1016万例文収録!

「another user」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > another userに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

another userの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1837



例文

To provide an information providing device capable of presenting the answer of high quality when accepting and presenting a question from a user and an answer from another user corresponding to that question.例文帳に追加

本発明は、ユーザからの質問を受け付けて掲示するとともに、それに対するユーザからの回答を受け付けて掲示する構成を採るときにあって、高品質の回答を掲示できるようにする情報提供装置の提供を目的とする。 - 特許庁

A retrieving means 1c retrieves a user providing a barter suited to an article required to be bartered by another user from the registration DB 1b and registers both the users in a combination DB 1d.例文帳に追加

検索手段1cは、登録DB1bに登録されているユーザの交換提供品と交換希望品とが適合するユーザを検索し、組み合わせDB1dに登録する。 - 特許庁

To provide an electronic musical instrument that a user can operate without getting puzzled about whether the musical instrument can be used even after another user operates it and also can operate from the initial state.例文帳に追加

或るユーザが操作した後であっても、他のユーザが使用可否の判断に迷うことなく操作でき、しかも初期状態から操作できる電子楽器を提供する。 - 特許庁

To provide a base station 10 for wireless communication that provides a communication with higher priority to a user of a terminal 40 equipped with an external antenna in comparison with a user of another terminal.例文帳に追加

基地局10において、外部アンテナを装備する端末40の利用者にとって、他の端末の利用者に比べて、優先的に通信サービスを提供する。 - 特許庁

例文

To provide a cooling cabinet capable of controlling the hindrance to the use of the cooling cabinet by a user caused by the defrosting operation by executing the defrosting operation in another time zone than when the user uses the cooling cabinet.例文帳に追加

使用者が冷却庫を使用する時間帯以外の時間帯において除霜運転することにより、除霜運転により、使用者の使用が妨げられることを抑制した冷却庫を提供する。 - 特許庁


例文

To provide a printing device capable of eliminating inconvenience wherein every time a user inputs printing data, the user must go get a printed matter to a position of another printer.例文帳に追加

ユーザが印刷データを入力する度に、他のプリンタのある位置まで印刷物を取りに行かなければならないという不都合を解消することができる印刷装置及び印刷システムを提供する。 - 特許庁

To enable a user belonging to a plurality of users to recognize contents of a conversation held between members of another group while the user makes a conversation with a member of one group.例文帳に追加

複数のグループに属するユーザが、一のグループのメンバと会話をしている間、他のグループのメンバ間において行われている会話の内容を知ることを可能とする。 - 特許庁

When the person in charge is ready to receive a telephone call, a CTI server 14 connects the call from the user with the person in charge, and when the person in charge is not in right there, the CTI server 14 connects the call from the user with another person in charge.例文帳に追加

CTIサーバ14は、該当受付担当者が電話着信可能である場合は該当受付担当者にユーザからの電話を繋ぎ、該当受付担当者が不在の場合は他の受付担当者にユーザからの電話を繋ぐ。 - 特許庁

If another member is found at the further depth when the user opens the cover 5 in the arrow direction to take out the cylindrical member 5, the member is transmissively displayed, and then, the user is informed that it is necessary to remove the member.例文帳に追加

ユーザがカバー5を矢印方向に開けて円柱状部材4を取り出したとき、さらに奥に別の部材がある場合は、その部材が透過表示され、これを取り除く必要が表示される。 - 特許庁

例文

The acquisition section acquires positional information of a display object consisting of at least one of a moving body (another ship), a landmark to be a marker during travel (navigation) and a point (a user registration point) registered by a user.例文帳に追加

取得部は、移動体(他の船舶)、移動時(航海時)の目印となるランドマーク、及びユーザに登録されたポイント(ユーザ登録ポイント)のうち少なくとも1つからなる表示対象の位置情報を取得する。 - 特許庁

例文

To realize systematic and integral process control to refer efficiently to a business procedure of another user (user group), as to quality control.例文帳に追加

品質管理に関して、体系的・統合的なプロセス管理を実現し、他の利用者(利用者グループ)の業務手順を効率的に参考できるようにする。 - 特許庁

Thus it is impossible for another user to read the purpose information even though the user produces a wrong medium duplicate as long as the authentication key is not previously installed in the personal computer via the medium (2).例文帳に追加

このため、前もってパソコンに認証媒体(2)により認証キーをインストールしていなければ、不正に媒体の複製品を作っても目的の情報を閲覧できない。 - 特許庁

Although the signal is received from the base station 1B, if a value indicating reception characteristics of the signal is smaller than a threshold, the user terminal 2b connects with the base station 1B by multi-hop connection via another user terminal to make communication.例文帳に追加

基地局1Bから信号を受信しているが、その信号の受信特性を示す値があるしきい値よりも小さい場合、ユーザ端末2bは他のユーザ端末を介したマルチホップ接続により基地局1Bに接続し、通信を行う。 - 特許庁

To provide a broadcast receiver capable of improving user's convenience by displaying the information of another program on a different channel immediately before start of broadcast on a screen without requiring an input operation by the user, and to provide a broadcast display method.例文帳に追加

ユーザによる入力操作無しで、放送開始直前の裏番組の情報を画面に表示するようにして、ユーザの利便性を向上させた放送受信装置および放送表示方法を提供する。 - 特許庁

A projected movement system predicts a movement baseline based on the first three-dimensional movement of the user and predicts at least one subsequent movement range based on the at least another three-dimensional movement of the user.例文帳に追加

計画運動システムは、ユーザの第1の3次元運動に基づいて運動基本線を予測し、ユーザの少なくとももう1つの3次元運動に基づいて少なくとも1つの後続運動範囲を予測する。 - 特許庁

If the validity for new participation is set as 30 minutes after a certain user leaves the place at three o'clock, for example, another user, located at the same place after nine o'clock, with no contact at all can also be prevented from being participated in the same group.例文帳に追加

そして、例えば、あるユーザが3時にその場所を立ち去って30分後を新規参加締め切り期限とすれば、9時過ぎに同じ場所に居て、全く接点の無いような別のユーザが同一グループに参加することも無くなる。 - 特許庁

When an IC card is held over a card reader while another user is logging in, an image forming apparatus determines whether this IC card is the same one used for a login process of the other user currently logging in.例文帳に追加

ユーザログイン中にICカードがカードリーダにかざされた場合、現在ログイン中のログインユーザのログイン処理で用いたICカードであるかを判定する。 - 特許庁

To provide a composite machine, having both a reading function and a printing function in which while a certain user is using one of the functions of the composite machine, another user is prevented from using the other unused function without permission.例文帳に追加

読取機能と印刷機能を併せ持つ複合機において、あるユーザが複合機の一方の機能を利用している時に、他のユーザにもう一方の利用していない機能を勝手に利用されてしまうことを防ぐこと。 - 特許庁

To provide an object management program that enables a user to execute an object stored in the area of a Website operated by another person, without the user having to know the storage location of the object, and irrespective of the kind of a terminal device.例文帳に追加

ユーザがオブジェクトの格納場所を予め知らなくても、端末装置の種類によらず、他人のホームページ領域に格納されているオブジェクトを実行することができるオブジェクト管理プログラムを提供すること。 - 特許庁

To safely carry out net dealings at low cost by a data communication system through which a selling-user's sales terminal device, a purchasing-user's purchase terminal device, and an intermediator's data processor communicate with one another.例文帳に追加

販売ユーザの販売端末装置と購入ユーザの購入端末装置と仲介業者のデータ処理装置が通信するデータ通信システムでのネット取引を安価かつ安全に実行できるようにする。 - 特許庁

This information system has a structure in which the delivery information of another company, similar to the delivery information (specific information) indicated by the user is simultaneously delivered, thereby providing favor to the user and a delivery information possessor.例文帳に追加

また、利用者が指定した配信情報(特定情報)に類似した他の企業の配信情報も同時に配信される構成をとるため、利用者と配信情報の所有者に共に利益を供することができる。 - 特許庁

To provide a printing apparatus capable of presenting, to a user, information on a paper feed tray of another printing apparatus in association with paper sheets that the user desires to accommodate.例文帳に追加

ユーザが収容したい用紙に関連して、他の印刷装置の給紙トレイの情報をユーザに提示することが可能な印刷装置を提供する。 - 特許庁

To provide a key telephone system which is capable of preventing a SIP telephone from wrongfully used by a person other than a user even when the user logs into the system by another SIP telephone in a remote place while leaving the SIP telephone in a login state.例文帳に追加

ユーザがSIP電話機でログインした状態のまま、離れた場所のSIP電話機でログインした場合であっても、そのユーザ以外による不正使用を防止することができるボタン電話システムを提供することである。 - 特許庁

To provide an image processor whereby one image processor can use user information stored in another image processor, and to provide a user information acquisition method.例文帳に追加

他の画像処理装置が保持しているユーザ情報を一の画像処理装置で使用可能とする画像処理装置およびユーザ情報取得方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

To make it possible for another user such as a document manager to check whether a shared document managed by a server has been read by a user capable of referring to the document or not (unread/read state).例文帳に追加

サーバで管理している共有文書について、その文書を参照可能なユーザが読んでいるか(未読/既読の状態)を文書の管理者など他のユーザによって確認できるようにする。 - 特許庁

This system has a need chain means by which one site that satisfies a specific need is correlated with another site that satisfies another need that is derived from the specific need on a communication network and which takes a part of navigation to other sites by specifying needs peculiar to a user and a certification means to certify the access of the user to each site using the personal information which has been registered by the user beforehand.例文帳に追加

特定のニーズを満たす一のサイトが当該ニーズから派生する別のニーズを満たす他のサイトと通信ネットワーク上で関連づけられと共に、ユーザー固有のニーズを特定して他のサイトへのナビゲーションを行なうニーズチェーン手段と、あらかじめユーザーが登録する個人情報によって各サイトへの当該ユーザーのアクセスを認証する認証手段とを有する。 - 特許庁

When the user's evaluation value for the answer text is low (valuable for reference or not valuable for solution), the searching text corresponding to another FAQ which has a low evaluation value for the answer text to the same FAQ and which another user highly evaluates (solves) is extracted from the database and presented to the user as a combined list 206.例文帳に追加

ユーザの回答文に対する評価値が低かった(参考になった、または解決しなかった)場合には、同じFAQの回答文に対する評価値が低かった他のユーザが高い評価(解決した)をした他のFAQと対応する検索文とがデータベースから抽出され、組み合わせ一覧206としてユーザに提示される。 - 特許庁

To provide an electronic album providing device and an image network system, capable of performing retrieval to a plurality of albums and displaying an image retrieved by a user, even if it is of another user, in association with the user's album.例文帳に追加

複数のアルバムに対して検索でき、利用者によって検索された画像が他の利用者のものであっても利用者のアルバムに関連付けられて表示できる電子アルバム提供装置、および画像ネットワークシステムを提供する。 - 特許庁

This visualized user element interface can be selected by ensuring that the window where the user interface element exists is ready for user input and is not covered by another object.例文帳に追加

この例示の実施形態はさらに、可視化されたユーザインターフェースエレメントは、ユーザインターフェースエレメントが存在するウィンドウが、ユーザ入力のための準備ができており、別のオブジェクトによってカバーされていないようにすることによって、選択することができることを確認する。 - 特許庁

To provide a retrieval device with which a user can obtain required data by utilizing another piece of data related in the user's knowledge though it is not related on a database when information for specifying specific data required by the user is insufficient from the database.例文帳に追加

データベースから、ユーザが必要とされる特定のデータを特定するための情報が不足している場合であっても、データベース上では関連が無いが、ユーザの知識では関連のある別のデータを利用して、ユーザが必要とされるデータを、得ることができる検索装置を提供する。 - 特許庁

Further, the user acquires and outputs the information related with the mark y and input by the user or another user from the server 10 by clicking once the mark y on the map m displayed on the terminal 20.例文帳に追加

さらに、ユーザは端末20において表示されているマップm上のマークyをワンクリックすることで、マークyに関連付けられ、自己又は他のユーザにより入力された情報を、サーバ10から取得して出力させることができる。 - 特許庁

To provide a shopping program for allowing a user to go on standby for cancellation when the user puts a commodity in a cart, while another user secures the commodity in online shopping, and to provide a shopping method, and a shopping server.例文帳に追加

オンラインショッピングに関し、利用者が商品をカートに入れる際にその商品が他の利用者によって商品確保されている場合にキャンセル待ちを可能とするショッピングプログラム、ショッピング方法およびショッピングサーバを提供することを目的とする。 - 特許庁

To enable a user to photograph and record a moving image in a mode which a user usually requests without especially performing any operation, and to enable the user to easily change the mode when photographing and recording the moving image in another mode.例文帳に追加

ユーザが特に操作をしなくても、ユーザが普段希望するモードで動画を撮影記録することができるとともに、ユーザがモードを変更して動画を撮影記録しようとするときには、容易にモードを変更することができるようにする。 - 特許庁

To provide a workflow management system capable of proposing the optimum position to be inserted on a task tree held in a user, and capable of enhancing usability over the whole system, as to a task transferred from another user or a task created newly by the user.例文帳に追加

他のユーザから委譲されたタスクもしくはユーザが新たに作成したタスクにつき、ユーザの持つタスクツリー上の挿入すべき最適な位置を提案し、システム全体の可用性を高めることのできるワークフロー管理システムを提供する。 - 特許庁

To urge the positive providing of individual evaluation information of a user, to enable another user to use it, and to increase the desire of a consumer to purchase a merchandise by providing compensation with respect to evaluation information of the useful merchandise, etc., owned by the user.例文帳に追加

ユーザが有している有用な商品等の評価情報に対して、報償を提供できるようにすることにより、ユーザの個人的な評価情報の積極的な提供を促すと共に、他のユーザに利用可能とし、消費者の商品購入への意欲を増大させる。 - 特許庁

A self-control item input form which includes the same efforts needed for specified goal achievement is provided to assist efforts of a user, an input value of the user is compared with an input value of another user having the same goal, and the comparison result is provided for the users.例文帳に追加

ユーザーの努力を支援するために特定の目標達成に必要な同一の努力を含む自己管理項目入力フォームを提供し、ユーザーの入力値に基づいて同じ目標を有する他のユーザーの入力値と比較し、判定結果をユーザーに提供する。 - 特許庁

An authentication processing part 22 of the user authentication device performs authentication processing of a user using a user device 10 configured in another casing by use of the authentication information, generates authentication result information showing an authentication processing result thereof, and outputs the authentication result information.例文帳に追加

ユーザ認証装置の認証処理部22は、この認証情報を用い、別の筺体に構成されたユーザ装置10を使用するユーザの認証処理を行い、当該認証処理結果を示す認証結果情報を生成し、当該認証結果情報を出力する。 - 特許庁

To enable another user who does not change a terminal to continue viewing when a partial user in a plurality of users changes a terminal for viewing, and to enable the partial user to continuously view the same contents using the changed terminal.例文帳に追加

複数ユーザの内の一部のユーザが視聴する端末を変更する場合に、端末を変更しない他のユーザは視聴を継続して視聴可能するとするとともに、前記一部のユーザは変更した端末で引き続き同一コンテンツを視聴可能とすること。 - 特許庁

When another user opens an arbitrary page of electronic book contents through electronic book perusal software 10, memorandums which are added to pages of electronic book contents and to which sharing user names including his user name are added are retrieved from the memorandum server 3 on the network and are displayed.例文帳に追加

他のユーザが電子ブック閲覧ソフト10を介して電子ブックコンテンツの任意のページを開くと,ネットワーク2上のメモサーバ3から,その電子ブックコンテンツのページのメモで,かつ共有ユーザ名に自分のユーザ名が含まれるメモを検索し,表示する。 - 特許庁

To provide a use management method and a processor for preventing user's unauthenticated use utilizing a licensing for another user by detecting the change of the user with the use of biometrics information and preventing leakage of biometrics information.例文帳に追加

バイオメトリクス情報を用いて、使用者が変わったことを検出して、別の使用者に対する使用許可を利用した不正使用を防ぐことができると共に、バイオメトリクス情報の漏洩を防止できる使用管理方法及び処理装置を提供する。 - 特許庁

Based on information obtained from the user behavior history information database 403, a user behavior pattern analyzing part 404 calculates the probability of transition with which the mobile terminal will move from the shop where it is now to another shop, and the result is stored in a user behavior pattern information database 405.例文帳に追加

ユーザ行動パターン分析部404は、ユーザ行動履歴情報データベース403より得られる情報に基づいて、移動端末が現在存在する店舗から別の店舗へ移動する遷移確率を計算し、その結果をユーザ行動パターン情報データベース405に保存する。 - 特許庁

An information system includes: a recording means recording access status of users to browsed information accessible by the users on the network; and a means providing one user with status information, which includes access status of another user to the browsed information accessed by the one user.例文帳に追加

情報システムは、ネットワーク上でユーザからアクセス可能な被閲覧情報に対するユーザのアクセス状況を記録する記録手段と、一のユーザがアクセスした被閲覧情報に対する他のユーザのアクセスの状況を含む状態情報を一のユーザに提供する手段と、を備える。 - 特許庁

In another embodiment, the ACK/NACK messages are transmitted to the user devices on subcarriers that are previously identified to the user devices, preferably by transmitting one or more index values to the user device in a control channel thereof.例文帳に追加

他の実施形態においては、ACK/NACKメッセージは、あらかじめユーザ端末に決められたサブキャリアにより、好ましくはその制御チャンネルにおいて1以上のインデックス値をユーザ端末に送信することにより、ユーザ端末に送信される。 - 特許庁

The user ID or the like is initially given the attribute of being secret and registered in the RAM 22, and when the CPU 14 reads the user ID or the like, the user ID or the like read is partly replaced with another sign and displayed in a display part 18.例文帳に追加

ユーザID等は秘匿である旨の属性を予め与えてRAM22に登録しておくと、CPU14がそのユーザID等を読み出したとき、読み出されたユーザID等はその一部が他の記号に置き換えられて表示部18に表示される。 - 特許庁

The system is capable of setting conditions for printing for each user, and by enabling identification of the user, eliminates the inconveniences of having to perform resetting required, when his setting is changed, each time another user uses the printer.例文帳に追加

プリントに際しての条件の設定を利用者毎に可能とする一方、利用者の識別を可能とすることによって、他の利用者がプリント装置を利用するたびにおのれの設定が変更されることによって再設定を行わなければならないという煩雑さを解消する。 - 特許庁

Appropriate user-to-data association is maintained in a shared space formed by the peer-to-peer collaborative system by means of a simplified minimum user interface allowing a user to easily authenticate another member in the shared space.例文帳に追加

適切なユーザ対データ関連付けは、ユーザが共用された空間の他のメンバーを容易に認証できるようにする簡略化された最小のユーザインタフェースによってピアツーピアコラボレーティブシステムで作成される共用空間で維持される。 - 特許庁

Accordingly, when the user is an incomplete color blind person, the user repeats the operations of selecting radio buttons one after another, so that the user himself/herself specifies a process mode which is easy to discriminate between the red color and the other colors, and a level of conversion into the light color.例文帳に追加

したがって、利用者が色弱者である場合には、ラジオボタンを選択する操作を次々に繰り返すことで、その利用者自身が赤色とその他の色とを判別しやすい処理モード及び淡色化のレベルを特定することができる。 - 特許庁

Thus, in transmitting an image with another composite machine connected via the network 2 and in a place other than the section to which the user belongs to, the user can acquire the transmission source information indicating the section to which the user belongs to from the server 10, add the information to an image and transmit the image.例文帳に追加

ユーザは、所属先以外の場所にあるネットワーク2で接続された別の複合機などから画像を送信する場合でも、サーバ10から自分の所属先名などを示す送信元情報を取得して画像に付加し送信できるようになる。 - 特許庁

To inhibit a user such as a resident, a nurse, and a patient from obtaining personal information regarding the privacy of another user by varying an ID value as the user likes during the operation of a system and to prevent the system from malfunctioning owing to a repeated ID value.例文帳に追加

システムの運用中において、居住者や看護婦、患者等のユーザがID値を勝手に変更して、他のユーザのプライバシーに係る個人情報を取得するのを禁止し、また、ID値の重複によるシステムの誤動作を防止する。 - 特許庁

例文

To provide a video telephone attachment by which the sight line of a user is matched with that of another user and natural conversation with presence is held by arranging the attachment between the user and a video telephone system when conversation is held by using the video telephone system.例文帳に追加

テレビ電話装置を使用して会話等を行うときに、使用者とテレビ電話装置の間に配置することによって、他の使用者との視線を一致させて臨場感のある自然な会話を行うことことが可能となるテレビ電話用アタッチメントを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS