加

The mural was created by the method that the outlines were drawn in Bengal red after copying a sketch and colored on the wall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

さらにその着色面には複数の桜の花と花模様が転写印刷されている。例文帳に追加

Also a plurality of cherry blossoms and their petals are transfer-printed on the colored surface. - 特許庁

には、直接、文字、模様などの図が描かれている贈答用生花の提供。例文帳に追加

To provide a fresh flower for a gift with designs such as characters or patterns directly drawn on petals. - 特許庁

手動ハンドルの太さに関係なく、部材を手動ハンドルの半径方向に向けて設定することができる手動開閉治具を提供する。例文帳に追加

To provide a manual valve opening/closing tool capable of setting a handle member in a radial direction of a manual valve handle regardless of a thickness of the manual valve handle. - 特許庁

2に図3を描くにあたっては、前記ステンシルシート4を花2に押し当て、ブラシを利用して化粧パウダー6を型抜き部分を介して、花2に塗りつけることにより行なわれる。例文帳に追加

In drawing the design 3 on the petal 2, the stencil sheet 4 is pressed to the petal 2, and makeup powder 6 is brushed on the petal 2 through the punched part using a brush. - 特許庁

念紙法は、下絵の裏面に色粉(木炭、弁柄など)を置き、これを壁面に乗せ、ヘラなどで輪郭線をなぞる。例文帳に追加

In the Nenshiho method, a sketch, of which colored powders (charcoal, Bengal red, and so on) are placed on the backside, are set on the wall surface then traced its outlines with a spatula and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

贈答用生花1例えば、胡蝶蘭の花2には、贈答の目的に合せて、文字、模様などの図3が直接描かれている。例文帳に追加

The designs 3 such as the characters or patterns are directly drawn on the petals 2 of the fresh flower 1 for the gift such as phalaenopsis according to the purpose of the gift. - 特許庁

昨今のお当に使われている海苔は、四角のみならず、マル・三角・図などのニーズがありはさみを使って主婦が工夫している。例文帳に追加

Laver industry is a traditional industry. - 特許庁

「アグリッパ王よ,わたしがユダヤ人たちから訴えられているすべての事について,今日,あなたの前で明できることをうれしく思います。例文帳に追加

I think myself happy, King Agrippa, that I am to make my defense before you this day concerning all the things that I am accused by the Jews,  - 電網聖書『使徒行伝 26:2』

常用操舵用電磁切換がスティックする等により切換不能となって予備用操舵用電磁切換の操作に切り換えても、舵操作に必要な油圧をアクチュエータに供給して操舵性能を維持すること。例文帳に追加

To maintain steering performance by supplying hydraulic pressure required for steering operation to an actuator even though changing over to a spare steering solenoid selector valve in the case that a common steering solenoid selector valve cannot be switched over by being stuck or the like. - 特許庁

佐川美術館を手がけた内海慎介(竹中工務店社員)が設計し、アルミの外壁は木目調に塗装して一部を弁柄に塗るなど、京都の町屋の雰囲気を出している。例文帳に追加

Shinsuke UTSUMI (an employee of Takenaka Corporation), who designed the Sagawa Art Museum, designed the shop, and the aluminium external wall was painted with woodtone and partly in Bengal red to create the atmosphere of a merchant house of Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源義経、武蔵坊慶、静御前、平知盛を主たる登場人物とし、前半と後半で能シテの演じる役がまったく異なるなど、華やかで劇的な構成が特徴である。例文帳に追加

The colorful and dramatic structure of this play features MINAMOTO no Yoshitsune, MUSASHIBO Benkei, Shizukagozen and TAIRA no Tomomori as the main characters, with Noh-Shite playing totally different roles in the first half and the second half.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従って、図4の空気注入7から空気を入れると、顔部4a、胴体部4b、脚部4cが空気袋本体1とは独立して表面に膨出する。例文帳に追加

Thus, when air is introduced through the air injection valve 7 of the figure 4, the face part 4a, the body part 4b, and the leg parts 4c are swelled toward the front independently from the air bag body 1. - 特許庁

この壁土は塗工が簡単でしかも乾燥が早く、吸排水に優れ、弁柄や木炭粉末等の着色材を混入することにより壁面に色の変化を持たせることもできる。例文帳に追加

This plaster is easy to coat, dries quickly, excels in water intake and drain, and gives color variation to a wall surface by mixing a coloring material of red iron oxide, charcoal powder, or the like. - 特許庁

わたしは彼らに,被告人が告訴人たちに面と向かって,自分に着せられた事について明する機会が与えられないうちに,これを滅びに引き渡すというのは,ローマ人の慣習ではないと答えておきました。例文帳に追加

To whom I answered that it is not the custom of the Romans to give up any man to destruction, before the accused has met the accusers face to face, and has had opportunity to make his defense concerning the matter laid against him.  - 電網聖書『使徒行伝 25:16』

米国NASDAQにおいては、中小銘への投資拡大を図るため、2005年9月にNASDAQとロイターが合でインディペンデント・リサーチ・ネットワーク(IRN)を設立し、株式アナリスト・レポートが執筆されていない中小銘について、取引所が株式アナリスト・レポート執筆依頼を上場企業と株式アナリスト間で仲介する仕組みを構築している。例文帳に追加

As part of efforts to increase investment in small and medium cap stocks, NASDAQ founded the Independent Research Network (IRN) in September 2005 as a joint-venture with Reuters. IRN acts as an intermediary for small and medium cap companies listed on the exchange that are not covered by analysts to look for and ask one to write a report on such companies.  - 経済産業省

菊五郎の自伝によれば、芝居の関係者の直助と言う男が、歌川国貞画の錦絵を見せに来たら、自分自身が天小僧の扮装で抜き身の刀を床に突き刺して酒を飲む絵だったので、早速河竹新七に脚色を依頼したとある。例文帳に追加

The autobiography of Kikugoro mentioned that a man involved in play whose name was Naosuke visited Kikugoro to show nishiki-e (a color woodblock print) drawn by Kunisada UTAGAWA which showed that Kikugoro himself was disguised as Bentenkozo stick a bare sword into a floor and drank sake, and Kikugoro immediately asked Shinshichi KAWATAKE to adapt it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

質取行為(しちとりこうい)とは、中世日本において、別の地域に住む債務者から済を受けられなかった債権者が、債務者と同一の地域に住む第三者(債務者との面識の有無は問わず)の身あるいは財物を債務の賠償として私的に差し押さえる行為。例文帳に追加

In the medieval Japan, Shichitorikoi was an action of a creditor, who could not receive compensation from a debtor living in a different region, to capture a third person who lived in the same region as the creditor (regardless of whether the person is acquainted with the debtor or not) or to privately confiscate the person's properties as compensation for the debt.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明に係る着色樹脂組成物は、脂肪族ポリエステル系生分解性樹脂と、二酸化チタン、鉄黒、弁柄、亜酸化鉄酸マグネシウム、群青及び紺青よりなる群から選択される少なくとも1種の無機顔料とを含むものである。例文帳に追加

The colored resin composition comprises an aliphatic polyester biodegradable resin and at least one kind of inorganic pigment selected from the group consisting of titanium dioxide, black iron oxide, red iron oxide, magnesium ferrite, ultramarine and Prussian blue. - 特許庁

マスク本体1をボックス状にして、その本体部分1にはいろんな絵や色彩をほどこし、見た目の良いファッション性の豊かなマスクにして、呼吸をする部分5には花粉や塵を通さないようにフィルターを付け、排気口7には呼吸をするとき、外から空気や塵が入らないようにを付ける。例文帳に追加

The main body of a mask 1 is formed in a box-like shape on which various patterns or colors are provided which make the mask more attractive and fashionable. - 特許庁

それが第一に意識という内面的領域をなし、最も広い意味での良心の自由を、思想と感情の自由を、実践的、思的、科学的、道徳的、あるいは神学的といったあらゆる事についての意見や心情の完全な自由を要求するのです。例文帳に追加

It comprises, first, the inward domain of consciousness; demanding liberty of conscience, in the most comprehensive sense; liberty of thought and feeling; absolute freedom of opinion and sentiment on all subjects, practical or speculative, scientific, moral, or theological.  - John Stuart Mill『自由について』

(a) 本法又は1995年商標法によって職業基準委員会に付与される機能 (b) 次の条項の適用上制定される諸規則によって職業基準委員会に付与される機能 (i) 本法第198条(4)(b)(特許護士の資格を規定) (ii) 本法第199条(特許護士の登録解除を規定) (iii) 本法第228条(2)(r)(特許護士の職業行動を規定) (iv) 1995年商標法第228A条(4)(a)(商標護士の資格を規定) (v) 1995年商標法第228B条(商標護士の登録解除を規定) (vi) 1995年商標法第231条(2)(ha)(商標護士の職業行動を規定) (c) 前記の機能の履行に付随する又は資する全ての事を行う機能例文帳に追加

(a) such functions as are conferred on the Professional Standards Board by this Act or the Trade Marks Act 1995; (b) such functions as are conferred on the Professional Standards Board by regulations made for the purposes of any of the following provisions: (i) paragraph 198(4)(b) of this Act (which deals with the qualifications of patent attorneys); (ii) section 199 of this Act (which deals with the deregistration of patent attorneys); (iii) paragraph 228(2)(r) of this Act (which deals with the professional conduct of patent attorneys); (iv) paragraph 228A(4)(a) of the Trade Marks Act 1995 (which deals with the qualifications of trademarks attorneys); (v) section 228B of the Trade Marks Act 1995 (which deals with the deregistration of trademarks attorneys); (vi) paragraph 231(2)(ha) of the Trade Marks Act 1995 (which deals with the professional conduct of trademarks attorneys); (c) to do anything incidental to or conducive to the performance of any of the above functions.  - 特許庁

外記局や官局などが持っていた律令制における公文書管理組織が解体していった10世紀に儀式や公事の作法・判断の典拠として日記に記された先例故実の校勘に求めるようになり、そうした日記を多く所持していた家系がそれを理由として先例故実の家として公家社会において重要視されるようになった。例文帳に追加

The apparatus to manage official documents under the Ritsuryo system, namely the Gekikyoku (Secretaries' Office) and the Benkankyoku (Controller's Office), was dismantled in the 10th century, which led people to begin seeking to modify the precedents for etiquette and legal judgments of public ceremonies and events according to what was found in the written record as recorded in diaries; this meant that for the noble families of aristocratic society, who tended to own many such diaries and could now use them to defend their own pedigree according to past precedent, great importance came to be attached to diaries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

事例5)本人の場合(送付(郵送、FAX等)):運転免許証や健康保険の被保険者証等の公的証明書のコピーの送付を顧客等から受け、当該公的証明書のコピーに記載された顧客等の住所にあてて文書を書留郵便により送付事例6)代理人の場合(来所):本人及び代理人について、運転免許証、健康保険の被保険者証、旅券(パスポート)、外国人登録証明書、年金手帳、護士の場合は登録番号、代理を示す旨の委任状(親権者が未成年者の法定代理人であることを示す場合は、本人及び代理人が共に記載され、その続が示された戸籍謄抄本、住民票の写し)例文帳に追加

Case 5 In the case of principal (sending (mailing and faxing, etc.)): After receiving a copy of official certificate such as driver’s license and health insurance identification card from a customer, etc., the entity handling personal information send the documents to the address of the customer, etc. described in the copy of the official certificated concerned by registered mail.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS