1016万例文収録!

「address register」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > address registerの意味・解説 > address registerに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

address registerの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1075



例文

An address generator/RAM controller 17 reads a setting value stored in the setting register 15 to recognize a read address of a line used for vertical filter processing and reads image data stored in an SDRAM 11 and stores the data to an FIFO 19 when the FIFO 19 has an idle area.例文帳に追加

アドレスジェネレータ/RAMコントローラ17は、設定レジスタ15に記憶された設定値を読出すことで、垂直フィルタ処理に用いるラインの読出しアドレスを知り、FIFO19に空き領域があれば、SDRAM11に記憶されている画像データを読出してFIFO19に格納する。 - 特許庁

A file controller 30 has a management register 32 for storing information, representing the unused state of each bank of a file memory 40, and an address converting part 38 recognizes unused banks and performs address conversion so that only the unused banks can be seen from a sub CPU 21.例文帳に追加

ファイルコントローラ30は、ファイルメモリ40のバンク毎の未使用状況を表わす情報を格納する管理レジスタ32を有し、アドレス変換部38は未使用バンクを認識し、サブCPU21から未使用バンクのみが連続して見えるようにアドレス変換する。 - 特許庁

A direct memory access control part reads description contents of a descriptor table designated in accordance with a sequence and uses an address in the areas for descriptor-side addresses or the area for the register-side address in accordance with contents of the option information.例文帳に追加

そして、ダイレクトメモリアクセス制御部は、シーケンスに応じて指定されるディスクリプタテーブルの記述内容を読み取り、前記オプション情報の内容に応じて、前記ディスクリプタ側アドレスの領域またはレジスタ側アドレスの領域のいずれかのアドレスを用いる。 - 特許庁

A DSP 100 is provided with a 1st address control circuit 120 and a 2nd address control circuit 140 which control a read of a sample data row and a coefficient row used for convolution operation and also provided with a reverberation time setting register 150.例文帳に追加

DSP100には、畳み込み演算に使用するサンプルデータ列及び係数列の読み出しを制御する第1アドレス制御回路120及び第2アドレス制御回路140を設けると共に、残響時間設定用レジスタ150を設ける。 - 特許庁

例文

When initialization is insufficient, the value of an address register 3 is changed to an address other than '0' in the set state of the FF 21 and the program processing of a microcomputer may generate a runaway, but miswriting in the memory 1 can surely be prevented.例文帳に追加

これにより、初期化が不十分な場合は、RS型フリップフロップ21がセットされたままでアドレスレジスタ3の値が0番地でなくなる為、マイクロコンピュータのプログラム処理が暴走したりするが、この場合のフラッシュメモリ1に対する誤書き込みは確実に防止できる。 - 特許庁


例文

The output end of a logical sum circuit 3 is connected to the input end of a ROM decode part 1 for decoding the address of a ROM cell 2 of the mask ROM, and an address bus and an offset register 4 for outputting an offset value are connected to the input end of the logical sum circuit 3.例文帳に追加

マスクROMのROMセル2のアドレスをデコードするROMデコード部1の入力端に論理和回路3の出力端を接続し、この論理和回路3の入力端にアドレスバスとオフセット値を出力するオフセットレジスタ4とを接続した。 - 特許庁

The write protected region setting section stores a region address corresponding to an input address on a register when the program command signal is activated, and outputs a write protection signal when program command signal is inactivated.例文帳に追加

ライト保護領域設定部は、前記プログラム命令信号が活性化された場合は、入力されたアドレスに対応する領域アドレスをレジスタに貯蔵し、前記プログラム命令信号が活性化されない場合は、ライト保護信号を出力する。 - 特許庁

The networks 30,40 are provided with DHCP servers 33,43 to register an MAC address of a user terminal 11 necessary for the establishment of a communication between the network and the user terminal 11, and at the same time, to issue an IP address to the user terminal 11.例文帳に追加

ネットワーク30,40には,ネットワークとユーザー端末11との間で通信を確立するのに必要な,前記ユーザー端末11のMACアドレスを登録すると共に,当該ユーザー端末11にIPアドレスを発行するDHCPサーバー33,43を備える。 - 特許庁

A controller 11 recognizes the axis data in the reception data when receiving the reception data transmitted via a network, obtains an address in which the recognized axis data is registered by referring to the register 12e, and stores into the corresponding address.例文帳に追加

制御部11は、ネットワークを介して送られてくる受信データを受け取ると、受信データ内の軸データを識別するとともに、レジスタ12eを参照し識別された軸データの登録すべきアドレスを取得し、該当するアドレスに格納する。 - 特許庁

例文

The value of the 1st address is updated only by a previously set value in each transfer, a succeeding address in the table of the 1st memory 2a is extracted and transfer for writing data in the register 10c is repeated by the previously set number of transfer counts.例文帳に追加

第1のアドレスの値は各転送毎に予め設定された値だけ更新して第1のメモリのテーブルの次のアドレスを取り出し,ライトデータレジスタのデータを書き込む転送を,予め設定された転送カウント回数だけ行うよう構成する。 - 特許庁

例文

A comparison circuit 28 compares a content of a register 27 which registers a mating address in which a preparation of data to be transmitted is completed with an originator address of the reception data RD during the reception, to decide a set/reset of a frame suspension in the confirmation response data.例文帳に追加

比較回路28では、送信すべきデータの準備が完了している相手側のアドレスを登録したレジスタ27の内容と、受信中の受信データRDの発信元アドレスとを比較し、確認応答データにおけるフレーム保留のセット/リセットを決定する。 - 特許庁

When initialization is unsufficient, the value of an address register 3 is changed to an address other than '0' in the set state of the FF 21 and the program processing of a microcomputer may generate a runaway, but a miswriting in the memory 1 can surely be prevented.例文帳に追加

これにより、初期化が不十分な場合は、RS型フリップフロップ21がセットされたままでアドレスレジスタ3の値が0番地でなくなる為、マイクロコンピュータのプログラム処理が暴走したりするが、この場合のフラッシュメモリ1に対する誤書き込みは確実に防止できる。 - 特許庁

A first comparison circuit 22 of a check logic circuit 19 compares each of a signal level of an OE line 7 with a signal level of a CS line 9 for a ROM, and it compares an address when a CPU 2 accesses to the ROM 3 with an unused area address 20a stored in a register 20.例文帳に追加

チェックロジック回路19の第1比較回路22は、OE線7の信号レベル及びROM用CS線9の信号レベルを各々比較し、CPU2がROM3にアクセスしたときのアドレスとレジスタ20に記憶された未使用領域アドレス20aとを比較する。 - 特許庁

When the received data transmitted through a network are received, a control part 11 identifies the axial data in the received data, and obtains an address in which the identified axial data should be registered by referring to the register 12b, and stores the axial data in the pertinent address.例文帳に追加

制御部11は、ネットワークを介して送られてくる受信データを受け取ると、受信データ内の軸データを識別するとともに、レジスタ12bを参照し識別された軸データの登録すべきアドレスを取得し、該当するアドレスに格納する。 - 特許庁

A CPU 12 reads data with a specified address common to the first-fourth flag interlocking registers 21-24 being designated, whereby a jump designation address value stored in any one flag interlocking register interlocked with the change of the flags f1-f3 at that time is read.例文帳に追加

CPU12は、第1〜第4のフラグ連動レジスタ21〜24に対して、それぞれに共通する特定アドレスを指定してデータの読み出しを行うことにより、そのときのフラグf1〜f3の変化に連動した何れか1つのフラグ連動レジスタに記憶されているジャンプ先アドレス値を読み出す。 - 特許庁

The data retrieval device substitutes a retrieved character 120 that is output of the retrieved character register 20 for a hash function 133 to find a hash value 121, adds a next state address 134 to the hash value 121, and imparts the sum thereof to a state transition memory 23 as an address 122.例文帳に追加

被検索文字レジスタ20の出力である被検索文字120をハッシュ関数133に代入してハッシュ値121を求め、さらにハッシュ値121に次状態アドレス134を加算し、その和をアドレス122として状態遷移メモリ23へ与える。 - 特許庁

To provide a small-scale read/reset system reading information stored in a prescribed address and resetting a storage region of the address, when using a random access memory as a status register for storing an alarm of a monitored device and status information.例文帳に追加

監視対象の装置のアラームやステータス情報を格納するステータス・レジスタとしてランダム・アクセス・メモリを使用する場合に、特定のアドレスに格納されている情報を読み出した後に当該アドレスの記憶領域をリセットするリード・リセット方式を小規模で提供する。 - 特許庁

(2) When making a registration set forth in the preceding paragraph, there shall be no requirement to register the name and address of the easement holder, notwithstanding the provision of Article 59, item (iv). 例文帳に追加

2 前項の登記においては、第五十九条第四号の規定にかかわらず、地役権者の氏名又は名称及び住所を登記することを要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 7 (1) A Port Authority shall, pursuant to the formalities specified in a Cabinet Order, register its establishment, changes in the address of its principal office and other matters specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加

第七条 港務局は、その設立、主たる事務所の所在地の変更その他政令で定める事項について、政令で定める手続により、登記しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The reason the names of the provinces are called old provincial names (kyukokumei) is merely a matter of avoiding confusion between the country as a state (kuni) and the provinces which were within the country; or a reason might be that the prefecture names were used as if they supplanted the provincial names in family register and in mailing address that were used in mail. 例文帳に追加

国家としての国名との混同を避ける、もしくは戸籍や郵便などの地名の表記において、府県名が旧国名に代わるもののように使用されたために、そう呼ばれているだけである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If there is reason to doubt the existence of a proprietor of a trade mark, or if his address is unknown, any person with a legal interest therein may request that the trade mark be deleted from the Register. 例文帳に追加

商標所有者の存在を疑う理由が存在する場合又はその宛先が不明の場合は,法律上の利害関係を有する何人も,その商標を登録簿から抹消するよう請求することができる。 - 特許庁

Information concerning a patent agent consists of the given name and surname of the patent agent, full name, address, phone number and fax number of the patent agent’s office and the registration number of the patent agent in the state register of patent agents. 例文帳に追加

特許代理人に関する情報は,特許代理人の名及び姓,特許代理人の事務所の完全名称,宛先,電話番号及びファックス番号並びに国の特許代理人登録簿中の特許代理人の登録番号から成る。 - 特許庁

If the proprietor of a patent has not appointed a representative pursuant to subsection (1) above, notification can be effected by sending the document to be served to him by registered mail to his address as recorded in the Patent Register. 例文帳に追加

特許所有者が第1段落に従って代理人を選任していない場合は,通知は,その者に対して送達するべき書類を特許登録簿に登録されたその者の宛先に書留郵便で送付することによってすることができる。 - 特許庁

It is recommended that an address, a phone number and fax number and the registration number of the patent agent in the state register of Estonian patent agents be included. 例文帳に追加

エストニア人特許代理人国家名簿中の当該特許代理人の宛先,電話番号及びファックス番号並びに登録番号を含めることが望ましい。 - 特許庁

An application for entry in the Register of a pledge agreement shall contain an indication of the name or trade name, domicile and address of the pledgee and the date of the pledge agreement. 例文帳に追加

質権設定を登録簿に記載することを求める申請書には,質権者の名称若しくは商号,居所及び住所,並びに質権設定契約の締結日を記載する。 - 特許庁

On making a decision under subsection (2), the Controller shall forthwith send by post to the person to whom the decision relates, at his address as stated in the register, a notice in writing stating the decision, the date thereof and the reason therefor. 例文帳に追加

(2)に基づいて決定する場合は,長官は直ちに,決定に関係する者に,登録簿に記されたその者の住所に宛て当該決定,決定日及びその理由を述べた通知書を郵送する。 - 特許庁

The party requesting an administrative review shall give notice thereof by registered letter to all licensees who are recorded with their address in the Register of Patents.例文帳に追加

行政審理を請求する当事者は,特許登録簿に住所登録されているライセンシー全員に書留郵便でこの通知をしなければならない。 - 特許庁

A licensee wishing to bring an action concerning infringement of the patent shall notify the patent holder correspondingly if his address has been indicated in the Register.例文帳に追加

特許侵害に関する訴訟を提起しようとするライセンシーは,登録簿にその住所が記載されている場合は,同様に特許所有者に通知しなければならない。 - 特許庁

If the applicant or the patent holder has appointed a representative to act on his behalf in matters concerning the application or the patent, the name and the address of the representative shall be recorded in the Register of Patents.例文帳に追加

出願人又は特許所有者が出願又は特許に関する事項において自己を代理する代理人を指名した場合は,代理人の名称及び住所が特許登録簿に登録される。 - 特許庁

If the applicant or the design proprietor otherwise has appointed a representative to act on his behalf in matters concerning the application or the design, the name and the address of the representative shall be recorded in the Design Register.例文帳に追加

出願人又は意匠所有者が出願又は意匠に関する事項において自己を代理して行動する代理人を別途指名した場合は,その代理人の名称及び住所が意匠登録簿に記録される。 - 特許庁

A request for recording in the Design Register of change of the applicant’s, the holder’s, the representatives or the licensee’s name or business name and address shall be made in writing to the Norwegian Industrial Property Office.例文帳に追加

出願人,意匠権所有者,それらの代理人又はライセンシーの名称,商号又は住所の変更の意匠登録簿への登録の申請は,工業所有権庁に対して書面で行うものとする。 - 特許庁

If an applicant or registration proprietor has otherwise appointed a representative to represent him in matters concerning the application or registration, the name and address of the representative shall be recorded in the Trademark Register.例文帳に追加

出願人又は登録所有者が出願又は登録に関する事項において自己を代理する代理人を別途指名している場合は,当該代理人の名称及び住所は商標登録簿に記録する。 - 特許庁

Any licensee who wishes to institute proceedings for patent infringement shall in a similar way notify the proprietor of the patent thereof, provided that the latter's address is recorded in the Register. 例文帳に追加

特許侵害について訴訟を提起しようとする実施権者は,同様の方法でその訴訟について特許所有者に通知しなければならない。ただし,特許所有者の宛先が登録簿に記録されていることを条件とする。 - 特許庁

(1) An attachment order in respect of a registered trade mark shall be made on Form TM6 and served on the Registrar for endorsement in the register, and copies of the order shall be served on the registered proprietor at his address for service.例文帳に追加

(1) 登録商標に係る差押命令は,様式TM6により行い,登録簿における裏書のために登録官に送達され,かつ,命令の写しは,登録所有者に対しその送達宛先に送達される。 - 特許庁

The application shall contain a request for registration of the trade mark; the name and address of the applicant; a statement of the goods or services in relation to which it is sought to register the trade mark; and a representation of the trade mark. 例文帳に追加

出願には次の事項を含まなければならない。商標登録の請求,出願人の名称及び住所,商標登録を求める商品又はサービスの陳述,及び商標の表示。 - 特許庁

The Registrar may, on request made in the prescribed manner by the proprietor of a registered trade mark, or a licensee, enter any change in his name or address as recorded in the register. 例文帳に追加

登録官は,登録商標の権利者又は使用権者が所定の方法に基づき,登録簿に記録されている当事者の名称又は住所の変更を記載することができる。 - 特許庁

Throughout the entire term of protection of the trademark, its owner may request to OSIM, on payment of the prescribed fee, to enter in the Trademark Register changes occurred in the name, designation, address or headquarters of the owner.例文帳に追加

商標保護期間全体を通じて,所有者は,OSIMに対し,所定の手数料の納付により,所有者の名称,呼称,住所又は本拠について生じた変更を商標登録簿に登録するよう請求することができる。 - 特許庁

The Office shall record the trademark ownership transfer in the Trademarks Register and on the original certificate of registration along with the name and address of the new owner, the reason for transfer and date of recording it.例文帳に追加

商標局は, 商標所有権移転を商標登録簿及び登録証原本に記録するとともに, 新所有者の名称及び宛先, 移転の理由及び記録日も記録する。 - 特許庁

(5) The Registrar may, on request made in the prescribed manner by the proprietor of a registered trade mark, or a licensee, enter any change in his name or address as recorded in the register.例文帳に追加

(5)登録官は,所定の方法で登録商標の所有者又は使用権者がなす請求に基づいて,登録簿に記録されたその者の名称又は住所の変更を記入することができる。 - 特許庁

The request for the change of the name and the seat or the name, surname and the address of the applicant or the trademark holder into the Register particularly contains:例文帳に追加

登録簿に登録された商標登録出願人又は商標所有者の名称及び所在地若しくは姓名及び住所の変更請求書には,特に次の事項を記載しなければならない。 - 特許庁

In the register shall be recorded the particulars referred to in the first paragraph of Section 52l of the Patents Decree and, where the proprietor has appointed a representative, the name, domicile and address of the representative. 例文帳に追加

当該登録簿には,第52l条第1段落にいう事項が記録され,また,代理人を選任している場合は,当該代理人の名称,住所及び宛先が記録される。 - 特許庁

The register of patent agents maintained under section 125 shall contain the name, nationality, address of the principal place of business, addresses of branch offices, if any, the qualifications and the date of registration of every registered patent agent. 例文帳に追加

第125条に基づいて備えられた特許代理人登録簿には,各登録特許代理人について名称,国籍,主たる営業所の宛先,支店(ある場合)の宛先,資格,及び登録日を記載しなければならない。 - 特許庁

A request for the change of name and/or address of a registered mark owner to be recorded in the General Register of Marks shall be filed at the Directorate General, with a payment of fee and accompanied by a valid copy of the evidence of said change. 例文帳に追加

登録標章の所有者の名義及び/又は住所の変更は,標章一般登録簿に記録されるために,手数料の支払を行い,当該変更の証明に関する有効な謄本を添付して,総局に請求する。 - 特許庁

(2) The registered proprietor and each registered user of a trade mark shall from time to time notify the Registrar in writing of any change in his address and the Registrar shall alter the Register accordingly.例文帳に追加

(2) 登録所有権者及び商標の各登録使用者は,随時,登録官に書面で自らの住所変更を通知するものとし,登録官は登録簿をしかるべく変更するものとする。 - 特許庁

(2) The registered proprietor and each registered user of a trade mark shall from time to time notify the Registrar in writing of any change in his address for service and the Registrar shall alter the Register accordingly.例文帳に追加

(2) 登録所有権者及び商標の各登録使用者は,随時,登録官に書面で自らの送達住所変更を通知するものとし,登録官は登録簿をしかるべく変更するものとする。 - 特許庁

(3) If the Registrar is notified of a new address the Registrar must amend the Register application notices and requests.] notice or request accordingly. [Note: Section 212 of the Act also deals with the making and signing of applications例文帳に追加

(3) 登録官が新たな宛先についての届出を受けたときは、それに従って登録簿、出願、通知又は請求を補正しなければならない。 - 特許庁

(1) An applicant for or a registered proprietor of a design registration who changes his address or changes his name may apply to the registrar on Form D4 for the change to be recorded, and the registrar shall alter the register accordingly.例文帳に追加

(1) 意匠登録の出願人又は登録所有者であってその宛先又は名称を変更するものは,当該変更の記録を様式D4により登録官に申請することができ,登録官は,登録簿をそのように変更するものとする。 - 特許庁

The logic device obtains, via the communication bus, a piece of data in the MDIO register specified with address information transmitted from the upper layer via the MDIO bus.例文帳に追加

ロジックデバイスは、MDIOバスを介して上位レイヤから送信されるアドレス情報によって特定されるMDIOレジスタ内の単一のデータを、通信バスを介して取得する。 - 特許庁

The error monitoring part 22 reads out data h from the storage medium 3 using the retrieval result f as a read address g and compares it with the retrieving key e held in the register 23.例文帳に追加

エラー監視部22は、検索結果fをリードアドレスgとして記憶媒体3からデータhを読み出し、レジスタ23に保持されている検索キーeと比較する。 - 特許庁

例文

The ECC block 11 determines correction data and a column address corresponding to the correction data based on the input data, and accumulates them in a correction register within the controller 3.例文帳に追加

ECCブロック11は、入力されたデータに基づいて訂正データとその訂正データに対応するカラムアドレスを求め、フラッシュメモリコントローラ3内の訂正レジスタに蓄積する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS