1016万例文収録!

「address register」に関連した英語例文の一覧と使い方(18ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > address registerの意味・解説 > address registerに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

address registerの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1075



例文

Inter-bank addresses and bank addresses received from CPUs 10_O-10_N-1 are rearranged according to the setting value of the soft visible register 11 and outputted from address generation sections 12_O-12_N-1.例文帳に追加

アドレス生成部12_0,…,12_N−1は、ソフトビジブルレジスタ11の設定値に応じて、CPU10_0,…,10_N−1から受け取ったバンク内アドレスおよびバンクアドレスを組み替えて出力する。 - 特許庁

To simplify a setting work for a system for easily acquiring the address of a terminal managing device necessary, to register an own with the terminal managing device by means of a terminal.例文帳に追加

端末が、自己を端末管理装置に登録するために必要な端末管理装置のアドレスを容易に取得でき、そのためのシステムへの設定作業も簡単にする。 - 特許庁

In addition, Article 15, Paragraph 2 of the Money Lending Business Law prohibits money lenders from indicating in their advertisements any contact details other than "the contact address specified in the register of the money lending business." 例文帳に追加

また、貸金業法第15条第2項は、広告に連絡先として「貸金業登録簿に登録された連絡先」以外を記載することを禁止している。 - 経済産業省

(3) If the liquidator is appointed, the liquidator shall register its name and address in accordance with Article 22 of the Limited Partnership Act. 例文帳に追加

3. 清算人の選任があった場合、清算人は、有限責任組合法第22 条に従い、清算人の氏名又は名称及び住所を登記するものとする。 - 経済産業省

例文

The seller, for example, might be required to enter in a register the exact time of the transaction, the name and address of the buyer, the precise quality and quantity sold; to ask the purpose for which it was wanted, and record the answer he received. 例文帳に追加

例えば、販売者に、取引の正確な日時、購入者の氏名、住所、販売したものの正確な性質と量を記帳させ、また必要とする目的を尋ね、その返答を記録させてもよいでしょう。 - John Stuart Mill『自由について』


例文

(b) The entry in that register shall include the date of registration and, in case the applicants is a partnership, the business name and address thereof and the full name and private address and particulars of the qualifications for entry of each of the partners or, in any other case, the full name, business name (if any), private and business address of the applicant together with particulars of the applicant's qualifications for entry, and such other particulars as the Controller considers desirable.例文帳に追加

(b) 当該登録簿上の掲載は,登録日を含むものとし,申請人がパートナーシップである場合は,その事業者名及び住所,並びに,各々のパートナーの完全名称及び私的住所及び掲載資格の詳細,又はその他の場合は,申請人の掲載資格と共に完全名称,事業者名(ある場合),私的及び事業上の住所,並びに,その他長官が妥当と認める詳細を含む。 - 特許庁

Any written communication addressed to a patentee at his address as it appears on the register of patents or at his address for service given under rule 5, or to any applicant or opponent in any proceedings under the Act or these rules, at the address appearing on the application or notice of opposition, or given for service, shall be deemed to be properly addressed. 例文帳に追加

特許登録簿に記載された宛先若しくは規則5に基づいて届出された送達宛先での特許権者に宛てた書面による通信,又は申請若しくは異議申立書に記載された宛先若しくは届出された送達宛先での,法若しくは本規則に基づく何らかの手続における申請人若しくは異議申立人に宛てた書面による通信は,適正に名宛されたものとみなす。 - 特許庁

Any written communication addressed to a registered proprietor of a design at his address as it appears on the Register of Designs, or at his address for service, or to any applicant or opponent in any proceedings under the Act or these rules, at the address appearing on the application or notice of opposition, or given for service, as hereinafter provided, shall be deemed to be properly addressed. 例文帳に追加

登録意匠所有者に対して意匠登録簿に登録されたその者の住所若しくは送達宛先に向けられた書面通知,又は法若しくは本規則に基づく手続における出願人若しくは異議申立人に対して願書若しくは異議申立書に記載された住所若しくは以下に規定される送達のため記載された宛先に向けられた書面通知については,適正に名宛されたものとみなす。 - 特許庁

To provide a method and a system used for accessing a designated cache line by using previously decoded base address offset bits stored with a register file, which eliminate the need to execute entire address decoding in a cache access path and replace an address generation adder multiple logic with a single-level rotation device/multiplexer logic.例文帳に追加

レジスタファイルによって格納された、以前に復号されたベースアドレスオフセットビットを用いて、指定されたキャッシュラインにアクセスし、キャッシュアクセス経路において全アドレス復号を実行する必要性を無くし、アドレス発生加算器の多レベル論理を単一レベルの回転装置/マルチプレクサ論理によって置換するための方法およびシステムを提供する。 - 特許庁

例文

To provide an information processor capable of registering not only register specification information such as the name of the registerer or the telephone number or mail address of the registerer but also a picture such as the facial picture of the registerer in an address book capable of registering the registerer information in an address book with a photograph configured to display a maximum-sized picture which is being photographed without impairing operability.例文帳に追加

本発明は、登録者氏名や当該登録者の電話番号やメールアドレス等の登録者特定情報に加え、登録者の顔写真等の写真を一緒にアドレス帳に登録することができる情報処理装置に関し、操作性を犠牲にすることなく且つ撮影中の画像をできるだけ大きく見せることができる写真付アドレス帳に登録者情報を登録することを課題とする。 - 特許庁

例文

Interruption processing is implemented by outputting a transition address B1 set in the register 18 for external specification against an interruption request signal ϕ2 from VU3, so a transition address is altered or specified dynamically upon receipt of an interruption signal while conventionally interruption has been made possible by rewriting a transition address with software.例文帳に追加

VU3から割込み要求信号φ2に対し、外部指定用レジスタ13にセットされた遷移先アドレスB1を出力して割込み処理を実行できるので、従来では、遷移先アドレスをソフトウェアで書き換えながら割込み対応可能としていたのに対し、割込み信号と同時に遷移先がダイナミックに変更あるいは指定できる。 - 特許庁

A dispatcher 1221 sets, when it is instructed that a task to be executed next is a task to be debugged, a specific write address to be write-accessed by the task to be debugged, a specific read address to be read-accessed thereby, or a specific instruction address of a breakpoint to be executed thereby in a debugging register 111.例文帳に追加

ディスパッチャ1211は、次に実行すべきタスクがデバッグ対象のタスクであることを指示されると、デバッグ対象のタスクがライトアクセスする特定のライトアドレス、リードアクセスする特定のリードアドレス、または、実行するブレークポイントの特定の命令アドレスをデバックレジスタ111に設定する。 - 特許庁

A semiconductor device 1 includes a BIST circuit 42 which detects a defective bit of a connected DRAM, and obtains an address of the detected defective bit, a nonvolatile eFuse macro 13 holding the address of the defective bit of the DRAM 2 detected by the BIST circuit 42, and a repair register 51 storing bit information of the address of the defective bit.例文帳に追加

半導体装置1は、接続されるDRAM2のビット不良を検出し、検出したビット不良のアドレスを得るBIST回路42と、BIST回路42により検出されたDRAM2のビット不良のアドレスを保持する不揮発性のeFuseマクロ13と、ビット不良のアドレスのビット情報を記憶するリペアレジスタ51とを有する。 - 特許庁

At the time of executing displacement qualification indirect address generation by using a circular buffer by modulo addressing, the sum of the value, displacement, of displacement and the value, of a register reg is compared with the leading address MOD-S and final address MOD-E of the circular buffer so that the modulo addressing can be executed.例文帳に追加

モジュロアドレッシングによりサーキュラバッファを用いてディスプレースメント修飾間接アドレス生成を実行するものにおいて、ディスプレースメントの値displacementとレジスタの値regの和をサーキュラバッファの先頭アドレスMOD_Sおよび最終アドレスMOD_Eと比較することによってモジュロアドレッシングを行う。 - 特許庁

Controlling means 16 of a computer 10 register email addresses and image files relationally in an email address information storage area 20a and an image file storage area 20b of a storage device 20 respectively, and if a registered email address is input as a destination of an email, display the image file registered in relation to the email address.例文帳に追加

コンピュータ10の制御手段16は、記憶装置20の電子メールアドレス情報記憶領域20aと画像ファイル記憶領域20bにそれぞれ電子メールアドレスと画像ファイルとを関連づけて登録し、電子メールの送信先として、登録された電子メールアドレスが入力された場合に、当該電子メールアドレスに関連づけて登録されている画像ファイルを表示する。 - 特許庁

The device also comprises a circuit comparing a fault row address stored in the memory matrix 14 with a selected row address in order to recognize a selected row address ADr and perform relieving selection of a fault row and selection of a corresponding redundant cell row at the time of recognizing validness, and configuration register comprising a matrix of a non-volatile memory cell and a control circuit.例文帳に追加

選択した行アドレスADrを認識し、有効認識時に故障した行の選択解除および対応する冗長セル行の選択を行うために、メモリマトリックス14に含まれる故障した行アドレスと選択した行アドレスとを比較する回路と、不揮発性メモリセルのマトリックスおよび制御回路も含むコンフィギュレーションレジスタとをさらに含む。 - 特許庁

In use, the processor is set so as to permit the access of the other partition to at least one accessible address area partitioned by at least one register, and to reject the access of the other partitions to address areas, other than at least the one accessible address area.例文帳に追加

使用時には、プロセッサは、他のパーティションが、少なくとも1つのレジスタによって画定された少なくとも1つのアクセス可能なアドレス領域にアクセスすることを許可するように設定され、かつ、他のパーティションが、少なくとも1つのアクセス可能なアドレス領域以外のアドレス領域にアクセスすることを拒否するように設定される。 - 特許庁

A specific address area of a cache address area is set in a non-cache area setting register (4) with an area setting valid bit to a cache memory (8), when the specific address area is accessed by a CPU core (1) and when a corresponding area is set in the non-cache area by the area setting valid bit, an external memory is accessed.例文帳に追加

キャッシュメモリ(8)に対し、キャッシュアドレス領域の特定のアドレス領域を非キャッシュ領域設定レジスタ(4)に領域設定有効ビットともに設定し、この特定アドレス領域がCPUコア(1)によりアクセスされたとき、対応の領域が非キャッシュ領域に領域設定有効ビットにより設定されているときには、外部のメモリに対しアクセスする。 - 特許庁

A control register CTRL performs switching so that the output of a multiplexer 21 is to be the address where the corresponding instruction process program of the general CPU is stored when the decoding result of the program is an application instruction and an address that the general CPU reads is to be the address of an instruction itself that the general CPU reads when the result is a basic process instruction.例文帳に追加

プログラムのデコード結果が応用命令のときに制御レジスタCTRLがマルチプレクサ2_1の出力を汎用CPUの当該命令処理プログラムが格納されているアドレスとし、デコード結果が基本処理命令のときに汎用CPUが読み出すアドレスを該汎用CPUの読む命令自身のアドレスとする切り替えを行う。 - 特許庁

The branch prediction device 10 is provided with a branch instruction address holding device 21, a first comparator 22, a source register number storage device 23, an instruction kind storage device 24, an effective flag storage device 25, a branch address storage device 26, a second comparator 27, a branch target address storage device 28 and an entry controller 29.例文帳に追加

分岐予測装置10は、分岐命令アドレス保持装置21と、第1の比較器22と、ソースレジスタ番号記憶装置23と、命令種別記憶装置24と、有効フラグ記憶装置25と、分岐アドレス記憶装置26と、第2の比較器27と、分岐先アドレス記憶装置28と、エントリ制御装置29とを有する。 - 特許庁

The TDM data comparison test circuit compares current data read from a current system memory according to an address supplied from an address counter with spare data read from a spare system memory, and selects the compared data comparison results based on a selector read from a comparison register according to an address supplied similarly.例文帳に追加

本発明のTDMデータ比較試験回路は、アドレスカウンタから供給されるアドレスに応じて現用系メモリから読み出された現用データと予備系メモリから読み出された予備データとを比較し、同様に供給されるアドレスに応じて比較レジスタから読み出された選別子に基づいて当該比較したデータ比較結果を選別する。 - 特許庁

Then, the monitoring apparatus 20 calls the terminal device 10 provided with the initial fixed IP address, and if a normal terminal ID is transmitted from the terminal device 10 in response to the call, the monitoring apparatus 20 transmits a new IP address to the terminal device 10 to cause the device 10 to register it as an IP address unique for the terminal device.例文帳に追加

すると、監視装置20は、アクセスポイント2を介して、初期固定IPアドレスが付与された端末装置10を呼び出し、その呼び出しに応えて端末装置10側から正規の端末IDが送信されてくると、その端末装置10に対して、新規IPアドレスを送信して、端末装置固有のIPアドレスとして登録させる。 - 特許庁

A coexistent semiconductor memory in which a memory circuit 1 and a logic circuit 2 are incorporated and having a common terminal 10 for inputting/outputting data and inputting an address in the memory circuit 1, is provided with a test control circuit 9 inputting address data inputted to an input pin 13 for the logic circuit 2 to an address storing register 6 of the memory circuit 1.例文帳に追加

メモリ回路1とロジック回路2を混載し、メモリ回路1にデータ入出力とアドレス入力のための共通端子10を有する混載型半導体メモリにおいて、ロジック回路2への入力ピン13に入力されたアドレスデータをメモリ回路1のアドレス格納レジスタ6に入力するテストコントロール回路9を備えた構成とした。 - 特許庁

The program circuit 40 writes an address inputted from the outside together with a first test command in the fuse circuit 50 when the first test command is issued, and writes the address held in the fuse address register 70 in the fuse circuit 50 when a second test command is issued.例文帳に追加

プログラム回路40は、第1のテストコマンドが発行された場合には該第1のテストコマンドと共に外部から入力されたアドレスをヒューズ回路40に書き込み、第2のテストコマンドが発行された場合には際にヒューズアドレスレジスタ70に保持されたアドレスをヒューズ回路50に書き込む。 - 特許庁

Based upon a command set in a specified data setting register 53, an addressable address space of a buffer RAM 31 is optimized according to a packet length of a handled data standard to eliminate power consumption of an address bit line 63 of an address bus which becomes unnecessary as a result of the optimization.例文帳に追加

指定データ設定レジスタ53に設定されたコマンドをもとに、バッファRAM31に対しアクセス可能なアドレス空間を、扱うデータ規格のパケット長に応じて最適化し、前記最適化することにより不要となったアドレスバスのアドレスビット線63における電力消費をなくすようにする。 - 特許庁

The instruction analyzing means 1 executes instruction analysis for decomposing the read instruction code into an operation code indicating the kind of the instruction and an operand indicating the register to be operated or memory address of the instruction, and checks whether or not data having the same address as the instruction address are stored in a pseudo data cache storing means 4.例文帳に追加

命令解析手段1は、読み込んだ命令コードを、命令の種類を示すオペコード, 命令の操作対象レジスタやメモリアドレスを示すオペランドに分解する命令解析を実行し、擬似データキャッシュ格納手段4に命令アドレスと同じアドレスを持つデータが格納されていないかチェックする。 - 特許庁

The application shall contain a request for registration of the trade mark in the register, the name and address of the natural person and his/her permanent address, or an address for service, if the applicant is a natural person, or the corporate name, or other name and the seat, if the applicant is a legal person (hereinafter referred to as "the information identifying the applicant"), information identifying the representative, if the applicant is represented by a representative, a list of goods or services in respect of which it is sought to register the trade mark, a representation of the trade mark. 例文帳に追加

出願書類は次のものを含まなければならない。登録簿への商標登録を求める願書,出願人が自然人の場合は,名称,住所,及び本籍若しくは送達を受ける場所,出願人が法人の場合は,企業名称若しくは他の名称及び住所(以下「出願人確認情報」という。),代理人によって手続を行う場合は,代理人を確認する情報,登録を求める商標の対象とする商品又はサービスの一覧,商標の表示。 - 特許庁

The fetch address arithmetic circuit 40 compares the previous fetch address or an address to be fetched with a value stored in a branch generation address holding register 42, and outputs it as the next fetch address based on the comparison result.例文帳に追加

複数の命令コードをフェッチ可能な命令キュー30と、フェッチアドレスを演算するフェッチアドレス演算回路40と、前記フェッチアドレスに基づき命令コードを命令キューにフェッチするフェッチ回路20と、分岐設定命令をデコードし、分岐発生アドレスを分岐発生アドレス保持レジスタに格納し、分岐先アドレスを分岐先アドレス保持レジスタに格納する分岐情報設定回路62とを含み、前記フェッチアドレス演算回路40は、前回フェッチアドレス又はフェッチ予定アドレスが分岐発生アドレス保持レジスタ42に格納にされている値とを比較して比較結果に基づき次のフェッチアドレスとして出力する。 - 特許庁

Any person who institutes proceedings for the entire or partial revocation of a utility model registration or for the transfer of the registration shall notify the Patent and Trademark Office thereof for the purpose of entry in the Register of Utility Models and shall by registered letter notify any licensee who is entered in the Register of Utility Models with his address of the proceedings. 例文帳に追加

実用新案登録の全部若しくは一部の取消又は登録の移転を求める訴訟を提起する者は,この旨を実用新案登録簿への登録の目的で特許商標庁に通知しなければならず,かつ,実用新案登録簿に宛先とともに登録されているライセンシーに対し,書留書状により当該訴訟を通知しなければならない。 - 特許庁

Any person who institutes proceedings for the revocation of a patent, for the transfer of a patent or for a compulsory license shall at the same time notify the Patent Authority thereof and by registered letter notify any licensee who is entered in the Register of Patents and whose address is recorded in the Register of the proceedings. 例文帳に追加

特許の取消,特許の移転又は強制ライセンスの許諾を求めて訴訟を提起する者は,同時に,その旨を特許当局に通知し,かつ,特許登録簿に記入されており,同登録簿にその宛先が記録されている実施権者に,書留郵便をもって当該訴訟について通知しなければならない。 - 特許庁

The Registrar may, on request in writing accompanied by the prescribed fee,- correct any clerical error in or in connection with an application for a patent or in any patent or any specification; correct any clerical error in the representation of a design or in the name or address of the proprietor of any patent or design, or in any other matter which is entered upon the register of patents or the register of designs. 例文帳に追加

登録官は、所定の手数料を添えて行われる書面による請求に応じて、下記を行うことができる。特許の願書における、若しくは特許出願に関する、又は特許若しくは明細書における誤記を訂正すること。意匠表示の、又は特許若しくは意匠の所有者の名称若しくは住所、又は特許登録簿若しくは意匠登録簿に記載されるその他の事項の誤記を訂正すること。 - 特許庁

An application for preliminary advice or a search of the register must contain the following information: (a)the applicant’s name and communication address: (b)a clear representation of the trade mark: (c)a statement of the goods or services for which it is proposed to register the trade mark: (d)a transliteration of any foreign characters in the trade mark: (e)a translation of any foreign words in the trade mark.例文帳に追加

予備的勧告又は登録簿調査を求める申請は,次の情報を含まなければならない。(a) 申請人の名称及び通信用宛先 (b) 商標の明瞭な表示 (c) 商標を登録する予定の商品又はサービスの陳述 (d) 商標における外国文字の字訳 (e) 商標における外国語句の翻訳 - 特許庁

Any person who institutes proceedings for the entire or partial cancellation of a design registration or for the transfer of the registration shall notify the Patent and Trademark Office thereof for entry in the Register of Designs and by registered letter notify any licensee who is entered in the Register with an address of the proceedings. 例文帳に追加

意匠登録の全部若しくは一部の取消又は意匠登録の移転を求める訴訟を提起する者は,この旨を意匠登録簿に登録することを求めて特許商標庁に通知しなければならず,かつ,登録簿に宛先を付して登録されているライセンシーに対し,書留書状により当該訴訟について通知しなければならない。 - 特許庁

The Registrar may, on request made by the owner of a registered trade mark or a licensee, or by any person having an interest in or charge on a registered trade mark the particulars of which have been entered in the register under section 29 (registration of transactions affecting registered trade mark), enter any change in his name or address, or in any other particulars identifying such person, as recorded in the register. 例文帳に追加

登録官は,登録商標所有者若しくは使用権者,又は第29条(登録商標に影響する取引の登録)に基づいてその詳細が登録簿に記入されている登録商標に利害若しくは担保権を有する何人かから請求があったときは,記録されている当該人の名称若しくは宛先,又は当該人を確認するその他詳細における変更を登録簿に記入することができる。 - 特許庁

A patent agent may apply for the alteration of his name, address of the principal place of business and branch offices, if any, or the qualifications entered in the register of patent agents. On receipt of such application and the fee specified therefor in the First Schedule, the Controller shall cause the necessary alterations to be made in the register of patent agents. 例文帳に追加

特許代理人は,特許代理人登録簿に記入された名称,主たる営業所及び支店(ある場合)の宛先又は資格について,変更を申請することができる。当該申請及びそれについて第1附則に規定の手数料の受領時に,長官は,特許代理人登録簿における必要な変更をさせるものとする。 - 特許庁

A proprietor of a registered design may make a request in Form-22 to the Controller for alteration of his name, or address, or addresses for service, in the Register of Designs. The Controller may require such proof of alteration so requested as he may think fit before acting on the request and on satisfaction, the Controller shall cause the Register to be altered accordingly. 例文帳に追加

登録意匠所有者は,様式22により意匠登録簿におけるその者の名称又は住所若しくは送達宛先の変更に係る請求を長官に対してすることができる。長官は,当該請求に関して処理する前に,請求された変更について適切と認める証拠を要求することができ,納得するときは,それに応じて意匠登録簿を変更させる。 - 特許庁

An application to the Controller under section 86(7) for the rectification of the register shall state: (a) the name and address of the applicant; (b) the number of the patent or the patent application in question; (c) the exact nature of the amendment of the register for which application is made; and shall be accompanied by a statement setting out fully the nature of the applicant’s interest and the facts upon which he relies, and by the prescribed fee.例文帳に追加

登録簿の訂正に係る第86条(7)に基づく長官への申請には,次の事項を記載する。 (a) 申請人の名称及び宛先 (b) 当該の特許又は特許出願の番号 (c) 申請の対象である登録簿の訂正に関する正確な内容 また,申請人の利害関係の内容及び申請人が依拠する事実を完全に記載した陳述書並びに所定の手数料を添える。 - 特許庁

Selection is instructed to a first register means to be arranged on an address space of a CPU (2) such as an internal I/O register of an IO port (11) by outputting a control signal from the CPU and input and output are performed by a data bus (SDDB) separated from a bus (IDB) to be used for reading the instruction of the CPU.例文帳に追加

IOポート(11)の内部I/Oレジスタなどの、CPU(2)のアドレス空間上に配置される、第1のレジスタ手段に対して、CPUから制御信号を出力して、選択の指示を行なうとともに、CPUの命令リードに使用するバス(IDB)とは、分離されたデータバス(SDDB)によって、入出力を行なうようにする。 - 特許庁

In this signal processor, the control data on the nearly all registers corresponding to respective modes are stored in an external ROM 22 in stead of the external CPU 21, an address of the external ROM 22 and the register for deciding a data transfer request are prepared in the internal register 24, and the external CPU 21 executes control through an external ROM interface 26.例文帳に追加

外部CPUに代わって外部ROM22に、各モードに対応した略全てのレジスタの制御データを保有し、内部レジスタ24に外部ROM22のアドレスとデータ転送要求を判別するためのレジスタを用意し、外部CPU21から外部ROMインタフェース26を介して制御を行う。 - 特許庁

An interrupt control circuit is provided with a means for registering the interrupt register address of each function module, a means for fetching the status of an interrupt source instead of a CPU when interruption is generated and a means for returning a preliminarily fetched value to the CPU when the lead operation of the interrupt register is generated by the CPU.例文帳に追加

本発明の割込み制御回路は、各機能モジュールの割込みレジスタアドレスを登録する手段を有し、割込み発生時に、CPUに代わって割込みソースの状態をフェッチする手段と、CPUが前記割込みレジスタのリード動作を発生させると、予めフェッチしておいた値をCPUに返す手段で構成される。 - 特許庁

The method includes a step of obtaining or setting an address of the second wireless device via a limited access connection, a step of obtaining identification information of the second wireless device from the second wireless device, and a step of determining whether to register or not to register the second wireless device for control by the first wireless device based on the identification information.例文帳に追加

本方法は、或る限定されたアクセス接続を介して第2無線装置のアドレスを取得又は設定するステップと、第2無線装置の身元情報を第2無線装置から取得するステップと、身元情報に基づいて、第1無線装置による制御に備えて第2無線装置を登録するか否かを決定するステップとを有する。 - 特許庁

When the temperature detection flag 101 from the temperature detection means 1 is lit, the vector register reading control means 2 suppresses for a fixed interval nT, the issuance of a vector register reading address 105 and a calculation execution instruction signal 104 which are continuously issued by being synchronized with a vector calculation instruction, then issues them.例文帳に追加

ベクトルレジスタ読出し制御手段2は温度検出手段1からの温度検出フラグ101が点灯した時に、ベクトル演算命令時に同期して連続発行されるベクトルレジスタ読出しアドレス105及び演算実行指示信号104の発行を一定間隔nT間抑えて発行する。 - 特許庁

This memory system includes the flash memory, a central processing unit, and a flash controller provided with an address set by the central processing unit when operating a copy-back program, and a control register, and for controlling hardware-likely the operation of the copy-back program, in response to information stored in the register without break-in of a firmware.例文帳に追加

フラッシュメモリと、中央処理装置と、コピーバックプログラムの動作時に中央処理装置によって設定されるアドレス及び制御レジスタを具備し、ファームウエアの介入なしにレジスタに格納された情報に応じてフラッシュメモリのコピーバックプログラムの動作をハードウェア的に制御するフラッシュコントローラと、を備える。 - 特許庁

When a command register 20 receives X (lateral width of rectangular area), Y (longitudinal width of rectangular area), M (lateral numbers of rectangular areas), N (longitudinal numbers of rectangular areas), R (starting coordinate address), and W (width of display screen), an accelerator control circuit 30 receives display data from a transmission data register 10 and outputs it to a display controller interface circuit 60.例文帳に追加

コマンドレジスタ20に、X(矩形領域の横幅)、Y(矩形領域の縦幅)、M(矩形領域の横方向の数)、N(矩形領域の縦方向の数)、R(開始座標アドレス)、W(表示画面の横幅)を受け取ると、アクセラレータ制御回路30は、送信データレジスタ10から、表示データを受け取り、表示コントローラインタフェース回路60に出力する。 - 特許庁

A registered proprietor or a registered user of a trade mark whose registered business address or address for service is altered by a public authority but the address as altered designates the same premises as before shall make a request for the appropriate alteration of the address to the Registrar on FormTM16 or TM1 as appropriate and if the request is accompanied by a certificate of the alteration given by the said authority, the Registrar shall alter the Register accordingly if he is satisfied as to the facts of the case, without payment of fee.例文帳に追加

ある商標の登録所有者又は登録使用者に関して,その登録された事業所住所又は送達宛先が局の措置により変更されたが変更となった住所が従来の場所を示すものである場合は,かかる所有者又は使用者は,様式 TM16又は様式 TM1の何れか適切な方を使用し,かつ当該局の発行した住所表示変更証書を添付して,登録官に登録簿の住所記載の変更を求めることができる。かかる請求により,登録官は,その事実が存在したと認めるなら,手数料の納付義務を課すことなく,登録簿の当該住所の記載を変更する。 - 特許庁

In case of the death of any applicant for the registration of a design after the date of his application and before registration of the design has been effected, the Commissioner may, on being satisfied of the applicant’s death, enter in the register, in place of the name, address, and nationality of the deceased applicant, the name, address, and nationality of the person owning the design on that ownership being proved to the satisfaction of the Commissioner.例文帳に追加

意匠登録の出願人がその出願日後,意匠登録の実施前に死亡の場合,当該出願人の死亡につき局長が納得のときは,当該死亡出願人の名称,宛先,及び国籍に代えて,当該意匠を所有する者の名称,宛先,及び国籍を,当該所有権の立証につき局長が納得のときに,登録簿に記入することができる。 - 特許庁

(2) The power of attorney as per paragraph (1) must contain: the name and address of the applicant; the name and address of the industrial design qualified representative or representatives as recorded in the register of the Patent Office, the incoming number and the date of the application; the signatures of the applicants or of their representative; the date of authorization and the seal of the legal person. If the authorized person is a patent specialist, the power of attorney must contain also an indication of the date and number of the labour contract. 例文帳に追加

(2) (1)に基づく委任状には次の事項を記載するものとする。出願人の名称及び住所;特許庁の登録簿に記録されている公認工業意匠代理人の名称及び住所;出願の受付番号(incoming number)及び日付;出願人又は代理人の署名;委任日及び法人の印。委任された者が専門家である場合は,委任状には,労働契約の日付及び番号も表示するものとする。 - 特許庁

The register, pursuant to paragraph 26(2)(f) of the Act, shall indicate, in respect of each registered trade-mark, the following particulars, where applicable: (a) the territorial area to which the registration extends; (b) the registration number; (c) the registration number of each associated trade-mark; (d) the name and address of the original registered owner; (e) the name and address of the representative for service of the current registered owner; (f) a notation disclosing whether registrability has been recognized pursuant to subsection 12(2) or section 13 or 14 of the Act; (g) the number and date of any registration abroad on which the registration is based and the country in or for which the registration was made; and (h) the date of filing any declaration of use. SOR/99-292, s. 4. 例文帳に追加

登録簿には,法律第26条(2)(f)に従い,該当する場合は,各登録商標に関して次の詳細を表示しなければならない。 (a) 登録の及ぶ領域 (b) 登録番号 (c) 各連合商標の登録番号 (d) 最初の登録所有者の名称及び住所 (e) 現在の登録所有者の送達代理人の名称及び住所 - 特許庁

(1) For the purposes of sections 115 and 119 of the Act (which deal with amendment and cancellation of particulars), particulars of a claim to an interest in, or to a right in respect of, a trade mark (other than the name, address or address for service of a person whose claim is recorded) entered in the Register or recorded under Division 3 of Part 11 of the Act may be amended in accordance with this regulation.例文帳に追加

(1) (明細の補正及び取消について規定している)法律第115条及び第119条の適用上、商標に関する利害又は権利の主張の明細(その者の主張が記録されている者の名称、宛先又は送達宛先を除く)であって、登録簿に記入されているか又は法律第 11部第 3節に基づいて記録されているものは、本条規則に従って補正することができる。 - 特許庁

例文

Thus, since at least the offset field is arranged in an instruction, in an arithmetic processing to a plurality of the nibble fields, when a base address is preset to a prescribed register, operations to the respective nibble fields are executed by one instruction in the common range of the base address.例文帳に追加

上記より、命令には少なくともオフセットフィールドが配置されているから、複数のニブルフィールドに対する演算処理では、ベースアドレスが所定レジスタに予め設定されば、そのベースアドレス共通の範囲では、各ニブルフィールドに対する操作を1命令で実行していくことが可能になる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS