1016万例文収録!

「shaft brake」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > shaft brakeの意味・解説 > shaft brakeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

shaft brakeの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 765



例文

The brake 32 has a rotational shaft insertion hole formed therein, into which the rotational shaft 16 is inserted, and an insertion hole formed therein, into which the ascending/descending cord 18 is inserted while being in contact therewith.例文帳に追加

ブレーキ32には、回転軸16が挿通する回転軸挿通孔32aを形成するとともに、昇降コード18が接触しながら挿通する挿通孔32bを形成する。 - 特許庁

To provide connection structure between an electromagnetic clutch type brake device and a rotary shaft such as a motor rotary shaft, which can avoid the generation of backlash without applying adhesives.例文帳に追加

接着剤を塗布することなくバックラッシュの発生を避けることができる電磁クラッチ・ブレーキ装置とモータ軸等の回転軸の連結構造を提供する。 - 特許庁

A piston is used for the pump for the anti-lock brake system, and operates via the bearing 5 by rotation of an eccentric shaft part 1, by slidingly contacting with an outer diameter surface 6a of the bearing 5 installed in the eccentric shaft part 1.例文帳に追加

アンチロックブレーキシステム用ポンプに用いられ、偏心軸部1に装着された軸受5の外径面6aに摺接して、偏心軸部1の回転により軸受5を介して作動するピストンである。 - 特許庁

A braking arbitrating section 58 chooses torque having a larger amount of speed reduction between target shaft torque input from the target shaft torque generating part 52 and request braking shaft torque, corresponding to a driver's brake operation amount calculated by a brake driver model 57 to output it to a braking request torque implementing part 59.例文帳に追加

制動調停部58は、目標車軸トルク生成部52から入力される目標車軸トルクと、ブレーキドライバモデル57により演算された運転者のブレーキ操作量に対応する要求制動車軸トルクのうち、減速量が大きい方のトルクを選択して制動要求トルク実現部59へ出力する。 - 特許庁

例文

A clutch 30 and a brake 40 are interposed between a steering shaft 22 and an upper output shaft 51a of a double-shaft type electric motor 50, and the clutch 30 and the brake 40 are connected to shifter pins 26a, 26b projected from a shifter plate 26 turned by an operation lever 25.例文帳に追加

ステアリングシャフト22と、両軸型の電動モータ50の上部出力軸51aとの間にはクラッチ30及びブレーキ40が介在しており、これらクラッチ30及びブレーキ40は操作レバー25によって回動するシフタプレート26から突出したシフタピン26a,26bと連結している。 - 特許庁


例文

The operating handle 3 is structured so that a coupling means 12 of a brake cable 2 and a shaft 11 are fixed inside the shaft 11 accommodated in a base bracket 10, where a releasing means is provided for releasing the fixed condition with the brake being in application, and the fixed condition can be released without twisting the shaft 11.例文帳に追加

操作ハンドル3は、ベースブラケット10に収納したシャフト11の内部にブレーキケーブル2の連結手段12およびシャフト11が位置を固定されてブレーキが制動している固定状態を解除するための解除手段が配設され、シャフト11を捻ることなく固定状態を解除できる。 - 特許庁

A member 41 has a first part 42 which is arranged at a right angle around the release shaft and stops by the flexible clamp when the release shaft is rotated so as to fully release brake and to maintain that state, and a second part 43 engageable with the projection when an operation shaft is rotated to separate the first part from the flexible clamp for applying brake.例文帳に追加

部材41は、解除シャフト周囲に直角に配置され、全ブレーキ解除を行って維持するように解除シャフトを回転させた時に、可撓性クランプで止まる第一部分42と、ブレーキを掛けるために第一部分を可撓性クランプから離脱させるように作動シャフトを回転させた時に、突起に係合できる第二部分43とを有する。 - 特許庁

The power transmission which is disposed between an input shaft and an output shaft accommodated in a casing and capable selectively changing the speed of the output shaft includes a clutch, a shift brake disposed in series to the clutch in the axial direction of the clutch, and an actuator to fasten the shift brake and to release the clutch at the same time.例文帳に追加

ケーシング内に収容された入力シャフトと出力シャフトの間に設けられ、出力シャフトの速度を選択的に変速可能な動力伝達装置であって、クラッチと、クラッチの軸方向に直列に配置された変速ブレーキと、変速ブレーキを締結すると同時にクラッチを解放するアクチュエータを含んでいる。 - 特許庁

This disk brake or the clutch system includes a housing supporting a rotatable shaft, a reaction plate fixed to the shaft so as to be rotatable with the shaft, and a friction disk having a relation possible of contacting with the reaction plate.例文帳に追加

回転可能シャフトを支持するハウジング、前記シャフトと共に回転可能であるように前記シャフトに固定されたリアクションプレート、及び、該リアクションプレートと接触可能な関係にある摩擦ディスクを含む、湿式ディスクブレーキ又はクラッチシステムが開示される。 - 特許庁

例文

To provide a new recoil starter for an internal combustion engine having a center shaft formed by connecting the tip of a center main shaft with an auxiliary shaft having a mounting function of a retainer, a setting function of a brake spring, and a compensating function of the length of the center spindle.例文帳に追加

リテーナを取付る機能およびブレーキバネの着座機能ならびにセンター主軸の長さを補う機能を果す補助軸をセンター主軸の先端に連結することで構成したセンター軸を備えた、新規の内燃機関用リコイルスタータを提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

Power is transmitted by connecting an output shaft 9 having a clutch/brake device 7 and a first crank shaft 17 with a coupling 11 and engaging a first main gear 29 arranged to the coupling 11 and a second main gear arranged to a second crank shaft.例文帳に追加

クラッチ・ブレーキ装置7を備えた出力軸9と、第1クランクシャフト17とをカップリング11で連結し、このカップリング11に設けた第1メインギヤ29と第2クランクシャフトに設けた第2メインギヤとが噛合して動力を伝達する。 - 特許庁

This brake structure is constituted so as to obtain the braking of the rotary shaft 5 by meshing the respective gears 8 and 10 at rotating time of the rotary shaft 5 by linearly moving the second tooth gear 10 for interlocking with the nut body 23 of the ball screw 21 to the first tooth gear 8 arranged on one end of the rotary shaft 5.例文帳に追加

本発明によるブレーキ構造は、回転軸(5)の一端に設けた第1トゥースギヤ(8)に対して、ボールネジ(21)のナット体(23)と連動する第2トゥースギヤ(10)を直動させ、回転軸(5)の回転中に各ギヤ(8、10)を噛合させることによって回転軸(5)の制動を得る構成である。 - 特許庁

To limit pushing force of a presser roll not to brake a new winding shaft when fixing a web cut by the presser roll to the new winding shaft, in regard to a continuous winding device which automatically exchanges a winding shaft for winding a printed web.例文帳に追加

印刷されたウエブを巻取る巻取軸を自動交換する連続巻取装置において、押えロールにより切断されたウエブを新巻取軸に固定するとき、押えロールの押圧力が新巻取軸のブレーキにならないようにその押圧力を制限すること。 - 特許庁

A spring clutch joint of an electromagnetically coupled type includes, in addition to a joint spring 8 acting between a drive shaft 3 and a driven shaft 4, a brake spring 14 taking the form of a coil spring round the driven shaft 4.例文帳に追加

電磁的に連結したスプリングクラッチ式継手において、駆動軸3と被駆動軸4の間に働く継手スプリング8に加えて、被駆動軸4上にコイルスプリングとしての形態を有するブレーキスプリング14を具備させる。 - 特許庁

This disc brake is provided with a joint for transmitting circumferential direction force of discs 6 and 8 to a rotary shaft 12 and allowing moving of the disc 8 along a shaft direction and a joint means for transmitting circumferential direction force of the disc 6 to the disc 8 and allowing relative moving between the discs 6 and 8 along the shaft direction.例文帳に追加

ディスク6、8の円周方向の力を回転軸12に伝えるとともに、軸方向に沿うディスク8の移動を許容させる継ぎ手と、ディスク6の円周方向の力をディスク8に伝えるとともに、軸方向に沿うディスク6、8間の相対移動を許容させる繋合手段とを備えた。 - 特許庁

In a situation that the vehicle is in a stopped and held state by the shaft lock mechanism 14, when a driver operates a gas pedal 97, the controller 3 releases the locking of the output shaft 11 by the shaft lock mechanism 14 and emits a pressurization request to a brake ECU 5.例文帳に追加

シャフトロック機構14によって、車両が停止保持された状態にある場合において、運転者がアクセルペダル97を操作すると、コントローラ3はシャフトロック機構14によるアウトプットシャフト11のロックを解除するとともに、ブレーキECU5に対して加圧要求を発する。 - 特許庁

The hoisting machine 16 is equipped with: a body 25; a rotation shaft 26 rotated/driven by the body 25; a pulley block 27 mounted to the rotation shaft 26 and having the main rope 15 winding around itself; and the brake device 28 for stopping the rotation of the rotation shaft 26.例文帳に追加

巻上機16は、本体25と、本体25によって回転駆動される回転軸26と、回転軸26に取り付けられるとともに、メインロープ15が巻きかけられる滑車27と、回転軸26の回転を停止させるためのブレーキ装置28と、を具備する。 - 特許庁

Provision with a brake at a shaft 12r on the drive side of a gear mechanism 16 so as to reduce the rotational speed of the drive shaft exerts effects of reducing the rotational speed of an output shaft 20 that drives a rotor 24 of a grinder connected via the gear mechanism 16 thereto.例文帳に追加

ギア機構16の駆動側シャフト12rにブレーキを備え、該駆動シャフトの回転速度を減少させることで、ギア機構16を介して接続される粉砕装置のロータ24を駆動する出力シャフト20に回転速度の減少効果を及ぼす。 - 特許庁

The disk brake pad adjusting mechanism 33 has the caliper housing section 30, an adjusting shaft 81 for turning the caliper housing section, an adjusting plate 82 connected to the adjusting shaft so as to move by the rotation of the adjusting shaft, and an adjusting and enforcing member 83 arranged between the caliper housing section and the adjusting shaft for enforcing the adjusting shaft with respect to the caliper housing section.例文帳に追加

ディスクブレーキパッド調整機構33は、キャリパハウジング部30と、キャリパハウジング部を回転させる調整軸81と、調整軸の回転により移動するように調整軸に連結された調整プレート82と、キャリパハウジング部と調整車軸との間に設けられ調整軸をキャリパハウジング部に対して付勢する調整付勢部材83とを有する。 - 特許庁

The wet brake device 107 comprises a brake housing 110 arranged on the outer periphery side of a first axle shaft 61, a friction connection part 120 for braking the rotation of the first axle shaft 61 relative to the brake housing 110 with friction engagement, and the parking brake operating mechanism 130 for giving axial energizing force to the friction connection part 120 to put the friction connection part 120 into friction engagement.例文帳に追加

この湿式ブレーキ装置107では、第1アクスルシャフト61の外周側に配置されたブレーキハウジング110と、第1アクスルシャフト61のブレーキハウジング110に対する相対回転を摩擦係合により制動するための摩擦連結部120と、摩擦連結部120に対して軸方向の付勢力を与え摩擦連結部120を摩擦係合させるためのパーキングブレーキ作動機構130とを備えている。 - 特許庁

Therefore, even the brake booster 26 is comparatively largely displaced rearward, the comparative large load can be prevented from entering the steering shaft 84 by interfering the brake booster 26 or the pedal bracket 34 with each other.例文帳に追加

従って、ブレーキブースタ26が比較的大きく車両後方側へ変位したとしても、ステアリングシャフト84にブレーキブースタ26やペダルブラケット34が干渉して比較的大きな荷重が入力されるのを防止することができる。 - 特許庁

The parking brake lever 14 is connected to the right and left brake pedals 11, 12 through a cam member 28 and a connection body 38 provided on the pedal shaft 13.例文帳に追加

左右の走行ブレーキ9・10を操作する左右ブレーキペダル11・12をペダル軸13に備えると共に、ペダル軸13に設けるカム部材28及び接続体38を介し駐車ブレーキレバー14を左右ブレーキペダル11・12に連結させる - 特許庁

The traveling brake device is equipped with the right and left brake pedals 11, 12 operating the right and left traveling brakes 9, 10 at the pedal shaft 13.例文帳に追加

また、極めて簡単な手段で走行ブレーキペダル11・12と駐車ブレーキレバー14の一体的な連結或いは連結解除を可能とさせて左右ブレーキペダル11・12及び駐車ブレーキレバー14操作の操作性を向上させる。 - 特許庁

This brake 31 for gear parking of the transmission device arranges in series a fluid joint 4 positioned on an engine side and a friction clutch 5 positioned on a transmission 2 side, a brake mechanism operating at parking time is arranged on an input shaft 3 of the transmission 2.例文帳に追加

エンジン側に位置する流体継手4と変速機側2に位置する摩擦クラッチ5とを直列に配置した動力伝達装置のギア駐車用ブレーキ31において、上記変速機2の入力軸3上に駐車時に作動するブレーキ機構を配設する。 - 特許庁

The parking brake 40 operated by a parking brake pedal 16 is arranged in a transmission case 20, and the constitution variable transmission 21 operated by oscillation with an oscillating shaft 60 of a main speed change lever 14 as a center is arranged in the transmission case 20.例文帳に追加

駐車ブレーキペダル16で操作される駐車ブレーキ40を伝動ケース20に備え、主変速レバー14の揺動軸60を中心とする揺動により操作される無段変速装置21を伝動ケース20に備えている。 - 特許庁

When an action state signal receiving means 41 obtains a signal informing arrival at a rack end, a first control device 6 actuates an electromagnetic brake means 15 by an electromagnetic brake signal generating means 44, thereby braking a steering shaft 3.例文帳に追加

第一の制御装置6は、動作状態信号受信手段41でラックエンドに到達したことを知らせる信号を取得したら、電磁部ブレーキ信号発生手段44で電磁ブレーキ手段15を動作させ、ステアリングシャフト3にブレーキをかける。 - 特許庁

To provide a spring type manual release mechanism for an electromagnetic brake allowing manual release of the brake with easy operation at the bracket side in parallel to a rotating shaft while preventing the malfunction or the occurrence of abnormal sounds due to the breakage of members during manual release operation or the vibration of devices.例文帳に追加

回転軸と平行でブラケット側から簡単な操作で、ブレーキの手動解放を行うことを可能とし、且つ、手動解放操作時の部材の破損、及び、装置の振動等による誤作動や異音の発生を防止することができる、電磁ブレーキのばね式手動解放機構を提供すること。 - 特許庁

The elevator hoisting machine 1 has a main sheave 11 suspending a main rope, a sheave brake device 20 arranged on a machine head 5 and covering a sheave shaft 10, and a connecting device 30 fixing the sheave brake device 20 onto the machine head 5.例文帳に追加

エレベータ巻上げ機1は、メインロープが懸架されたメインシーブ11と、マシンベッド5上に配置されてシーブシャフト10を覆うシーブブレーキ装置20と、シーブブレーキ装置20をマシンベッド5上に固定する連結装置30とを有する。 - 特許庁

To achieve the rapid replacement work of a lock pin 37 even when the lock pin 37 for stopping a brake disk 35 is worn out in a power transmission device of a tractor in which a power output shaft 25 is braked by operating a brake B with the disengagement operation of a hydraulic clutch C.例文帳に追加

油圧クラッチCの切り作動に伴ってブレーキBを作動させて動力取出軸25を制動するトラクタの動力伝達装置にあって、ブレーキディスク35を静止させる回り止めピン37が摩耗した場合であっても、回り止めピン37の交換作業を迅速に行うことができるようにする。 - 特許庁

To provide a brake for holding motor which is specialized in the function of holding a rotating shaft, with a wire connection circuit being simplified for smaller size and lower cost, while cogging force is eliminated at releasing of brake, without affecting the characteristics during motor operation.例文帳に追加

この発明は、回転軸の保持という機能に特化し、結線回路を簡略化して、小型、低コスト化を実現できるとともに、ブレーキ解除時にコギング力を消滅させるようにして、モータ動作時の特性に影響を及ぼさないモータ保持用ブレーキを得る。 - 特許庁

By this, the wet multi-disc brake 10 can be inspected by driving the hydraulic motor 1 at maximum torque in a state of blocking the rotation of the winch drum 9 by the drum lock 25 and confirming whether or not the wet multi-disc brake 10 can inhibit the rotation of the carrier shaft. 8.例文帳に追加

これにより、ドラムロック25でウインチドラム9の回転を阻止した状態で、油圧モータ1を最大トルクで駆動させて、湿式多板ブレーキ10がキャリア軸8の回転を制止できるかどうかを確認することで湿式多板ブレーキ10の点検ができる。 - 特許庁

A downward substantially U-shaped brake member 3 arranged for sandwiching the wheel 4 in an upper part in a downward U shape of a wheel support leg 1 and having a pair of brake pieces 30 and 30 brought into pressure contact with rim inner peripheral surfaces 42 and 42 of the wheel 4, is rotatably supported with the wheel support leg 1 by a horizontal shaft 32.例文帳に追加

車輪支持脚1の下向きコ字形状内の上部に、車輪4を挟む配置とされ、同車輪4のリム内周面42、42に圧接する一対のブレーキ片30、30を備えた下向きにほぼコ字形状のブレーキ部材3が、水平軸32で車輪支持脚1に回動可能に支持されている。 - 特許庁

In this manner, the motor driving hours of the first try and the second try is changed so that the brake control device can determine that the motor runs idle based on the difference between the first and second voltage drop hours MT1 and MT2 even if the viscosity of brake fluid or grease, etc. applied on a rotary shaft of the motor 60 becomes high, for example, at extremely low temperature.例文帳に追加

このように、1回目と2回目のモータ駆動時間を変えることにより、極低温時のように、ブレーキ液やモータ60の回転軸に塗布されているグリスなどの粘度が高くなったとしても、第1、第2電圧低下時間MT1、MT2の差に基づいて、モータ空回り判定が行える。 - 特許庁

A bowl-shaped rotor 35 is pivotally supported on the shaft 31, the drive sheave 27 is provided on an outer peripheral surface on a bottom surface side, an armature 36 is formed on an outer peripheral surface on an open side of the rotor 35 and a brake surface 37 corresponding to the brake 38 is formed on an inner peripheral surface opposed to the armature 36.例文帳に追加

また、軸31に碗状の回転体35を枢持して、底面側の外周面に駆動綱車27を設け、また回転体35の開放側の外周面に電機子36を形成し、電機子36に対向した内周面に制動機38に対応した制動面37を形成する。 - 特許庁

A ball screw mechanism 49 is driven by an electric motor to move a nut member 31 along a screw shaft 47, and two Bowden wires 13 transmitting the brake operating force to a wheel brake are connected to both the right and left end sections of a equalizer 54 supported on the nut member 31 via upper and lower spindles 51 and 52.例文帳に追加

電動モータでボールねじ機構49を駆動してナット部材31をねじ軸47に沿って移動させ、ナット部材31に上下の支軸51,52を介して支持したイコライザー54の左右両端部に、車輪ブレーキにブレーキ作動力を伝達する2本のボーデンワイヤー13を連結する。 - 特許庁

In order to prevent the bound of a pin 18a and an arm 15f in a diaphragm opening operation being the reset operation of a diaphragm, the edge of a diaphragm brake spring 52 is brought into contact with a ratchet gear shaft 23a from a radial direction so as to brake the rotation of a ratchet gear 23 interlocked with a diaphragm lever 18.例文帳に追加

絞りのリセット動作である絞り開放動作において、ピン18aと腕15fとがバウンドするのを防止するため、絞りブレーキバネ52の先端をラチェットギヤ軸23aに対してラジアル方向から接触させて、絞りレバー18に連動するラチェットギヤ23の回転を制動する。 - 特許庁

On this occasion, however, if a shaft speed of the robot main body is in excess of a reference value α (S4:YES), the controller turns on a shielding relay arranged in a feed power passage via the brake canceling button, and therefore activation of the non-excitation actuated electromagnetic brake is canceled.例文帳に追加

コントローラは、ロボット本体の軸速度が基準値αを上回った場合は(S4:YES)、ブレーキ解除ボタンを介した給電路に設けられた遮断用のリレーをONすることにより無励磁作動式電磁ブレーキの作動を解除する。 - 特許庁

A brake stepping force detection means detects a brake stepping force as a degree of a speed reduction intention of the driver and a speed-change speed setting means sets a speed-change speed V of the revolution number of an input shaft controlled by the road information speed-change control means based on the detection result.例文帳に追加

ブレーキ踏力検出手段は、運転者の減速意図の度合いとしてブレーキ踏力を検出し、変速速度設定手段は該検出結果に基づいて、道路情報変速制御手段が制御する入力軸回転数の変速速度vを設定する。 - 特許庁

A hysteresis brake 20 for operation of turning the intermediate rotating body 18 is arranged in parallel with the fitting angle operating mechanism 4, a first gear 52 and a second gear 54 are respectively provided on the intermediate rotational body 18 and a rotary shaft 51 of the hysteresis brake 20, and these gears 52, 54 are engaged with each other.例文帳に追加

中間回転体18を回動操作するためのヒステリシスブレーキ20を、組付角操作機構4に対して並列に配置し、中間回転体18とヒステリシスブレーキ20の回動軸51に夫々第1ギヤ52と第2ギヤ54を設け、これらのギヤ52,54を相互に噛合させる。 - 特許庁

To provide a brake pedal structure of a vehicle devised capable of eliminating a change of working efficiency of a brake master cylinder by eliminating oscillation of a push rod, eliminating restriction against a setting position of a pedal lever and a rotational central shaft, freely increasing a lever ratio, securing rigidity and guaranteeing precision.例文帳に追加

プッシュロッドの揺動をなくすことにより、ブレーキマスターシリンダの作動効率の変化をなくし、ペダルレバーや回転中心軸の設定位置に対する制約をなくすと共に、レバー比拡大を自由に行い得るようにし、且つ、剛性の確保や精度の保証を得られるようにする。 - 特許庁

The movable members 52a to 52f are movably mounted respectively on plural guide shafts 56a to 56f stood radiately on a rotary member linked to the spool 12 and brought in a different number into contact with the brake member 51 by the movement of the brake member in the direction of the spool shaft.例文帳に追加

移動部材は、スプールに連動する回転部材に放射状に立設された複数のガイド軸56a〜56fに移動自在に装着され、制動部材のスプール軸方向の移動により制動部材に異なる個数で接触する。 - 特許庁

A brake mechanism 4 which enables an output member 3 to rotate by a rotating operation of a handle shaft 2, and an adjustment member which is capable of adjusting the front/rear position of the lumbar support plate 1 in relation with an output member 3 of the brake mechanism 4 are also provided.例文帳に追加

ハンドル軸2の回転操作で出力部材3を回転可能なブレーキ機構4と、ブレーキ機構4の出力部材3に連係してランバーサポートプレート1の前後位置を調整可能な調整部材とを備えている。 - 特許庁

According to the operation of the robot main body control device, when the servo motor for driving a shaft of the robot main body is turned off (S1), a controller turns on a relay for feeding power to the non-excitation actuated electromagnetic brake (S2), and therefore the non-excitation actuated electromagnetic brake is activated to mechanically maintain the servo motor.例文帳に追加

コントローラは、ロボット本体の軸を駆動するサーボモータがOFFした場合は(S1)、無励磁作動式電磁ブレーキに給電するリレーをONするので(S2)、無励磁作動式電磁ブレーキが作動してサーボモータが機械的に保持される。 - 特許庁

Further because the straight motion brake disk 36 and the rotary brake disk 40 are joined together and engaged in the axial direction of the shaft 18, the part is unlikely to be influenced by eventual turning of a steering wheel 17 quickly, and the locked condition is held stably.例文帳に追加

また、直動ブレーキ盤36及び回動ブレーキ盤40が操舵力伝達シャフト18の軸方向で接合されて係合するので、ハンドル17を高速で操舵してもその影響を受け難く、ロック状態が安定して保持される。 - 特許庁

A first controller 6 operates an electromagnetic braking means 15 by an electromagnetic brake signal generating means 44 when receiving a rack end signal for informing a driver of arrival at a rack end by a rack end signal receiving means 40 to apply a brake to a steering shaft 3.例文帳に追加

第一の制御装置6は、ラックエンド信号受信手段40でラックエンドに到達したことを知らせるラックエンド信号を取得したら、電磁ブレーキ信号発生手段44で電磁ブレーキ手段15を動作させ、ステアリングシャフト3にブレーキをかける。 - 特許庁

Since an electromagnetic brake 15 is provided on the output shaft 5 and the field part 6 of the electric motor 3 is fixed by operating the brake, the electric motor 3 can operate as an independent electric motor (an electric motor for starting) or a dynamo without dragging a compressor 1.例文帳に追加

出力軸5には電磁ブレーキ15が設けられており、それを作動させると電動機3の界磁部6が固定されるので、電動機3は圧縮機1を引き摺ることなく、独立の電動機(始動用電動機)又は発電機として作動することができる。 - 特許庁

There is provided with an engagement and maintenance means 45 for engaging the brake pedal 12 with the projection end 33 of the push rod 35 and maintaining this engagement, when the brake pedal 12 is rotated forward B with the second pivot shaft 34 being separated.例文帳に追加

第2枢支軸34が離脱した状態でブレーキペダル12を往回動Bさせたとき、このブレーキペダル12をプッシュロッド35の突出端部33に対し係合させるようにすると共に、この係合を維持させるようにする係合維持手段45を設ける。 - 特許庁

The oscillatory balance comprises a damping mechanism employing a magnet damper where a brake disc of good conductivity is secured to the lower end of an oscillatory shaft and a magnet having circular concentric N and S poles is disposed oppositely to the lower surface of the brake disc through a gap.例文帳に追加

振動天秤装置であって、その減衰機構に、振動軸の下端に良導電性の制動円板を固定し、該制動円板の下面に間隙をもって対面させて、N、S極が同心円形の磁石を配置してなるマグネットダンパーを使用するようにした。 - 特許庁

A brake 3 of a comparatively long braking distance is mounted on a driving part, or an impact absorption shaft coupling 5 is mounted at a rear part of the brake 4, and a roller 8 of a telescopic cylinder D with a roller, is pressed to a V-shaped slant face at a low speed to correct a stopping position.例文帳に追加

駆動部に、制動距離をやや長くしたブレーキ4を配置するか、又は、ブレーキ4の後部に衝撃吸収軸継手5を配置し、V形斜面Cにローラー付伸縮筒Dのローラー8を低速度で押圧し、停止位置を補正する。 - 特許庁

例文

A front hub 1 rotatably fits a front wheel to a front fork 98 of a bicycle having a roller brake 80, suppresses the braking force of the brake, and comprises a hub shaft 10, a cylindrical hub body 11, a pair of bearings 13 and 14, and a modulator mechanism 15.例文帳に追加

フロントハブ1は、ローラブレーキ80を備える自転車のフロントフォーク98に対して前輪を回転自在に装着させ、かつブレーキのブレーキ力を抑制するハブであって、ハブ軸10と、筒状のハブ体11と、1対の軸受13ね14と、モジュレータ機構15とを備えている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS