1016万例文収録!

「米明」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 米明に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

米明の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 877



例文

そして、本発のおにぎりは前記した飯から成形したおにぎりである。例文帳に追加

The rice ball is made through forming the cooked rice. - 特許庁

本発の発芽玄は、総蛋白質量は玄、白と差はないが、可溶性蛋白質が少なく、またアレルゲンに対する抗体との反応性も低く、アレルゲンが極めて少ない。例文帳に追加

The germinated unpolished rice has total protein content not different from those of unpolished rice and polished rice, has slight soluble protein, low reactivity with an antibody against rice allergen and extremely slight allergen. - 特許庁

本発は、精作業前に行なう精条件の設定で持参した玄を複数の精白度に分けて精処理を行なえるようにすることを課題とする。例文帳に追加

To enable a rice milling treatment of brought unpolished rice to be performed by dividing the rice into plural polishing degrees by setting up of rice milling conditions performed before rice milling operation. - 特許庁

本発にかかる質改良方法は、前記質改良材および/または質改良製品を、稲の生育環境内および/またはの保存環境内に配置する、ことを特徴とする。例文帳に追加

The rice quality-improving method comprises disposing the rice quality-improving material and/or the rice quality-improving product in the growth environment for the paddy and/or the preservation environment for the rice. - 特許庁

例文

本発は、成分原材料を複数度のα化を経て麺を製造する方法及び該方法で得られる麺、さらには、該麺から得られる乾麺を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method for producing rice noodle comprising multiple times of pregelatinization of rice component-containing raw material: to provide rice noodle obtained by the method: and to provide dried noodle made of the rice noodle. - 特許庁


例文

本発は精白と無洗をブレンドするだけの簡単な方法で、誰にでも簡単においしく炊くことが可能となると共に炊かれたの艶が良く、且つ粘りが強まってうまみを増すブレンドを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide blended rice that can be readily and deliciously boiled with good gloss, increased glutinousness and umami only by blending polished rice and unwashed rice. - 特許庁

本発は、玄そのもので、普通の炊飯器で柔らかく炊くことのできる玄を製造する玄加創機、並びに玄加創方法を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a machine for adding wounds to unpolished rice, forming unpolished rice which itself can softly be cooked by an ordinary rice cooker, and to provide a method for adding wounds to unpolished rice. - 特許庁

本発は、料金式精設備において、極少量の玄の精作業をも効率的に行うと共に、作業に伴うユーザーの受取り白の目減り感をなくすることを課題とする。例文帳に追加

To provide chargeable rice-polishing equipment which efficiently conducts a rice-polishing operation even to a very small amount of unpolished rice and prevents a user from feeling that the amount of polished rice seems to be smaller than that he or she ought to receive in association with the operation. - 特許庁

本発は籾と玄との判別のみならず、うるち玄と餅玄との判別をできるようして多くの種類の穀粒を適切な精白度で自動精処理できるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To automatically mill various kinds of grains at an appropriate milling degree by discriminating not only husk from brown rice, but also non-glutinous brown rice from glutinous brown rice. - 特許庁

例文

本発の発芽玄餅は、特に耐熱芽胞菌が通常の精白(粳、糯)と同程度なので、生餅への加工適性に優れており、加熱殺菌後の餅よりも風味、保存性が優れている。例文帳に追加

The rice cake of the germinate brown rice grains bears the same level of thermally resistant spore bearing bacterium as those of usual polished rice grains (non-glutinous rice or glutinous rice) and has the excellent profitability to produce raw soft rice cake. - 特許庁

例文

本発は、前記問題点に鑑みなされたもので、袋の中にが入れられた包装体が複数積み重ねられても崩れ難く、かつ通気性が良い袋を提供することを課題とし、更に虫や埃の入り難い袋を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a rice bag, in view of conventional problems, wherein even when a plurality of rice packages comprising the rice bag filled with rice are stacked, they are difficult to collapse and the bag is highly air- permeable, and to provide a rice bag which is difficult for insects and dust to enter. - 特許庁

類である精、玄、もち、無洗を炊飯するに当り常にその旨味や風味を最大限に引き出し安定した炊飯が可能となり且つ、炊飯時におけるの品質劣化並びに栄養成分の低下流出を常に最小限に抑える事を可能とする炊飯品質活性向上剤となる食品調味添加物の発例文帳に追加

To provide an agent for improving quality and activity of cooked rice with which the taste and flavor of rice such as polished rice, unpolished rice, glutinous rice or wash-free rice is drawn out to the full when boiled and thereby the rice is stably cooked, and quality deterioration of the rice and decrease and flow of nutrient components are always suppressed at a minimum when cooking the rice. - 特許庁

国の発者で、英数字の情報をパンチカードに記録するためのシステムを発した(1860年−1929年)例文帳に追加

United States inventor who invented a system for recording alphanumeric information on punched cards (1860-1929 )  - 日本語WordNet

治以降は、列強である欧からの影響を受け、西洋文を受け入れた。例文帳に追加

After the Meiji period, there was assimilation of Western Civilization, being influenced by powerful countries in Europe and America.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発者らは、機能性成分を豊富に含有する玄、白および糠から、亜臨界エタノール、あるいは超臨界エタノールを用いて抽出した、本発にかかる、従来にはない全く新規な優れた抗酸化組成物を得た。例文帳に追加

The present inventors obtained a nonconventional, completely new and excellent antioxidant composition by extracting unpolished rice, polished rice or rice bran containing a functional component in abundance with subcritical ethanol or supercritical ethanol. - 特許庁

長い鎖国が解かれ、治になると移民として南へ、北へと渡る者も多く、各地で日本人コミュニティが生まれた。例文帳に追加

When the long national isolation ended and the Meiji period started, many Japanese people emigrated to South America and North America as immigrants, and Japanese communities were established in various places.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治維新後は沢藩の歴代藩主が眠る上杉家廟所(山形県沢市)に再度、改葬された。例文帳に追加

After the Meiji Restoration, the body was reburied in the mausoleum of the Uesugi family (Yonezawa City, Yamagata Prefecture) where successive lords of Yonezawa Domain were laid to rest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治25年(1892年)、久邦武の学術論文「神道は祭天の古俗」を巡って激しい論争久邦武筆禍事件。例文帳に追加

1892 - raging debate arose over Kunitake KUME's treatise, 'Shinto is an outmoded remnant of heaven worship' (known as the Kunitake KUME incident).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藩内では、安永6年(1777年)6月には騒動、天6年(1786年)12月には価昂騰が原因で騒動が起こった。例文帳に追加

A rice riot of unknown cause took place in the domain in June 1777 and a further rice riot, this time caused by skyrocketing rice prices, took place in December 1786.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

キャロライン・ケネディ氏が次期駐日大使になる可能性が非常に高いと,複数の日政府関係筋がらかにした。例文帳に追加

Several Japanese and U.S. government sources have revealed that Caroline Kennedy is highly likely to become the next U.S. ambassador to Japan. - 浜島書店 Catch a Wave

本発は、たとえ小麦粉にアレルギーを有する者であっても食することができる、糠を使用する糠のケーキを提供する。例文帳に追加

To provide cake using rice bran, eatable by persons even if they are allergic to wheat flour. - 特許庁

本発の課題は、精終了時、各機器に残留が生じないようにコンプレッサによりエアを吹き込んで処理することを目的とする。例文帳に追加

To perform a treatment by blowing air by a compressor not to cause rice left in each device after completion of rice milling. - 特許庁

本発は、精機本体部内に糠が入ることのない家庭用精機を提供することを技術的課題とする。例文帳に追加

To provide a household rice-milling machine preventing rice bran from entering a rice-milling machine main body part. - 特許庁

この発は、糠を小麦粉へ多量に混合し、糠特有のえぐ味のない食品を得ることを課題とするものである。例文帳に追加

To provide a food product without a harsh taste characteristic of rice bran by mixing a large amount of rice bran in wheat flour. - 特許庁

この発は、穀類の粒が型くずれせず、均質な状態のレトルト飯を簡易な工程で得ることを課題とするものである。例文帳に追加

To provide a method for producing retort cooked rice, by which homogeneous retort cooked rice can be obtained through a simple process without causing any deformation on rice grains. - 特許庁

本発は、極めて商品価値の高い玄入りパンを製造し得る画期的な玄入りパンの製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an innovative method for making bread with unpolished rice, capable of making the bread with unpolished rice of extremely high commercial value. - 特許庁

本発は、色むらが低減され、より均一かつ濃色に着色した黒を含む飯の製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for producing cooked rice including black rice more uniformly colored in a deep color by reducing color unevenness. - 特許庁

本発は、料金式精設備において、利用者が持参した穀物と前の利用者が精処理した残留穀物とが混ざることを防止する。例文帳に追加

To prevent grain brought by a user from mixing grain left by rice milling of a former user in a charge-type rice milling device. - 特許庁

本発は、システム及び装置の小型化を図ることのできる粉製造システム、浸漬装置及びテンパリング装置に関するものである。例文帳に追加

To provide a system for producing rice flour enabling minimization of a system and a device, to provide a device for soaking rice, and to provide a tempering device. - 特許庁

本発の課題は、玄の粒状を残した状態で、摂食時に違和感のない玄入りパン及びその製法を提供することである。例文帳に追加

To obtain unpolished rice-containing bread having no sense of incompatibility in eating meal even in a left state of granular unpolished rice. - 特許庁

この発は、栄養素などを含浸させることにより古や劣化を再生することを目的とする。例文帳に追加

To provide rice impregnated with nutrients and/or seasoning components, enabling old rice or degraded rice to revive through impregnating the rice with nutrients, and/or the like. - 特許庁

本発は、飯の煮崩れの推測精度を向上させる白品質判定方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide a polished rice quality judgement method for improving estimation accuracy in rice crumbling due to boiling. - 特許庁

従来は手作業でしか出来ず、煩わしい研ぎが水圧利用の洗器1の発で簡単に出来るようになる。例文帳に追加

To facilitate the rice washing, which used to be burdensome and originally had to be done only manually, by the invention of rice washer 1 using hydraulic pressure. - 特許庁

本発は、無菌包装飯の適度な呈味、食感を維持しつつ、保存性も良い加工飯の開発を課題とする。例文帳に追加

To provide processed cooked rice having good preservability while retaining moderate taste and palate feeling of aseptic packaged cooked rice. - 特許庁

本発は、雑音や精機本体振動を従来よりも低下させた家庭用精機を提供するものである。例文帳に追加

To provide a household rice milling machine which reduces noise and vibration of the rice milling machine body. - 特許庁

本発は、糠から簡易にしかも酵素力価の高い糠麹を得るための製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for easily producing rice bran malt with high enzymatic activity value from rice bran. - 特許庁

本発は、湿潤を乾燥する際に、粒にひび割れが生じない乾燥方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for drying rice granules without generating cracks in drying moist rice. - 特許庁

本発は、粒群の粉砕圧力の分布について正確な評価を行なうことができる粒の連続硬度測定装置を提供するものである。例文帳に追加

To provide a continuous hardness measuring instrument of rice grain, capable of accurately evaluating the distribution of the grinding pressure of a rice grain group. - 特許庁

また、本発のジャムの製造方法は、古代の玄を焙煎する焙煎工程と、焙煎された玄を粉砕することにより、粉末状の素材を生成する素材生成工程と、生成された素材、所定の種類のポリフェノール素材、および所定の種類の増粘多糖類を含む原料を、攪拌・加熱機に投入し、攪拌しながら加熱する攪拌・加熱工程と、を備えている。例文帳に追加

The method for producing the jam includes a roasting process of roasting ancient brown rice, a rice material producing process of producing a powdery rice material by crushing roasted brown rice, and a stirring heating process of charging a raw material which contains the produced rice material, a prescribed kind of polyphenol material, and a prescribed kind of thickening polysaccharide, into a stirring heating machine so as to heat the product while stirring. - 特許庁

本発は炒った玄及び白を酵素分解させて澄んでいる液を得ることによって飲料を製造する方法に係り、玄及び白の栄養成分を最大限活かし味の調和が良好であり、未酸性飲料であって低温殺菌及びPET容器に充填可能な飲料の製造方法に関する。例文帳に追加

To produce a rice beverage capable of reducing its production cost in producing the rice beverage obtained by mixing unpolished rice with polished rice and also the damage of its nutritious value, improving the freshness of the product, as its objective, and having a peculiar scorching aroma and color of the rice and a good preserving power of the product and nutritious components. - 特許庁

1875年(治7年)に地租改正により、農家が納める税金はから金に変わり、農家では収量を重視するようになり、の品質が落ちてきたが、一方で、酒の需要が増加し、蔵本では酒を確保しようとした。例文帳に追加

Because of the land-tax reform in 1875, the tax paid by farmers changed from rice to money, and farmers began to make a point of the harvest volume to reduce the quality of rice while demand for sake increased to have Kuramoto endeavor to secure rice for brewing sake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず国拠点、これは国投資銀行であるリーマン・ブラザーズですけれども、証券業務を継続することとし、国当局も顧客保護に万全を期する旨を表したところであります。例文帳に追加

First, Lehman Brothers in the United States, an investment bank, announced a plan to continue the securities business, and the U.S. authorities expressed an intention to make sure to protect its customers.  - 金融庁

政府は、ファニーメイ(連邦住宅抵当公社)、フレディマック(連邦住宅貸付抵当公社)への公的資金注入も含む支援策を表しました例文帳に追加

The U.S. government announced a package of rescue measures for Fannie Mae (Federal National Mortgage Association) and Freddie Mac (Federal Home Loan Mortgage Corp.), including injections of public funds  - 金融庁

本願発は、製パン原料として、玄全粒粉を用いた玄粉の製造方法及び製パン用の玄粉を提供することを第1の課題とする。例文帳に追加

To provide a method for producing unpolished rice flour as a raw material for producing breads by using wholly unpolished rice grains, and the unpolished rice flour for producing the breads. - 特許庁

本発のジャムは、焙煎された古代の玄を粉砕することによって生成された粉末状の素材と、所定の種類のポリフェノール素材と、所定の種類の増粘多糖類と、を含む。例文帳に追加

The jam contains a powdery rice material which is produced by crushing roasted ancient brown rice, a prescribed kind of polyphenol material, and a prescribed kind of thickening polysaccharide. - 特許庁

この発は、を散水下で連続加圧撹拌移送して、効率よく洗すると共に、水を再利用することにより全体の洗水量を節減することを目的としたものである。例文帳に追加

To efficiently wash rice by continuously pressurizing, stirring and transporting rice while being sprayed with water, and to reduce the total amount of water for washing rice by reusing the water. - 特許庁

本発は、低アミロース澱粉の糊化温度以下の品温に保ったまま吸水させた後、真空度200〜320Paで凍結乾燥することを具備する加工の製造法である。例文帳に追加

The method for producing the processed rice includes: allowing low-amylose rice to absorb water while keeping the rice temperature under a gelatinization temperature of the rice; and to freeze-dry it at vacuum of 200-320 Pa. - 特許庁

この出願発は、籾粉末および糠粉末、とくに、籾粉末、粉末および糠粉末からなることを特徴とする栄養成分強化用食品に関する。例文帳に追加

The nutrient enriching food is composed of unhulled rice powder and rice bran powder, especially unhulled rice powder, rice powder and rice bran powder. - 特許庁

装置3,3は、検出位置に誘導された混合に、取り除かれる暗色ともちのそれぞれに対応した二種類の検出光を同時に照射するためのものである。例文帳に追加

The illumination apparatuses 3, 3 radiate two kinds of detection light respectively corresponding to the dark rice to be removed and the glutinous rice simultaneously. - 特許庁

例文

本発は、洗時に炊飯器の内釜体やボウル等の上側部に取付けて研ぎ作業のし易い実用性の高い洗流出防止具を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a highly practical washing rice spill preventing device attached to the upper side of an inner pot body of a rice cooker, a bowl or the like in washing the rice and facilitating the rice washing. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS