1016万例文収録!

「装備させる」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 装備させるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

装備させるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 425



例文

オペレータ側と装置側との間のオプション装備についての認識を一致させる工夫がなされた機器を提供する。例文帳に追加

To provide equipment which is devised so as to make the recognitions of optional equipment between an operator side and an equipment side accord with each other. - 特許庁

またはライトガイドと遮光板を装備して、カメラ前方に照射されるストロボ光を無くすか減少させる例文帳に追加

Alternatively, by installing a light guide and a light shielding plate, the flash light radiated to the front of the camera is eliminated or decreased. - 特許庁

上型に備え付ける装備の軽減を図り、さらに、上型を上下動させるガイド精度を担保するプレス装置の駆動機構を提供する。例文帳に追加

To provide a drive mechanism for a press device, which reduces equipments to be provided on an upper die and secures the precision of a guide moving vertically the upper die. - 特許庁

この車両はメーターなどの装備品の基本操作の教習を目的に使用され、当然ながら本物の客を乗せることはできない。例文帳に追加

Although these vehicles have some basic equipment for a taxi such as a fare meter, because they are used for training for basic operations of the equipment, it is prohibited to carry real passengers in them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

故障確認において実際に備えられているオプション装備に対応するインジケータのみを点灯させる車両情報表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle information display device capable of lighting only an indicator in correspondence with option equipment actually installed at failure confirmation. - 特許庁


例文

キーを統一させるために、標準装備の手動式解錠装置を一斉交換する際、同時に電動化をも図る。例文帳に追加

To achieve the simultaneous electric operation of the manual type unlocking device standard equipped for the standardization of the key in the simultaneous replacement thereof. - 特許庁

プレーヤーに対して何ら装備をさせることなく、自由度の高い操作性を実現した、仮想現実的な感覚を得ることを可能にする。例文帳に追加

To provide a game device capable of giving a feeling of virtual reality while attaining operability with a high degree of freedom with no equipment put on a player. - 特許庁

複数の吸着ノズルと認識カメラ装置とを装備する実装ヘッドを備える構成において、部品実装の生産性を向上させる例文帳に追加

To improve the productivity of component mounting in a configuration which includes a mounting head equipped with a plurality of suction nozzles and recognition cameras. - 特許庁

これにより、海中探査機における浮力体20を小型化して、他の機器等を含む全体の装備効率を向上させる例文帳に追加

Thereby, the buoyancy object 20 in the underwater prove vehicle is miniaturized, and the equipment efficiency of the whole including other apparatus and the like is improved. - 特許庁

例文

ヘッドボックス1のスライス4の幅方向複数個所に、リップ開度調整用の作動装置20を装備させる例文帳に追加

Actuators 20 for adjustment of the lip opening are attached to the slice 4 of a head box 1 at plural positions in the lateral direction of the slice. - 特許庁

例文

自動変速機を装備した車両が、ブレーキを作動させるエア圧の不足時でも、運転者の意に反して動き出すことを確実に防止する。例文帳に追加

To surely prevent unexpected motion of a vehicle provided with an automatic transmission against a will of a driver even if air pressure for operating brake is insufficient. - 特許庁

バー39の上に、隣接するプレスステーションS間の領域を移動できるように第1キャリッジ41を装備させる例文帳に追加

A first carriage 41 is provided on the bars 39 so as to be movable in an area between adjacent press stations S. - 特許庁

外付けのコンデンサを装備することなく共振周波数を正確に変化させることが可能な誘電体共振装置を提供する。例文帳に追加

To provide a dielectric resonator which can change resonance frequency accurately without being equipped with an external capacitor. - 特許庁

複数のオーディオ機器を装備するオーディオ装置10において、オーディオを記録中のユーザへの利便性を向上させる例文帳に追加

To improve convenience for a user during audio recording in an audio system 10 equipped with the plural audio equipments. - 特許庁

好ましくは、区画窓6a,6b,6c,6dにエラー通知部8を拡大表示するためのレンズ体10を装備させる例文帳に追加

Preferably, the section window 6a, 6b, 6c, 6d are provided with a lens body 10 for indicating the error informing part 8 by magnifying it. - 特許庁

その結果、GPSを装備しているデバイスは、自分自身をGPSタイミングに同期させることができる。例文帳に追加

As a result, the device equipped with the GPS itself be made to be synchronized with the GPS timing. - 特許庁

車両の外観を悪化させることなく、車両装備を後輪の側方に支持することのできる自動二輪車を提供する。例文帳に追加

To provide a motorcycle capable of supporting on-vehicle materials by sides of a rear wheel without degrading the appearance of the motorcycle. - 特許庁

ガスの適当な輸送手段および分離手段を装備させることにより、実質的に費用の有効性および現在の燃料電池の効率を高める。例文帳に追加

To substantially promote cost performance and efficiency of a current fuel cell by providing a proper transportation means and separator means of gas. - 特許庁

回転鋸の半径方向外方に広い空間をもたせることにより、動作範囲の大きな研削装置を容易に装備できるようにする。例文帳に追加

To easily provide a grinding device having a wide operation range by a method wherein a wide space is provided radially externally of a rotary saw. - 特許庁

係止部28は、取付部材110に対して導通部材本体部21を装備可能とさせる傾斜部26を有する。例文帳に追加

The locking part 28 has an inclination part 26 that can equip the mounting member 110 with the conductive member body part 21. - 特許庁

電話設備を単独開閉器として機能させる通報システムと称する変換制御装置を設け、電話機に大型押し釦を装備した。例文帳に追加

A conversion controller is provided which is called "notification system" for functioning the telephone facility as the single switch and a telephone set comprises large-sized push-buttons. - 特許庁

オートクルーズ機能および衝突予知制御機能の両方を簡単な構成で車両に装備させる例文帳に追加

To install both of an auto-cruise function and a collision prediction control function on a vehicle with a simple structure. - 特許庁

微粉炭バーナ8の外側に、起動用重油バーナ5の燃料噴射領域5aに先端が臨むように点火栓14を装備させる例文帳に追加

A sparking plug 14 is provided so that its tip confronts with a fuel injection region 5a of the burner 5. - 特許庁

送風ファン41,42は、起動モータM1やプーリの回転軸S1,S2に装備させることが可能である。例文帳に追加

The blast fans 41 and 42 can be included in the start-up motor M1 or the rotary shafts S1 and S2 of a pulley. - 特許庁

装備部品の基準となる止め輪に軸受けベアリングおよび、駆動歯車を常に当接させる皿バネ状座金を設けて装備部品の隙間を無くし部品間の不均一を無くして、伝達精度を向上させる定着ローラを提供すること。例文帳に追加

To provide a fixing roller improving the transmission precision by eliminating the unevenness between parts and the space between equipment parts by providing a bearing to a stop ring which is the reference for the equipment parts and a plate spring-like washer which is always abutted to a driving gear. - 特許庁

2つに分割した燃料タンクを機体の左右両側に装備させる農業用作業車において、機体が左右に傾く傾斜地作業などで燃料切れを発生させることのない適正な作業を可能とさせる例文帳に追加

To carry out proper work causing no fuel shortage during work on a slant and the like where machine body is liable to roll in an agricultural working vehicle having two split fuel tanks on the left and right sides of the machine body. - 特許庁

作業機を駆動させる複数の駆動手段31,32,33,34を有するクレーン1に装備されて、操作量に応じて駆動手段31,32,33,34を動作させる操作手段2を備えるクレーンの操作装置Sである。例文帳に追加

A crane 1 with a plurality of drive means 31, 32, 33, and 34 for driving a working machine includes the crane operating device S with an operation means 2 for operating these drive means 31, 32, 33, and 34 depending on the amount of operation. - 特許庁

作業機を駆動させる複数の駆動手段31,32,33,34を有するクレーン1に装備されて、操作量に応じて駆動手段31,32,33,34を動作させる操作手段2を備えるクレーンの操作装置Sである。例文帳に追加

The operating device S of a crane is provided to the crane 1 having a plurality of driving means 31, 32, 33, 34 driving a work machine, and includes an operation means 2 operating the driving means 31, 32, 33, 34 according to a manipulated variable. - 特許庁

装備は槍が主であるが、他にも弓や鉄砲などを奉公人に持たせる事で様々な武器を扱った。例文帳に追加

They were equipped mainly with spears, but other than that they handled various weapons by letting the servants carry guns and bows and arrows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

周囲の人に自分の身の危険を確実に知らせることができる傘または杖である外出用の装備品を提供すること。例文帳に追加

To provide accessory for street wear which is an umbrella or a walking stick capable of surely reporting the danger of a user himself/herself to surrounding people. - 特許庁

筐体100内には図示しない二酸化炭素分析セル装備され、大気中の二酸化炭素濃度を連続的に測定する。例文帳に追加

An unillustrated carbon dioxide analyzing cell is provided in the case 100 to measure continuously the carbon dioxide concentration in the atmosphere. - 特許庁

排出量算出部は、予め設定された単位時間当たりの二酸化炭素排出量と稼働時間および待機時間とを掛け合わせることで、製品を生産する間に装備および物流装備によって排出される二酸化炭素量を算出する。例文帳に追加

An emission amount calculation part multiplies an emission amount of carbon dioxide per predetermined unit time by the operation time and the waiting time, thereby calculating the amount of carbon dioxide emitted from the facility and the distribution facility while the product is produced. - 特許庁

それにはハンドルもアクセルもブレーキもなく,かわりにセンサーと停止/スタートボタン,非常停止ボタンが装備されている。例文帳に追加

It does not have a steering wheel, accelerator or brakes but is instead equipped with sensors, a stop-go button and an emergency stop button. - 浜島書店 Catch a Wave

装備の空間占有率を減少させて装備内周囲構造物と干渉を縮め、平板ディスプレイのパネルを所望の角度と小さい動力にティルティングさせることを可能にする平板ディスプレイパネル検査装置のパネル供給装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a panel feeder of flat display panel inspection device which can tilt a panel of flat display panel at a desired angle with little power, in such a way that interference with ambient structure is lessened by decreasing a volume share of equipment. - 特許庁

SMS機能が装備されたモバイルホンまたはセルラーホン、スマートホン、および/またはPDAなど、モバイル通信デバイスを利用する。例文帳に追加

Mobile communication devices such as a mobile phone or a cellular phone equipped with an SMS function, a smart phone, and/or a PDA etc. are to be utilized. - 特許庁

三 二の項イ又はロに掲げる飛行をする回転翼航空機に装備する航空機用救命無線機(前号に掲げるものを除く。)の一は、手動によりこれを作動させることができるものであり、かつ、救命胴衣若しくはこれに相当する救急用具又は救命ボートに装備しなければならない。例文帳に追加

(iii) Rotorcraft listed in paragraph (ii) (a) or (b) shall be equipped with one emergency locator transmitter activated manually (excluding those listed under the preceding item) in a life jacket or a raft.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

車内に突出している装備品11に作用する衝撃力を緩衝するための構造であって、上記装備品11の取り付け部11、15を、衝撃力が作用する方向とは異なる方向に変形させる構成13,15Bを備えたことを特徴とする。例文帳に追加

This structure is used for buffering the impact force acting on the equipment 11 projected inside of a car, and provided with structures 13, 15B for deforming mounting parts 11, 15 of the equipment 11 in the direction different from the impact force acting direction. - 特許庁

シート装置にウォークイン機構とホールドダウン(シートバックを前方へ大倒しフラットとさせる)機構とを装備させ、これら機構を複数のレバーを使うことなく、簡単な操作で選択的に動作可能とさせる例文帳に追加

To equip a seat device with a walk-in mechanism and a hold-down (A seat back is made flat by fully reclining to the front) mechanism and to selectively operate the mechanisms by simple operations without using a plurality of levers. - 特許庁

後側に施肥機及び薬剤散布機を装備させた田植機にあって、機体後側より薬剤散布機を障害とさせることなくこの前方の施肥機に対し容易にして確実な肥料供給を可能とさせる例文帳に追加

To facilitate the precise supply of a fertilizer to a fertilizing machine at the front side from the rear side of a machine body without making a chemical-spraying machine a hindrance in a rice-planting machine having the fertilizing machine and the chemical-spraying machine at the rear side. - 特許庁

シャッタ機能及びオートクーリング機能に使用される装備を利用してクリーニング機能を行わせることにより、全体的に見て必要な装備を簡略化するとともにクリーニング機能の充実を図った投写型映像表示装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a projection type video display apparatus for simplifying required equipment as a whole and improving the cleaning function by performing the cleaning function using equipment used for a shutter function and an auto cooling function. - 特許庁

車両におけるスイッチに関する部品点数を削減して製造コストを低下させるとともに、車両が搭載する各種装備に対する操作性を向上させることができるレバースイッチを提供する。例文帳に追加

To provide a lever switch capable of lowering manufacturing cost by reducing the number of parts concerning the switch on a vehicle and improving an operating property for various equipment mounted on the vehicle. - 特許庁

磁性部材50と、磁性部材50が装備される磁気連結部材10Iと、磁気連結部材10Iに磁性部材50を接着させる接着部材60と、を少なくとも備える磁性部材50の取付構造を構成させる例文帳に追加

The mounting structure of the magnetic member 50 at least including the magnetic member 50, the magnetic coupling member 10I mounted with the magnetic member 50, and an adhesive member 60 bonding the magnetic member 50 to the magnetic coupling member 10I is constructed. - 特許庁

ターゲット3、遮蔽体27〜29及び液体金属をターゲットへ循環させる装置を装備したターゲット台車1を、中性子を発生させる正規の位置で、機械的ストッパにて保持する。例文帳に追加

The target carriage 1 mounted with a target 3, shield bodies 27 to 29, and a device for circulating liquid metal to the target, is held at a regular position for generating neutrons by a mechanical stopper. - 特許庁

車両に装備した車椅子リフト装置に使用する車椅子において、車両に昇降させるときにドアの開口部を支障なく通過できるよう、車椅子の横幅を減少させる例文帳に追加

To pass through an opening part of a door with no difficulty when getting in/out a vehicle by reducing the lateral width of a wheelchair, in the wheelchair for use in a wheelchair lifter equipped in the vehicle. - 特許庁

オプションなど二輪車が付加的に有する電装品を装備させる場合であっても、既存のスイッチケースをそのまま使用することができ、製造コストを低減させることができるハンドルバー用スイッチ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a switching device for a handle bar which realizes reduction in manufacturing cost by allowing utilization of an existing switch case as it is even when electrical equipment are additionally included in a motorcycle such as an option. - 特許庁

循環水槽15内の原水レベルを検出するレベル計28の検出信号に基づき循環水量調整バルブ26の開度を調整して循環水量を変化させるための制御器27を装備させる例文帳に追加

The equipment is provided with a controller 27 for changing the circulating water volume by regulating the opening degree of the circulating water volume regulating valve 26 in accordance with the detection signal of a level gage 28 for detecting the raw water level in the circulating water tank 15. - 特許庁

自動二輪車のリヤステップ取付構造において、リヤステップの支持剛性を向上させると共に、車体内部の装備品の組み付け性を向上させることを目的としている。例文帳に追加

To provide a rear step mounting structure of a motorcycle capable of enhancing the supporting rigidity of a rear step, and enhancing the assemblability of accessories inside a motorcycle body. - 特許庁

乗りかご内に大きく突出させることなく、かつ、この乗りかごに特別な加工をする必要がなく乗りかご内に装備させることができるエレベータの照明装置の提供。例文帳に追加

To provide a lighting system for an elevator capable of being installed in a car without being largely projected into the car and without requiring specific processing for the car. - 特許庁

自動車Aに固定される駆動部6と、駆動部6により回動する回動軸7、700、900に装備されたカメラ装置4と、運転室内に装備されたモニター装置5と、駆動部6を駆動させるコントロールスイッチSW′、SWと、カメラ装置4を所定の位置に停止させる制御回路部3、8と、を具備する。例文帳に追加

The circumstance confirming device comprises a driving portion 6 fixed to an automobile A, a camera device 4 mounted on rotary shafts 7, 700, 900 driven by the driving portion 6, a monitor device 5 provided in a driving compartment, control switches SW', SW for driving the driving portion 6, and control circuit portions 3, 8 for stopping the camera device 4 at a predetermined position. - 特許庁

例文

サンプルリターンビークル2を切り離し可能に連結するようにしたキャリアビークル1には、サンプルリターンビークル2をドッキングさせてサンプルホルダー4を受け取るためのリエントリーカプセル5を装備させる例文帳に追加

In a carrier vehicle l which is made to separably connect with the sample return vehicle 2, a reentry capsule 5 for docking the sample return vehicle 2 and receiving the sample holder 4 is equipped. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS