1016万例文収録!

「権変」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

権変の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2119



例文

親王は廃太子とされ、吉野は大宰帥に左遷させられてしまう(「承和の」)。例文帳に追加

The Imperial Prince Tsunesada was disinherited and Yoshino was demoted to the dazai no gon no sochi (acting governor-general of Government Headquarters in Kyushu) ('Jowa Incident').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

やがて清行の危惧はあたり昌泰ので道真は大宰帥に左遷されてしまった。例文帳に追加

Kiyoyuki's concern soon became reality and Michizane was demoted to Dazai gon no sochi (provisional governor-general of the Dazai-fu offices) in the Shotai Incident.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えばギリシャのデルポイにおけるアポロンの神託は、古代ギリシャ世界では大威を持っていた。例文帳に追加

For instance, Apollo's oracle in Delphi, Greece had great authority in ancient Greece.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

良房は、政治力の集中化も進めていき、そうした中で応天門の(866年)が発生した。例文帳に追加

Yoshifusa promoted the concentration of political power, when the Otemon Incident happened (866).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この政が士族反乱や自由民運動の発端ともなった。例文帳に追加

Also, this political changes caused the Shizoku no hanran (revolt by family or person with samurai ancestors) and Jiyu Minken Undo (Movement for Liberty and People's Right).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

これは幕府制度確立以来の根本制度の革であり、幕府力の低下も意味していた。例文帳に追加

This was a change of the bakufu's fundamental system since its establishment, which meant the bakufu to be losing its authority.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島庁(島司)の限は本土の郡役所(郡長)のそれに更された。例文帳に追加

The authority of the island government (or Toshi) was changed into that of the county office (or the governor of the county) in the mainland.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、島庁(島司)の限は本土の郡役所(郡長)のそれに更された。例文帳に追加

In addition, the authority of the island government (or Toshi) was changed into that of the county office (or the governor of the county) in the mainland.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、島庁(島司)の限は本土の郡役所(郡長)のそれに更された。例文帳に追加

In addition, the authority of the island governments (or Toshi) was changed into that of the county office (or the governor of the county) in the mainland.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

だが、実わらず時頼に在り、長時は時宗へ繋ぐ為の傀儡に過ぎなかった。例文帳に追加

However, Tokiyori kept the real power, while Nagatoki served as a puppet who held the position until Tokimune came of age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

代理人更の通知は,工業所有庁に対して書面で行わなければならない。例文帳に追加

A notification of change of representative shall be made in writing to the Norwegian Industrial Property Office. - 特許庁

特殊出願(分割出願、更出願又は国内優先出願)の基礎例文帳に追加

Basis of Special Application (Divisional Application, Converted Application or Internal Priority Application)  - 特許庁

(4)及び(5)に基づいて特許から生じる利は,更の決定の日から発効する。例文帳に追加

The rights deriving from patents under paragraphs (4) and (5)shall become effective as from the date of the decision on conversion.  - 特許庁

(b) 優先申立の提出及び更のために定めた期限(第62条(2)及び(6))例文帳に追加

(b) time limits fixed for filing and correcting the declaration of priority [Article 61(2) and (6)]. - 特許庁

(5) 所有更が特許証に関わる場合にも,その旨が官報で公告されるものとする。例文帳に追加

(5) Where a change in ownership related to a patent, a reference thereto shall be also published in the Gazette. - 特許庁

この場合,更による実用新案出願は,元の特許出願の出願日にされたものとみなされる。例文帳に追加

the filing date of the patent application.  - 特許庁

有効期間が更されない場合は,ノルウェー工業所有庁は,これを請求人に通知する。例文帳に追加

If the period of validity is not changed, the Norwegian Industrial Property Office shall notify the requester thereof. - 特許庁

譲渡の登録請求は,商標所有更を証する書類を伴うものとする。例文帳に追加

The request for recordal of the assignment shall be accompanied by the document attesting to the change of ownership of the trademark. - 特許庁

(1)にいう更及び(2)にいう修正に関しては,ハーグ控訴裁判所が管轄を有する。例文帳に追加

The Court of Appeal of The Hague shall have jurisdiction with respect to the revision referred to in paragraph (1) and the amendment referred to in paragraph (2). - 特許庁

商標の使用者登録の更申請は,次の情報を含まなければならない。例文帳に追加

An application for the alteration of the registration of a licensee of a trade mark must contain the following information: - 特許庁

合議が終了するまでは,投票を有する構成員は全員,自らの投票を更することができる。例文帳に追加

Before the end of the meeting, any voting member may change his vote.  - 特許庁

(4) 商標者は特許庁に対して登録に関する全ての更事項を通知しなければならない。例文帳に追加

(4) The owner of the trademark have to inform Kazpatent of all changes concerning registration. - 特許庁

[注:「所有更」は譲渡又は移転を含む旨、規則17A.2において定義されている。]例文帳に追加

[Note: Change of ownership is defined in regulation 17A.2 to include assignment or transmission.] - 特許庁

そして、一時フォルダを共有設定にするとともにアクセス更する(S105、S106)。例文帳に追加

The host computer 1 performs sharing setting of the temporary folder, and changes an access right (S105, S106). - 特許庁

検索速度を向上するとともに、アクセス限の化に柔軟に対応する。例文帳に追加

To enhance a retrieval speed, and to flexibly deal with the change of access authority. - 特許庁

クラスタ化コンピュータ・システムでの入出力ブリッジ・デバイスのアトミック所有権変更動作例文帳に追加

ATOMIC OWNERSHIP CHANGE OPERATION FOR INPUT/OUTPUT BRIDGE DEVICE IN CLUSTERED COMPUTER SYSTEM - 特許庁

複数のマイクロプロセッサ間で周辺モジュールの制御限を自在に更し得る。例文帳に追加

To freely change control authority of peripheral modules between a plurality of microprocessors. - 特許庁

著作管理システム換装置、通信システム、プログラムおよび記録媒体例文帳に追加

COPYRIGHT MANAGEMENT SYSTEM CONVERTING APPARATUS, COMMUNICATION SYSTEM, PROGRAM AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

さらにそれぞれの追加修正更の限管理もメタデータによって行う。例文帳に追加

The right management of each additional correction change is also performed by the metadata. - 特許庁

アクセスを、利用者の組織上の属性と関連づけることで容易に管理更する。例文帳に追加

To easily control and change access right in association with user's attribute in an organization. - 特許庁

異種フォーマット間で著作保護機構の違いを含めてフォーマット換を行う。例文帳に追加

To perform format conversion between heterogeneous formats while including a difference in copyright protection mechanism. - 特許庁

仮想マシンモニタは、複数のある特レベル化または値に対する制御の負担を拒否できる。例文帳に追加

The virtual machine monitor may decline to assume control for certain privilege level changes or values. - 特許庁

アクセスのない無効なコントローラは、正しいデータ(換前の元のデータ)を読み出すことができない。例文帳に追加

An invalid controller having no access-right cannot read out correct data (original data before conversion). - 特許庁

そして、制御手段は、更されたアクセスに従って、オブジェクトへの操作を制御する。例文帳に追加

A control means controls operation to the object according to the changed access right. - 特許庁

また、限を設定するOwnerPasswordとして、システム管理者のパスワードが設定される。例文帳に追加

As Owner Password for setting a change authority, a password of a system manager is set. - 特許庁

使用限情報の送信および換に要するデータの量を低減する。例文帳に追加

To reduce an amount of data necessary for transmitting and converting use authority information. - 特許庁

アクセスを、利用者の組織上の属性と関連づけることで容易に管理更する。例文帳に追加

To easily perform the management and change of access right by relating it with the attribute of a user on the organization. - 特許庁

アクセス制御データを更する限は、ドメイン制御回路によって制御される。例文帳に追加

Authority to change the access control data is controlled by a domain control circuit. - 特許庁

情報配信者 にはWebページの更新が与えられ、配信情報を自由に更できる。例文帳に追加

The information providers 1 are given an updating right of Web pages and can freely update the distributed information. - 特許庁

海外拠点が大幅に増加することは、組織内の限系統に化をもたらす可能性がある。例文帳に追加

The substantial increase in the number of overseas bases would require changes in the authority delegation systems in organizations. - 経済産業省

作業者認証を行う監視制御システムにおいて、緊急時の操作に関する限と、表示可能な設備の情報を予め緊急操作限として定義しておき、作業者からの緊急操作時の更の要求により、作業者に設定されている操作限を緊急操作限に更する。例文帳に追加

In a monitoring control system for authenticating an operator, authority related with an operation in emergency and the information of displayable facilities are defined as emergency operation authorities in advance, and operation authority set for the operator is changed to the emergency operation authority in response to a request for authority change in an emergency operation from an operator. - 特許庁

第百七十九条 再生計画認可の決定が確定したときは、届出再生債者及び第百一条第三項の規定により認否書に記載された再生債を有する再生債者の利は、再生計画の定めに従い、更される。例文帳に追加

Article 179 (1) When an order of confirmation of the rehabilitation plan becomes final and binding, the rights of holders of filed rehabilitation claims and those of rehabilitation creditors who hold rehabilitation claims stated in a statement of approval or disapproval pursuant to the provision of Article 101(3) shall be modified as provided for in the rehabilitation plan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ハ 当該金銭等が組織更後株式会社の新株予約付社債であるときは、当該新株予約付社債についてのイに規定する事項及び当該新株予約付社債に付された新株予約についてのロに規定する事項例文帳に追加

(c) if such Monies, etc. are Bonds with Share Options of the Stock Company after Entity Conversion, the matters prescribed in (a) concerning such Bonds with Share Options and the matters prescribed in (b) concerning the Share Options attached to such Bonds with Share Options; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特許の差押は,特許所有者,工業所有庁及び特許に係る利を有する者に送達される裁判手続外証書によって行われる。差押の結果として,特許に由来する利についてのその後の如何なる更も,差押をする債者に対抗することはできない。例文帳に追加

Seizure of a patent shall be effected by means of an extrajudicial instrument served on the owner of the patent, on the National Institute of Industrial Property and on any persons holding rights in the patent; as a result of seizure, no subsequent changes to the rights deriving from the patent may be invoked against the creditor effecting seizure.  - 特許庁

(3) (2)に規定の場合においては,更が,商標譲渡の掲載請求の共有者の1又は一部のみに係る場合であって共有者のすべてには係らない場合は,残りの共有者により署名され新たな商標者につき明示的な同意を表明する書類を伴うものとする。例文帳に追加

(3) In the situation provided for in Para (2), if the change refers only to one or a part of co-holders and not to all co-holders of an application for recording the assignment of a trademark, there shall be appended a document signed by the other co-holders, which shall contain the express agreement thereof in connection with the new holder. - 特許庁

商標が企業の財産である場合において,企業全体についての所有更があったときは,その商標は,別段の定めがあるときを除き,(ライセンスが付与されている場合は)ライセンスと共に新たな所有者に付与されるものとする。例文帳に追加

Where the trade mark right is the property of an enterprise, the trade mark right together with the license rights if any shall be conferred to the new proprietor in case of a change of ownership of the whole of the enterprise except there is agreement to the contrary.  - 特許庁

紙媒体を電子データに換し、その電子データを課金により管理する場合において、著作などのある紙媒体を容易に他のユーザに配布し、且つ、著作利を管理し、著作料を課金によって徴収することを可能として不正印刷を防止する。例文帳に追加

To provide technology capable of easily distributing paper media with copyright or the like to other users, managing the right of the copyright, and collecting a copyright charge through charging so as to prevent illegitimate printing, when the paper media are converted into electronic data and the electronic data are managed by charging. - 特許庁

当選利放出手段170は、その後、所定条件が成立した場合に、小当たり当選利記憶手段150に累積記憶されている当選利を放出し、当該放出した当選利に基づいて可表示を実行させる。例文帳に追加

After that, a winning right release means 170 releases the winning right accumulated and stored in the small winning right storage means 150 to cause variable display according to the released winning right when a designated condition is established. - 特許庁

売買成立までの期間における価格動の影響を受けずに迅速に新株予約の売却代金を利行使者が受け取ることができ、より簡便に新株予約を売却して利益を得ることが可能な債売買処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a credit trading processing system whereby a right exercising person can promptly receive a sale price of a new stock advance order right without influenced by price variation in a period of time before trading is concluded and thereby the right exercising person can benefit by easily selling the new stock advance order right. - 特許庁

例文

限のないデータ更命令に対し、テーブル4のデータ更を禁止する更禁止手段と、データ更を命令する更命令手段625を含む画面62を表示する手段と、更命令手段625でデータ更命令がされた場合に、命令に限を付与する更許可手段と、を備える。例文帳に追加

The system includes: a change prohibiting means for prohibiting data change in the table 4 with respect to a data change instruction without a change right; a means for displaying a screen 62 comprising a change instruction means 625 to instruct data change; and a change permitting means for imparting the change right to the instruction when the data change instruction is issued from the change instruction means 625. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS