1016万例文収録!

「穿孔配置」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 穿孔配置に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

穿孔配置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 117



例文

この穿孔手段は第1ローラ(8)の上に配置される。例文帳に追加

The perforation means are arranged on a first roller (8). - 特許庁

レーザー穿孔のために部品を配置しクランプするための固定具例文帳に追加

FIXTURE FOR ARRANGING AND CLAMPING PARTS FOR LASER PUNCHING - 特許庁

ロール2に多数の穿孔針3を放射状に配置して固定する。例文帳に追加

A large number of punching needles 3 are arranged radially and fixed in the roll 2. - 特許庁

そして穿孔ドリル4も支柱2と同軸的に配置される。例文帳に追加

The boring drill 4 is also disposed coaxially with the support 2. - 特許庁

例文

切り取ろうとする岩盤に所定の深さ、配置穿孔を行う。例文帳に追加

A hole of a predetermined depth and arrangement is bored in a bedrock to be cut. - 特許庁


例文

個別的に配置された穿孔を有するマスクは、粒子源と基板との間に配置される。例文帳に追加

A mask having bored holes individually disposed, is disposed between the grain source and the substrate. - 特許庁

真空押さえ台は、台の使用中に穿孔シート(20)が力を受けたときに表面の割れが低減されるように配置された穿孔(22)を有する穿孔シート(20)を含む。例文帳に追加

A vacuum hold down table includes a perforated sheet 20 having perforations 22 arranged so as to reduce a crack of a surface when the perforated sheet 20 receives force when using the table. - 特許庁

自動穿孔型リベット締結機1は、パンチとダイの間に配置された複数の部材14、15を自動穿孔型リベットで穿孔しながらリベットを打ち込んで前記部材を相互に締結する。例文帳に追加

This automatic drilling type rivet tightening machine 1 drives a rivet to tighten a plurality of members 14 and 15 disposed between the punch and the die with each other while drilling the members by an automatic drilling type rivet. - 特許庁

スリーブ、スリーブの一方端に配置されたボタン、滑動可能な状態でスリーブ内に装着された穿孔先端を有するピストン、およびボタンの前部とピストンとの間に配置された動力ばねとを備えた、穿孔装置に使用する穿孔深さを調整する配置構成を提供する。例文帳に追加

To provide a constitution for adjusting a piercing hole depth used for piercing equipment provided with a sleeve, a button arranged at one end of the sleeve, a slidable piston with a piercing tip mounted inside the sleeve and a power spring arranged between the front part of the button and the piston. - 特許庁

例文

1実施形態に従って、変換器は、固定の穿孔部材、穿孔部材から間隔をあけて配置された自由に移動可能な振動板、振動板と周囲近辺の穿孔部材との間の適切な間隔を維持する穿孔部材にある支持リング、および、振動板が支持リングの上に自由に留まるが、振動板を穿孔部材から機械的に分離するコンプライアントな懸架ばねを含む。例文帳に追加

According to one embodiment, the transducer includes a fixed perforated member; a freely movable diaphragm spaced from the perforated member; a support ring in the perforated member maintaining the proper spacing between the diaphragm and the perforated member near the perimeter; and compliant suspension springs allowing the diaphragm to rest freely on the support ring and yet mechanically decouples the diaphragm from the perforated member. - 特許庁

例文

1実施形態に従って、変換器は、固定の穿孔部材、穿孔部材から間隔を空けて配置された自由に移動可能な振動板、振動板と周囲近辺の穿孔部材との間の適切な間隔を維持する穿孔部材にある支持リング、および、振動板が支持リングの上に自由に留まるが、振動板を穿孔部材から機械的に分離するコンプライアントな懸架バネを含む。例文帳に追加

According to one embodiment, the transducer includes a fixed perforated member, a freely movable diaphragm spaced from the perforated member, a support ring in the perforated member maintaining the proper spacing between the diaphragm and the perforated member near the perimeter; and compliant suspension springs allowing the diaphragm to rest freely on the support ring and yet mechanically decouples the diaphragm from the perforated member. - 特許庁

双眼鏡10のケーシング底面に穿孔を設け録音マイク22を配置する。例文帳に追加

A hole is bored on the bottom face of a casing of the binoculars 10 to arrange a recording microphone 22. - 特許庁

第3及び第4の穿孔17c,17dも貫通通路15を挟んで側面視において平行にかつ斜状に配置するが、第1及び第2の穿孔17a,17bと交差させ貫通通路15が穿孔17a〜17dによって包囲されるようにする。例文帳に追加

The third and fourth drilled holes 17c and 17d are also disposed parallel with each other and aslant on both sides of the through hole 15 as viewed from the side so that the first and second drilled holes 17a and 17b are crossed perpendicular to each other and the through passage 15 is surrounded by the drilled holes 17a to 17d. - 特許庁

苗移植機構23よりも前方には、横軸42回りに回転して圃場の畝Cに植付け穴Hを開ける穿孔具43付きの穿孔手段24を、穿孔具43と苗摘み爪30,30対とを平面視で一列状に並べるようにして配置する。例文帳に追加

The boring means 24 having a borer 43 for boring a planting hole H in a ridge C of the field by rotating around a lateral shaft 42 is installed to be arranged in a row in a plane view with a borer 43 and a pair of seedling tab claws 30, 30 in front of the seedling transplanting mechanism 23. - 特許庁

穿孔加工方法は、穿孔される構造体の背面に隣接させてウォータジェット阻止材料を含む保護インサート(14、16、64)を配置する段階と、構造体内に背面まで貫通する少なくとも1つの孔をウォータジェット穿孔加工する段階(22、24、68)とを含む。例文帳に追加

The method for drilling the hole includes a stage of disposing a protective insert including a water jet blocking material adjacent a backside of the structure to be drilled 14, 16, 64 and a stage of water jet drilling at least one hole in the structure, through to the backside 22, 24, 68. - 特許庁

そして、プリント基板などの加工対象板をドリルで穿孔を行う場合に、穿孔用当て板1を加工対象板の下側に重ねて配置し、ドリルの先端が加工対象板の部分を超えることによって穿孔用当て板1が削られる。例文帳に追加

When a plate to be processed such as a printed circuit board is drilled using a drill, the backup board 1 for drilling is disposed beneath the plate to be processed one over the other and the tip of the drill is moved beyond the portion of the plate to be processed to scrape the backup board 1 for drilling. - 特許庁

こて板に複数の穿孔配置形成されていることを特徴とする左官用こてであり、さらに、穿孔の上部に筒を設けることを特徴とする該左官用こてである。例文帳に追加

This trowel for the plasterer is characterized by arranging and forming a plurality of bored holes in a trowel plate, and the trowel for the plasterer is characterized by arranging a cylinder in an upper part of the bored holes. - 特許庁

化学分析装置は、モータにより回転可能な保持ディスク、保持ディスク上に配置された複数の検査カートリッジ、検査カートリッジに穿孔するための穿孔機、加温装置及び検出装置を有する。例文帳に追加

This chemical analyzer has a holding disk rotatable by a motor, a plurality of inspection cartridges arranged on the holding disk, a punching machine for punching the inspection cartridges, a heating device and a detection device. - 特許庁

上方が限られた空間に配置されたシート処理装置でも、穿孔屑を撒き散らすことなく、穿孔装置から紙詰まりシートを容易に除去できるシート処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a sheet treatment device capable of, if disposed in an upward limited space, removing a jammed sheet from a punching device without spreading punching debris. - 特許庁

左官用こてのこて板に複数の穿孔配置形成することにより、こて離れが良く良好な表面仕上げが可能となり、さらに、穿孔の上部に筒を設けると作業性が向上するので好ましい。例文帳に追加

By arranging and forming the plurality of bored holes in the trowel plate of the trowel for the plasterer, the trowel is excellently separated, the excellent surface can be finished, and the workability is desirably improved by arranging the cylinder in the upper part of the bored holes. - 特許庁

化学分析装置は、モータ、モータにより回転可能な保持ディスク、保持ディスク上に配置された複数の検査カートリッジ、検査カートリッジに穿孔するための穿孔機、加温装置及び検出装置を有する。例文帳に追加

The chemical analyzer has a motor, the holding disk which is rotated by the motor, a plurality of the inspection cartridges arranged on the holding disk, a drilling machine for drilling the inspection cartridges, a heater, and a detector. - 特許庁

バースト部材は、穿孔蓋の端部分17に近付くように垂直に動作され、穿孔蓋の両側に対して回転可能に動作されるよう配置される。例文帳に追加

The bursting members are operated vertically to so as to move close to the end 17 of the perforated cover and so disposed as to rotate on both sides of the perforated cover. - 特許庁

化学分析装置は、モータ、モータにより回転可能な保持ディスク、保持ディスク上に配置された複数の検査カートリッジ、検査カートリッジに穿孔するための穿孔機、加温装置及び検出装置を有する。例文帳に追加

The chemical analyzer has a motor, the holding disk rotated by the motor, a plurality of the inspection cartridges arranged on the holding disk, a drilling machine for drilling the inspection cartridges, a heating device and a detector. - 特許庁

不織布送り出しデバイス(12)は、穿孔された不織布(10)が、ギャップ(9)を去った後、穿孔ローラ(4)上に位置している状態であるように配置される。例文帳に追加

The non-woven fabric feeding device 12 is arranged to keep located on the perforating roller 4 after the perforated non-woven fabric 10 leaves the gap 9. - 特許庁

誘電体330は、誘電体配置槽311に装着され、かつ導線端子331を二つ有し、導線端子331が隔離板313および底座320の向かい合う穿孔314および穿孔321に突出する。例文帳に追加

The dielectric 330 is attached to the dielectric arrangement tank 311 and is provided with two lead wire terminals 331, which is projected into the facing holes 314 and 321 of the segregation plate 313 and the bottom seat 320. - 特許庁

モータケーシング内に配置された駆動モータと、打撃機構と、工具収容部とが設けられた打撃穿孔機械を改良して、十分な打撃出力のままで斜めに作業することができる打撃穿孔機械を提供する。例文帳に追加

To provide an impact drill, obliquely workable still in sufficient output, by improving the impact drill provided in a driving motor arranged in a motor casing, an impact mechanism and a tool storage part. - 特許庁

穿孔対象物Sを挟む上下各位置には、パンチ15とダイ16が相対配置されており、パンチ15をダイ16の中心穴22内に打ち込むように駆動することで穿孔対象物Sに孔35が形成される。例文帳に追加

On each of upper and lower positions sandwiching the object S to be punched, a punch 15 and a die 16 are facingly arranged to form a hole 35 on the object S to be punched by driving the punch 15 such that it is hammered to inside a center hole 22 of the die 16. - 特許庁

(2)上記(1)の圧延制御方法では、さらに、上記穿孔機の出側には穿孔後の肉厚寸法を測定する熱間肉厚計を配置するのが望ましい。例文帳に追加

(2) In the method for controlling the metal rolling described in (1), a hot thickness gage to measure wall thickness dimensions after boring in the outlet side of the boring machine is preferably provided. - 特許庁

ガス缶の穿孔を補助する構造体であり、ガス缶の表面10に、ガス缶を穿孔する針先の配置を安定させる凹部11を設ける。例文帳に追加

A structural body for assisting the perforation for the gas can is provided with a recessed part 11 for stabilizing the arrangement of a needle point for perforating the gas can on the surface 10 of the gas can. - 特許庁

穿孔機フレームの両端に穿孔具を配置し、両方向から切削するので、被加工材への振動が抑えられ作業時間が短縮される。例文帳に追加

Cutting is conducted starting from the both sides with setting the drilling tools at both end sites of a drilling flame, whereby vibration to the material to be operated can be suppressed to minimize an operation time. - 特許庁

パンチングロッド47の穿孔刃先47aに対応させてパンチ屑排除ローラ104が配置されている。例文帳に追加

The punched chip removing rollers 104 are arranged so as to correspond to the punching edges 47a of the punching rods 47. - 特許庁

排気システムは、前記ヘッダの下流端の近傍に配置され、排気通路を少なくとも部分的に画成する穿孔部位を更に含む。例文帳に追加

The exhaust system further includes a perforated section at least partially defining an exhaust passage, the perforated section disposed adjacent to a downstream end of the header. - 特許庁

カバーフィルムは、フランジの外側に沿ってフランジの頂縁に隣接して配置される複数の穿孔を有することができる。例文帳に追加

The cover film can be provided with a plurality of perforations arranged adjacent to the top edge of the flange along its outside. - 特許庁

本装置により様々なサイズの髄内釘が保持され、整合キャリッジにより骨に適切に穿孔され、ねじ等の骨ファスナーが配置される。例文帳に追加

Various sizes of intramedullary nails are retained by the device while alignment carriages provides for proper drilling of the bone and placement of bone fasteners such as screws. - 特許庁

限られたスペースに効率よく押圧用弾性体及び刃復帰用弾性体を配置することができるようにした用紙穿孔処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a paper punching processor capable of efficiently arranging pressing elastic bodies and blade restoring elastic bodies in a limited space. - 特許庁

本水分除去システム(100)は、蒸気タービンの段を囲む外側ケーシング内に配置された少なくとも1つの穿孔リング(110)を含む。例文帳に追加

The moisture removal system (100) includes at least one perforated ring (110) arranged in an outer casing enclosing a stage of the steam turbine. - 特許庁

この地盤穿孔装置3は多機能である上、各装置がベース9の外側に配置されているのでメンテナンスが容易でコンパクトな構成である。例文帳に追加

This ground drilling device 3 is multifunctional and each device is arranged on an outer side of the base 9 to facilitate maintenance and realize a compact configuration. - 特許庁

心合わせ器300は、管インサート100の空隙112の一つと対応してそれぞれ管壁に配置された孔の穿孔を援助する。例文帳に追加

A center alignment unit 300 helps to drill holes arranged on the pipe wall respectively correspondingly to one of the spaces 112 of the pipe insert 100. - 特許庁

他の実施形態では、穿孔先端(8)は内側に向いて階段状に配置された2つの制限部材(14、15)を有する。例文帳に追加

In another execution form, the piercing tip (8) is provided with the two limiting members (14 and 15) arranged in a step shape to the inner side. - 特許庁

第1及び第2の穿孔17a,17bは貫通通路15を挟んで側面視において平行にかつ斜状に配置する。例文帳に追加

The first and second drilled holes 17a and 17b are disposed parallel with each other and aslant on both sides of the through passage 15 as viewed from the side. - 特許庁

転動体3はベース1上を転動し、転動体1に取り付けた上型21とベース1側に配置した下型22とで、せん断、曲げ、穿孔などの加工を行う。例文帳に追加

A rolling body 3 rollingly moves on a base 1. - 特許庁

台車13の前部にオペレータキャビン16を配置し、オペレータキャビン16に走行操作装置と穿孔操作装置とを設ける。例文帳に追加

An operator cabin 16 is arranged forward of the truck 13, and a traveling operation device and a drilling operation device are provided in the operator cabin 16. - 特許庁

更に、トンネル掘削機によって切削、穿孔又は破壊が可能な材料からなる支保工を配置し、配置した前記支保工の一部を切削または穿孔して、掘削進行方向の地山に向けて受材を形成することを特徴とするトンネルの構築方法である。例文帳に追加

The tunnel construction method is so constituted that the timberings formed of the material capable of being cut, bored or destructed by the tunnel excavator are arranged and that part of the timberings to be arranged is cut or bored to form a holding member toward a bedrock in the direction of excavation. - 特許庁

筒体の内部に所定の穿孔密度の有する蓄冷材51が配置され、該蓄冷材51に作動ガスを通過させて熱交換するガス圧縮膨張機の再生熱交換器39に於いて、蓄冷材51は、第1の穿孔密度の有する第1蓄冷部材52と、該第1蓄冷部材52に比較して穿孔密度は低い第2蓄冷部材53とが積層されて構成されている。例文帳に追加

In the regenerative heat exchanger 39 of a gas compression expander disposed with a cool storage material 51 having a predetermined perforating density in a cylinder to pass operating gas to the material 51 to exchange heat, the material 51 is constituted by laminating a first cool storage member 52 having a first perforating density and a second cool storage member 53 having a lower perforating density than that of the member 52. - 特許庁

流体の流れの中に配置されるシール26と、少なくとも特定の穿孔領域における又は各穿孔領域における前記シール材料に該穿孔を閉塞させる手段56とからなり、前記シール内に存在する少なくとも1つの開口により前記流体が該シールを通過して流れることができる医療用装置内を通過する流体の流量を制御する弁装置10。例文帳に追加

A valve device 10 for controlling the flow of fluid through a medical device, comprises a seal 26 to be disposed in the fluid flow, and means 56 for causing the material of the seal at least in the region of the or each perforation to close the perforation, and at least one aperture to be found in the seal permits fluid flow through the seal. - 特許庁

破砕対象物に穿孔を設け、該穿孔内に膨張性破砕材を充填し、該破砕材の膨張により破砕対象物を破砕する静的破砕工法に用いる静的破砕用補助具40において、該穿孔外に配置される天板41と、膨張性破砕材31を透水性のある袋体32内に収容した静的破砕材30に、該静的破砕材の外部から挿入し、該天板を取り付けるための取付具(42,43,44)とを有する。例文帳に追加

The accessory 40 is provided with a top plate 41 disposed outside the drilled holes, and attaching instruments (42, 43, 44) for attaching the top plate, inserted from outside of the static crushing material into the static crushing material 30 containing the expansive crushing material 31 in a water-permeable bag 32. - 特許庁

拡大孔加工方法は、穿孔されたワークを変位可能にテーブル14に配置する工程と、センター合わせアタッチメント24の先端部を穿孔に挿入してセンター合わせを行う工程と、センター合わせを行ったワークをテーブル14に固定する工程と、センター合わせアタッチメント24を取り外した後、ドリル16で孔を拡大するようにワークを穿孔する工程と、からなる。例文帳に追加

The expanded hole drilling method comprises steps for: arranging bored work on a table 14 in a displaceable manner; inserting the tip of the centering attachment 24 in a bored hole for centering the bored hole; fixing the centered work to the table 14; boring the work to expand the hole by the drill 16 after removing the centering attachment 24. - 特許庁

後孔2側から、切削刃を放射状に配置した切削冶具Dを挿入して、放射状溝5を非貫通状態にまで穿孔した後、ボールホルダー1の前方よりボール抱持室となる大径部を穿孔し、ボール抱持室と放射状溝とを貫通させるボールペンチップの製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing a ballpoint tip comprises inserting from a rear hole 2 a cutting jig D having cutting edges arranged radially, then boring a radial groove 5 up to a non-penetrating condition, and then boring a large diameter portion serving as a ball holding chamber from the front of a ball holder 1, so that the large diameter portion penetrates through the ball holding chamber and the radial groove. - 特許庁

そして、粉塵防止カバーを穿孔面に設置し、固定具1を粉塵防止カバーPの周囲に配置した後、固定具本体10を吸気し、その内部を負圧化して固定することで、粉塵防止カバーが穿孔面に強固に固定される。例文帳に追加

After the dust preventing cover is placed on a boring surface and the fixing implement 1 is arranged on the periphery of the dust preventing cover P, the fixing implement body 10 is sucked and fixed by making the pressure of its inside negative, so that the dust preventing cover is firmly fixed to the boring surface. - 特許庁

例文

穿孔(22)は、加工物が配置される台の部分に、より大きい押さえ力が生じるように配置することができ、これは穴の直径および/または穴の間隔を変化させることにより達成することができる。例文帳に追加

The perforations 22 can be arranged in a table part for arranging the workpiece so as to generate larger hold down force, and this can be accompanied by varying the hole diameter and/or hole spacing. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS