1016万例文収録!

「audio signal」に関連した英語例文の一覧と使い方(97ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > audio signalの意味・解説 > audio signalに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

audio signalの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5204



例文

In the device 1 for adding an audio signal, when no microphone plug 1000 is inserted, the gain of an amplifier circuit in its input stage 10 can be reduced from (R1+R2)/R1 to 1, whereby the output noise level Vn can be remarkably reduced as the number of input terminals where no microphone plug is inserted is increased, thereby increasing the S/N ratio of an audio signal.例文帳に追加

本発明の実施形態に係るオーディオ信号加算装置1においては、マイクロフォンのプラグ1000が挿入されていないときには、その入力段10における増幅回路のゲインを(R1+R2)/R1倍から1倍に低減することができるから、マイクロフォンのプラグが挿入されていない入力端子が多いほど、出力ノイズレベルVnを大幅に減らすことができ、オーディオ信号のSN比を向上させることができる。 - 特許庁

The system and method for storing and forwarding the audio/visual signal on demand includes: an encoder 105 for receiving, digitizing and compressing the audio/image signal into a data stream; and a first processing system for further compressing the data stream received from the encoder, storing and then forwarding the data stream to the place away from the first processing system via a forwarding system.例文帳に追加

要求がありしだい音声/画像信号を記憶し、転送するためのシステムおよび方法であって、音声/画像信号を受信し、デジタル化し、データ流に圧縮するためのエンコーダ105と、エンコーダから受信したデータ流をさらに圧縮し、記憶し、のちに、そのデータ流を転送システムを介して第一の処理システムから離れた場所に転送するための第一の処理システムとを含むシステムおよび方法が開示されている。 - 特許庁

A disk player which reproduces a disk having a video signal and an audio signal recorded thereon, decodes video data and sub-picture data and superimposes the sub-picture data to the video data to output it is provided with a control part for performing control for ON-setting the dynamic range compression and the dialog enhancer function when the audio data or the sub- picture data have a plurality of streams.例文帳に追加

ビデオ信号とオーディオ信号が記録されたディスクを再生し、オーディオデータをデコードして出力し、ビデオデータとサブピクチャデータをデコードし、ビデオデータにサブピクチャデータを重畳して出力するディスク再生装置において、オーディオデータ又はサブピクチャデータが複数のストリームを有する場合にダイナミックレンジコンプレッション機能又はダイアログエンハンサー機能をオンに設定する制御を行う制御部を備える。 - 特許庁

A cradle apparatus 3 comprises: a cradle body 10 in which a portable music player 1 can be placed; a headphone plug connectable to an audio signal headphone jack in the portable music player 1; an outlet plug 14 connected to a power line L; and a power line transmission unit for transmitting an audio signal input from the headphone plug through the power line L connected to the outlet plug 14.例文帳に追加

クレードル装置3が、携帯型音楽再生装置1を載置可能なクレードル本体10と、携帯型音楽再生装置1におけるオーディオ信号のヘッドフォンジャックに接続可能なヘッドフォンプラグと、電力線Lに接続されるコンセントプラグ14と、ヘッドフォンプラグから入力されたオーディオ信号を、コンセントプラグ14に接続された電力線Lを介して送信する電力線送信部と、を備えている。 - 特許庁

例文

A PCM audio signal increased from 16 bits to 24 bits in a bit increasing circuit 2 is sampled with respective different algorithm in high sampling circuits 313n, after that, the signal is formatted to a form which a user can retrieve at reproduction by a DVD audio formatting section 4, further, it is modulated in a modulating circuit 5 and supplied to a disk cutting machine not illustrated.例文帳に追加

ハイビット化処理回路2により16ビットから24ビットにハイビット化されたPCMオーディオ信号はハイサンプリング処理回路31〜3nによってそれぞれ異なったアルゴリズムでハイサンプリング化された後、DVDオーディオフォーマット化処理部4によって再生時ユーザが検索可能な形にフォーマット化され、更に変調回路5により変調されて図示しないディスクカッテングマシンへ供給される。 - 特許庁


例文

A multiplier 14 multiplies a frequency component lower than the Nyquist frequency of the data before upsampling in the audio waveform data upsampled by an up-sampler 11 and a modulation signal of the prescribed constant frequency output by an oscillator 13.例文帳に追加

乗算器14は、アップサンプラ11によりアップサンプリングされたオーディオ波形データの中の、アップサンプリング前のデータのナイキスト周波数以下の周波数成分と、オシレータ13が出力する所定の一定周波数の変調信号とを乗算する。 - 特許庁

Consequently, the System AGC avoids problems related to oscillations and instability in the microphone gain resulting from a plurality of applications trying to simultaneously control the gain, while preventing each application from adversely affecting audio capture signal of other application.例文帳に追加

結果として複数のアプリケーションが同時にゲインを制御しようとすることによって生ずるマイクロホンゲインの発振および不安定に関連する問題を回避するとともに、逆に各アプリケーションが他のアプリケーションのオーディオキャプチャ信号に影響を与えることも阻止する。 - 特許庁

The cable between the controller and the computer device not only establishes a communication link so that both command signals and audio/video signals can be sent, but also sends a recharge signal to the pack assembly through the game controller.例文帳に追加

そのケーブルは、コントローラとコンピュータデバイスとの間においてコマンド信号とオーディオ/ビデオ信号の双方の送信を可能とするための通信リンクを確立するのみならず、そのゲームコントローラを通じて電池パックに対して再充電信号を送信する。 - 特許庁

The initial tag estimate may be produced by inferring that the input content will have the same tags as those files of the same kind, in a training database, which have a global similarity to the input audio-visual file in terms of signal properties.例文帳に追加

入力されたコンテンツが、信号特性に関して入力オーディオビジュアルファイルと全体的類似性を有するトレーニングデータベースの同種のファイルと同じタグを有することになると推論することにより、初期タグ推定値を生成することもできる。 - 特許庁

例文

To transmit digital data from slave modules to a master module in the middle of communication of audio signal only using all available SCO links between the master module and a plurality of the slave modules.例文帳に追加

マスタモジュールと複数のスレーブモジュールとの間で、使用可能な全てのSCOリンクを用いて音声信号だけの通信を行っている途中で、スレーブモジュールからマスタモジュールへのデジタルデータの送信を行うことができるようにする。 - 特許庁

例文

Input audio signals are converted to frequency spectrum signals in an MDCT calculation part 12 by MDCT and the spectrum signals whose signal level is equal to or higher than a prescribed level obtained from the peak of the input signals are selected in an adaptive selection part 14.例文帳に追加

MDCT計算部12でMDCTにより入力オーディオ信号が周波数スペクトラム信号に変換され、信号レベルが入力信号のピークから求められる所定のレベル以上のスペクトラム信号が適応選択部14で選択される。 - 特許庁

To perform ordinary playback and special playback with high reproducibility similarly to an analog signal processing device, even in digital transmission of video and audio information, encoded according to predetermined information processing rules, obtained from digital broadcast or digital storage medium.例文帳に追加

所定の情報処理規則に従って符号化された、デジタル放送やデジタル記憶媒体から得られる映像及び音声情報をデジタル伝送の場合でも、アナログ信号処理機器と同様にして再現性良く通常再生及び特殊再生できるようにする。 - 特許庁

To provide a multimedia reproducing apparatus and control method thereof with which a preset setting value can be scheduled and an image/audio preset setting value can be switched by signal sources selected by the user for solving the problems caused by the conventional art.例文帳に追加

従来の技術による諸問題を解決するため、プリセット設定値の予定を可能にし、使用者が選んだ信号ソース別に画像/音声プリセット設定値を切り替えることを可能にするマルチメディア再生装置及びその制御方法を提供する。 - 特許庁

The portable reproducing device 6 decodes the key data received by the computer 3 by using the ID number specific to the portable reproducing device 6 and decodes and reproduces the received digital audio signal by using the decoded key data.例文帳に追加

携帯用再生装置6は、コンピュータ3が受信した鍵データを携帯用再生装置6に固有のID番号を用いて解読した後に、当該解読した鍵データを用いて、受信したデジタルオーディオ信号を解読して再生する。 - 特許庁

The relay box 14 is provided with a microphone connector 38 to connect the microphone, and the microphone 50 is connected to the microphone connector 38 so that an audio signal can be received from the microphone 50 instead of the microphone of the pan head 10.例文帳に追加

一方、中継ボックス14には、マイクを接続するためのマイク用コネクタ38が設けられており、このマイク用コネクタ38にマイク50を接続するとによって、雲台10のマイクの代わりにそのマイク50から音声信号が取り込まれるようになる。 - 特許庁

When a four-pole mini plug for outputting the audio video signal is connected, a transistor Q2 is not turned into a connected state but when a stereo mini plug for outputting the headphone signals is connected, the transistor Q2 is turned into the connected state.例文帳に追加

この時オーディオビデオ信号を出力するための4極ミニプラグが接続されている場合にはトランジスタQ2は接続状態とはならず、ヘッドホン信号を出力するためのステレオミニプラグが接続されている場合にはトランジスタQ2は接続状態となる。 - 特許庁

To process variable-length encoded data at high speed and with low power consumption while keeping high availability in the application of a processor, encoder, decoder and electronic equipment, for example, an encoder and decoder of an audio signal.例文帳に追加

本発明は、プロセッサ、エンコーダ、デコーダ及び電子機器に関し、例えばオーディオ信号のエンコーダ及びデコーダに適用して、高い汎用性を維持しつつ、高速度で、かつ低消費電力により可変長符号化データを処理することができるようにする。 - 特許庁

The microcomputer stores correspondence relation between PTY codes indicating the kinds of programs and surround modes and designates a processing mode specified by the corresponding surround mode to the audio processing circuit, by detecting and discriminating the PTY code contained in the RDS signal.例文帳に追加

マイコンは、番組の種別を示すPTYコードとサラウンドモードとの対応関係を記憶しており、RDS信号に含まれているPTYコードを検出して判定し、対応するサラウンドモードによって規定される処理モードをオーディオ処理回路に指定する。 - 特許庁

The audio USB conversion adapter for exclusive use of Skype (R) call is constituted of a microprocessor dedicated for conversion of stereo headphone output and a microphone input signal by digital processing using USB 2.0 interface, so called a DSP controller and an input/output interface.例文帳に追加

本発明はUSB2.0インターフェースを利用してステレオヘッドホン出力やマイク入力信号をデジタル処理により変換する専用のマイクロプロセッサ俗に言うDSPコントローラと入出力インターフェースとでSkype通話専用のオーディオUSB変換アダブタを構成する。 - 特許庁

When radio connection is established with a portable telephone 3 receiving a call termination during reproduction of the audio data, regulation of a reproduced sound is performed automatically by transmitting a remote control signal to the personal computer 2.例文帳に追加

また、オーディオデータの再生中に、着信を受けた携帯電話機3との間の無線接続を確立する場合、パーソナルコンピュータ2に対してリモート制御信号を送信することにより、再生音の調整を自動的に実行する。 - 特許庁

The signal processor 3 contains a correction data input part 4 which receives correction data from outside the acoustic reproducer 1 and an operation part 5 which generates acoustic signals by operating audio signals based on correction data and outputs them to the reproducing speaker 2.例文帳に追加

信号処理部3は、音響再生装置1の外部から補正データを受け取る補正データ入力部4と、補正データに基づいてオーディオ信号を演算することにより音響信号を生成し、その音響信号を再生スピーカ2に出力する演算部5とを含む。 - 特許庁

The control within the PWM audio power amplifier (10) may include digital feed forward open loop control, or may combine digital feed forward open loop control with analog negative feedback closed loop control to minimize distortion in the output signal.例文帳に追加

PWMオーディオパワー増幅器(10)内部の制御は、デジタルフィードフォワード開ループ制御を含み得るか、または出力信号内のひずみを最小化するためにデジタルフィードフォワード開ループ制御をアナログの負のフィードバック閉ループ制御に組み合わせ得る。 - 特許庁

To obtain a digital recorder capable of simultaneously performing low bit rate recording allowing transmission in a short time even on a transmitting route with low data transmitting speed and high bit rate recording with which a high tone quality audio signal can be reproduced.例文帳に追加

高音質のオーディオ信号を再生することが可能な高ビットレートでの記録を行いながら、さらに、低いデータ伝送速度の伝送経路でも短時間で伝送できる低ビットレートの記録を同時に行えるデジタル記録装置を得る。 - 特許庁

A linear prediction part 51 obtains a reflection coefficient by linear prediction of spectrum data resulting from converting an audio signal to a frequency domain, and a quantization part 153 quantizes the reflection coefficient to obtain a quantization value and obtains an inverse quantization value by inverse quantization of the quantization value.例文帳に追加

線形予測部51は、オーディオ信号を周波数領域に変換したスペクトルデータを線形予測して反射係数を求め、量子化部153は、反射係数を量子化して量子化値を得るとともに、量子化値を逆量子化して逆量子化値を得る。 - 特許庁

A descrambler 32 descrambles a TS received from a front end section 31 and separates the descrambled TS packet into TS packets respectively including a main broadcast signal, download use MPEG audio data, downloading use ATRAC data and a GUI use MHEG script or the like.例文帳に追加

デスクランブラ32は、フロントエンド部31から入力される、TSのスクランブルを解除し、それに多重化されている主放送信号、ダウンロード用のMPEGオーディオデータ、ダウンロード用のATRACデータ、およびGUI用のMHEGスクリプト等のそれぞれが含まれるTSパケットに分離する。 - 特許庁

The elevator control board 1 transmits an audio signal given by a microphone of an interphone 6 from the communication modulating device 9 so that an operator 12 in the remotely monitoring center 11 can hear the voice of the passenger 2 in the car 3.例文帳に追加

エレベータ制御盤1は遠隔監視センタ11内のオペレータ12が乗りかご3内の乗客2の声を聞くことができるように、インターホン6のマイクからの音声信号を通信変調装置9から遠隔監視センタ11に送信させる。 - 特許庁

A circuit 25 for extracting digital data from the hard disk device 26 when the digital data of musical compositions designated by the keys 12 and 13 is stored in the hard disk drive 26 and an output circuit 34 for outputting the extracted digital data as an audio signal are provided.例文帳に追加

このキー12、13により指定された楽曲のデジタルデータが、ハードディスク装置26に保存されているとき、そのデジタルデータをハードディスク装置26から取り出す回路25と、この取り出されたデジタルデータをオーディオ信号として出力する出力回路34とを設ける。 - 特許庁

A filter control section 14 sets a filter coefficient of a correction filter 10 so that the frequency characteristic of the audio signal approaches a prescribed object band level given from a learning processing section 18 on the basis of the analysis result by the FFT processing section 12.例文帳に追加

フィルタ制御部14は、FFT処理部12による解析結果に基づいて、オーディオ信号の周波数特性が学習処理部18から与えられた所定の目標バンドレベルに近づくように補正用フィルタ10のフィルタ係数を設定する。 - 特許庁

To provide constitution of a music information internet system that enables a desired musical piece to immediately be reproduced and listened to by transmitting a music digital signal corresponding to the desired musical piece to a digital audio player on a terminal.例文帳に追加

末端のデジタルオーディオプレーヤーに対し、所望の曲目に応じた音楽デジタル信号を送信することによって、直ちに当該曲目を再生し、かつ当該曲目を聴くことを可能とする音楽情報インターネットシステムの構成を提供すること。 - 特許庁

A terrestrial digital audio broadcasting signal in a desired channel of a terrestrial digital broadcasting or a prescribed channel of the VHF band is extracted from received terrestrial digital broadcasting signals of the VHF band or terrestrial analog broadcasting signals of the VHF band by variable BPFs 2 and 4.例文帳に追加

受信されたUHF帯の地上デジタル放送信号やVHF帯の地上アナログ放送信号から、可変BPF2,4により、地上デジタル放送の希望チャンネルあるいはVHF帯の所定チャンネルの地上デジタル音声放送信号が抽出される。 - 特許庁

Since the data are formed into packets described with addresses and data forms, only the audio signal data required for the receiving voice output system is enough to be taken in the system, and any trouble is eliminated even when plural equipments using the same data exist.例文帳に追加

データはアドレスやデータ形式を記述したパケットになっているため、受信する音声出力装置は、自己に必要なオーディオ信号データのパケットのみを取り込めばよく、また、同じデータを用いる機器が複数あっても問題はない。 - 特許庁

A gain setting section 18 monitors the coefficient of the adaptive filter and controls the gain of a variable gain amplifier 16 provided between an audio source and an adaptive signal processing section so that the filter coefficient reaches the set value or enters the set range.例文帳に追加

ゲイン設定部18は、適応フィルタの係数を監視し、フィルタ係数が設定値となるように、あるいは、設定範囲内に入るように、オーディオソースと適応信号処理部間に設けられたゲイン可変の増幅器16のゲインを制御する。 - 特許庁

The audio system is connected to electroacoustic transducers 12, 14 built in a backrest 10 of a seat in e.g. an automobile, includes a 1st sound source including a surround channel signal and the electroacoustic transducers emit a surround channel.例文帳に追加

オーディオ・システムは、例えば、自動車の座席の背もたれ10に内蔵した電気音響変換器12,14に結合され、サラウンド・チャネル信号を含む第1音源を含み、電気音響変換器からサラウンド・チャネルを放射するようにしている。 - 特許庁

A signal transmitter 5 maps four audio samples sampled by a sampling frequency of 192 kHz to first and second AES subframes included in each of first and second AES channels in a predetermined order.例文帳に追加

信号送信装置5は、192kHzのサンプリング周波数でサンプリングされた4つのオーディオサンプルを、第1及び第2のAESチャンネルのそれぞれに含まれる第1及び第2のAESサブフレームに所定の順番でマッピングする。 - 特許庁

This telephone 100 emits an infrared signal for optimally adjusting the sound volume of the television, etc. from a light emitting unit 103 to the television, etc. according to the audio signals inputted to the microphone 105 attached to its body, thus adjusting the sound volume of the television, etc.例文帳に追加

携帯電話100は、本体に設けられたマイク105から入力された音声信号に応じて、テレビ等の音量を最適に調整するための赤外線信号を発光ユニット103からテレビ等に向けて発光し、テレビ等の音量を調整する。 - 特許庁

Thus, the player 1 and the headphone 2 radio transmits and receives the audio signal, but the player 1 and the headphone 2 also have a connector 12 and a connector 23 and communicate information for synchronously establishing the radio interface via a wire (cable or the like) connected thereto.例文帳に追加

このように、CDプレーヤ1とヘッドホン2は、オーディオ信号を、無線で送受信するが、CDプレーヤ1とヘッドホン2はまた、それぞれ、コネクタ12およびコネクタ23を有しており、それらに接続された有線(ケーブル等)を介して、無線インタフェースの同期確立のための情報を授受する。 - 特許庁

To provide an optical playback device which can generate the same sound effect of scratch playback by similar operation with an audio signal for several seconds after a head section of a 1st track recorded in an analog record using an analog record player.例文帳に追加

アナログレコードプレーヤを用いてアナログレコードに記録された第1トラックの先頭部から数秒間のオーディオ信号によるスクラッチ再生の効果音を同様の操作により発生させることができる光ディスク再生装置を提供する。 - 特許庁

An antenna element 2 for digital audio broadcasting, an antenna element 3 for global positioning system and a helical antenna element 5 are arranged on the same circuit board 5, and a signal received by each of the elements 2, 3 and 4 is outputted through a common cable 6.例文帳に追加

デジタルオーディオ放送用アンテナ素子2とグローバルポジショニングシステム用アンテナ素子3と、ヘリカルアンテナ素子4とを同一の回路基板5上に配設し、各アンテナ素子2,3,4が受信した信号を共通のケーブル6を介して出力する。 - 特許庁

To provide an automatic volume control effect better than before by acquiring agreement in reproduction time of an audio signal between the timing of acquisition of detected output for volume adjustment and the timing of volume adjustment according to the detected output.例文帳に追加

音量調整のための検出出力が得られるタイミングと、検出出力に応じた音量調整のタイミングとについて、オーディオ信号の再生時間的に一致が図られるようにして、これまでよりも良好な自動音量調整効果を得る。 - 特許庁

To surely avoid a bothering audio signal of a television receiver to a phone call even on the occurrence of the phone call while a user views the television and to eliminate a trouble that the phone call is interrupted when viewing a television program.例文帳に追加

テレビジョン受像機の視聴中に電話がかかってきた場合でも、テレビジョン受像機の音声が邪魔になる不具合を確実に回避するとともに、テレビジョン受像機の視聴が中断されることに伴う不具合を解消する。 - 特許庁

To reduce variation in encoding quality between channels by allocating the appropriate number of bits for each of a plurality of channels even when a set bit rate is low when an audio signal consisting of the plurality of channels is encoded.例文帳に追加

複数チャネルからなるオーディオ信号を符号化する場合に、設定されたビットレートが低い場合でも、複数のチャネルの各々についてそれぞれ適当なビット数を割り当てることでチャネル間の符号化品質のばらつきを低減する。 - 特許庁

The loudspeaker apparatus using the display window includes the display window for protecting a display module; an energizing member for energizing the display window; and a vibration device for making the display window vibrate so as to generate vibration sounds, when electrical audio signal is inputted.例文帳に追加

ディスプレイウィンドウを利用したスピーカー装置は、ディスプレイモジュールを保護するディスプレイウィンドウと、前記ディスプレイウィンドウを付勢する付勢部材と、電気的音声信号が入力されると振動音が発生するように、前記ディスプレイウィンドウを振動させる振動装置と、を含む。 - 特許庁

A center channel audio signal Cn passes through a high pass filter HPF and a low pass filter LPF, from which high and low frequency components Cn1, Cn2 are produced and the high frequency component Cn is fed to a center channel loudspeaker SPC.例文帳に追加

センターチャンネルオーディオ信号CnをハイパスフィルタHPFとローパスフィルタLPFに通すことで高域と低域の周波数成分Cn1,Cn2を生成し、高域周波数成分Cn1はセンターチャンネルスピーカSPCに供給する。 - 特許庁

The television receiver 100 includes a device body 1 which performs predetermined signal processing on various input data and outputs video and audio, a remote controller 2 with which the user inputs various operation instructions to remotely control the device body 1, etc.例文帳に追加

テレビジョン受像機100は、入力される各種データに対して所定の信号処理を行って映像・音声を出力する装置本体1と、ユーザが各種操作指示を入力して装置本体1を遠隔操作するためのリモートコントローラ2等を備えている。 - 特許庁

A network control part 36 of a video device 10 detects that the format of a video/audio signal has changed, and controls a network interface 37 to perform cable extraction processing for logically interrupting network connection, and then to perform processing when a normal cable is extracted.例文帳に追加

映像装置10のネットワーク制御部36は、ビデオ・オーディオ信号のフォーマットが変化したことを検知すると、ネットワークインタフェース37を制御して、論理的にネットワーク接続を遮断するケーブル抜き処理を行い、その後通常のケーブルが抜かれた場合の処理を行う。 - 特許庁

In recording an MPEG-2 transport stream containing a video or audio signal onto a disk, a dummy transport packet such as null not subjected to data decoding expansion by a stream data decoder is recorded in 94 kbytes in the head of data.例文帳に追加

映像或いは音声信号を持つMPEG−2トランスポートストリームをディスクに記録する際に、データの先頭94KバイトにNULL等のストリームデータ復号器でデータの復号伸張を行わないダミートランスポートパケットを記録する。 - 特許庁

A microcomputer 102 predicts the next program that will be selected by a user, and a network controller 103 instructs an unused receiver to select the predicted program to acquire an audio video signal that is digitally decoded in advance.例文帳に追加

マイコン102は次にユーザが選局する番組を予測し、使われていない受信機にその予測番組を選局するようネットワークコントローラ103で指示し、あらかじめデジタルデコードしたオーディオビデオ信号を取得しておく。 - 特許庁

The electronic control unit further comprises a video input unit 321, a digital signal processor 322, a memory unit 323, an image compression unit 324, a storage unit interface 325, an analog/digital unit 326 and an audio codec unit 327.例文帳に追加

該電子制御ユニットは、更にビデオ入力ユニット321、デジタル信号処理器322、記憶ユニット323、イメージデータ圧縮ユニット324、ストレージインターフェイス325、アナログデジタルユニット326、音声コーデックユニット327から構成する。 - 特許庁

In this case, a comparator circuit 6 compares the output amplitude of the variable amplitude circuit 5 with a reference value and controls the variable amplitude circuit 5 depending on the comparison result to keep the level of the sound output constant independently of the sound volume of the audio signal.例文帳に追加

その際、振幅可変回路5の出力振幅を比較回路6で基準値と比較し、その比較結果に応じて振幅可変回路5を制御し、音響出力のレベルを音声信号の音量値に関わらず一定に保つようにする。 - 特許庁

例文

To simplify an update process by adapting this technique to an acoustic system which transmits audio signals to each room of a house through cables laid in the wall of the house, for example and reproduces the signal with a speaker embedded in the wall.例文帳に追加

本発明は、例えば住宅の壁内に敷設したケーブルを介して住宅の各部屋にオーディオ信号を伝送し、壁に埋め込んだスピーカで再生する音響システムに適用して、従来に比してアップデート処理を簡略化する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS