1016万例文収録!

「obtained with」に関連した英語例文の一覧と使い方(753ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > obtained withに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

obtained withの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37913



例文

The polysiloxane based composition comprises, as essential ingredients, a modified polysiloxane having a polyhedral structure obtained by modification of a hydrosilyl- and/or alkenyl-containing compound, which can undergo a hydrosilylation reaction with (a) an alkenyl- and/or hydrosilyl-containing polysiloxane based compound of a polyhedral structure, and a non-linear polysiloxane having at least one hydrosilyl or alkenyl group.例文帳に追加

アルケニル基および/またはヒドロシリル基を含有する多面体構造ポリシロキサン系化合物(a)に対して、前記(a)成分とヒドロシリル化反応可能なヒドロシリル基および/またはアルケニル基を有する化合物を変性して得られた多面体構造ポリシロキサン変性体、少なくとも1個のヒドロシリル基またはアルケニル基を有する非直鎖状のポリシロキサン、を必須成分としてなるポリシロキサン系組成物。 - 特許庁

The woven fabric is obtained by using a multifilament yarn with a flat cross section as warps and wefts, in which the crosssectional shape of filament is in 1.5-8 flatness ratio and shrinkage percentage in boiling water is 5-10%.例文帳に追加

フィラメントの断面形状が扁平率1.5〜8、沸騰水収縮率が5〜10%の範囲内にある扁平断面マルチフィラメント糸条を経糸および緯糸として用いた織物であって、該織物の断面において、織物を構成する経糸および緯糸のフィラメントの長軸a方向が織物の水平方向となす角度(θ)の余弦(hi)の総和平均で表した水平度指数(HI)が0.85〜1.0となるようにフィラメントの扁平断面の長軸aが織物の水平方向に配列しており、かつ該織物の分解糸条の残留沸騰水収縮率が0.5〜3.0%の範囲内にあるエアバッグ用ノンコート織物。 - 特許庁

The dip molding latex comprise being obtained by copolymerizing a conjugated diene monomer, an ethylenically unsaturated nitrile monomer, an ethylenically unsaturated acid monomer and the other ethylenically unsaturated monomer copolymerizable with them, wherein a monomer mixture containing at least 10-90 wt.% of the ethylenically unsaturated acid monomer is used to initiate the copolymerization followed by mixing the remaining monomers into the reaction system to complete.例文帳に追加

特定組成の、共役ジエン単量体、エチレン性不飽和ニトリル単量体、エチレン性不飽和酸単量体およびこれらと共重合可能なその他のエチレン性不飽和単量体を共重合して得られるディップ成形用ラテックスであって、エチレン性不飽和酸単量体の10〜90重量%を少なくとも含む単量体混合物を用いて重合を開始し、その後に、残余の単量体を重合反応系に添加して共重合して得られるディップ成形用ラテックス。 - 特許庁

In the polyester polyol obtained by using succinic acid and/or adipic acid as a carboxylic acid component and mono- or poly-oxyalkylene glycol having number-average molecular weight of400 as an alcohol component and dehydrating and condensing them with castor oil, one containing 10-60 wt.% castor oil per the resultant polyester polyol is used as the polyol component of the polyurethane elastomer.例文帳に追加

カルボン酸成分としてコハク酸及び/又はアジピン酸を用い、アルコール成分として数平均分子量400以下のモノ又はポリオキシアルキレングリコールを用いて、ヒマシ油と共にこれらを脱水縮合させて得られるポリエステルポリオールにおいて、ヒマシ油の使用量が得られるポリエステルポリオールに対して10〜60重量%であるものをポリウレタンエラストマーのポリオール成分として用いる。 - 特許庁

例文

The method for bleaching unbleached pulp obtained by boiling a lignocellulose material with alkali oxygen by using three reaction vessels comprises installing the sets of pumps and mixers just before the first and second reaction vessels, and using a system installing only a mixer just before the third reaction vessel, or a system installing no pump and no mixer just before the third reaction vessel.例文帳に追加

リグノセルロース物質を蒸解して得られる未漂白パルプを連続した三つの反応容器を用いアルカリ酸素漂白する方法であって、一つ目および二つ目の反応容器の直前にポンプとミキサーをセットで設置し、三つ目の反応容器の直前にはミキサーのみを設置するシステムを用いるシステムまたは、三つ目の反応容器の直前にはポンプとミキサーを共に設置しないシステムを用いるアルカリ酸素漂白方法である。 - 特許庁


例文

The material for cement/concrete reinforcement having the above advantages is obtained by incorporating polybenzazole fibers with a highly heat-resistant organic pigment200°C in thermal decomposition temperature and soluble to mineral acids, preferably having in the molecular structure -N= and/or NH group(s), preferably, perinone and/or perylene, phthalocyanine, quinacridone or dioxazine.例文帳に追加

熱分解温度が200℃以上の高耐熱性であり鉱酸に溶解する有機顔料で、好ましくはその分子構造中に−N=及び/又はNH−基を有するもの、なかでもペリノン及び/又はペリレン類、フタロシアニン類、キナクリドン類、またはジオキサジン類を糸中に含有せしめることにより、高温かつ高湿度下に長時間暴露されても強度低下が小さく、且つ耐光性の優れたセメント・コンクリート補強材料を得られることを見出した。 - 特許庁

This polyurethane gel is obtained by reacting an alkylene oxide chain-containing polyol liquid at a normal temperature and/or an alkylene oxide chain-containing polyurethane polyol prepolymer with an alkylene oxide chain- containing polyurethane polyisocyanate prepolymer liquid at a normal temperature, contains an organic dispersion medium for raising gel flexibility and has 20% modulus value in compressive deformation in the range of 50-750 g/cm2.例文帳に追加

常温で液状のアルキレンオキサイド鎖を有するポリオール又は/及び常温で液状のアルキレンオキサイド鎖を有するポリウレタンポリオールプレポリマーと、常温で液状のアルキレンオキサイド鎖を有するポリウレタンポリイソシアネートプレポリマーとを反応させて得られるポリウレタンゲルであって、ゲルの柔軟性を高める有機分散媒を含有させて、圧縮変形時の20%モジュラスの値が50〜750g/cm^2 の範囲となるように構成する。 - 特許庁

When a product obtained by the transesterification reaction of a dialkyl aromatic dicarboxylate with a dihydroxy compound or an aromatic dicarboxylic acid dihydroxy aliphatic alkyl ester is subjected to a polycondensation reaction to produce the polyester, a specific nitrogen-containing compound is used as a catalyst for the esterification reaction, transesterification reaction and polycondensation reaction to provide the polyester having a heavy metal content of ≤5 ppm and reducing loads on environments.例文帳に追加

芳香族ジカルボン酸のジアルキルエステル及びジヒドロキシ化合物をエステル交換反応して得られた生成物又は芳香族ジカルボン酸ジヒドロキシ脂肪族アルキルエステルを重縮合反応せしめてポリエステルを製造するに際し、エステル化、エステル交換反応及び重縮合触媒として特定の含窒素化合物を用い、該ポリエステル中の重金属含有量が5ppm以下である環境への負荷が低減されたポリエステルを提供する。 - 特許庁

By using this manufacturing method, the metal/Al_2O_3 composite material in which the voids of the Al_2O_3 matrix of network structure are densely filled with the Si-containing Al-base alloy can be obtained.例文帳に追加

SiO_2を主成分とするガラス成形体をAlまたはAl合金の融体と反応させて、網目構造のAl_2O_3マトリックスを含む複合材を得る工程と、前記工程により得られた網目構造のAl_2O_3マトリックスを含む複合材を、Al基合金融体中に1回または複数回浸漬させる工程とを含む製造方法を用いて、網目構造のAl_2O_3マトリックスの空隙に、Siを含むAl基合金が、密に充填していることを特徴とするAl_2O_3−金属系複合材料を得る。 - 特許庁

例文

A varnish, a sheet, a film and a laminate plate for high-frequency circuits obtained with the resin composition are also provided.例文帳に追加

(A)環状オレフィン系共重合体100重量部、(B)エチレン・α—オレフィン共重合体及び/またはプロピレン・α−オレフィン共重合体であって、ガラス転移温度が0℃以下である軟質共重合体50〜200重量部、(C)無機フィラー50〜400重量部、(D)ジビニルベンゼン系化合物1種以上を含む化合物10〜200重量部、を含むことを特徴とする樹脂組成物及び該樹脂組成物から得られるワニス、シート、フィルム、高周波回路用積層板。 - 特許庁

例文

In the sheet molding compound obtained by compounding a thermosetting resin composition with glass fibers and thickening the thermosetting resin composition, the thermosetting resin composition is an acrylic resin composition and the glass fibers are characterized by that the bundling number of glass monofilaments is 200 or less and the adhesion amount of a bundling agent is 0.1-0.7 mass %.例文帳に追加

本発明のシートモールディングコンパウンドは、熱硬化性樹脂組成物とガラス繊維とを複合させた後、該熱硬化性樹脂組成物を増粘させてなるシートモールディングコンパウンドにおいて、前記熱硬化性樹脂組成物がアクリル系樹脂組成物であり、前記ガラス繊維が、ガラスモノフィラメントの集束本数が200本以下のもので、且つ、集束剤の付着量が0.1〜0.7質量%のものであることを特徴とする。 - 特許庁

The method for producing the graft copolymer resin powder by coagulating a latex of a core-shell graft copolymer obtained by copolymerizing an aromatic vinyl monomer and/or a (meth)acrylic ester monomer on a butadiene-based gummy polymer core with an alkaline earth metal compound includes regulating the pH of the coagulated slurry so as to be <5 by an acid.例文帳に追加

ブタジエン系ゴム状重合体コアに芳香族ビニル単量体および/または(メタ)アクリル酸エステル単量体をグラフト共重合してなるコアシェルグラフト共重合体のラテックスをアルカリ土類金属化合物により凝固するグラフト共重合体樹脂粉体の製造方法であって、凝固スラリーのpHを酸により5未満に調整することを特徴とする、グラフト共重合体樹脂粉体の製造方法。 - 特許庁

The cosmetic product and the preparation for external use includes at least one nonionic surfactant which is a nonionic surfactant composition obtained by an esterification reaction of hydroxyl groups of both ends of polyoxyalkylene dimer acid and polyoxyalkylene dimer diol (2-3C alkylene) with a fatty acid, and is chosen from a group consist of a polyoxyalkylene dimer acid ester derivative and a polyoxyalkylene dimer diol ester derivative of structures shown in the figure.例文帳に追加

ポリオキシアルキレンダイマー酸、ポリオキシアルキレンダイマージオール(アルキレンの炭素数C2〜C3)の両末端のヒドロキシル基を脂肪酸とエステル化反応して得られる非イオン界面活性剤組成物であって、以下に示す構造のポリオキシアルキレンダイマー酸エステル誘導体及びポリオキシアルキレンダイマージオールエステル誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の非イオン界面活性剤を含有する化粧料、外用剤。 - 特許庁

This flywheel rotor composed of a flywheel hub and an annular composite flywheel rim concentrically mounted from an inner diameter toward the outer diameter, can be obtained by mounting an annular rim liner abutted on the rim at its outer side and radially slidably engaged with the hub at its inner side to transmit the torque in enlarging the inner diameter of the rim.例文帳に追加

本願明の目的は、内径から外径に向かってフライホイールハブ及び環状コンポジットフライホイールリムが同心的に配置されたフライホイールロータにおいて、外側は前記リムと接し、内側は高速回転時に前記リムの内径が拡大した際にもトルク伝達が可能なように、半径方向にスライド可能に前記ハブと係合する環状リムライナーを設けたことを特徴とするフライホイールロータによって達成される。 - 特許庁

The method for producing an aromatic substituted alkyl ester by an oxidative esterification process for reacting an alkyl-substituted aromatic compound with an aliphatic carboxylic acid and oxygen in the presence of a catalyst, comprises a condition that a reaction mixture obtained by the oxidative esterification process contains an aromatic aldehyde and/or an aromatic carboxylic acid and a process for reducing the aromatic adhesive and/or the aromatic carboxylic acid.例文帳に追加

触媒の存在下でアルキル置換芳香族化合物、脂肪族カルボン酸及び酸素を反応させる酸化的エステル化工程により芳香族置換アルキルエステルを製造する方法であって、酸化的エステル化工程により得られる反応混合物が芳香族アルデヒド及び/又は芳香族カルボン酸を含むこと、及び該芳香族アルデヒド及び/又は芳香族カルボン酸を還元する工程を有すること、を特徴とする芳香族置換アルキルエステルの製造方法。 - 特許庁

The powder coating composition comprises a powdered solid ethylenically unsaturated material having a melting point of 60-120°C obtained by reacting a polyisocyanate with an at least stochiometric amount of an alcoholic component, wherein the alcoholic component comprises at least a monovalent alcohol, a part of which bears an ethylenic unsaturation derived from acrylic acid or methacrylic acid, and optionally at least a monomeric polyol.例文帳に追加

粉末固体エチレン性不飽和物質を含んで成り、融点60℃〜120℃を有し、ポリイソシアネートを少なくとも理論量のアルコール成分と反応させることによって得られる粉末被覆組成物であって、前記アルコール成分が、少なくとも1つの一価アルコールであって、そのうちの一部がアクリル酸またはメタクリル酸から誘導されるエチレン性不飽和を有する一価アルコール、および要すれば、少なくとも1つのモノマーポリオールを含んで成るアルコール成分である粉末被覆組成物。 - 特許庁

In the substrate for the magnetic recording medium with the soft magnetic layer, the value of coercive force to a direction of a concentric circle within a substrate plane obtained by measurement of VSM magnetization is smaller than 30 oersted, and a ratio of the saturation magnetization and residual magnetization ranges from 50:1 to 5:1.例文帳に追加

直径90mm以下の基板と、該基板上に設けられ、CoとNiとFeからなる一群から選ばれる二以上を含む合金を含有する軟磁性膜メッキ層とを含んでなる磁気記録媒体用基板であって、VSM磁化測定により得られる基板平面内の同心円方向に対する保磁力の値が30エルステッド未満であり、かつその飽和磁化と残留磁化の比率が50:1から5:1である軟磁性層付き磁気記録媒体用基板を提供する。 - 特許庁

The prepreg is obtained by impregnating a reinforcing fiber fabric with a resin composition and at least one surface of the prepreg is formed into a sea-island state comprising resin impregnated parts (island parts) having the resin composition present on the surfaces thereof and fiber parts (sea parts) having no resin composition present on the surfaces thereof.例文帳に追加

強化繊維織物に樹脂組成物を含浸してなるプリプレグであって、少なくとも片側表面が、表面に樹脂組成物が存在する樹脂含浸部分(島部)と、表面に樹脂組成物が存在しない繊維部分(海部)とからなる海島状となっており、海島状になっている面の、樹脂の表面被覆率が3%以上80%以下であり、下記式(1)で表される島部の織り目占有率が40%以上であるプリプレグを用いる。 - 特許庁

A navigation device 3 and an audio device 4 interact with a user, when agent software and sound recognition engine are transferred from a portable information terminal 2, while displaying personified characters by executing the transferred agent software, recognize the sound obtained by the interaction according to the corresponding transferred sound recognition engine, create scripts reflecting the interaction contents, execute the created scripts, and perform a predetermined process.例文帳に追加

ナビゲーション装置3やオーディオ機器4は、携帯情報端末2からエージェントソフトウェア及び音声認識エンジンが転送されると、その転送されたエージェントソフトウェアを実行することにより、擬人化されたキャラクタを表示させながらユーザと対話し、その対話により得られた音声を当該転送された音声認識エンジンにしたがって音声認識して対話内容が反映されたスクリプトを作成し、その作成されたスクリプトを実行して所定処理を行う。 - 特許庁

The metal product having superior corrosion resistance, superior abrasion resistance, and further non-magnetic properties is obtained by heating and holding the austenitic metal in a fluoric gas atmosphere to fluorinate it, simultaneously with and/or after the fluorination, carburizing the austenitic metal to form a carburized layer on the surface layer of the austenitic metal, and further forming a diamond like carbon film on the surface of the austenitic metal.例文帳に追加

オーステナイト系金属をフッ素系ガス雰囲気下で加熱保持してフッ化処理を行い、上記フッ化処理と同時期および/またはその後に、上記オーステナイト系金属に対して浸炭処理を行って、オーステナイト系金属の表層部に炭素拡散層を形成し、さらに、上記オーステナイト系金属の表面にダイヤモンドライクカーボン被膜を形成することにより、優れた耐食性と耐摩耗性を有し、しかも非磁性の特性をも兼ね備えた耐食耐摩耗非磁性金属製品が得られる。 - 特許庁

The color proof generation system is equipped with an image processor which generates color-separated dot image data according to image data consisting of a plurality of colors and one or more output devices which output color proof obtained by making respective dots of the plurality of colors by exposing a photosensitive material to light spots consisting of combination of a plurality of light beams having different wavelength.例文帳に追加

複数色から構成される画像データに基づいて、色分解された網点画像データを作成する画像処理装置と、前記画像処理装置から転送出力される前記網点画像データに基づいて、波長の異なる複数の光の組み合わせからなる光点を感材に露光することで、前記複数色の各ドットを発色させて得られるカラープルーフを出力する一以上の出力装置と、を備えたカラープルーフ作成システムである。 - 特許庁

A data analyzing part 310 decides whether gradation drawing that draws an area obtained by surrounding analyzed data with two or three points while changing colors is instructed, an edge position calculating part 312 determines an interval for calculating the color of pixels in the gradation drawing area, and a gradation data preparing part 313 prepares data of gradation drawing according to a determined thinning level.例文帳に追加

データ解析部310が解析したデータが2点あるいは3点で囲まれた領域に対して色を変えて描画するグラデーション描画が指示されているかどうかを判断して、エッジ位置算出部312がグラデーション描画領域内のピクセルの色を算出する間隔を決定し、該決定した間引きレベルによりグラデーションデータ作成部313がグラデーション描画のデータを作成する構成を特徴とする。 - 特許庁

The enamel remover comprises (a) organic modified clay mineral obtained by treating smectite-type clay mineral with specific quaternary ammonium ions, (b) acetone, (c) a lower alcohol, (d) a hydrocarbon oil solid at normal temperatures, (e) one or more surfactants selected from nonionic surfactant, anionic surfactant and amphoteric surfactant, and (f) 0.05-10 mass% of water.例文帳に追加

次の成分(a)〜(f):(a)スメクタイト型粘土鉱物を特定の第4級アンモニウムイオンで処理して得られる有機変性粘土鉱物、(b)アセトン、(c)低級アルコール、(d)常温で固体の炭化水素油、(e)非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤、(f)水を0.5〜10質量%、含有するゲル状エナメルリムーバーを提供するものである。 - 特許庁

The positive type original plate is obtained by disposing a positive type recording layer containing a novolak resin and a photothermal conversion material and having solubility in an alkaline aqueous solution increased by exposure with infrared laser light on a support and the amount of a component having a weight average molecular weight of ≤1,000 contained in the novolak resin is15 wt.% of the total amount of the novolak resin.例文帳に追加

本発明の赤外線レーザ対応ポジ型平版印刷版原版は、支持体上に、ノボラック樹脂と、光熱変換物質とを含有し、赤外レーザの露光によりアルカリ性水溶液に対する溶解性が増大するポジ型記録層を設けてなるポジ型平版印刷版原版であって、前記ノボラック樹脂に含まれる重量平均分子量1,000以下の成分の含有量が、当該ノボラック樹脂全体の15重量%以下であることを特徴とする。 - 特許庁

The control-stabilizing system for methane fermentation is characterized in that in a methane fermentation centralized-managing center for controlling the operation states of a plurality of methane fermentation facilities where the methane fermentation sludge is interchanged with one another the soundness of the methane fermentation facilities is judged based on the operation data obtained from the respective facilities, and thereby the fermentation sludge is accommodated from the chosen sound facilities to the unsound.例文帳に追加

本発明は、メタン醗酵汚泥を融通し合う複数のメタン醗酵の運転状況をメタン醗酵施設管理センターにおいて、メタン醗酵施設から収得する運転データからメタン醗酵施設の健全性を判断して、選択された健全メタン醗酵施設から不健全メタン醗酵施設へメタン醗酵汚泥を融通することとを特徴とするメタン醗酵の制御安定化システムとすることにより、上記課題を達成することができた。 - 特許庁

A three-position switch capable of performing the operations of the "on-position-off-position" and the "off-position-grounding position" with reliability is thus obtained.例文帳に追加

歯車を用いて第1操作軸、第2操作軸、出力軸、第1係止部、第2係止部を連動させ、「入位置−切位置操作のみ」又は「切位置−接地位置操作のみ」のためにそれぞれ前記第1操作軸又は前記第2操作軸に係合部とモ−タを持つ回転軸を択一的に接続し、前記第1係止部又は第2係止部と前記回転軸の係合部との係合の有無に基づいて、モ−タをもった前記回転軸の回転を制限し、「入位置−切位置」および「切位置−接地位置」を確実に実施できる三位置開閉器を得る。 - 特許庁

In the insulating tape for the flat cable formed by providing an adhesive layer on an insulating film layer, the adhesive layer is constituted of a composition prepared by compounding 201-250 pts.wt. of a metal hydroxide with 100 pts.wt. of a polyester resin and the metal hydroxide is obtained by mixing surface treated aluminum hydroxide and magnesium hydroxide in a ratio of 16:84-90:10.例文帳に追加

絶縁フィルム層上に接着剤層を有するフラットケーブル用絶縁テープにおいて、前記接着剤層はポリエステル系樹脂100重量部に対して金属水酸化物を201〜250重量部配合されたものからなり、更に前記金属水酸化物は表面処理を施した水酸化アルミニウムと水酸化マグネシウムを16:84〜90:10の比率で混合させるものであるフラットケーブル用絶縁テープを構成する。 - 特許庁

The water to be used for raising agricultural crops is obtained by filling a combined ceramics body in a metallic cylindrical body allowing tap water to pass through and connecting with a detachable means the metallic cylindrical body to the prescribed position of a water supply pipe arranged on a farm.例文帳に追加

複合セラミックス体の成分および構成比が、SiO_3が60%、AL_2O_3が10%、FeO_3が1%、MgOが1%、CaOが1%である、酸化金属粉体200gと、カニの乾燥体を粉末にしたものを50gと、杉の葉の乾燥体を粉末にしたものを50gを、粉体用のミキサーで約5分くらい混合し、この混合粉体と一般的に市販されている陶芸用の粘土600gと水100gを粘土用のミキサーで約30分くらい混練した後に、この混練物をペレット状に成型し24時間自然乾燥させた後に、約1,000℃で12時間焼成し、自然冷却させ製品とする。 - 特許庁

This method for producing optically active chrysanthemumic acid or its derivative features hydrolyzing the ester of chrysanthemumic acid or its derivative asymmetrically by contacting the ester with an esterase obtained from a microorganism retaining a plasmid containing an enzyme gene for asymmetrically hydrolyzing the ester which encodes an enzyme having the ability to asymmetrically hydrolyze the ester of chrysanthemumic acid or its derivative and represented by a specific amino acid sequence derived from Arthrobacter globiformis.例文帳に追加

菊酸又は菊酸誘導体のエステルの不斉加水分解能を有し、アルスロバクター・グロビフォルミス(Arthrobacter globiformis)由来の特定のアミノ酸配列で示される酵素をコードするエステル不斉加水分解酵素遺伝子を含有するプラスミドを保持する微生物から得られるエステラーゼと、菊酸又は菊酸誘導体のエステルとを接触させ、該エステルを不斉加水分解することを特徴とする光学活性菊酸又は菊酸誘導体の製造方法。 - 特許庁

The knowledge metadata generation device for generating knowledge metadata related to content to provide a user is provided with: a knowledge metadata generation means for generating the knowledge metadata on the basis of information resources relating to the content and an ontology of a field related to the information resources stored in advance; and a storing means for storing the knowledge metadata obtained by the knowledge metadata generation means.例文帳に追加

ユーザに提供するコンテンツに関連した知識メタデータを生成する知識メタデータ生成装置において、前記コンテンツに関連した情報リソースと、予め蓄積された前記情報リソースに関連した分野のオントロジーとに基づいて、前記知識メタデータを生成する知識メタデータ生成手段と、前記知識メタデータ生成手段により得られる知識メタデータを蓄積する蓄積手段とを有することにより、上記課題を解決する。 - 特許庁

To provide a method and a device for annealing an magnetooptical recording medium in which reproduction by detection of a magnetic domain wall displacement is reliably performed and a reproduced signal with low noise is obtained.例文帳に追加

磁壁移動検出方式を用いる光磁気記録媒体において、情報トラックと情報トラックの間の案内溝部分の磁性膜を高出力レーザーでアニール処理を施した場合、情報記憶領域とアニール処理によって磁気異方性が低下した領域の境界がはっきりしておらず、磁気的分断が不十分であるという問題があり、再生が信頼性良くできて、かつ、ノイズの少ない良好な再生信号を得られる光磁気記録媒体のアニール処理方法及び装置を提供する。 - 特許庁

The inkjet recording system comprises jetting an inkjet recording fluid on to a transparent sheet inkjet recording medium, and the inkjet recording fluid is an aqueous dispersion of polymer particles which exhibits a black color and contains a metal chelate dye obtained by coordinating a metallic ion with a compound capable of forming coordinate bonds at two or more conformations.例文帳に追加

透明なシート状のインクジェット記録媒体に対してインクジェット記録液をノズルより噴出させてインクジェット記録を行うインクジェット記録システムであって、前記インクジェット記録液は、金属イオンと2座以上で配位結合可能な化合物に金属イオンを配位させたことを特徴とする金属キレート染料を含む黒色を呈するポリマー粒子の水分散体のインクジェット記録液である、ことを特徴とする。 - 特許庁

An aromatic vinyl resin foam obtained by expanding a resin composition comprising an aromatic vinyl resis and a hydrogenated 9C aromatic hydrocarbon resin with the aid of a blowing agent, wherein the content of the dimer of a polymerizable monomer is 1.5 wt.% or less in the 9C fraction contained in the hydrogenated 9C aromatic hydrocarbon resin.例文帳に追加

芳香族ビニル系樹脂(A)およびC9系芳香族炭化水素樹脂の水素化物(B)を含有してなる樹脂組成物を発泡剤により発泡させて得られる芳香族ビニル系樹脂発泡体であって、当該C9系芳香族炭化水素樹脂の水素化物(B)中に含まれるC9留分中の重合性モノマーの二量体の含有率が1.5重量%以下であることを特徴を有する芳香族ビニル系樹脂発泡体。 - 特許庁

A calibration curve is prepared from the plurality of resulting light transmissivities and the plurality of glucose concentrations and a measured blood sugar level obtained by a blood sugar level measuring machine is compared with the calibration curve to perform the correction of the blood sugar level measuring machine or the like.例文帳に追加

濃度調整されたグルコース溶液6を収容した血糖値測定用器具1に、光を照射し、透過光の透過率から前記グルコース溶液中のグルコース濃度を測定する操作を、異なった濃度の複数のグルコース溶液に対して行い、得られた複数の光透過率と前記複数のグルコース濃度から検量線を作成し、血糖値測定機により得られる実測血糖値を、前記検量線と比較して、前記血糖値測定機の更正等を行う。 - 特許庁

The polyurethane resin composition includes an active hydrogen group-containing urethane prepolymer and polyisocyanate or an isocyanate group-containing urethane prepolymer and an active hydrogen compound, and the active hydrogen group- or isocyanate group-containing urethane prepolymer is obtained by reacting allophanate group-containing polyisocyanate having hydrocarbon groups in which the number of carbons is ≥5 on the side chains with an active hydrogen compound of two or more functions.例文帳に追加

本発明に係るポリウレタン樹脂組成物は、活性水素基を有するウレタンプレポリマーとポリイソシアネート、あるいはイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーと活性水素化合物とを含み、上記活性水素基もしくはイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーは、側鎖に炭素数が5以上の炭化水素基を有するアロファネート基含有ポリイソシアネートと、2官能以上の活性水素化合物とを反応させてなる。 - 特許庁

An adhesion modifying layer constituted of a self-crosslinkable polyester graft copolymer obtained by the graft copolymerization of a polymerizable unsaturated monomer containing a hydrophilic polymerizable unsaturated monomer with a hydrophobic polyester resin is formed on at least one surface of a polyamide film base material 1 and a gas barrier layer 3 comprising an inorg. membrane is formed on at least one surface of the adhesion modifying layer 2.例文帳に追加

ポリアミドフィルム基材の少なくとも一方の表面に、親水性を有する重合性不飽和単量体を含有する重合性不飽和単量体を疎水性ポリエステル系樹脂にグラフト共重合して得られた自己架橋性ポリエステル系グラフト共重合体を構成成分とする接着改質層が形成されるとともに、少なくとも一方の接着改質層の表面に無機薄膜からなるガスバリアー層が形成されてなることを特徴とする。 - 特許庁

The method for producing the polyester polymer includes a polyester polymerization step to polymerize a monomer for forming the polyester polymer in the presence of the immobilized hydrolase, and an immobilized hydrolase separation step to dilute a polymerization reaction product obtained by the former step with an organic solvent heated at 40-110°C and filtrate the diluted liquid to separate the immobilized hydrolase and the polyester polymer.例文帳に追加

ポリエステル重合体を形成し得る原料モノマーを、固定化加水分解酵素の共存下で重合するポリエステル重合工程と、前記工程により得られた重合反応物を、予め40〜110℃に加熱した有機溶媒によって希釈した後、希釈液をろ過することによって固定化加水分解酵素とポリエステル重合体とを分離する固定化加水分解酵素分離工程とを備えることを特徴とするポリエステル重合体の製造方法。 - 特許庁

The electrophotographic seamless belt is obtained by forming a film by applying and drying a coating liquid comprising a solution of a polyimide or polyamide-imide precursor in an organic polar solvent or a solvent-soluble polyimide solution, wherein the seamless belt is treated by contact with at least either supercritical carbon dioxide or subcritical carbon dioxide and has a residual solvent content of <0.1 wt.%.例文帳に追加

少なくともポリイミド前駆体またはポリアミドイミド前駆体の有機極性溶媒溶液、または溶剤可溶ポリイミド溶液からなる塗布液を塗布、乾燥することにより成膜された電子写真用シームレスベルトにおいて、該シームレスベルトが、超臨界二酸化炭素または亜臨界二酸化炭素の少なくともいずれかと接触させる処理を施され、残留溶媒量が0.1wt%未満であることを特徴とする電子写真用シームレスベルト。 - 特許庁

To provide a method for producing an alkylbenzene hydroperoxide, which comprises oxidizing an alkyl benzene (alkylbenzene of raw material) not containing a secondary carbon-containing alkyl group with an oxygen-containing gas so that the pH of an alkali water layer in a reactor is 7.5 to 10.0, and has an excellent effect that the alkylbenzene hydroperoxide is obtained in a high yield.例文帳に追加

第2級炭素を含有するアルキル基を含有しないアルキルベンゼン(「原料アルキルベンゼン」)をアルカリ水溶液の存在下、反応器内のアルカリ水層のpHが7.5〜10.0になるように、含酸素ガスで酸化することによるアルキルベンゼンハイドロパーオキサイドを製造する方法であって、アルキルベンゼンハイドロパーオキサイドを高収率で得られるという優れた効果を有するアルキルベンゼンハイドロパーオキサイドの製造方法を提供する。 - 特許庁

Further, regarding the production method, in an aqueous solution, metal nanoparticulates admixed with a cationic surfactant hexadecyltrimethylammonium bromide as a surface modifier and phosphatide molecules are mixed, and the cationic surfactant hexadecyltrimethylammonium bromide is ligand-exchanged to the phosphatide molecules, thus the metal nanoparticulate composite having biocompatibility, and also, maintaining dispersion stability in an aqueous solution can be obtained.例文帳に追加

また、水溶液中において、表面修飾剤としてカチオン性界面活性剤ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミドが添加された金属ナノ微粒子とリン脂質分子とを混合し、前記カチオン性界面活性剤ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミドを、前記リン脂質分子に配位子交換することにより、生体適合性を有し、且つ、水溶液中において分散安定性を保持する金属ナノ微粒子複合体が得られる製造方法としている。 - 特許庁

Meanwhile, eggs are obtained from the chicken raised by the water generated by treating city water with the filtering device and thenwith UV and far IR.例文帳に追加

本発明は、水の濾過器とオゾンによる水処理装置の第1処理槽と紫外線照射装置の第2処理槽と遠赤外線処理による水処理装置の第3処理槽による水道水処理装置であり、また、本発明は、水を濾過器内のフィルターで濾過させて、その濾過器からの水を第1処理槽に供給し、そこでオゾン処理を行い、次に、紫外線照射処理を行い、次に、遠赤外線処理を行う水道水処理システムであり、そこで、本発明は、水の濾過器とオゾンによる水処理と紫外線照射と遠赤外線処理による水道水処理をして生じた水で飼育された鶏からの卵である。 - 特許庁

A method to obtain wheat flour having decreased wheat protein allergen content comprising steps to disperse the modified wheat flour obtained by the above method in water, precipitate the flour, wash the precipitate with water, and dry and pulverize the washed product.例文帳に追加

小麦粉及び水を含む混合物を電気化学反応槽の陽極側において、通電処理することを含む、小麦粉又は小麦粉生地の改質方法;上記方法において、陽極側の小麦粉及び水を含む混合物を回収し、該混合物を乾燥し、次いで粉末化することを含む、小麦粉の改質方法;上記のように得られた小麦粉に水を加えて分散後、沈殿を得て、該沈澱を水洗し、乾燥し次いで粉末化することを含む、小麦タンパク質アレルゲンが低減された小麦粉を得る方法。 - 特許庁

To provide a polyester laminated film for a capacitor, which has sufficient thermal adhesive properties and blocking resistance and excellent adhesive properties with a conductive layer and the durability for a prolonged term of which as the capacitor can be improved remarkably, and to provide the capacitor capable of satisfying the demands for miniaturization, lightening and cost reduction of electronic equipment obtained by using such a polyester laminated film for the capacitor.例文帳に追加

十分な熱接着性と耐ブロッキング性を有し、導電層との密着性が優れていてコンデンサとしての長期耐久性を飛躍的に向上させることができるコンデンサ用ポリエステル系積層フィルムを提供すること及びかかるコンデンサ用ポリエステル系積層フィルムを用いて得た電子機器の小型化、軽量化及びコストダウンの要求を満足することができるコンデンサを提供すること。 - 特許庁

To cope with classifications or the like of speakers or sound sources in a digital switching amplifier, which efficiently performs power amplification of an analog original signal by switching a constant voltage switch in response to an input digital signal such as a ΔΣ modulation signal or a PWM signal and eliminating analog demodulation and harmonic components of an obtained long-amplitude switching pulse by a low-pass filter to output it to a speaker.例文帳に追加

ΔΣ変調信号やPWM信号などの入力デジタル信号に応答して定電圧スイッチ3がスイッチングを行い、得られた大振幅のスイッチングパルスをローパスフィルタ4によってアナログ復調および高調波成分を除去してスピーカ8へ出力することによって、アナログ原信号を高効率に電力増幅するデジタルスイッチング増幅器1において、スピーカ8や音源の種類などに対応可能とする。 - 特許庁

The present invention relates to a method to validate information using a peer, including steps for: generating a unique, persistent and universal name identifier (UPUNI) for identified information; requesting the authorization material of validation for the identified information to an UPUNI solution system using the generated UPUNI; obtaining the requested authorization material of validation; and comparing a representative collation value with the obtained authorization material of validation.例文帳に追加

識別した情報のための固有で永続的なユニバーサル・ネーム識別子(UPUNI)を一つ得ることと、得られた該UPUNIをもってUPUNI解決システムに、識別した該情報のための有効性確認の資格認定資料をリクエストすることと、リクエストした該有効性確認の資格認定資料を得ることと、代表デジタル照合バリューを、得られた該有効性確認の資格認定資料と比較することと、から成るピアを用いて情報の有効性を確認する方法を提供する。 - 特許庁

The semiconductor tester is equipped with an HIFIX adapting condition obtaining means having the HIFIX adapting condition for discriminating the individual kind of the mounted HIFIX in HIFIX as encoded set data and capable of reading the same, and the operation condition corresponding to HIFIX is set to the semiconductor tester main body and an IC handler device on the basis of the code value obtained from the HIFIX adapting condition obtaining means.例文帳に追加

装着されるHIFIXの個々の種類を識別するHIFIX適用条件を、コード化された設定情報としてHIFIX内に備え、これを読出しできるHIFIX適用条件取得手段を備え、HIFIX適用条件取得手段から得られたコード値に基づいて、半導体試験装置本体とICハンドラ装置とに対して、HIFIXに対応した動作条件に設定する、半導体試験装置。 - 特許庁

This cleansing cosmetic composition is obtained by incorporating a cosmetologically acceptable medium with at least one anionic surfactant selected from at least one N-acylated compound of mono- or polyamidated polycarboxylamino acid and salts thereof and at least one insoluble conditioning agent selected from synthetic oils, mineral oils, vegetable oils, fluorinated or perfluorinated oils, natural or synthetic wax, ceramide-type compounds and carboxylic esters selected from monoalcohol esters and ≥3C polyol esters.例文帳に追加

化粧品的に許容可能な媒体に、少なくとも1つのモノ-又はポリアミド化ポリカルボキシルアミノ酸のN-アシル化化合物及びそれらの塩類から選択される少なくとも1つのアニオン性界面活性剤と、合成油、鉱物性油、植物性油、フッ化又は過フッ化油、天然又は合成ロウ、セラミド型化合物、モノアルコールのエステル、少なくとも3個の炭素原子を有するポリオールのエステルから選択されるカルボン酸エステルから選択される少なくとも1つの不溶性コンディショニング剤を含有せしめる。 - 特許庁

The dip forming composition comprises a conjugated diene rubber latex obtained by copolymerizing an ethylenically unsaturated acid monomer with methyl ethyl ketone insolubles in the copolymer constituting the conjugated diene rubber latex at a pH of the latex of 10 of30 wt.%, and has a pH of ≥8.5 and, simultaneously, is substantially free of any of a sulfur- containing vulcanizing agent, a vulcanization accelerator for the vulcanizing agent, and zinc oxide.例文帳に追加

エチレン性不飽和酸単量体を共重合した共役ジエン系ゴムラテックスを含むディップ成形用組成物であって、ラテックスpH10における該共役ジエン系ゴムラテックスを構成する共重合体のメチルエチルケトン不溶解分が30重量%以下、ディップ成形用組成物のpHが8.5以上であり、かつ、含硫黄加硫剤、該加硫剤用の加硫促進剤および酸化亜鉛をいずれも実質的に含んでいないことを特徴とするディップ成形用組成物。 - 特許庁

The fine resin particles are obtained by polymerizing a (meth) acrylic ester monomer and forming a coated film on the surface of the particles with a coupling agent comprising a silane-based compound having a polymerizable vinyl group and a coupling agent comprising one or more of species selected from a titanate-based compound, an aluminate-based compound, a zirconate-based compound and a silane-based compound having no polymerizable vinyl group.例文帳に追加

(メタ)アクリル酸エステル系単量体を重合してなる樹脂微粒子であって、重合性ビニル基を有するシラン系化合物からなるカップリング剤と、チタネート系化合物、アルミネート系化合物、ジルコネート系化合物および重合性ビニル基を有しないシラン系化合物から選ばれる少なくとも1種以上からなるカップリング剤とによって、粒子表面に被膜が形成されてなる樹脂微粒子を提供することにより、上記の課題を解決する。 - 特許庁

例文

This communication device transferring data obtained by processing a received signal by an input capture circuit to a memory to store them and performing predetermined computing on the basis of the data stored in the memory, is provided with a detection means detecting a pattern of data outputted from the input capture circuit and a storage control means transferring the following data to the memory if a predetermined data pattern is detected by the detection means.例文帳に追加

受信した信号をインプットキャプチャ回路で処理して得られたデータをメモリに転送して記憶し、そのメモリに記憶されているデータを基に所定の演算処理を行う通信装置において、前記インプットキャプチャ回路から出力されるデータのパターンを検出する検出手段と、その検出手段で所定のデータのパターンが検出されたときに、それ以降のデータを前記メモリに転送させて記憶させる記憶制御手段とを有する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS