1016万例文収録!

「Ah.」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Ah.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 399



例文

"Say, shall we try a questionnaire with the boarding students?" "Ah! One of those things they call 'marketing research'." 例文帳に追加

「ちょっと、寮生相手にアンケートでもとってみる?」「あっ、いわゆるひとつのマーケティングリサーチだな」 - Tanaka Corpus

"Ah, a raw egg for me!" "Is one enough?" "Yep, if I need more I'll top it up." 例文帳に追加

「あっ。あたし生卵!」「一個でいいですか?」「うん。足りなくなったらまた注ぎ足すから」 - Tanaka Corpus

This option indicates that xterm should alwayshighlight the text cursor. 例文帳に追加

\\-ahこのオプションを指定すると、xtermはテキストカーソルを常にハイライト表示する。 - XFree86

This option indicates that xterm should do text cursor highlighting basedon focus. 例文帳に追加

\\+ahこのオプションを指定すると、xtermがフォーカスに基づいてテキストカーソルのハイライト表示を行う。 - XFree86

例文

Furu ike ya/kawazu tobikomu/mizu no oto (Ah! The ancient pond, as a frog takes the plunge, sound of the water) 例文帳に追加

古池や蛙飛びこむ水の音(ふるいけやかはずとびこむみずのおと) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The legend that Basho composed the haiku that reads, 'Matsushima, Ah! Matsushima! Matsushima,' is a fabrication concocted by modern people. 例文帳に追加

「松島や ああ松島や 松島や」と詠んだといわれるのは後の人々が考え出した作り話である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Considering together with Yamatotakeru's word, 'Ah, my wife,' we can know how strong the bond between them was. 例文帳に追加

尊の「吾妻はや」という言葉とあわせると、ふたりは固い絆で結ばれていたことがわかる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ana koishi/Hatsuka ni hito o/Mizu no awa no/Kiekaeru to mo/Shiraseteshi gana (Ah, what a longing!/After catching but a glimpse,/To become like foam,/Vanishing as I faint/With the need to tell my love.) 例文帳に追加

あな恋しはつかに人をみづの泡のきえかへるともしらせてしがな - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Drawn by the power of Great Things; Ah, how unsteady are my steps (in the precincts of Tsukiji Hongwan-ji Temple) 例文帳に追加

おほいなるもののちからにひかれゆくわがあしあとのおぼつかなしや(東京築地本願寺境内) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The protection document shall not be granted if its commercialexploitation violates the Shariah.例文帳に追加

保護書類は,その商業利用がシャリーア(イスラム法)に違反する場合は,付与されない。 - 特許庁

例文

The polyamide resin is a copolymerized polyamide resin having ah amino group concentration of from 10 to 500 mmol/kg.例文帳に追加

前記ポリアミド樹脂は、アミノ基濃度10〜500mmol/kgの共重合ポリアミド樹脂である。 - 特許庁

In the processing space A, a plurality of units SC, CP, HP and AH are disposed side by side in a horizontal direction.例文帳に追加

処理空間Aには、複数のユニットSC,CP,HP,AHが水平方向に並設される。 - 特許庁

The prescribed current value is set to approximately 0.11 CA (for example, 0.4A at capacity value of 3.5 Ah).例文帳に追加

この所定の電流値は、略0.11CA(例えば3.5Ahの容量値では0.4A)に設定される。 - 特許庁

A support body sheet part 4 with ah adhesive is made to adhere onto the front face of the sheet part 3.例文帳に追加

シート部3の表面には、接着剤つきの支持体シート部4が接着される。 - 特許庁

ah, nobody thinks of my clear eye and my silent glance! 例文帳に追加

だれも私のすきとおった目としずかなまなざしに気づく人はいなかったのですが。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

Ah, gentlemen of the Reform, this shall cost you dear!" 例文帳に追加

ああ、リフォーム・クラブの紳士方よ、高価な代償を払うのはあなた方の方ですよ!」 - JULES VERNE『80日間世界一周』

Ah, if Fix ever came within his reach, what a settling of accounts there would be! 例文帳に追加

ちくしょう、もしフィックスが手の届くところに来たら、この始末は必ずつけてやる! - JULES VERNE『80日間世界一周』

Ah, now I understand why we received no news from this side of the ocean. 例文帳に追加

ああ、ぼくは今やっと、大西洋のこちら側からニュースが来なかった理由が理解できました。 - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

"Ah," she said, with a woman's cruel curiosity, "I should love to see the arrest!" 例文帳に追加

「ああ、逮捕される瞬間を見たいですわ。」その声には、女性特有の残酷な好奇心がこもっていた。 - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

Ah, Jim, you'll bless your stars, you will, you was the first that found me!" 例文帳に追加

あぁ、ジム、運に感謝しなよ、そうだ、おまえはおれを見つけてくれた最初のやつだもの!」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Ah, now we are rewarded for our sublime faith in a mother's love.' 例文帳に追加

あぁ、今こそわたしたちのお母さんの愛を信じるすばらしい気持ちが報われるのよ” - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

Ah! There is one of our bottles burst, and here you see is a crack down one side an eighth of an inch in width. 例文帳に追加

おお! びんが一個、破裂しましたね。ほら、こうして幅3ミリくらいの割れ目ができてます。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

To provide a material which is advantageous for PAF-AH recombinant production, by identification and isolation of a polynucleotide sequence encoding a platelet-activating factor acetylhydrolase (PAF-AH) originating from a human plasma.例文帳に追加

ヒト血漿由来の血小板活性化因子アセチルヒドロラーゼ(PAF−AH)をコードするポリヌクレオチド配列を同定及び単離することで、PAF−AHの組換え生産に有用な材料を提供する。 - 特許庁

An air injection hole AH injecting pressurized air toward the braked surface 11a of the disk rotor 11, and an air passage AL communicating with the air injection hole AH, are formed in each brake pad 14.例文帳に追加

各ブレーキパッド(14)内には、ディスクロータ(11)の被制動面(11a)に向けて加圧空気を噴射可能な空気噴射孔(AH)と、この空気噴射孔(AH)に連通している空気通路(AL)が設けられている。 - 特許庁

To provide a battery jar formation method capable of improving a formation efficiency with a little charging electric quantity (Ah) and capable of a sufficient discharging capacity (Ah) immediately after a battery jar formation, in a simple battery jar formation process.例文帳に追加

電槽化成の工程が容易であり、少ない充電電気量(Ah)で化成効率を向上させることができ、電槽化成直後の十分な放電容量(Ah)を得ることが可能な電槽化成方法を提供する。 - 特許庁

Then, a discharge Ah volume is set against this rated capacity value, and at same time, normal charge/ discharge cycles are repeated after an Ah equalizing charge is made, and charging is made to the secondary battery and discharging is made from the secondary battery.例文帳に追加

そして、この定格容量値に対して放電Ah量を設定するとともに、Ah均等充電を行った後に通常の充放電サイクルを反復して、二次電池に対する充電および二次電池からの放電を行わせる。 - 特許庁

From an open circuit voltage and the like of a battery, a relationship between a depth of discharge Ah and a maximum discharge power Pmax for the battery is calculated, and then a relationship between the depth of discharge Ah and a maximum charge power P'max for the battery is calculated.例文帳に追加

電池の開放電圧等から、電池の放電深度Ahと放電最大電力Pmaxとの関係が算出され、電池の放電深度Ahと充電最大電力P’maxとの関係が算出される。 - 特許庁

Various conditions such as a character length, presence/absence of the parity, an odd/even parity and a stop bit length are recognized by a bit pattern of an AT command read from a reception buffer AH by the CPU B, and they are set to a reception control section D with the transfer rate.例文帳に追加

キャラクタ長、パリティ有無や偶奇、ストップビット長の各条件は、CPUBで受信バッファAHから読み出したATコマンドのビットパターンから認識され、転送速度と共に受信制御部Dに設定される。 - 特許庁

The manufacturing method for the electrolyte film comprises a process impregnating or filling a material containing the water alternative group B and/or a material containing a water alternative group B precursor and/or a material containing the acidic group AH and/or a material containing an acidic group AH precursor in the electrolyte film comprising the acidic group AH and/or the water alternative group B.例文帳に追加

該電解質膜の製造方法は、酸性基AHおよび/または水代替基Bを含む電解質膜に、水代替基Bを含む物質および/または水代替基B前駆体を含む物質および/または酸性基AHを含む物質および/または酸性基AH前駆体を含む物質を、含浸または充填する工程を有する。 - 特許庁

"Ah, y-yes ... Sorry, Coz." "Hey! You might be my relative but here I'm your senior and a doctor. Keep things straight while you're in the hospital!"例文帳に追加

「あ、は、はい・・・ごめん、玲姉」「コラ。幾ら親戚とはいえ、私は先輩医師よ?院内ではちゃんとケジメをつけなさい」 - Tatoeba例文

Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home.例文帳に追加

あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってからカットバンに代えても大丈夫よ。 - Tatoeba例文

Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home.例文帳に追加

あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってからバンドエイドに代えても大丈夫よ。 - Tatoeba例文

Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home.例文帳に追加

あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってから絆創膏に代えても大丈夫よ。 - Tatoeba例文

"Have you ever been told that you look like Tom Cruise?" "Ah, people tell me that sometimes, but I don't think we look alike at all myself."例文帳に追加

「トム・クルーズに似てるって言われませんか?」「あ、ときどき言われます。自分では全然思わないんですけどね」 - Tatoeba例文

"Hey Mary, you like Tom, don't you?" "Ah! How do you know that?" "It's written all over your face."例文帳に追加

「ねえメアリー、トムのこと好きでしょ?」「えっ!何で知ってるの?」「だって、『私はトムが好き』って顔に書いてあるもの」 - Tatoeba例文

"Sorry Tom, I accidentally broke your coffee cup." "Ah, it's alright. I can use it for something else, so it is no big deal."例文帳に追加

「トムごめんね。あなたのコーヒーカップ、割っちゃった」「あぁ。いいよ。別の使うから、大したことじゃないよ」 - Tatoeba例文

"Is it ok if I ask a stupid question? Can you read this? korona... uzu? nabe? or something else?" "koronaka" "Ah, ka" "I think you should be watching more TV."例文帳に追加

「おバカチックな質問していい?これなんて読むの?コロナ・・・?うず?なべ?違うよね」「コロナか」「あっ、『か』なんだ」「もっとテレビも見た方がいいと思うよ」 - Tatoeba例文

"What's with this symbol? Were you rushing?" "Not at all. It's a heart symbol. Try turning your head to the side." "Ah, it really is. Thanks."例文帳に追加

「このマークってなんだろう?急いでるってことかな?」「違うよ。ハートマークだよ。首をかしげて見てごらん」「あっ。ほんとだ。ありがとう」 - Tatoeba例文

"Ah, y-yes ... Sorry, Coz." "Hey! You might be my relative but here I'm your senior and a doctor. Keep things straight while you're in the hospital!" 例文帳に追加

「あ、は、はい・・・ごめん、玲姉」「コラ。幾ら親戚とはいえ、私は先輩医師よ?院内ではちゃんとケジメをつけなさい」 - Tanaka Corpus

Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home. 例文帳に追加

あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってからカットバンに代えても大丈夫よ。 - Tanaka Corpus

This option causes the DECCOLM escape sequence to be recognized, and the xterm window will resize appropriately. -ah例文帳に追加

このオプションを用いるとxtermは DEFCOLM エスケープシーケンスを認識するようになり、ウィンドウのリサイズを適切に処理する。 - XFree86

By default, xterm will display a hollow text cursor whenever the focus is lost or the pointer leaves the window. +ah例文帳に追加

デフォルトでは、xtermは、フォーカスが失われたりポインタがウィンドウから外れたときは常に、テキストカーソルは外枠だけの表示となる。 - XFree86

Matsushima ya/Aa Matsushima ya/Matsushima ya' (Matsushima, Ah! Matsushima! Matsushima!) is commonly known as Basho's haiku, but it is actually attributed to Tawarabo, a kyoka (comic (satirical) tanka) writer in the late Edo period. 例文帳に追加

芭蕉の作と言われている「松島やああ松島や松島や」は、実際は江戸時代後期の狂歌師・田原坊の作とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Once, when the lay priest Tamekane Dainagon had been captured, and was being led under a guard of solders to Rokuhara, this same Suketomo Kyo, as he watched him pass along First Avenue, exclaimed, 'Ah, how enviable is he! 例文帳に追加

為兼大納言入道召し捕られて、武士どもうち圍みて、六波羅へ率て行きければ、資朝卿、一条わたりにてこれを見て、「あな羨まし。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

'Shijukyunen Issuinoyume Ichigonoeiga Ippainosake' (A 49-year life is like a one-night dream, single-period prosperity and a cup of sake) (there is a historical material containing a subsequent phrase, 'Ah, Yanagimidori Hanakurenai' (Oh, willow is green and a flower is red).) 例文帳に追加

「四十九年一睡の夢一期の栄華一盃の酒」(「嗚呼柳緑花紅」と続く史料もある) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Implementing Regulations of the Law of Patents, Layout Designs integrated Circuits, Plant Varieties, and Industrial Design King Abdul-Aziz City for Science and Technology (1425 AH)例文帳に追加

特許,集積回路の配置設計,植物品種及び工業意匠に関する法律の施行規則 - 特許庁

A lithium ion secondary battery has a capacity of 14 Ah and the upper lid is fixed to a battery can in which an electrode winding group is housed.例文帳に追加

リチウムイオン二次電池は、容量14Ahであり、電極捲回群を収容した電池缶に上蓋が固定されている。 - 特許庁

A negative electrode 8 of the nickel hydrogen storage battery contains a water insoluble polymer binder and an effective surface area per unit volume is 70 cm^2/Ah or more.例文帳に追加

ニッケル水素蓄電池の負極板8は、非水溶性高分子結着剤を含み且つ単位容量当たりの有効表面積が70cm^2/Ah以上である。 - 特許庁

Ah RECEPTOR LIGAND-SPECIFIC GENE EXPRESSION INDUCER AND APPLICATION TECHNOLOGY OF HETEROGENE INDUCTION AND EXPRESSION SYSTEM BASED ON THE FUNCTION OF THE INDUCER例文帳に追加

Ah受容体リガンド特異的な遺伝子発現誘導因子及びその機能に基づく異種遺伝子誘導発現系の利用技術 - 特許庁

例文

Void volume inside a container is provided at not less than 0.14 cc and not more than 3.3 cc per capacity of 1 Ah by adjusting electrolyte volume.例文帳に追加

その上で、電解液量を調整することにより、容器内の空隙量を容量1Ah当たり0.14cc以上、3.3cc以下とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS