1016万例文収録!

「shaft brake」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > shaft brakeの意味・解説 > shaft brakeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

shaft brakeの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 765



例文

The screen lifting device includes a brake device 10 which holds a screen 5 unwound from a winding shaft 4 at desired height on the base of the lowering operation with a weight bar 6, and holds the screen 5 wound on the winding shaft 4 at desired height based on the energizing force of a spring motor 7 on the base of the hoisting operation with the weight bar 6.例文帳に追加

ウェイトバー6の引き下げ操作に基づいてスクリーン5を巻取軸4から巻戻して所望高さに保持し、ウェイトバー6の持ち上げ操作に基づいてスプリングモーター7の付勢力に基づいてスクリーン5を巻取軸4に巻き取って所望高さに保持するブレーキ装置10を備えた。 - 特許庁

The controller of a hybrid vehicle is applied to a hybrid vehicle that includes: an engine; a power generator; a power distribution mechanism to which the engine and the power generator are connected; a driving shaft that receives an output from the power distribution mechanism; a motor for outputting torque to the driving shaft; and a brake part for fixing any rotating element of the power generation mechanism.例文帳に追加

ハイブリッド車両の制御装置は、エンジンと、発電機と、エンジン及び発電機が連結された動力分配機構と、動力分配機構からの出力が伝達される駆動軸と、駆動軸にトルクを出力する電動機と、動力分配機構のいずれかの回転要素を固定可能なブレーキ部と、を有するハイブリッド車両に適用される。 - 特許庁

The controller for a hybrid vehicle is applied to a hybrid vehicle having an engine; a first motor generator; a power distribution mechanism to which the engine and the first motor generator are connected; a drive shaft to which output from the power distribution mechanism is transmitted; a second motor generator for outputting torque to the drive shaft; and a brake capable of fixing any one of rotary elements of the power distribution mechanism.例文帳に追加

ハイブリッド車両の制御装置は、エンジンと、第1のモータジェネレータと、エンジン及び第1のモータジェネレータが連結された動力分配機構と、動力分配機構からの出力が伝達される駆動軸と、駆動軸にトルクを出力する第2のモータジェネレータと、動力分配機構のいずれかの回転要素を固定可能なブレーキ部とを有するハイブリッド車両に適用される。 - 特許庁

The planet gear unit 21 includes a clutch 215 structured so as to connect at least two of the three gears 211-213 for forming the planet gear, and a brake 214 for restricting rotation of a third gear except for the two gears connected to the input shaft and the output shaft, and a rotating mass 216 for generating predetermined inertia moment is coupled to the third gear.例文帳に追加

遊星ギアユニット21には、遊星ギアを構成する3つのギア211〜213のうち少なくとも2つを連結可能に構成されたクラッチ215と、入力軸又は出力軸が接続された2つのギアを除く第3のギアの回転を規制するためのブレーキ214とを設け、更にこの第3のギアに対し、所定の慣性モーメントを生じさせる回転質量体216を結合させる。 - 特許庁

例文

In the switch A, when the shaft 6 moves in response to operation of the brake pedal, the insertion amount of the shaft 6 into an inter diameter side of a detection coil in the coil block 4 changes to cause the detection coil a change in inductance, and the substrate block 5 outputs either an ON signal or an OFF signal based on the change in inductance.例文帳に追加

このスイッチ装置Aでは、ブレーキペダルの操作に応じてシャフト6が移動すると、コイルブロック4の検出コイルの内径側へのシャフト6の挿入量が変化することで検出コイルのインダクタンスが変化し、基板ブロック5では上記のインダクタンス変化に基づいてオン信号又はオフ信号の何れか一方を出力する。 - 特許庁


例文

When an elastic brake shaft 25 is pressed to the rear 23 of the wafer 21 from the side of the backside 23, the pressure from the shaft 25 acts in the thickness direction of the wafer 21 in the vicinity of the cleavage surface 28, cracks are developed between the grooves 33 and 31 and a sound optical semiconductor element 27 can be obtained, even in the vicinity of the cleavage surface 28.例文帳に追加

半導体ウエハ21の裏面23側から弾力性のあるブレイクシャフト25を押付けると、へき開面28の近傍でもブレイクシャフト25からの圧力は半導体ウエハ21の厚み方向に作用し、スクライブ溝33とダイシング溝31との間に割れ目25が生じて、へき開面28近傍でも健全な光半導体素子27を得ることができる。 - 特許庁

The brake 13 for the creel stand includes a central case 15 with permanent magnets inserted into a rotary support shaft 12 and non-rotatably installed to the rotary support shaft 12, and a braking rotating plate 16 rotatably supported at both side surfaces of the central case 15 and having a connecting pin 17 connected to the bobbin 10.例文帳に追加

クリールスタンド用ブレーキ13は、回転支持軸12に挿入され、回転支持軸12に対して回転しないように取り付けられた永久磁石付きの中央ケース15と、中央ケース15の両側面に回転できるように支持され、かつボビン10に連結する連結ピン17を備えた制動回転板16から成る。 - 特許庁

After forming a full assembly S by fitting the bearing device 51 for a wheel and a sliding constant velocity universal joint 52 to a shaft 50, turning is performed to a brake rotor side fitting surface 21 of the hub wheel 2, while rotating the hub wheel 2 and the outside joint member 3 around the shaft center O in the state in which the outer member 5 of the full assembly S is fixed.例文帳に追加

シャフト50に車輪用軸受装置51と摺動式等速自在継手52とを組付けたフルアセンブリ体Sを形成した後、フルアセンブリ体Sの外方部材5を固定した状態で、ハブ輪2と外側継手部材3を軸心O廻りに回転させつつ、ハブ輪2のブレーキロータ側取付面21を旋削加工する。 - 特許庁

The irreversible device is provided with an output side actuating member 3 to engage with an output shaft 2 via a screw feed mechanism, the output side actuating member 3 is displaced in the axis line A direction when the back drive torque is applied to the output shaft 2, and a frictional brake 4 is provided to function through the displacement of the output side actuating member 3 so as to prevent the back drive.例文帳に追加

出力軸2にねじ送り機構を介して係合する出力側作動部材3を設けておき、出力軸2にバックドライブトルクが作用したときに出力側作動部材3を軸心A方向に変位させ、この出力側作動部材3の変位を通じて摩擦ブレーキ4を機能させてバックドライブを抑止するものとした。 - 特許庁

例文

The brake hydraulic pressure controlling device is provided with the position sensor composed of a housing in which a pump is disposed, a motor fixed on a first side surface of the housing and driving the pump by a rotating shaft, a detected member fixed to the rotating shaft of the motor at a position sandwiching the pump, and a detecting member fixed on the housing side at a position opposite to the detected member.例文帳に追加

ブレーキ液圧制御装置において、内部にポンプが配置されたハウジングと、ハウジングの第1の側面に固定され、回転軸によりポンプを駆動するモータと、ポンプを挟んだ位置でモータの回転軸に固定された被検出部材と、被検出部材に対向する位置でハウジング側に固定された検出部材とからなる位置センサを備えることとした。 - 特許庁

例文

A shaft part 1 of a flyer and a hollow shaft 13 to which a glass yarn bobbin 2 is fitted are provided in a relatively rotatable manner, an electromagnetic brake 21 installed outside the flyer is interlocked between both shafts by a power transmission mechanism, and a sensor 15 to detect the outside diameter of the glass yarn bobbin 2 and a pulse plate 16 are installed outside the flyer.例文帳に追加

フライヤーのシャフト部1とガラス糸ボビン2を取付ける中空シャフト13とを相対回転可能に設け、これら両シャフトの間に、フライヤーの外部に設置された電磁ブレーキ21を動力伝達機構で連係し、また、ガラス糸ボビン2の外径を検出するセンサー15及びパルスプレート16をフライヤーの外部に設置した。 - 特許庁

A system identification unit 10 identifies an identification formula describing the dynamic characteristics of the vehicular behavior from the control input (shaft torque of a crank shaft) at the ABS control to the control output (rotational speed of wheels) as a PWARX model to be changed in total three discrete states including the increasing state, the decreasing state and the keeping state of the brake pressure.例文帳に追加

システム同定部10は、ABS制御時における制御入力(クランク軸の軸トルク)から制御出力(車輪の回転速度)までの車両挙動の動特性を記述する同定式を、ブレーキ圧の上昇状態、下降状態及び保持状態という合計3離散状態で切り替わるPWARXモデルとして同定を行う。 - 特許庁

In the valve timing control device, a mounting angle changing means 4 for changing the mounting angle of a crankshaft side drive ring 3 and a camshaft 1 side driven shaft member 7 is interposed between the crankshaft side drive ring 3 and the camshaft side driven shaft member 7, and the mounting angle changing means 4 is controlled in response to an operating state of the internal combustion engine via a hysteresis brake 20.例文帳に追加

クランクシャフト側の駆動リング3とカムシャフト1側の従動軸部材7の間に、両者の組付角を変更するための組付角変更手段4を介在させ、組付角変更手段4を、ヒステリシスブレーキ20を介して内燃機関の運転状態に応じて制御するバルブタイミング制御装置である。 - 特許庁

Since a T-rod 74 is engaged with a slide cam 76 so as to prevent relative turn around a shaft axis and move relatively in the direction vertical to the shaft axis and crossing a pressing face 110, the slide cam 76 is turned in the same direction R and brake shoes 14, 16 are pressed in the direction of enlargement and opening by turning the T-rod 74.例文帳に追加

T字ロッド74がスライドカム76に軸心回りの相対回動不能且つその軸心に垂直で押圧面110に交差する方向の相対移動可能に係合させられるため、T字ロッド74を回動させるとスライドカム76が同方向Rに回動させられブレーキシュー14,16を拡開方向に押圧する。 - 特許庁

Since the reaction piston 25 reduces the volume of this shock absorbing chamber 55 when relatively moving rightward to the input shaft 22, a brake fluid of the shock absorbing chamber 55 is squeezed by an orifice effect of clearance between the diametrically expansive part 25g of the reaction piston 25 and a diametrically expansive part 22c of the input shaft 22 to be discharged into an annular groove 35.例文帳に追加

反力ピストン25は入力軸22に対して右方へ相対移動するとき、この緩衝室55の容積を縮小するので、緩衝室55のブレーキ液が反力ピストン25の拡径部25gと入力軸22の拡径部22cとの間の隙間のオリフィス効果で絞られて環状溝35に排出される。 - 特許庁

For the fire and smoke protection shutter, the shutter curtain 12 is wound around a winding shaft 11 provided on the upper edge part of an opening part or a ceiling part of a building and the opening part or internal space of the building is shut off by making the shutter curtain lower by gravity by releasing the brake of the winding shaft at the time of a fire.例文帳に追加

防火防煙シャッターは、建物の開口部の上縁部又は天井部に設けられた巻き取り軸11にシャッターカーテン12が巻き取られ、火災時にこの巻き取り軸のブレーキ解除によりシャッターカーテンを自重降下させて建物の開口部又は内部空間を遮断するものである。 - 特許庁

Since the brake-side inclined surface 57 and the urging-side inclined surface 74 are inclined surfaces whose diameters are gradually reduced along a drum shaft 41, contact area becomes wider than when they are orthogonal to the drum shaft 41, and frictional force is relatively increased, so that the constant-speed rotation of the drum body 40 is maintained.例文帳に追加

制動側傾斜面57および付勢側傾斜面74は、ドラム軸41に沿って次第に縮径される傾斜面であるので、これらがドラム軸41に直交する場合に比べて接触面積が広くなり、上述した摩擦力を相対的に増大させることができ、ドラム本体40の定速回転を維持することができる。 - 特許庁

A bottomed cylindrical blank W whose opening end part W1 has smaller diameter than a barrel part W2, is concentrically fitted to a main shaft 2, and a pushing roller R1 having a projecting part (a) is pushed against the blank peripheral part while rotating the blank W together with the main shaft 2 and thus, the brake piston Wa having a groove part on the peripheral part, is manufactured.例文帳に追加

開口端部W1を胴部W2よりも小径とした有底筒状の素材Wを主軸2と同心に取り付け、主軸2と共に前記素材Wを回転させながら、凸部aを有する押圧ローラR1を素材周部に押し付け、該周部に溝部を有するブレーキピストンWaを製造することを特徴とする。 - 特許庁

The gear shifter comprises one double pinion planetary gear G1, three single pinion planetary gears G2, G3, G4, friction clutch elements C1, C2, C3 which connect selectively these gears, and friction brake elements B1, B2 which fix selectively these clutch elements, wherein an input shaft 11 is connected selectively to a second shaft element J2 through the first friction clutch element C1.例文帳に追加

1つのダブルピニオンプラネタリギヤG1と、3つのシングルピニオンプラネタリギヤG2、G3、G4と、これらを選択的に連結するための摩擦クラッチ要素C1、C2、C3、及びこれらを選択的に固定するための摩擦ブレーキ要素B1、B2から構成され、入力軸11は第1の摩擦クラッチ要素C1を介して第2の軸要素J2とを選払的に連結せしめるようにした。 - 特許庁

In the brake operation pedal 10, a shape (figure core Φ in side view) of a member between a support shaft 12 and a connection part 18 of a push rod 16 is formed in a curved shape that it is offset (offset amount δ) to an occupant operation side relative to a virtual line K for connecting the support shaft 12 to the connection part 18 of the push rod 16.例文帳に追加

ブレーキ操作ペダル10では、支軸12とプッシュロッド16の連結部18との間の部材の形状(側面視における図心Φ)が、支軸12とプッシュロッド16の連結部18とを結ぶ仮想線Kに対して乗員操作側にオフセット(オフセット量δ)した湾曲形状に形成されている。 - 特許庁

An outlet 20 is opened to an outer peripheral side surface of a drive input shaft 11, and a cooling oil passage 18 communicating with the outlet 20 is provided in the drive input shaft 11, the oil in a reduction case 17 is supplied to the cooling oil passage 18 through an introduction means 25, and the oil is delivered from the outlet 20 to the brake device 12.例文帳に追加

駆動入力軸11の外周側面に吐出口20を開口し、該吐出口20に連通する冷却油路18を前記駆動入力軸11に内設しており、該冷却油路18にはリダクションケース17内の油を導入手段25を介して供給し、前記吐出口20からブレーキ装置12に向かって油を吐出する構成とした。 - 特許庁

The sun gear 11 of a planetary gear 10 is coupled with an output shaft 3, and a reverse brake 30 is interposed between a planet carrier 14 and a casing 4, and a ring gear 12 is coupled with an input shaft 2, while a forward clutch 20 is installed between the planet carrier 14 and ring gear 12.例文帳に追加

プラネタリギヤ10を有し、サンギヤ11がアウトプットシャフト3に連結され、プラネットキャリヤ14とケーシング4との間にリバースブレーキ30を介装し、リングギヤ12をインプットシャフト2に連結すると共に、プラネットキャリヤ14とリングギヤ12との間にフォワードクラッチ20を配設する。 - 特許庁

This mechanism is constituted in such a way that slip characteristic of a powder clutch brake obtaining fixed torque for setting of voltage through a main shaft in a tension lever applied to a material is utilized to give constant rotation to a powder clutch by an induction motor and generate fixed torque in the tension lever connected with the main shaft.例文帳に追加

材料にかかるテンションレバーに主軸を介して、電圧の設定に対して、定トルクを得られるパウダークラッチブレーキのスリップ特性を利用し、パウダークラッチに、インダクションモーターにより、一定の回転を与えることで、主軸につながるテンションレバーに定トルクを発生させる機構構成とた。 - 特許庁

The bunched glass yarn guide roller for producing a glass winding comprises, at least, a shaft and a roller, wherein grooves each having a width almost equal to the diameter of one glass twisted yarn of the bunched glass yarns are formed in the surface of the roller and a permahiss brake of a hollow non-contact type is installed on the shaft.例文帳に追加

少なくともシャフトとローラとから成るガラス巻線製造用のガラス糸束ガイドローラにおいて、前記ローラの表面に前記ガラス糸束中の1本のガラス撚糸径に略等しい溝を形成し、且つ前記シャフト上に中空式で、且つ非接触式のパーマヒスブレーキを設置したことにある。 - 特許庁

This driving device comprises an engine clutch 5 for directly connecting the output shaft 30 of the engine 1 to the ring gear 13, a ring gear brake 6 for regulating rotation of the ring gear 13, and a torque converter clutch 41 and a torque converter 42 for transmitting a driving force of the electric motor 2 to the output shaft 35 of the stepped transmission 3.例文帳に追加

また、エンジン1の出力軸30とリングギヤ13を直結するエンジンクラッチ5と、リングギヤ13の回転を規制するリングギヤブレーキ6と、電動モータ2の駆動力を有段変速機3の出力軸35に伝達するためのトルクコンバータクラッチ41及びトルクコンバータ42とを備える。 - 特許庁

The scooter type motorcycle 1 is provided with a unit swing-type engine 6 vertically journaled to a pivot shaft so as to swingable, a drum brake 14 positioned inside a hub of a rear wheel 9 and a rear arm 12 rotatably supporting the extending end of a drive shaft 8 extending sideways from a transmission case 7 rear part of the unit swing-type engine 6.例文帳に追加

スクータ型自動二輪車1は、ピボット軸によって上下に揺動自在に軸支されたユニットスイング式エンジンと、リヤホイール9のハブ内に位置するドラムブレーキ14と、ユニットスイング式エンジン6の伝動ケース7後部から側方へ延出する駆動軸8の延出端を回転自在に支持するリヤアーム12とを備える。 - 特許庁

Since constant brake torque can be stably generated to the rotary shaft 3, the generation of the deviation of the rotary shaft 3 can be restrained when driving the stepping motor by such a method as single-/bi-phase excitation and micro step control and cutting the excitation current of the stepping motor, thus improving the operation accuracy of the stepping motor.例文帳に追加

回転軸3に対し、一定のブレーキトルクを、安定して発生させることが可能となるので、ステッピングモータを一・二相励磁や、マイクロステップ制御等の手法を用いて駆動する場合であって、ステッピングモータの励磁電流をカットする際の、回転軸3のズレの発生を抑え、ステッピングモータの作動精度を向上させることができる。 - 特許庁

The brake rotor 10 includes a central inner region 12 of a first material composition of a fiber-reinforced thermoset, which has a hub 16 with a concentric through-hole 20 for receiving a shaft, and an annular outer region 14, arranged concentrically on the central inner region, of a second material composition of a fiber-reinforced thermoset, which has a braking unit 24 with a friction surface.例文帳に追加

ブレーキロータ10は、シャフトを受けるための同心貫通孔20を有するハブ部16を有する、ファイバ強化された熱硬化性樹脂の第1の材料組成の中央内側領域12と、中央内側領域の上に同心状に配置された、摩擦表面を有するブレーキング部24を有するファイバ強化された熱硬化性樹脂の第2の材料組成の環状外側領域14と、を備えている。 - 特許庁

An electromagnetic brake 20A comprises a disk 22 rotating integrally with a braked rotary shaft 2, a yoke 23 arranged at one side of the disk 22, an armature 24 arranged movably in the axial direction and unrotatably between the disk 22 and the yoke 23, and a plate 25 fixed to the yoke 23 by sandwiching the disk 22 and the armature 24 between a space with the yoke 23.例文帳に追加

電磁ブレーキ20Aは、被制動回転軸2と一体に回転するディスク22と、ディスク22の一方側に配置されたヨーク23と、ディスク22とヨーク23との間で軸方向に移動可能かつ回転不能に配置されたアーマチュア24と、ヨーク23との間にディスク22及びアーマチュア24を挟んでヨーク23に固定されたプレート25とを備えている。 - 特許庁

A clutch C-3 is intermittently engaged to appropriately connect/disconnect the input shaft to/from the sun gear S1, and the carrier CR1 is appropriately locked/unlocked by a brake B-1 and a one-way clutch F-1 to prevent the extreme increase of the relative rotation between the transmission elements of the gear unit 5 not involved in the transmission operation.例文帳に追加

クラッチC−3を断続させて、入力軸とサンギヤS1を適宜接続・接続解除すると共に、ブレーキB−1、ワンウェイクラッチF−1によりキャリアCR1を適宜係止・係止解除することにより、変速動作に関与しないギヤユニット5の、変速要素間の相対回転が極度に増加することを防止する。 - 特許庁

This web splicing device sets a high speed and high accurate tension by driving a dancer roll unit 9 in a web stock portion by torque control of a servo motor 12 at torque corresponding to a web tension, while the device generates a web tension by resistant toque of a unwinding shaft brake force at normal operation, adjusts the value so that the dancer roll unit position matches the set value.例文帳に追加

ウエブ蓄積部のダンサーロールユニットをサーボモータのトルク制御によりウエブ張力対応トルクで駆動して高速・高精度の張力設定をし、これに対し通常運転時は巻戻し軸ブレーキ力の反抗トルクでウエブ張力を発生させ、同時にその値を適正に調整してダンサーロールユニット位置が設定値になるよう制御する。 - 特許庁

The differential lock mechanism 11 includes the lock member 12 for locking the differential side gear 9 and the differential case 10 by moving along an axis of a yoke shaft 5 and the annular hydraulic lock piston 13 for moving the lock member 12, and the lock piston 13 is arranged at an inner peripheral side of the annular brake piston 8.例文帳に追加

デフロック機構11は、ヨーク軸5の軸芯に沿って移動することによりデフサイドギヤ9とデフケース10とをロックするロック部材12と、このロック部材12を移動させる環状の油圧式ロックピストン13とを有し、このロックピストン13を前記環状ブレーキピストン8の内周側に配置する。 - 特許庁

When having received an operation stopping instruction of the internal combustion engine 2, in order to stop the internal combustion engine so that the transition phase can be maintained as a phase favorable to the restart of the internal combustion engine 2, by regulating a driving load of a high-pressure fuel pump 21, the control circuit 8 adjusts torque (brake force) applied to an intake cam shaft 20.例文帳に追加

そして制御回路8は、内燃機関2の運転停止指示を受けると、回転位相が内燃機関2の再始動に有利な位相を保持可能に内燃機関を停止させるために、高圧燃料ポンプ21の駆動負荷を調整することによりインテークカムシャフト20に与えられるトルク(ブレーキ力)を調整する。 - 特許庁

To provide a mechanism of rolling up a plastic sheet of an agricultural plastic greenhouse, driving a rolling-up pipe P with a handle operation shaft of a gear transmission, setting a clutch to make a rolling-up pipe free from a rolling-up device, and setting a brake to control a free fall velocity of a rolling-up pipe by hand operation.例文帳に追加

巻き上げパイプPを歯車伝動装置をハンドル操作軸で駆動する農業用ビニールハウスのビニールシート巻き上げ機構について、クラッチを設けて、巻き上げパイプが巻き上げ装置に対してフリーになるようにし、かつ、ブレーキを設けて、巻き上げパイプの自由落下速度を手元操作で制御できるように構成する。 - 特許庁

In the state in which the external member 5 of the sub assembly S is fixed, the hub wheel 2 and an outside joint member 3 are rotated around the shaft center O of the sub assembly, and other part of the hub wheel 2 except a brake rotor side fitting surface 21 of the flange 1 of the hub wheel 2 is cut so as to form a reference machined surface K.例文帳に追加

次に、サブアセンブリ体Sの外方部材5を固定した状態で、ハブ輪2と外側継手部材3をサブアセンブリ体軸心廻りOに回転させつつ、ハブ輪2のフランジ1のブレーキロータ側取付面21以外のハブ輪2における他の部位を旋削加工して基準加工面Kを形成する。 - 特許庁

The vanes act like an asymmetrical swirler brake, and generate a nonuniform circumferential pressure field in the fluid in the secondary passage; and the pressure field applies moment to an adjacent second impeller to generate a radial force component in the second impeller, whereby a radial load is generated on a rotor shaft and a first bearing set.例文帳に追加

ベーンは、非対称のスワラブレーキのように作用し、二次流路内の流体に不均一な円周方向の圧力場を生じさせ、この圧力場は、隣接する第2のインペラにモーメントを及ぼして、第2のインペラにおける半径方向の力の成分が生じ、ロータシャフトおよび第1のベアリングセットに半径方向の負荷が生じる。 - 特許庁

In a case of excessive speed caused by failure of a motor brake or breakage of a driving pulley shaft, a safety circuit is opened, and the detection system is shifted from a normal operation condition 1 to a deceleration condition 2 for monitoring whether the elevator cage is decelerated after the prescribed speed presetting or not.例文帳に追加

モータブレーキのブレーキ故障または駆動プーリシャフトのシャフト破損に起因する過剰速度の場合には、安全回路が開路され、検出システムは、正常運転状態(1の円)から、エレベータケージが、規定された速度プリセットの後に減速されたかどうかが監視される、減速状態(2の円)へ移行される。 - 特許庁

The brake pedals 66L, 66R and the operation member 49 for lock release of the speed lock mechanism 45 are interlocked/connected by the coordination member 72 arranged crossing a lower part of the vehicle body and the coordination member 72 is penetrated through a gap s between a transmission shaft 27 for driving a front wheel extended/arranged from a rear lower part of the vehicle body toward a front side.例文帳に追加

ブレーキペダル66L,66Rと速度ロック機構45のロック解除用操作部材49とを、車体下方を横切って配備された連係部材72で連動連結するとともに、車体の後方下部から前方に向けて延出配備された前輪駆動用の伝動軸27と車体との間の空隙sに前記連係部材72を挿通してある。 - 特許庁

When the rotation of the drum 9 is delayed by attracting an axial side of the drum 9 by means of the electromagnetic brake body 8, a moving member 11 meshed with the drum 9 moves axially through a square thread 29, as a result, the relative phase of a crank rotary body 18 which meshes with the moving member 11 by means of helical splines 27 and 28 and a cum shaft 8 varies.例文帳に追加

電磁ブレーキ体8によりドラム9の軸方向一側面を吸引してドラム9の回転を遅延させると、角ネジ29によりドラム9と噛合する移動部材11が軸方向へ移動し、ヘリカルスプライン27,28により移動部材11と噛合するクランク回転体18とカムシャフト8の相対位相が変化する。 - 特許庁

In a test system for simulating vehicle drive conditions, by allowing load absorption motors 50a, 50b directly connected to a drive shaft 40 to absorb the drive output of an engine 10 and a motor generator 20 without mounting brake systems mounted to an actual vehicle, a drive simulator 60 determines the left/right drive wheel speeds and a follower wheel speed virtually and provides an ECU 90 with them.例文帳に追加

実際の車両に搭載されるブレーキシステムを搭載せずに、ドライブシャフト40に直結した負荷吸収モータ50a,50bがエンジン10やモータ・ジェネレータ20の駆動出力を吸収することで車両走行状態を模擬する試験システムにおいて、走行模擬装置60が仮想的に左右駆動輪速度や従動輪速度を求めて、ECU90に提供する。 - 特許庁

The operation feel feedback input device 10 includes: a rotary operation part 12; an encoder 18 which detects a rotating state of the operation part 12; an armature rotor 22 which rotates with the operation part 12; an electromagnetic brake 24 which applies rotational resistance to the operation part 12 through the armature rotor 22; and an electric motor 30 which applies autonomous torque to the operation part 12 through a rotating shaft 14.例文帳に追加

操作感触付与型入力装置10は、回転式の操作部12と、操作部12の回転状態を検出するエンコーダ18と、操作部12とともに回転するアーマチュアロータ22と、アーマチュアロータ22を介して操作部12に回転抵抗を付与する電磁ブレーキ24と、回転軸14を通じて操作部12に自立回転力を付与する電動モータ30とを備える。 - 特許庁

A plurality of machine presses 15 each of which transmits a rotating force of a drive shaft 11 to a crank driving mechanism 13 through a clutch 12 to move a slide vertically, and has a brake 14 for controlling the crank driving mechanism, and a plurality of line shafts 16 for connecting between the drive shafts of each machine press are provided.例文帳に追加

ドライブシャフト11の回転力をクラッチ12を介してクランク駆動機構13に伝達してスライドを上下動させ、かつ前記クランク駆動機構を制止させるブレーキ14を有する複数の機械プレス15と、各機械プレスのドライブシャフト間を連結する複数のラインシャフト16とを備える。 - 特許庁

When the wheelchair body is developed and is operated, the connection part 10 is drawn into a broadening hole 15, and subsequently the second shaft 12 is smoothly lifted by a taper wall of the broadening hole 15 (b), made horizontal (a) and smoothly drawn into the bearing hole, to allow development of the wheelchair without touching the brake.例文帳に追加

車椅子本体を広げ操作すると広がり穴部15に連結部10が引き込まれるに伴い、第2のシャフト12が広がり穴部15のテーパー壁によりスムーズに押し上げられ(b)水平(a)となって前記軸支穴にスムーズに引き込まれて、前記車椅子の広げがブレーキに触れることなく行えるようになっている。 - 特許庁

A vehicle stop fence has such appearance as a gate door of a general home, adds soft design effect, and can surely physically prevent intrusion with the vehicle stop fence in the case of the vehicle having a front wheel, a brake member, handle gearing shaft and the like even in any vehicle.例文帳に追加

本発明の車両停止柵は、一般家庭の門扉に存する様な外見を有し、ソフトな意匠的効果をも付加するものであり、更に如何なる車両にあっても前輪、タイヤ、ブレーキ部材、ハンドル連動シャフト等を有する車両の場合は本件車両停止柵によって物理的に侵入を確実に阻止できるものである。 - 特許庁

This electric power steering device includes a stroke end controller 70 which stops a power supply to an electric motor 20 or shifts to assist control as ordinary control without performing brake control for braking the electric motor 20 when both of the left sensor 61 and the right sensor 62 detect the stroke end of a rack shaft 14.例文帳に追加

電動パワーステアリング装置10において、左センサ61と右センサ62の両方がラック軸14のストロークエンドを検知するときには電動モータ20を制動するブレーキ制御は行わずに、電動モータ20への給電を停止制御するか、或いは通常制御のアシスト制御に移行するストロークエンド制御手段70を有するもの。 - 特許庁

A target rotating speed of input shaft of a belt type continuously variable transmission which is set at a return speed V(R) in a state where a reverse inhibit control for prohibiting engagement of the reverse brake during forward traveling is the same as a target rotating speed NI(R) which is set at the return speed V(R) without execution of the reverse inhibit control.例文帳に追加

前進走行中におけるリバースブレーキの係合を禁止するリバースインヒビット制御が実行されている状態で復帰速度V(R)において設定されるベルト式無段変速機の入力軸の目標回転数は、リバースインヒビット制御が実行されていない状態で、復帰速度V(R)において設定される目標回転数NI(R)と同じである。 - 特許庁

Based on the torque measured by the wheel six-component force meters 11 to 14 and the torque measured by the drive shaft C1 and C2, the running resistance calculation part 41 calculates the cornering resistance, tire slip loss resistance, tire rolling resistance, brake and hub bearing sliding loss resistance, and differential friction resistance in order to calculate the vehicle running resistance.例文帳に追加

ホイール6分力計11〜14によって計測されたトルクと、ドライブシャフトC1,C2によって計測されたトルクとに基づいて、走行抵抗算出部41が、コーナリング抵抗、タイヤスリップ損失抵抗、タイヤ転がり抵抗、ブレーキ・ハブベアリング摺動損失抵抗、及びデファレンシャル差動摩擦抵抗を算出し、算出結果に基づいて車両の走行抵抗を算出する。 - 特許庁

The braking device is equipped with two braking portions (a first electromagnetic coil 5, a first elastic element 6, and a second electromagnetic coil 5' and a second elastic element 6') provided on the first field 4 to press the two rotating portions and brake the rotations of the rotating shaft 2, and releasing the pressing of the two rotating portions in a predetermined case.例文帳に追加

さらに、ブレーキ装置は、第1のフィールド4に設けられ、2つの回転部のそれぞれを押圧して回転軸2の回転を制動するとともに、所定の場合には2つの回転部のそれぞれを押圧することを解除する2つの制動部(第1の電磁コイル5及び第1の弾性体6、第2の電磁コイル5’及び第2の弾性体6’)を備える。 - 特許庁

This disc brake device has an operation mechanism 17 including a piston case 20, a tappet assembly 50, a lever 30 and an adjuster assembly 60 composed of an assembly of a fitting member, and has an automatic clearance adjusting mechanism, and is characterized by having a bias means 80 always biasing an adjuster shaft 61 of the adjuster assembly 60 on one direction to the piston case 20.例文帳に追加

作動機構部17が、ピストンケース20とタペットアッセンブリ50と、レバー30と、嵌合部材の組立体からなるアジャスタアッセンブリ60とを含む、間隙自動調整機構を有するディスクブレーキ装置であって、アジャスタアッセンブリ60のアジャスタシャフト61をピストンケース20に対して常に一方向に偏倚させる偏倚手段80を具備すること特徴とする。 - 特許庁

例文

This magnetic brake is equipped with a plurality of permanent magnets 27 influencing a magnetic effect on an edge wall 4a of a line spool 4, and a magnet support 28 arranged between the one side of a side plate 2 and the end wall 4a of the line spool 4, and the magnet support 28 supports the magnets 27 on a first plane crossing at right angle with a rotary shaft A.例文帳に追加

糸スプール4の端壁4aに磁気作用を及ぼす複数の永久磁石27と、磁石27を支持するとともに、側プレート2の一方と糸スプール4の端壁4aとの間に配置された磁石サポート28とを備え、磁石サポート28は回転軸Aに直交する第1平面において磁石27を支持している。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS