1016万例文収録!

「構成員とは」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 構成員とはに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

構成員とはの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1361



例文

このように構成することにより、短期の派遣依頼があった場合でも、迅速且つ効率よく登録した会の人材派遣を行うことができる。例文帳に追加

The system, that is comprised so, even if it receives a request of short-term dispatching, can perform the manpower dispatching of a registered member speedily and efficiently. - 特許庁

団体商標の使用条件の違反に対する罰則を含め団体商標使用の条件は,法人の構成若しくは持分所有者全又はその他の団体の構成の合意によって作成された書面による団体商標使用規約(以下「団体商標使用規約」という。)に定めるものとする。例文帳に追加

The conditions of use of the collective trade mark including the sanctions for the breach of the conditions shall be laid down in a written agreement on use of the collective trade mark concluded among all members or shareholders of the legal person or among all members of the association (hereinafter referred to as "the agreement on use").  - 特許庁

車両が追突を受けた際などにその反動で乗Mの頭部が急激に後方移動すると、低反発パッド材で構成された表層パッド3Bが乗の頭部を柔らかく受け止め、高反発パッド材で構成された芯パッド3Cが乗Mの頭部の沈み込みを抑制して乗Mの頭部を前方へ反発移動させる。例文帳に追加

When the head of the occupant M is rapidly rearwardly moved as reaction when the vehicle receives a rear-end collision, a skin layer pad 3B constituted by a low impact resilience pad material softly receives the head of the occupant, and a core pad 3C constituted of a high impact resilience pad material suppresses the sink of the head of the occupant M and rebounds/moves frontward the head of the occupant M. - 特許庁

団体商標とは,法人の構成若しくは持分所有者又は団体の構成の商品又はサービスを他人の商品又はサービスから識別させる能力を有する商標で,商標登録出願の時点で団体商標と明示されるものを意味する。例文帳に追加

A collective trade mark is trade mark which is described as such already when the trade mark is applied for and is capable of distinguishing the goods and services of the members or shareholders of a legal person or of the members of an association from the goods and services of other persons.  - 特許庁

例文

規約には,次の事項を含めなければならない。 (a) 当該社会的組織の名称及び登録所在地 (b) 当該標識の使用を許可された構成に関する情報。当該構成の名称,宛先及び登録所在地を含む。 (c) 構成資格の条件 (d) 団体標章の使用条件 (e) 団体標章の使用の管理に関する規定 (f) 団体標章の無許可の使用に対する訴訟手続の提起例文帳に追加

The regulation shall include: (a) the name and the registered seat of the social organization; (b) information on the members authorized to use the mark, including their names, addresses and registered seats; (c) the conditions of membership; (d) the conditions of the use of the collective mark; (e) the provisions relating to the control of the use of the collective mark; (f) the order of proceedings against unauthorized use of the collective mark. - 特許庁


例文

(5) 関係する決定を下す際,審判部の構成は独立の存在であり,命令又はその他の影響力に服することがあってはならない。決定は,単純過半数の票決により下すものとする。事件の審理に参加した審判部の構成は,票決を棄権する権利を有さない。例文帳に追加

(5) Upon taking the relevant decision, the members of the Board of Appeal shall be independent and shall not be subject to orders or any other influence. The decisions shall be taken by a simple majority vote. The member of the Board of Appeal, which has participated in the review of the case, does not have the right to abstain from voting. - 特許庁

太政官は正院・左院・右院から成り、集議院は左院に置き換えられ、官撰の議によって構成される立法議事機関となった。例文帳に追加

Daijokan consisted of the Central, Left and Right Councils, and Shugiin was replaced by the Left Council and became a legislature consisting of representatives assigned by the government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法律部の決定に関する審判請求に関して決定を行う場合は,審判部の議長は法律職構成とする。例文帳に追加

If decisions on appeals against decisions of the Legal Division are to be taken, the chairman of the Appeal Division shall be legally qualified.  - 特許庁

(3) (1)及び(2)に定めた権限は,裁判長,又は裁判長によって指定された裁判所構成も行使することができる。例文帳に追加

(3) The powers as stipulated in subsections (1) and (2) may also be exercised by the presiding judge or by a member of the Court that has been designated by the presiding judge.  - 特許庁

例文

うち歩兵隊は、旗本から禄高に応じて供出させた兵賦(へいふ)と称する人から構成された。例文帳に追加

Among them, foot soldier troops (infantry) were comprised of soldiers called heifu who were dispatched from hatamoto based on their rokudaka (stipend).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

取消手続及び権利取消手続において,ハンガリー特許庁は,3の構成から成る合議体による聴聞において裁定を下す。例文帳に追加

In cancellation procedures and in revocation procedures, the Hungarian Patent Office shall take its ruling at a hearing by a board consisting of three members. - 特許庁

取消手続及び権利取消手続において,ハンガリー特許庁は,3の構成から成る合議体の形式で手続を進め,裁定を下す。例文帳に追加

In cancellation procedures and in revocation procedures, the Hungarian Patent Office shall proceed and shall take a ruling in the form of a board consisting of three members. - 特許庁

技術部に配属された法律職構成は,前記(3)の決定に関し,投票権を有して参加するものとする。例文帳に追加

The legally qualified member assigned to the Technical Division shall participate in the decision under subsection (3) with the right to vote.  - 特許庁

本発明のシリコンナノシートは、ケイ素原子で構成された六環が複数連なった構造を基本骨格とする。例文帳に追加

This silicon nano sheet has a base skeleton having a structure of linking a plurality of 6-membered rings constituted by silicon atoms. - 特許庁

フロアパネル100は、凸部110を形成していない構成と比較し、共振周波数が高くなり、乗の不快感が低減される。例文帳に追加

The floor panel 100 has higher resonance frequency than the construction without the projected part 110, thereby reducing uncomfortableness to an occupant. - 特許庁

第五十八条の九 法務大臣は、三人の難民審査参与によって構成する複数の班を設け、意見を聴くべき班の順序を定めるものとする。この場合において、法務大臣は、異なる専門分野の難民審査参与によつて班が構成されるよう配慮するものとする。例文帳に追加

Article 58-9 (1) The Minister of Justice shall establish multiple groups composed of three refugee examination counselors and shall decide the order in which he/she will consult with the groups. The Minister of Justice shall exercise care so that each group is composed of refugee examination counselors with different specialized fields.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 前三項の規定により新法第四十二条第一項の総代会とみなされた機関の構成は、同項の総代とみなす。例文帳に追加

(4) The members of the organ deemed as the General Meeting set forth in Article 42, paragraph (1) of the Current Act pursuant to the provisions of the preceding three paragraphs shall be deemed as the general representatives set forth in that paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 前項第一号の資産の価額は、機構成立の日現在における時価を基準として評価委が評価した価額とする。例文帳に追加

(7) The value of the assets set forth in item (i) of the preceding paragraph shall be as evaluated by the members of the evaluation committee on the basis of prevailing prices as of the date of establishment of NEDO.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百二条 前条第一項又は第二項の各合議体を構成する者を審査とし、うち一人を審査長とする。例文帳に追加

Article 102 (1) The board members comprising a panel prescribed in paragraphs (1) or (2) of the preceding Article become reviewers, among whom one member is nominated as a chief reviewer.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本来、「家道」とはその家が治まるためにその構成が家の中で守るべき道徳や家政、家計の類を指す言葉であった。例文帳に追加

Originally Kado meant morals, household management and a family budget which should be maintained by the family members in a house to manage the family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また寺社奉行、町奉行、勘定奉行は三奉行と呼ばれ、評定所のもっとも中心になる構成であった。例文帳に追加

The Jisha-bugyo, Machi-bugyo, and Kanjo-bugyo were called san Bugyo (three magistrates) and they were major members of the Hyojosho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特許医薬価格監視機関は,本法律により存続し,総督が任命する5名以下の委から構成されるものとする。例文帳に追加

The Patented Medicine Prices Review Board is hereby continued, and shall consist of not more than five members to be appointed by the Governor in Council.  - 特許庁

団体商標は,その団体商標を登録した団体の構成である全ての人の同意を得た場合のみ移転することができる。例文帳に追加

A collective mark may be transferred only with the consent of all persons who are members of a union which has registered the collective mark. - 特許庁

特許代理人協会を設置するものとし,同協会は,第23a条にいう登録簿に記入されているもの全によって構成される。例文帳に追加

There shall be an Association of patent agents, which will be constituted by all the persons who are entered in the register referred to in Article 23a. - 特許庁

決定は,その基礎となった聴聞に参加した合議体構成のみによって下されるものとする。例文帳に追加

The decision shall be rendered only by those members of the board who took part in the hearing on which the decision was based.  - 特許庁

審判部及び無効部は,3名の構成から成る合議体によって決定を行うものとし,そのうちの1名を議長とする。例文帳に追加

The Appeal Division and the Nullity Division shall pass decisions by a panel of three members, one of whom shall be in the chair.  - 特許庁

現場調査支援システム1は、管理サーバ2と、調査が携帯する調査用端末3とで構成される。例文帳に追加

The field survey support system 1 includes: a management server 2, and a survey terminal 3 carried by a researcher. - 特許庁

組織情報DB120は、複数の組織からなる組織階層の構造を表す情報と、各組織に所属する構成と、を記憶する。例文帳に追加

An organization information DB 120 stores information representing a structure of an organization hierarchy comprising a plurality of organizations and constituents belonging to the respective organizations. - 特許庁

この組織図を構成する各要素(所属、社)のうち、何れかの社を他の所属へ異動した後において、その異動発令の取消し指示された場合に、CPU1は、この組織図の中から異動後の社を削除する他、その社レコードをベースファイル22から取得し、この社レコードに基づいて当該社の所属を異動前の元の所属に復元する。例文帳に追加

When cancellation of a change announcement is instructed after some employee is changed to another position among each element (positions, employees) constituting the organization chart, the CPU 1 deletes the changed employee from inside the organization, acquires the employee's record from the base file 22, and restores the employee's position to the original position before the change based on the employee's record. - 特許庁

簡単な構成で店が迅速にセルフレジスタ装置に生じた問題の内容を把握することを可能とすること。例文帳に追加

To quickly notify a salesclerk of contents of a problem occurring in a self-checkout device with a simple configuration. - 特許庁

四 次の団体がその直接又は間接の構成に対して行う販売又は役務の提供(その団体が構成以外の者にその事業又は施設を利用させることができる場合には、これらの者に対して行う販売又は役務の提供を含む。)例文帳に追加

(iv) sales or offer of services by the following organizations to their direct or indirect members (when the organization is capable of making the business or facility available to its non-members, it includes sales or offer of services to such non-members):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出願の全部又は一部の拒絶(第100条),異議申立がなされた後の特許の付与(第104条),秩序規律違反罰の決定(第83条)は,技術部が3名の構成によって決定するものとするが,その内2名は技術職構成としなければならない。例文帳に追加

The rejection in whole or in part of an application (Section 100), the grant of a patent after opposition (Section 104), and the imposition of a disciplinary penalty (Section 83) shall be decided by three members of the Technical Division, two of whom shall be technically qualified members.  - 特許庁

保護用シート10は、シートクッション12、シートバック14及びヘッドレスト16などからなる各シート構成部材と、シートバック14に内蔵された衝突力検出手段18と乗保持手段20とから構成されている。例文帳に追加

This seat 10 is composed of respective seat constituting members comprising a seat cushion 12, a seatback 14, a headrest 16 and the like, and an impact force detecting means 18 and an occupant holding means 20 built in the seatback 14. - 特許庁

日本国政府が接受する外国政府の外交使節団若しくは領事機関の構成、条約若しくは国際慣行により外交使節と同様の特権及び免除を受ける者又はこれらの者と同一の世帯に属する家族の構成としての活動例文帳に追加

Activities on the part of constituent members of diplomatic missions or consular offices of foreign governments hosted by the Japanese Government; activities on the part of those who are provided with similar privileges and/or immunities as are granted to diplomatic missions pursuant to treaties or international customary practices; and activities on the part of their family members belonging to the same household.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十五条 各高等裁判所は、高等裁判所長官及び相応な数の判事でこれを構成する。例文帳に追加

Article 15 A High Court shall consist of a President and a necessary number of judges.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十七条の十一 合議体の構成に命じて公判前整理手続をさせる旨の決定は、これを送達することを要しない。例文帳に追加

Article 217-11 An order for a member of the judicial panel to conduct a pretrial conference procedure shall need not be served.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

には尚殿(従六位従六位相当)1名・典殿(従八位相当)2名・女孺6名で構成されていた。例文帳に追加

As the staffs, it consisted of one Tonomo no kami (corresponding to Jurokui [Junior Sixth Rank]) and two Tonomo no suke (corresponding to Juhachii [Junior Eighth Rank]) and six nyoju (a court lady in a lower rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

構成は,準備的問題において少数派であった場合でも,票決への参加を拒むことができない。例文帳に追加

A member may not refuse to participate in the vote even where he was in the minority over a preliminary question.  - 特許庁

本発明は、保守の運搬時における負担を軽減することを簡単な構成で可能にする安全柵装置を提供する。例文帳に追加

To provide a safety fence device reducing conveyance labor of a maintenance worker by a simple means. - 特許庁

障害者である労働者は、経済社会を構成する労働者の一として、職業生活においてその能力を発揮する機会を確保される例文帳に追加

Workers with disabilities are given opportunities to make effective use of their abilities in their working lives as members of economic society. - 厚生労働省

法律部の決定に対する審判請求については,議長は法律職常勤構成を担当官に指名しなければならない。例文帳に追加

For appeals against decisions of the Legal Division the chairman shall appoint a legally qualified permanent member as rapporteur.  - 特許庁

カードリードライタは、リライトカードにより構成した会カードの顧客区別情報を含む情報を読み出し又は書き込む。例文帳に追加

A card reader/writer reads or writes information containing client division information on a member's card composed of a rewrite card. - 特許庁

ティートン川スー族の区分を構成し以前は西ダコタ州に住んでいたスー族の人々の一例文帳に追加

a member of the Siouan people who constituted a division of the Teton Sioux and who formerly lived in the western Dakotas  - 日本語WordNet

社団法人伝統歌舞伎保存会は歌舞伎関係者のうち技能に優れたものを会として構成されている団体。例文帳に追加

The corporation of the Organization for the Preservation of Kabuki is a group of members who are the most highly-skilled of all people involved in Kabuki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乙名は長老・宿老・老中・年寄とも呼ばれ、惣村の構成のうち年齢や経験が上位の者があたった。例文帳に追加

The title, Otona, was also called choro (patriarch), shukuro (chief vassal), roju (elder) or toshiyori (head), and was given to a member of the soson who ranked higher in terms of age and experience.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

技術部及び法律部の構成は,同時に審判部及び無効部において行動すべく求められることもある。例文帳に追加

The members of the Technical Divisions and Legal Divisions may be required to act at the same time in the Appeal and the Nullity Divisions.  - 特許庁

特許商標最高審判所の構成は,連邦大統領によって5年の任期をもって任命される。例文帳に追加

The members of the Supreme Patent and Trademark Chamber shall be appointed by the President of the Federal Republic for a period of five years:  - 特許庁

特許の無効宣言を求める申請に係わる手続であって,構成が特許の公告又は付与に関する決定に関与していた場合例文帳に追加

in proceedings concerning petitions for a declaration of nullity of a patent if they have taken part in the decision regarding the publication or the grant of the patent;  - 特許庁

本法に基づく手続における特許庁の決定は,特許法第26条[1]の第2文の意義での法律的資格ある構成によって行われる。例文帳に追加

Decisions of the Patent Office in proceedings under this Law shall be taken by a legal member within the meaning of the second sentence of Section 26(1) of the Patent Law.  - 特許庁

例文

関係検知システム10は構成を近付かせる接近装置としてのコミュニケーションロボット12を含む。例文帳に追加

This relationship detecting system 10 includes a communication robot 12 as an approaching device for approaching the constituting members. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS