1016万例文収録!

「扉錠」に関連した英語例文の一覧と使い方(18ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 扉錠に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

扉錠の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1291



例文

本発明は、前におけるデッドボルトを室内側から操作するサムターンに関し、室外側からの隙間に特殊な工具を差し込んで、摘みに不正な解操作することを効果的に防止するすることが課題である。例文帳に追加

To provide a thumb-turn capable of effectively preventing an unjust unlocking operation to a knob by inserting a special tool into a gap of a door from an outdoor side for the thumb-turn operating a dead bolt in a lock of the door from an indoor side. - 特許庁

電気付きD1を通ってエリアA2へ進入するために、利用者がカードリーダCR01に対してカードを操作してIDコードを読み取らせ、電気付きD1の通行許可をもらうと、システム上では利用者(IDコード)の所在はエリアA2に更新される。例文帳に追加

When a user who will enter an area A2 through an electrically locked door D1 operates a card to a card reader CR01 to allow an ID code to be read and gain permission for access to the electrically locked door D1, the system updates the location of the user (ID code) to the area A2. - 特許庁

施解状態検知部2により施状態を検知している状態で且つ状態検知部4により3が閉状態から開状態となったことを検知した際に異常状態と判断して報知手段5により異常を報知するように制御する制御部6を設ける。例文帳に追加

If the locked/unlocked state detection part 2 detects a locked state and the door state detection part 4 detects that the door 3 becomes opened from a closed state, a control part 6 determines an anomalous state and controls a notifying means 5 so that they notify the anomaly. - 特許庁

両手で品物を持った状態とか手先が不自由な方でも操作がしやすいように、手に持った品物や肘でも仮ロックの施や解ができ引戸を開閉することができるプレハブ建物あるいは物置の引戸のロック構造を提供すること。例文帳に追加

To provide a lock structure of a sliding door of a prefabricated building or a storage which can open and close the sliding door which can be temporarily locked or unlocked by goods possessed by a hand or an elbow so that an operation is easy even when a person has goods by both hands or his or her fingers are impaired. - 特許庁

例文

弾球遊技機において、設置枠、本体、およびガラスの施機構を比較的簡素な構造で実現し、かつ、本体からガラスを不正に開放したり、設置枠から本体を不正に開放したりする不正な開行為を抑止する。例文帳に追加

To provide a locking mechanism of an installation frame, a body and a glass door in a relatively simple structure and suppress fraudulent unlocking acts such as fraudulently opening the glass door from the body and fraudulently opening the body from the installation frame in a pinball game machine. - 特許庁


例文

ポスターPは、所定期間の掲示に対する課金処理がなされた後解された部材120を通して、2つのローラ132、133に掛け渡された無端状のベルト部材134に配置された粘着部材135に貼り付けられ、その後部材120はロック装置140で施される。例文帳に追加

The poster P is stuck on an adhesive member 135 disposed on an endless belt member 134 wound between two rollers 132, 133 through the door member 120 unlocked after charging processing to the posting of a prescribed period is performed, and thereafter, the door member 120 is locked by the lock device 140. - 特許庁

ブラケット板13は、取付対象物の27の背面に前位板部16を当接し、前位板部16の取付孔26に嵌挿したシリンダ21の本体25にナット29を螺合することによって、27に締付け固定される。例文帳に追加

The bracket plate 13 is fastened and fixed to a door 27 by setting a front plate 16 in contact with the rear face of the door 27 as an attaching object and screwing a nut 29 into a lock body 25 of the cylinder lock 21 inserted in an installation hole 26 in the front plate 16. - 特許庁

本願発明の金庫は、前面を開口した収容本体と、収容本体の前面開口部を塞ぐ水平回動式の3と、3を開放不能にする複数のロック杆を操作するためのハンドル部材5と、ロック杆12をロック状態に保持して施するダイヤルとを備える。例文帳に追加

The safe comprises a storage body opened at the front face; a horizontally turning door 3 closing the front opening of the storage body; a handle member 5 for operating a plurality of locking rods for inhibiting the opening of the door 3; and a dial lock for holding the locking rods 12 in the locking state to lock. - 特許庁

機構70には外枠作動杆80及びガラス作動杆110と中央杆100の間に設けられるとともに外枠作動杆80及びガラス作動杆110を開方向に別々に移動させる連係手段を含む。例文帳に追加

The locking mechanism 70 includes a connecting means provided between the outer frame operating rod 80 and the glass door operating rod 110 and the central rod 100 and moving separately the outer frame operating rod 80 and the glass door operating rod 110 in the locking direction. - 特許庁

例文

一般エリア1及び人数確認エリア2間に設けられた第1の5、及び人数確認エリア2及びセキュリティエリア3間に設けられた第2の7は、第1及び第2の電気8,9によって施されている。例文帳に追加

The first door 5 provided between a general area 1 and a confirming area 2 of the number of persons and the second door 7 provided between the confirming area 2 of the number of persons and the security area 3 are locked by the first and second electric locks 8, 9. - 特許庁

例文

宿泊室用リーダライタ4は、カードキー1から読み出したキー番号と、自己が保持しているキー番号とが一致しているときには、宿泊室の10の施及び解を行うとともに、カードキー1に1日又は翌日の有効期限データを書き込む。例文帳に追加

A lodging room door reader/writer 4 locks and unlocks a door 10 of a lodging room when a key number read out from the card key 1 coincides with the other key number held by a lodger and further the available period data of one day or the following day is stored in the card key 1. - 特許庁

食品類を収容するための収容庫及び食品類を出し入れするためのを車両本体3に設けると共に、の鍵を施又は解するための電子式キーロックシステム4を備えて形成される配膳車に関する。例文帳に追加

This food service cart is provided with a cart main body 3 comprising a storage for storing food, and the door for the food to be carried in/out, and an electronic key lock system 4 for locking/unlocking a key in the door. - 特許庁

ここで、利用者が、電気付きD1を通行することなく、誤って再度エリアA1のカードリーダCR01にカードを操作した場合、所定時間以内であれば、電気付きD1の通行拒否を行わないようにして、利用者の誤操作を救済する。例文帳に追加

If, in the state, the user does not pass through the electrically locked door D1 and erroneously operates the card again to the card reader CR01 in an area A1, denial of access to the electrically locked door D1 is withheld to remedy the user's operation error unless a predetermined time has passed. - 特許庁

2を閉じると係止片17が箱本体1の係合金具19に係止して自動的に鎖され、2を開く際にはレバー操作により鎖を解除するラッチ装置10を備えた電気機器収納用箱である。例文帳に追加

The box for housing the electric appliance includes the latch device 10 for automatically locking by engaging an engaging piece 17 to an engagement fitting 19 of the box body 1 when the door 2 is closed while the lock is released by a lever operation when opening the door 2. - 特許庁

シリンダキャップが面を凹ますことがないとともに、穴付台座周縁が面から浮上して隙間の生じることがなく、しかも、シリンダキャップが移動することによる音鳴りが防止できる穴付台座の取付構造を得る。例文帳に追加

To provide a mounting structure of a base with a lock hole, which can prevent a cylinder cap from denting a door surface, which can prevent a peripheral edge of the base with the lock hole from being lifted from the door surface so as to make a gap, and which can prevent a noise from being generated by the movement of the cylinder cap. - 特許庁

ケース5内に設けられたカム6の作動によりデッドボルト7を施位置または解位置に移動させるようにした扉錠1の前記カム6を作動させる室内側作動部材8を、前記ケース5から離れた任意の位置に設置したサムターン9により伝達機構10を介して作動させるようにした。例文帳に追加

An indoor side operation member 8 operating a cam 6 of the door lock 1 which moves a dead bolt 7 to a locking position or an unlocking position by the operation of the cam 6 provided in a lock case 5 is operated by a transmission mechanism 10 by a thumb turn 9 laid in an arbitrary position separate from the lock case 5. - 特許庁

時、箱1内に第1支軸4を介して軸支された止レバー5の先端部5aがラッチ部材2を係止する止機構に於いて、前記止レバー5は、前記第1支軸4よりも後方から立ち上がり状に前記ラッチ部材2のラッチボルト2bを越えて上方へと連設するアーム部5bを有する。例文帳に追加

In this locking mechanism for door for locking a latch member 2 by a distal end part 5a of a locking lever 5 supported in the lock box 1 through a first support shaft 4 when locking, the locking lever 5 has an arm part 5b provided continuously and upward by rising from behind more than the first support shaft 4 and crossing a latch bolt 2b of the latch member 2. - 特許庁

ISDN−ADSLターミナルアダプター3のFAX回線5を利用した、の施解システムであって、ドアー付近に取付けISDN−ADSLのFAX回線から電気信号を検出する前装置2と、この前装置2の施解動作を行なう前駆動部1とで構成されている。例文帳に追加

This locking and unlock system for a door using the FAX circuit 5 of the ISDN-ADSL terminal adapter 3 is formed of a lock device 2 fitted to a part near the door and for detecting the electric signal from the FAX circuit of the ISDN-ADSL and a lock driving unit 1 for locking and unlocking this lock device 2. - 特許庁

照合装置2は、施解に関する情報と登録情報とを照合してその正当性を判別し、正常に認証したときのみ施解制御信号を電気装置3に無線出力し、また電気装置3から無線出力される電気3c及びの状態信号やログ情報等の信号を受信する。例文帳に追加

The collating device 2 collates information on locking/unlocking with registered information to discriminate its validity and outputs by radio a locking/unlocking control signal to the electric lock device 3 only when normally authenticated and also receives state signals of the electric lock 3c and the door and signals of log information or the like output by radio from the electric lock device 3. - 特許庁

本発明は、携帯電話機による通信が不可能になった場合でもの解操作が可能な解制御装置を提供することを可能にすることを目的としている。例文帳に追加

To provide an unlocking control device capable of unlocking operation of a door, even when communication by a cellular phone cannot be performed. - 特許庁

商用電源から自動販売機への電力供給が停止したときなどにも自動販売機のキーレス鍵開閉装置への電力供給を可能にし、開または施を可能にする。例文帳に追加

To supply power to a keyless door locking/unlocking device of a vending machine to lock or unlock a door even at the time of power supply failure from a commercial power source to the vending machine. - 特許庁

さらに、このサービス提供システムは、そのシステム内の登録済みのデータを利用して、建築物のの施/開制御といったロッカーへの預け入れのサービスの他に、各種サービスを提供することができるようになっている。例文帳に追加

The service-providing system uses the registered data in the system for providing various services, such as locking/unlocking the door of a building, besides the reception of the parcel. - 特許庁

特定の時間帯において解スイッチの操作によらず玄関を解することが可能になる集合住宅用インターホンシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an interphone system for an apartment house capable of unlocking an entrance door without depending on the operation of an unlocking switch in a specific time zone. - 特許庁

を閉鎖時の自動施される機構を備えているため、単一の作業者によって的確に止を成立させることができ、操作性にも優れているクレモンロック装置を提供する。例文帳に追加

To provide a cremorne lock device with which locking operation can be done correctly by a single worker and excellent in operability by providing an automatic locking mechanism in closing a door. - 特許庁

前記第1弾性部材が係止部材13を前記施対象の、引出し等の可動部材を係止しない開状態にする方向に回転するように付勢している。例文帳に追加

The first elastic member energizes the locking member 13 to rotate in a direction into an unlocking state of not locking the movable member of the door, the drawer, or the like to be locked. - 特許庁

状態で前が強く開方向に引かれた場合でも、係止板部の曲がり変形を防止することができる施装置の受け金具を提供する。例文帳に追加

To provide the receiving metal fitting of a locking device capable of preventing bend deformation of a locking plate part even when a front door is strongly pulled in an opening direction in a locked state. - 特許庁

前の代わりとすることを可能とすることで、機械的に施する必要を無くし、不審者の侵入を防止することが可能な真空式閉鎖装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vacuum type lock device for a door that eliminates the need for mechanical locking by serving as a lock, and prevents a suspicious person from breaking in. - 特許庁

正規利用者に煩雑な施解操作を強要せず利便性を向上させ、不正侵入者には解操作を困難にし、出入口の不正開放に対する物理的耐性を高めることで防犯性を向上する。例文帳に追加

To enhance security by improving convenience of use by a user without forcing a normal user to perform a cumbersome locking/unlocking operation, hardly causing an illegal intruder to perform the locking/unlocking operation, and increasing physical resistance against the fraudulent opening of an entrance door. - 特許庁

鉤部材ユニット1がゲーム機の筐体28に取り付けられ、シリンダ17を有したシリンダユニット11が前30に取り付けられる。例文帳に追加

A clasp member unit 1 is attached to a case 28 of the game machine and a cylinder lock unit 11 having a cylinder lock 17 is attached to a front door 30. - 特許庁

IDコントローラ200は入力IDを個人情報テーブル310と照合し、認証許可する場合に電気410を解させる。例文帳に追加

An ID controller 200 checks the input ID against the personal information table 310, and unlocks the electric lock door 410 when authentication authorization is performed. - 特許庁

現在時刻と予約時刻が一致するとの鍵を施又は解するために電子式キーロックシステム4を作動させる制御部6を備える。例文帳に追加

A control part 6 is provided to actuate the electronic key lock system 4 for locking/unlocking the key in the door when the current time coincides with the set time. - 特許庁

そして、携帯電話9から適正な暗証番号が入力されると、管理区域2の6に取り付けられている電子7を一時的に解する。例文帳に追加

If an adequate code number is input from the cellular phone 9, an electronic lock 7 mounted in a door 6 of the managing zone 2 is temporarily unlocked. - 特許庁

一体の作動杆でガラス及び前枠の解を行うことができ、部品点数を減らすことができる遊技機における施装置を提供する。例文帳に追加

To provide a locking device in a game machine capable of releasing the lock of a glass door and a front frame with one operation rod, and reducing the number of parts. - 特許庁

ドアの厚さに関係なく、パイロット孔をドアの面に対して垂直に形成でき、これによって、短時間で前をドアに取付けることができる前取付用治具を提供する。例文帳に追加

To provide a lock fitting jig which can form pilot holes vertical to a door surface independent of the thickness of a door and which can fit a lock to the door in a short time. - 特許庁

グリッドパネルによって形成したグリッドに施装置を付しても、縦線と横線の桝目から手を差し入れて開操作ができるのを防止する。例文帳に追加

To provide a grid door formed of a grid panel, in which a locking device installed to the grid door is prevented from lock releasing operation by a hand inserted through grids formed of vertical wires and horizontal wires. - 特許庁

連動する複数の施解装置を専用のでなくとも容易に搭載可能な施解装置の取付構造および取付方法を提供する。例文帳に追加

To provide a structure and a method for mounting a locking/unlocking device, which enable the plurality of interlocking locking/unlocking devices to be easily mounted even on a door except a dedicated door. - 特許庁

このキーシリンダ627に所定のキー操作がなされると、各13,14に設けられた施装置の施状態が解除されるようになっている。例文帳に追加

When prescribed key operation is performed on the key cylinder 627, the locking states of the locking devices provided on the respective doors 13, 14 are released. - 特許庁

例えば二つの面付け箱を見栄えが良い状態で、の内壁面に容易に取り付けることができると共に、これらの箱に対応するように長尺状の室内ハンドルを配設することができること。例文帳に追加

To easily mount two rim lock cases, for example, to the internal wall surface of a door in a fine looking state and to dispose a long-sized indoor handle to correspond to these lock cases. - 特許庁

ハンドルを起伏させることにより一対のフックを互いに反対方向に動かすことができ、鎖状態においてフックが反力を受けても、ハンドルが持ち上がらない装置を提供する。例文帳に追加

To provide a door locking device which enables a pair of hooks to be shifted in directions opposite to each other by raising/bringing down the handle, and which prevents a lift of the handle even when the hook receives a reaction force in a locked state. - 特許庁

家庭用エレベータの停電や故障等の非常時において、昇降体の搭乗者が昇降路に設けた外の電気を手動で確実に、かつ、操作性よく解できるように構成する。例文帳に追加

To allow passengers in an elevator to manually and reliably disengage an electric lock from an outer door provided to an hoistway in a well operable manner, in emergency when a power failure or a trouble occurs in a domestic elevator. - 特許庁

動力伝達手段に大きな負荷を掛けず、デッドボルトの突出量に対して箱の見付方向の幅寸法を短くし、組み立てが容易である前の提供。例文帳に追加

To provide a lock which does not impose a heavy load on a power transmission means, which shortens a face-direction width dimension of a door of a lock box with respect to the amount of protrusion of a dead bolt, and which facilitates assembly. - 特許庁

装置2の回動により挟持部22、22による支柱5の挟持が解けると、施板20のストッパ部25が支柱5に当接した状態になりストッパとなって、門1は一方向側にのみ開くことが可能になる。例文帳に追加

When pinching of the gatepost 5 between pinching sections 22, 22 is released by the rotation of the locking device 2, a stopper section 25 of the locking plate 20 abuts on the gatepost 5 and functions as a stopper, thereby the gate 1 is openable in the single direction. - 特許庁

一般住宅やオフィスビルの各テナント毎の玄関などに具備された電気システム1であって、電気30から所定距離離れた場所にセンサ部10および制御部20が設置される。例文帳に追加

In the electric lock system 1 furnished at a gate door or the like of every tenant of a general house and an office building, a sensor section 10 and a control section 20 are installed in positions having predetermined distances separated from the electric lock 30. - 特許庁

制御部145は、利用者が登録者であると認証され、IDカードデータの有効期限が切れていない場合、電気133を解する。例文帳に追加

A door control unit 145 unlocks an electronic lock 133 if the user is authenticated as a registered user and an expiration date of the ID card data has not come. - 特許庁

本発明は、例えば、自動販売機等における前に係り、構造が簡易であって、製造コストが安価であり、かつ、防犯に優れていると共にリサイクルにも適した前を提供することが課題である。例文帳に追加

To provide a lock for example related to the lock of a door of a vending machine or the like, with simple construction, low manufacturing cost, excellent crime prevention, and suitable for recycle. - 特許庁

装置を構成するには歯車機構と超小型モ−タ−及び永久磁石を用いている盗難防止用を玄関の室外と室内のアルミニウム板の枠内に装荷すればよい。例文帳に追加

The lock device consists of a gear mechanism 7, a super-small motor 6 and the burglar-proof lock using a permanent magnet which are loaded in indoor and outdoor aluminum plate frames of the entrance door. - 特許庁

本体1に受金具4を付設し、この受金具4に対して、施自在なリモコン操作される鍵操作部7を、周囲枠2に設ける。例文帳に追加

A striking plate 4 is attached to a door body 1, and the remote-controlled key operating section 7 capable of being locked and unlocked to the striking plate 4 is provided to a surrounding frame 2. - 特許庁

最小限のコストアップに止められ、防盗性が高く、設置までの間は必要に応じて機械的に解することができる用電気を提供する。例文帳に追加

To provide an electric lock for a door, an increase of cost of which is minimized and burglarproofness of which is improved and which can be unlocked mechanically as required during a time up to installation. - 特許庁

前ユニットを徒に大型化しなくてもデッドボルトと受金部の係合長さを必要十分に長く設定することができ、暴力的な施の解除に対する耐力を増強できる用ロック装置を提供する。例文帳に追加

To provide a door lock device in which an engagement length of a dead bolt with a receiving metal part can be set to be sufficiently long without unnecessarily enlarging a lock unit for improving durability to violent unlocking. - 特許庁

例文

7の裏面には、回動子17が前軸16aに一体的に固定され、この回動子17には放射状に4個の腕部25が一体形成されている。例文帳に追加

A rotator 17 is fixed to a lock front shaft 16a in one united body on the rear surface of a locking door 7 and this rotator 17 is formed with four arm portion 25 radially. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS