1016万例文収録!

「蓄積容量」に関連した英語例文の一覧と使い方(21ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 蓄積容量の意味・解説 > 蓄積容量に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

蓄積容量の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1053



例文

更に、半導体層1aよりも上層側に配置され、画素電極側LDD領域1cに沿った長手状の溝810が掘られた層間絶縁膜41と、層間絶縁膜41上に設けられ、半導体層1aに部分的に重なると共に溝810内に形成された溝内部分70tを有し、導電性遮光膜を含んでなる蓄積容量70とを備える。例文帳に追加

Further, the electrooptical device includes: an interlayer dielectric 41 provided above the semiconductor layer 1a and having a lengthwise groove 810 dug along the pixel-electrode-side LDD region 1c; and a storage capacitor 70 provided on the interlayer dielectric 41, having an in-groove part 70t overlapping with the semiconductor layer 1a and formed in the groove 810, and including a conductive light shielding film. - 特許庁

電荷蓄積層及び制御ゲートを有する半導体記憶装置のバックバイアス効果による影響を低減させることにより集積度を向上させ、占有面積を増加させずに浮遊ゲートと制御ゲートとの容量の比をより一層増大させるとともに、製造プロセスに起因するセル特性のばらつきが抑制された半導体記憶装置及びその製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a semiconductor memory having a charge storage layer and a control gate, and its fabricating method, in which integration is enhanced by suppressing back bias effect and the ratio of capacity between a floating gate and a control gate is increased furthermore without increasing the occupation area while suppressing variation of cell characteristics caused by the fabrication process. - 特許庁

一時記憶手段の蓄積容量を越える画像情報を有する原稿の画像をつなぎ読取りにより読み取った場合に、読取り画像のつなぎ目付近において画像の間延びやブレ、色ズレ等が生じることなく、原稿の画像を忠実に再現することが可能であり、且つコスト増加を伴わない画像読取装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image scanner in which an image of an original including image information exceeding storage capacity of a temporary storage means can be reproduced with high definition without image extension, blurs or color deviation and the like near a joint between read images and costs are not increased when the image of the original is read by consecutive reading. - 特許庁

容量データ蓄積手段を持たず、音声デコードの音切れ等を解決し、また、音声サービスとそれ以外のサービスを高速に識別、選択することが可能で、さらに外部出力端子を増やすことなく、選択された全サービスを外部へ出力することが可能な周波数多重放送受信装置および復調方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To realize a frequency multiplexed broadcast receiver and its demodulation method capable of solving problems such as the missed sound in sound decoding without requiring a large capacity data storage means, quickly identifying/selecting voice service and other service and outputting all selected services to the outside without increasing the number of external output terminals. - 特許庁

例文

受信装置に設けられた記録媒体にデータやファイルを記録する際、その受信装置の記録媒体に空き容量が無かった場合にでも、データやファイルに設けられた操作情報を基に、データやファイルの移動や削除や圧縮などの自動操作がなされ、所望のデータやファイルが確実に蓄積でき得るシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system capable of automatically moving, deleting, and compressing data and file based on operation information provided in the data and file even if there is no vacancy capacity in a recording medium of a receiver when recording the data and file in the recording medium provided in the receiver and accumulating desired data and file securely. - 特許庁


例文

記録装置5のコンテンツ蓄積部41がセンタ3から配信される新たなコンテンツを記録するための残容量が不足した場合、センタ3は記録装置5に対し、コンテンツを代行して預かるための複数のサービス形態を提示し、ユーザにより選択されたサービス形態に従ってコンテンツをバックアップ保存する。例文帳に追加

When the remaining capacity of a content storage part 41 in the recording device 5 to record new contents distributed from a center 3 is insufficient, the center 3 presents the recording device 5 with a plurality of service configurations for keeping the content in place of the recording device, and backs up and saves the contents in accordance with the service configuration selected by the user. - 特許庁

本発明は、録画又は再生中に不要と判断した時点でそのコンテンツ情報を簡単な操作で消去又は消去のための制御を行うことで、不要なコンテンツ情報をできるだけ記録媒体に蓄積せずに記録媒体のメモリ容量を無駄にすることがなく、記録媒体を効率よく利用できる録画再生装置を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a video recording and reproducing apparatus capable of efficiently using a recording medium without wasting the memory capacity of the recording medium by storing no unnecessary content information in the recording medium wherever possible by erasing the content information or performing control for the erasure through an easy operation once it is determined during video recording or reproduction that the content information is not necessary. - 特許庁

また、クロック信号CK2またはCK2がハイレベルに変化したとき、その次の段の出力信号がハイレベルとなり、TFT23がオンすることにより配線容量Caに蓄積された電荷が放出されると共に、TFT24がオンすることによりハイレベルとなっていた出力信号がリセットされる。例文帳に追加

Also, when the clock signal CK1 of CK2 is varied to a high level, an output signal of the next stage is made a high level, electric charges accumulated in the wiring capacity Ca are discharged by turning on the TFT 23, while an output signal being made a high level by turning on the TFT 24 is reset. - 特許庁

画像の名称あるいは番号の参照機能を備え、あるいは画像内容の簡単な識別機能を備え、さらに画像データのフォーマット変換機能を備えてデータ利用範囲の拡大と所要記憶容量の削減が可能な画像蓄積通信装置、画像読取装置及び画像データ通信方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image storage communication apparatus, an image reading apparatus and an image data communication method in which a reference function for image names or numbers is provided or a simple identification function for image contents is provided and further an image data format conversion function is provided to expand a data utilization range and to reduce a required storage capacity. - 特許庁

例文

アクティブマトリクス基板10aは、ゲート電極2…とデータ電極3…とが格子状に配列された電極配線と、各格子点毎に設けられた薄膜トランジスタ4と、薄膜トランジスタ4を介してデータ電極3に接続される画素電極11と、画素電極11に直列接続される電荷蓄積容量5とを含む。例文帳に追加

An active matrix substrate 10 contains an electric wiring arranged in a lattice-like manner with a gate electrode 2,... and a data electrode 3,...; a thin film transistor 4 provided in each lattice point; a pixel electrode 11 connected to the data electrode 3 via the thin film transistor 4; and an electric charge accumulation capacitance 5 connected in series to the pixel electrode 11. - 特許庁

例文

1つのメモリセルMは、活性領域102内においてデータ蓄積用の容量に接続されるキャパシタコンタクト111を挟んで、その両側にそれぞれ第1及び第2のスイッチング素子Tr1,Tr2が配設され、その両外側に第1及び第2のビット線コンタクト121,122が配設される。例文帳に追加

In one set of memory cell M, first and second switching elements Tr1, Tr2 are arranged respectively at both sides of a capacitor contact 111 connected to a capacitor for accumulating data in an active region 102 so as to pinch the capacity contact 111 while first and second bit line contacts are arranged at the outside of both switching elements. - 特許庁

電荷蓄積層及び制御ゲートを有する半導体記憶装置のバックバイアス効果による影響を低減させることにより集積度を向上させ、占有面積を増加させずに浮遊ゲートと制御ゲートとの容量の比をより一層増大させるとともに、製造プロセスに起因するセル特性のばらつきが抑制された半導体記憶装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a semiconductor storage device which improves an integration degree by reducing an influence of a back bias effect of the storage device having a charge storage layer and a control gate, in which a ratio of capacities of a floating gate to a control gate is further increased without increasing an occupying area and an unevenness of cell characteristics due to a manufacturing process is suppressed. - 特許庁

不揮発性メモリに動作履歴を蓄積するシステムにおいて、不揮発性メモリの残容量が不足した場合や異常動作発生場合の課題を解決する動作履歴処理装置、画像形成装置、情報処理装置、動作履歴処理システム、動作履歴処理方法、及び動作履歴処理プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an operation history processor, an image forming apparatus, an information processor, an operation history processing system, an operation history processing method and an operation history processing program by which problems when a residual capacity of a non-volatile memory is in short or abnormal operation occurs can be solved in a system for accumulating operation history to a nonvolatile memory. - 特許庁

薄膜トランジスタの特性を良好にすると同時に、蓄積容量部に形成される金属−絶縁体−半導体構造(MIS構造)を解消しキャパシタの値を安定化させることで、フォトマスク工程数を削減しても高い性能を維持できる薄膜トランジスタ及びそれを用いた表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a thin-film transistor that can enhance characteristics of a thin-film transistor and keep high performance even if the number of photo-masking steps is reduced by eliminating a metal-insulator-semiconductor structure (MIS structure) formed in an accumulation capacity part so as to stabilize values of a capacitor, and to provide a display device using the same. - 特許庁

光学的情報記録再生装置は、媒体に記録する記録データまたは前記媒体から取得する再生データを保持するメモリ手段と、メモリ手段のデータ蓄積量または空き容量を監視するメモリ監視手段と、媒体への記録動作または再生動作に関わるパラメータ調整を実施する学習手段とを有する。例文帳に追加

This optical information recording and reproducing device has a memory means for holding reproduced data obtained from recorded data to be recorded in a medium or from the medium, a memory monitoring means for monitoring data accumulation quantity or unoccupied capacity of the memory means, and a learning means for performing parameter adjustment about recording operation or reproducing operation for the medium. - 特許庁

本発明の液晶表示装置は、一対の基板間に液晶層が挟持されてなり、該一対の基板の一方が、行列状に配列された画素電極と、該画素電極の各行にそれぞれ対応して設けられ該各行の該画素電極のそれぞれと対向して蓄積容量を形成する共通電極と、を有し、該共通電極が第1共通電極信号供給線と電気的に接続されてなる。例文帳に追加

In this liquid crystal display device, a liquid crystal layer is held between a pair of substrates; one of the substrates is provided with pixel electrodes arranged into a matrix form, and common electrodes arranged corresponding to each row of the pixel electrodes and forming storage capacities facing each pixel electrode in each row; and each common electrode is connected electrically with a 1st common electrode signal supply line. - 特許庁

本発明の液晶装置は、互いに対向するTFTアレイ基板7、対向基板18間に液晶19が挟持され、TFTアレイ基板7上に互いに交差して設けられた複数の走査線4および複数のデータ線3と、マトリクス状に配置された複数の画素電極1、複数のスイッチング用TFT2、および複数の蓄積容量とを有している。例文帳に追加

In the liquid crystal device of this invention, a liquid crystal 16 is held between a TFT array substrate 7 and a counter substrate 15 faced to each other; a TFT array substrate 7 is provided thereon with plural scanning lines 4 and plural data lines crossing each other, plural pixel electrodes 1 arranged in a matrix form, plural TFTs 2 for switching, and plural storage capacitances. - 特許庁

図1に示すように、本実施の形態に係るビデオコーディングシステムは、画像分配装置2と大容量蓄積装置3と画像処理装置41〜4nと処理結果格納装置5とで概略構成され、画像分配装置2は、制御装置21と画像管理テーブル22と画像分配テーブル23とコード変換テーブル24とを備える。例文帳に追加

A video coding system is roughly constituted of an image distributing device, a large capacity accumulation device 3, image processors 41-4n and a processing result memory device 5 and the image distributing device is equipped with a control device 21, an image control table 22, an image distributing table 23 and a code conversion table 24. - 特許庁

画素電極と画素スイッチング用TFTとの間に中継用の中間導電層を備えた形式の電気光学装置において、画素開口率を高めると同時に蓄積容量を増大させ、しかも画素電極付近における配向膜の表面に凹凸が生じることによる表示画像の品位低下を低減する。例文帳に追加

To increase a pixel opening rate and also a storage capacity at the same time, and moreover, decrease the degradation of a display picture which is caused by irregularities generated on an alignment film surface near pixel electrodes, in an electro-optical device of a type provided with an intermediate conductive layer for relaying between pixel electrodes and TFTs for switching the pixels. - 特許庁

メモリカードに、メモリインタフェースと無線通信手段とを備え、遠隔地に設けられているデータ蓄積装置と無線回線で接続し、データを転送し、遠隔地のデータベースサーバのメモリ空間が、メモリカード内に存在しているように見え、また、データベースサーバの容量を、携帯電話から任意に設定できるようにする仮想メモリ無線通信システムである。例文帳に追加

In this virtual memory radio communication system, the memory card is provided with a memory interface and a radio communication means and is connected to a remote data storage device through a radio channel, data is transferred, the memory space of a remote database server looks as if it exits in the memory card, and the capacity of the database server can be optionally set from a portable telephone. - 特許庁

通常動作時には補助トランジスタ12はオフしており、制御信号がハイレベルからロウレベルに切り替わった場合に、出力トランジスタ6内の寄生容量蓄積された電荷が入力トランジスタ3を介して短時間で放電されるので、制御信号に対して、速い応答速度で出力トランジスタ6のスイッチング制御が行われる。例文帳に追加

In ordinary operation, the auxiliary transistor 12 is turned off and when the control signal is switched from a high level to a low level, electric charges stored in a parasitic capacitor inside the output transistor 6 are discharged through the input transistor 3 in a short time so that the switching control of the output transistor 6 can be performed at a high response speed to the control signal. - 特許庁

所与の期間において、データ線駆動回路30によるデータ線への出力をハイインピーダンス状態に設定し、データ線駆動回路30に供給される駆動電源電圧VDDSを出力するレギュレータ64の電源線の寄生容量C_0に、データ線から放電された電荷に対応する電荷を蓄積する。例文帳に追加

During a prescribed period, the output to the data lines by means of the data line drive circuit 30 is set to be a high impedance state and the charges corresponding to the charges discharged from the data lines are accumulated on parasitic capacity C_0 of a power supply line of a regulator 64 outputting the drive power supply voltage VDDS which is supplied to the data line drive circuit 30. - 特許庁

データやファイルの自動的な操作についての情報である操作情報を属性としてデータやファイルに具備させることで、データやファイルの情報を管理して、記録媒体に容量不足などがあった場合でも、データやファイルに削除、圧縮、移動、保管等の自動操作がなされ、データやファイルの蓄積が確実に行われるようにした。例文帳に追加

Data and file are provided with operation information which is the information concerning automatic operation of the data and file as attribute to manage the information of the data and file so that automatic operation such as deletion, compression, moving, and storage is performed for the data and file even if there is insufficiency of capacity in the recording medium and the data and file can be securely accumulated. - 特許庁

複数頁の画像データをデジタル信号としてメモリに蓄積し、頁順にソートして画像を形成する電子ソート機能を備えるデジタル画像形成装置において、画像データの入力途中でメモリ容量オーバにより、画像形成の作業工程が中断したり煩雑となることを防止できる画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To prevent work process of image forming from being interrupted or made complicated due to fullness of a memory capacity on the way of input of image data with respect to a digital image forming device provided with an electronic sorting function which stores image data of plural pages in the memory as a digital signal and sorts this data in the page order to form an image. - 特許庁

画像蓄積装置において、複数の画像データを記憶可能な内蔵型大容量メモリと、挿入されるカードメモリ内の画像データを吸上げるカードスロットと、前記カードスロットにカードメモリが挿入されることに応答して装置の電源を自動的にオンする制御手段とを有する構成とした。例文帳に追加

An image storage device is configured with a built-in type large capacity memory that can store a plurality of image data, a card slot that is used to extract image data from a loaded card memory, and a control means that automatically turns on a power supply of the device, in response to the loading of the card memory to the card slot. - 特許庁

衝撃記録器を取り外したり梱包内から取り出すことなく、衝撃記録器内に蓄積された記録を読み出せ、衝撃記録器内の記録内容を削除して、次の記録を開始することを可能にし、結果として、少ない記録容量でも長時間の加速度を全て記録したり、容易に読み出すことができる衝撃記録器を提供する。例文帳に追加

To provide an impact recorder capable of reading records stored in the impact recorder without detaching the impact recorder or taking out the impact recorder from a package, and starting the next recording by deleting the recording contents in the impact recorder, thereby entirely recording accelerations for a long time even with a small amount of recording capacity and easily reading them. - 特許庁

また、送信宛先として入力された全てのインターネットファクシミリ装置200からのデータ取り出し要求あるいはデータ取り出し要求拒否があった時点で、画像通信装置100に蓄積されている画像データは、自動的に削除され、画像送信装置の記憶装置の記憶容量が必要以上に消費されることがない。例文帳に追加

Also, at the time when there is a data extracting request or a data extracting request refusal from all the internet facsimile equipment 200 inputted as a transmission destination, the image data accumulated in the image communication device 100 are automatically deleted and the storage capacity of the storage device of the image transmitter will not be consumed more than necessary. - 特許庁

透光性の蓄積容量を構成するにあたって、透光性の電極に対してエッチングストッパー層を設けても、エッチングストッパー層周辺から出射される表示光の光量低下を防止することのできる液晶装置、および当該液晶装置を備えた投射型表示装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a liquid crystal device capable of preventing the lowering of the intensity of display light emitted from the periphery of an etching stopper layer even if the etching stopper layer is provided on a translucent electrode in constituting a translucent storage capacitor, and to provide a projection type display device with the liquid crystal device. - 特許庁

このため、当該サーバ(402)自身又はサーバ(402)に接続された記憶装置(403)内に、そのアップロードデータ(404)を蓄積保存できるようにしておけば、無線通信端末(200)のメモリ容量を圧迫することなく、音声の録音機能又は動画の録画機能を外部付加的に実現することができる。例文帳に追加

Therefore, if the uploaded data (404) can be stored in the server (402) itself or a storage device (403) connected to the server (402), a sound recording function for voice or video recording function for the animation can be externally attached without pressing the memory capacity of the radio communication terminal (200). - 特許庁

データやファイルの自動的な操作についての情報である操作情報を属性としてデータやファイルに具備させることで、データやファイルの情報を管理して、記録媒体に容量不足などがあった場合でも、データやファイルに削除、圧縮、移動、保管等の自動操作がなされ、データやファイルの蓄積が確実に行われるようにした。例文帳に追加

By making them be provided with the operation information on automatic operations of the data or the file as their attributes, data and file information are managed, and automatic operations including removal, compression, transfer, or storage of data or file is performed, and the data or the file is accumulated surely, even if the storage media does not have enough free space or the like. - 特許庁

主コンデンサC1と補助コンデンサC2を接続した充放電回路において、補助コンデンサC2の静電容量を、補助コンデンサC2を満充電したときの蓄積電荷が、主コンデンサC1の電圧が所定の電圧まで低下したときの残電荷量とほぼ等しくなるように設定する。例文帳に追加

In a charging/discharging circuit, in which a main capacitor C1 and the auxiliary capacitor C2 are connected, the capacitance of the auxiliary capacitor C2 is set so that accumulated electric charge, when the auxiliary capacitor C2 is fully charged, is set almost equal to the quantity of remaining electric charge, when a voltage of the main capacitor C1 is lowered to a prescribed voltage. - 特許庁

制御部は、原稿読取部が取得した画像データ又は上面読取部が取得した画像データをページメモリに蓄積する際にページメモリの残容量を検出し、所定量以上無い場合、原稿読取部による原稿の読み取り又は下面読取部による原稿の読み取りを一時停止させる。例文帳に追加

When the image data acquired at the original reading section or the image data acquired at upper surface reading section are stored in a page memory, a control section detects the residual capacity of the page memory and if the residual capacity is not above a predetermined level, the control section stops reading of the original at the original reading section or a lower surface reading section temporarily. - 特許庁

電気光学装置は、データ線及び走査線と、データ線より下層側に配置された画素スイッチング用TFTと、基板上で平面的に見て画素スイッチング用TFTのチャネル領域に対向する領域を含む領域に配置され且つデータ線より上層側に配置されており、固定電位側電極、誘電体膜及び画素電位側電極からなる蓄積容量とを備える。例文帳に追加

The electro-optical device has data lines, scanning lines, pixel-switching thin film transistors disposed below the data lines and storage capacitors each having fixed potential side electrode, a dielectric layer, and pixel-potential side electrode that are disposed in an area including a region opposed to a channel region of the pixel-switching thin film transistor when two-dimensionally viewed on a substrate and disposed above the data lines. - 特許庁

記録紙やトナーなどの無駄な消費をなくすとともに、蓄積した受信画像により画像メモリの容量が限界になることを防止して受信が不能となる事態を回避し、なおかつ電子写真方式の出力部を備える場合において熱定着器の加熱に要する電力消費量の減少を図る。例文帳に追加

To provide a facsimile terminal that can eliminate useless consumption of recording paper and toner or the like, prevents a capacity of an image memory from being fully occupied by a stored received image so as to avoid the occurrence of disabled reception and reduces power consumption required for heating a thermal fixing device when the facsimile terminal is provided with an output section adopting an electrophotographic system. - 特許庁

画素の表示素子と、表示素子に並列に接続されたその他の容量とに、電荷が蓄積される緩和時間に着目し、信号線に与えるビデオ信号の電圧を、段階的に推移させながら最終的に所望の高さにすることで、書き込み時においてトランジスタのソースとドレイン間に印加される電圧の大きさを抑える。例文帳に追加

A relaxation time when charge is stored in the display element of the pixel and other capacitance connected to the display element in parallel is focused on, and the voltage applied between the source and the drain of the transistor in the writing period is suppressed by changing the voltage of the video signal applied to the signal line step by step and finally setting it at the desired level. - 特許庁

各スイッチSW_nは、対応するフォトダイオードPD_nと共通出力線Lとの間に設けられており、開閉指示部23Aにより指示されて開閉動作を行い、閉じることで、それまでにフォトダイオードPD_nの接合容量部に蓄積されていた電荷を共通出力線Lへ出力する。例文帳に追加

Each switch SW_n, which is provided between a corresponding photodiode PD_n and a common output line L, performs opening and closing operation in response to instruction from the open/close instruction part 23A, and outputs charges accumulated thus far, in a junction capacitance part of the photodiode PD_n to the common output line L by closing. - 特許庁

OLED素子202によるフォトセンサ210への照射に応答し、フォトセンサ210にてOLED素子202の輝度に対応した光電流が発生することで、蓄積容量208の電圧が該光電流により調整されて駆動素子204を通る電流が制御され、よってOLED素子202の輝度が変化する。例文帳に追加

Responding to the irradiation of the OLED element 202 to the photosensor 210, the photocurrent, corresponding to the luminance of the OLED element 202, is generated at the photosensor 210, so that the voltage of the storage capacitor 208 is adjusted by the photocurrent to control the current that passes through the drive element 204, thereby the luminance of the OLED element 202 is varied. - 特許庁

複数のデータ用配線2のうち光センサ回路(トランジスタ6,8及び蓄積容量7で構成される)に電気的に接続された光センサ信号読み出し用配線10の両隣に位置する二つのデータ用配線2と、光センサ信号読み出し用配線10との間にそれぞれ、画素ユニットPg1,Pb1を配置する。例文帳に追加

Pixel units Pg1, Pg2 are disposed respectively between a photosensor signal read-out wiring 10 and two data wirings 2 placed on both sides of the photosensor signal read-out wiring 10 which is electrically connected to a photosensor circuit (comprising transistors 6, 8 and a storage capacitor 7), in a plurality of data wirings 2. - 特許庁

したがって、各画素行における読み出しトランジスタ12の印加電圧を適性に調整することにより、各画素行におけるフォトダイオードの容量を変化させ、各フォトダイオードにおける蓄積電子の減少分を相殺し、読み出しタイミングの時間差による画素信号の出力レベルの誤差を吸収し、画面全体で均一な出力を得ることが可能となる。例文帳に追加

Therefore, by adequately adjusting the applied voltage of the read transistor 12 in each pixel row, a capacity of a photodiode in each pixel row is varied, a reduction of a storage electron in each photodiode is offset, an error of an output level of a pixel signal caused by a difference of a read timing is absorbed, and uniform output is obtained over an entire screen. - 特許庁

ビット線と、m(mは3以上の自然数)本のワード線と、ソース線と、m本の信号線と、第1乃至mのメモリセルと、駆動回路と、を有する半導体装置において、メモリセルは、第1のトランジスタ、容量素子に蓄積された電荷を保持する第2のトランジスタを含み、第2のトランジスタは酸化物半導体層で形成されるチャネルを有する。例文帳に追加

The memory cell includes a first transistor and a second transistor for holding charges accumulated in a capacitor, and the second transistor includes a channel formed using an oxide semiconductor layer. - 特許庁

そして、この電極材料層401を形成する電極材料微粉末をシリコンを50重量%以上含有しスズと遷移金属を含む合金にて形成することにより、蓄積し放出できる電気量を電極材料重量当たり、2700mAh/g以上という高い容量を得ることができる。例文帳に追加

Upon forming fine particles of the electrode material forming the electrode material layer 401 by an alloy including silicone of 50 weight% or more and also including tin and transition metal, the quantity of electricity to be accumulated or discharged can be obtained at high capacity of 2700 mAh/g or more per electrode material weight. - 特許庁

アクティブマトリクス基板1は、ゲート電極および蓄積容量電極(Cs電極)が形成されたガラス基板4上に設けられたゲート絶縁膜5と、該ゲート絶縁膜5上に順に形成された第1の絶縁保護膜6および第2の絶縁保護膜7と、該第2の絶縁保護膜7上にマトリクス状に形成される複数の画素電極8とを備えている。例文帳に追加

An active matrix substrate 1 comprises a gate insulation film 5 provided on a glass substrate 4 on which a gate electrode and a storage capacitor electrode (Cs electrode) are formed, first and second insulation protective films 6, 7 formed sequentially on the gate insulation film 5, and a plurality of pixel electrodes 8 formed in matrix on the second insulation protective film 7. - 特許庁

表示素子を製造する際に、スイッチング素子を形成した段階で、欠陥のある画素が複数種類の画素のうちどの種類の画素(絵素)であるかを識別することが可能であると共に、画素の種類によって画素開口面積及び蓄積容量等の違いが生じることがなく、各画素の特性が均一に揃っている表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display device capable of discriminating that a defective pixel is which kind of pixel (picture element) among a plurality kinds of pixels on a process of forming a switching element when manufacturing a display element, moreover having uniformly aligned characteristics of respective pixels without differences of pixel opening area, cumulative capacitance or else at every kinds of pixels. - 特許庁

撮像手段により撮影した画像を自動保存することができる画像通信装置、ユーザが画像記憶メモリの残容量を意識することなく使用できる画像通信装置(サーバでは事故によるデータ消失のおそれがない)および画像情報を一箇所に集約して安全に管理できる画像蓄積システムを提供する。例文帳に追加

To provide an image communication device which can automatically store an image photographed by an imaging means, an image communication device that a user can use without paying attention to the remaining capacity of an image storage memory (free of data loss due to an accident on a server), and an image storage system which can collect and safely manage image information at one place. - 特許庁

IGBT30のターンオン時にエミッタ側の配線インダクタンス60に流れるコレクタ電流がゲート入力容量34の電圧を抑制する起電力を発生するが、前記ゲートコイル70の蓄積エネルギーがこの起電力を相殺してターンオン時間を短縮させターンオン損失を軽減する。例文帳に追加

While a collector current flowing to a wiring inductance 60 on an emitter side generates electromotive force for suppressing the voltage of the gate input capacitor 34 at the time of turning on the IGBT 30, the stored energy of the gate coil 70 offsets the electromotive force, shortens turn-on time and reduces the turn-on loss. - 特許庁

画素電極と画素スイッチング用TFTとの間に中継用の中間導電層を備えた形式の電気光学装置において、画素開口率を高めると同時に蓄積容量を増大させ、しかも画素電極付近における配向膜の表面に凹凸が生じることによる表示画像の品位低下を低減する。例文帳に追加

To increase a pixel opening rate and also a storage capacity at the same time, and moreover, decrease degradation of a display picture which is caused by irregularities generated on an alignment film surface near pixel electrodes, in an electro-optical device of a type provided with an intermediate conductive layer for relaying between pixel electrodes and TFTs for switching the pixels. - 特許庁

更に、データ線より上層側に配置されており、画素電位側電極、誘電体膜及び固定電位側電極が下層側から順に積層されてなる蓄積容量と、画素毎に配置されており、画素電位側電極及び薄膜トランジスタに電気的に接続された画素電極と、誘電体膜の上層側に積層された層間絶縁膜とを備える。例文帳に追加

Further, the electrooptical device has storage capacitors which are arranged above the data lines and each constituted by laminating a pixel-potential-side electrode, a dielectric film, and a fixed-potential-side electrode in order from below, pixel electrodes which are arranged by pixels and electrically connected to the pixel-potential-side electrodes and thin film transistors, and an inter-layer insulating film laminated above the dielectric films. - 特許庁

車両10では、制動時の回生エネルギを設定し、設定した回生エネルギとなるように走行用モータ36で発生する回生エネルギを制御し、その回生エネルギうちバッテリ32の所定容量蓄積しきれない余剰エネルギを抵抗器46に消費させるように抵抗器46と走行用モータ36に接続されたインバータ34とを接続する。例文帳に追加

In a vehicle 10, regenerative energy at the time of braking is set, regenerative energy being generated in a traveling motor 36 is controlled to a set level, and an inverter 34 connected with the traveling motor 36 is connected with a resistor 46 so that excess regenerative energy, which cannot be stored in a battery 32 having a specified capacity, is consumed by the resistor 46. - 特許庁

スキャン画像を目的の外部装置へ送信するとともに、送信終了後スキャン画像を再利用の目的で保存する場合に、保存領域の容量を抑制しつつ、スキャン画像の蓄積の結果とスキャン画像の保存の結果とを一致させることが可能なスキャン画像処理装置、その制御方法および記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a scan image processing unit, its control method and a storage medium that can match a result of storage of a scan image in a storage means with result of storage of the scan image in other storage means while suppressing the capacity of a storage area when the scan image is transmitted to an objective external device and the scan image is stored for the purpose of reuse after the end of transmission. - 特許庁

例文

DRAM内蔵型システムLSIのロジック回路部において、MOSトランジスタのサイドウォールを、すでに形成されているDRAMのポリシリコン容量蓄積電極をマスクとして異方性エッチングで形成する際など、マスクのチップ内占有率がデバイス品種により異なっても、サイドウォールを一定の設計幅に形成できる半導体装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a semiconductor device which can form a sidewall in a predetermined designed width even if an occupied area of a mask in a chip is different according to the type of a device when the sidewall of a MOS transistor is formed with a polysilicon capacity storage electrode of an already formed DRAM used as the mask by anisotropic etching in a logic circuit of a DRAM-containing system LSI. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS