1016万例文収録!

「珍しいこと」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 珍しいことの意味・解説 > 珍しいことに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

珍しいことの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 128



例文

人類のいない温帯気候において、炎がどんなに珍しい物かをお考えになったことがあるでしょうか。例文帳に追加

`I don't know if you have ever thought what a rare thing flame must be in the absence of man and in a temperate climate.  - H. G. Wells『タイムマシン』

まったくの偶然から、ぼくは北アメリカのコミュニティーのうち、もっとも珍しいところのひとつに家を借りることになった。例文帳に追加

It was a matter of chance that I should have rented a house in one of the strangest communities in North America.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

あなたは何か珍しいことをわたしたちの耳に入れているからだ。だからそれがどんな意味なのか知りたいのだ」。例文帳に追加

For you bring certain strange things to our ears. We want to know therefore what these things mean.”  - 電網聖書『使徒行伝 17:20』

その上、野菜を下品な食べ物と見下して摂取せず、珍しい食べ物を食べる事で貴族達は自分達の権威を見せ付けていた。例文帳に追加

In addition, nobles despised vegetables as vulgar foodstuffs and did not eat them, and they showed off their authority by eating rare food.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

日本海に注ぐ由良川と太平洋に流れる桂川と末が異なる川を持つ珍しい市である。例文帳に追加

Nantan is a unique city because rivers running through the city flow into a different sea like the Yura-gawa River flows to the Japan Sea, and the Katsura-gawa River flows to the Pacific Ocean.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

他の4つの都道府県と接する市町村としては、南丹市以外には岐阜県高山市と埼玉県秩父市のみであり、大変珍しい例文帳に追加

As a municipality adjacent to four prefectures, Nantan City is very rare because other than Nantan City, only Takayama City in Gifu Prefecture and Chichibu City in Saitama Prefecture are applicable.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、戦において落人が発生すること珍しいことではなく、まして西海に覇を唱え、大軍を擁しながらも大敗・滅亡した平家にとって多くの落人が発生したことは当然といえる。例文帳に追加

However, given the fact that a war usually creates many fugitives, it is natural to consider that many people of the Taira family became fugitives since the Taira family was defeated and collapsed though it held sway over the western part of Japan and held a large army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

所有権の観念が練り上げられ、堅実性を持つようになった後では、使用者が所有している物には彼の人格が浸透しているという観念を見出すこと珍しいことではない。例文帳に追加

After the idea of ownership has been elaborated and has gained some consistency, it is not unusual to find the notion of pervasion by the user's personality applied to articles owned by him.  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

書院造では角柱が基本であるが、私邸などでは数寄屋造りの影響から、節つきの丸木等、珍しい銘木を用いることも多い。例文帳に追加

In Shoin-zukuri style, tokobashira is basically kakubashira (a corner post or pillar that is square or rectangular), but at a private residence, for example, because of the influence of Sukiya-zukuri style, an uncommon precious wood, such as a log with knots, is often used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

熾盛光如来とは仏頂尊の一尊で、天台宗最大の秘法といわれる熾盛光法(国家鎮護、皇室の安泰などを祈る修法)の本尊であるが、この如来を寺院の本尊とするのは珍しい例文帳に追加

Shijoko Nyorai is a Butchouson who is the principal image of a method of prayer known as Sijokoho - said to be the Tendai sect's greatest secret (used when praying for the protection of the nation and the security of the Emperor), but this is the only temple in Japan dedicated to this deity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

三畳敷であるが点前座の一畳を台目構えとし、また一畳半の鞘の間との敷居を外して四畳半の席にもすることのできる、大変珍しい席である。例文帳に追加

It is a very unique room whose floor size is 3 tatami mats and has a temaeza (the seat for a host in a tea-ceremony room) made in the Daime-kamae style and, besides, can be made into a 4.5-tatami-mat room by taking out a door sill between the room and an adjoining 1.5-tatami-mat sayanoma (a narrow tatami-mat-floored passageway).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人々は、夫に先立たれた妻は尼になるのが普通なのに、後を追うとは珍しいことだと感心し「忠臣は二君に仕えず、貞女は二夫にまみえず」と(『史記』の故事をひいて)言い合った。例文帳に追加

People were very impressed with this case; although wives who were bereaved of their husbands usually became nuns, Kozaisho following her husband was remarkable; people said to each other that "Royal subjects never serve two Kings and chaste wives never marry two husbands" (citing tradition from "Shiki," Chinese history book.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それまでの経験で、貴人と会見する時はどこでも外見が重視されることを知っていたザビエルは一行を美服で装い、珍しい文物を義隆に献上した。例文帳に追加

Xavier, who knew from prior experience that the external appearance was valued everywhere when meeting nobles, made his party wear beautiful garments and presented Ouchi with unusual products of culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、多くの神社における神饌は生饌が多く扱われているが、有名古社や古い神事を継承し続けている神社においてはきわめて珍しい形式の神饌を献饌していることがある。例文帳に追加

The Shinsen offered in many shrines is Seisen (raw type) today but quite a rare style of Shinsen has been offered in some well known and old shrines or other shrines that have carried on traditional Shinto rituals.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば、大分県豊後高田市の田染荘(たしぶのしょう)では、中世前期の荘園景観が残存している全国でも珍しい地区であり、このことを核として地域振興に取り組んでいる。例文帳に追加

For example, in Tashibu no sho in Bungo-Takada City, Oita Prefecture, the view of shoens of the early medieval times remains unusually even across Japan and they promote regional development through this.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石材に墓石や石仏が使用されるのは、織田信長やその家臣ゆかりの城には多々見られることであるが、その使用数の夥しさとしては、郡山城跡に並び珍しい例である。例文帳に追加

Nobunaga ODA and his retainers commonly used gravestones and stone Buddhist images to build walls, but the large number of those stones found in the walls of this castle is outstanding, only matched by Koriyama-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

クッキーやビスケット等の焼菓子類、棒状乃至筒状を呈した焼菓子類において、表面の模様が、例えば白樺模様のような一風変わった珍しい焼菓子類を製造する方法を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a method of producing baked confectionery such as cookies, biscuits, baked bars and baked tubes having a kind of novel and unique pattern, for example, birch tree bark-like pattern on their surfaces. - 特許庁

この発明は、フルーツをそのまま食した時の独特の食感が得られるような、また滑らかで円やかな味わいの酸味を加味出来るような、これまでにない珍しい漬物やその調味液や飲料を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide Japanese pickles, a liquid preparation or beverage thereof in which a distinctive texture when eating fruit without change can be obtained, acid taste of smooth and mild taste can be added, and that is rare and has never happened before. - 特許庁

したがって、珍しいリーチ演出画像が表示されたパチンコ機で遊技をしている遊技者に対して景品を付与するなどのサービスを提供することができる。例文帳に追加

Therefore, a service such that a prize is given to a game player who is playing on the pachinko game machine on which an unusual ready-to-win performance image is displayed, can be provided. - 特許庁

その上、出汁を取る、などの調理技術が未発達で、各自が塩や酢などで自ら味付けをしていた上に、珍しいものを食べる事によって貴族の権威を見せつけ、野菜を「下品な食べ物」とみなして摂取しなかった。例文帳に追加

Moreover, cooking techniques such as the creation of stock was not developed yet, and each person seasoned his or her meal with salt and vinegar at the table; besides noble people tried to show their power by eating rare foods. They regarded vegetables as 'low-class foods' and did not eat them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時、貴族間のこうした事件は決して珍しい事ではなかったが、退位したとは言え天皇に向けて矢を射掛けるという前代未聞の事件が問題にならない訳が無かった。例文帳に追加

Although such incidents between nobles were not uncommon in those days, the unprecedented event of shooting an arrow at the emperor -- even though he had been retired -- could not avoid controversy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

毎年7月7日の役行者のご命日には一言主ノ神を祀る葛木神社と法起菩薩を本尊とする転法輪寺との珍しい神仏習合のれんげ祭りが行われている。例文帳に追加

On July 7, the death anniversary of EN no Gyoja, in every year, Renge Matsuri (Lotus Flower Festival) was held by Tenporin-ji Temple, whose principal image is Hoki Bosatsu and by Katsuragi-jinja Shrine where Hitokotonushi no Okami is worshipped, which is syncretization of Shinto with Buddhism and is a rare case.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし有岡城は戦国時代(日本)の城としては珍しい総構えの城で守りが堅く、また夜の暗さで攻め切る事が出来なかった。例文帳に追加

As Arioka-jo Castle was a sogamae castle (castle surrounded with a wall with castle town inside the wall), which was a rare case in the Sengoku Period (Japan), and the defense was tight, however, troops of Nobunaga ODA could not bring down partly because of darkness in the night.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大坂の陣の際、秀頼を城に出さずに自らが兵士の所に赴き督戦したことがよく批判の対象となるが、この時代に女性が戦場に登場するのは珍しいことではなかった(とはいえただの一度も総大将が前線に出なかった事は確かに問題である)。例文帳に追加

Her attitude at the Siege of Osaka that she did not let Hideyori go to the castle and she herself controlled and urged the soldiers to fight more vigorously frequently became a target of criticism, but it was not rare for women to go to the battle field during that era (however, it might have been a problem that the supreme commander never stood at the front of the battle).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の存命中はもとより現代の政治家でも妾を持つこと珍しいことではないが、女性関係の潔癖さは彼を非難している側でさえも認めざるを得ず、また、家中にいる者は書生を含めて愛情を持って接したと伝えられる。例文帳に追加

Although it is not unusual for politicians in not only his time but also today, to have mistresses, even those who opposed him could not help acknowledging his cleanliness in this respect and it is said that he was affectionate to everyone in his household, including shosei (a student who is given room and board in exchange for performing domestic duties).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「この件では少しばかり費用がかかりましたので、銀行に払ってもらうつもりですが、それにもまして、いろいろな意味で比類ない経験をしたこと、赤毛連盟という実に珍しい物語を聞けたことで充分な報酬を受けているのです。」例文帳に追加

"I have been at some small expense over this matter, which I shall expect the bank to refund, but beyond that I am amply repaid by having had an experience which is in many ways unique, and by hearing the very remarkable narrative of the Red-headed League."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

本発明は、シュー菓子において、2個以上の同じ、又は異なるシュー生地を離して置いて焼成すると、ある程度の皮(膜)が出来上がってからシュー同士がくっつきあい、空洞を2個以上有する珍しいタイプのシュー菓子及びその製造法を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a unique cream puff cake containing ≥2 cavities and produced by placing two or more same or different puff dough interposing a gap therebetween and baking the pastes to effect the bonding of the pastes after forming a shell (skin) of the puff cake to some extent. - 特許庁

例文

これは、平安時代の包丁式に由来し、珍しいものばかり食べる事によって権威を見せつけ、尚且つ、仏教の影響から味の美味いまずいを論じてはいけない、という考えからと、加熱調理は誰でも出来る、という考えから来たものである。例文帳に追加

This originates in the kitchen knife ceremony held during the Heian period, and also based on the idea that, due to the influence of Buddhism, it should not be discussed as to whether a dish is tasty or not, while showing off their authority by eating rare food, and the idea that anyone can create a meal by heating.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Beginning of Ownership”

邦題:『所有権の起源』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

訳:永江良一
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS