1016万例文収録!

「world war ii」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > world war iiの意味・解説 > world war iiに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

world war iiの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 878



例文

It took on a militaristic tinge during World War II, and it was mainly used with the meaning of encouraging an offensive spirit to break the status quo. 例文帳に追加

第二次世界大戦期には軍国主義的な色彩を強く帯び、現状を打破し突撃精神を鼓舞する意味で使われることが主となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This way Japan, which had lost sight of the true meaning of yamato-damashii, was defeated and almost ruined in World War II. 例文帳に追加

こうして、大和魂の本来の姿を見失った日本は、第二次世界大戦で亡国寸前の敗北を喫することとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Cotton belts with a thousand red stitches that were popular in Japan during World War II can be included in this category, although these are slightly different from magic circles and Sanskrit characters.. 例文帳に追加

魔法陣や梵字とはやや性質が異なるが、第二次世界大戦中に日本で盛んに行われた、千人針もこの一つといえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After World War II was over, soybeans, a main ingredient of soy-sauce, were not sufficiently supplied due to food shortages, and production of soy-sauce in Japan faced a crisis situation. 例文帳に追加

第二次大戦後、食糧難に伴い主原料の大豆が確保出来ず、日本の醤油製造は危機的状況に陥った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Among them, a shop of rice malt in Yamagata Prefecture gave specific testimony that it had actually made malt in such way before World War II. 例文帳に追加

中にも山形県の麹屋からは、第二次世界大戦以前までは実際にそのようにして麹を得ていたという具体的な証言が得られたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Brewing Japanese sake has begun before World War II, and so has warming sake. 例文帳に追加

日本酒の醸造が行われたのは、それよりもずっと以前の話であり、燗が行われるようになったのも、同じくずっと以前の話である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the standards adopted before World War II, a brewery which used 1,000 koku of rice for sake brewing was said to require around 10 people for their toji group. 例文帳に追加

第二次大戦前までの基準でいうと、日本酒単位を使う規模の酒蔵で必要な杜氏集団の人員は10名を目安とされたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hokusai Manga became a long-selling book which was published after World War II and had been read by a wide range of people. 例文帳に追加

北斎漫画は第二次世界大戦後も版行されるロングセラーとなり、幅広い層に愛読された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Japan joined World War II, Japanese comic industry was temporarily forced to decline due to the regulation by intelligence bureau and lack of paper. 例文帳に追加

日本が第二次世界大戦に参戦すると、情報局による規制や用紙不足により、日本の漫画産業は一時期衰退を余儀なくされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

After the World War II, with the collapse of the family system and the trend toward the nuclear family being in progress, the idea of kafu has been changing and disappearing rapidly. 例文帳に追加

戦後、家制度の解体や核家族化の進行とともに家風の変質・消滅が急速に進んでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

During World War II, in the United States of America, there used to be a campaign to eat hamburger steak instead of luxurious beef steak. 例文帳に追加

アメリカ合衆国では世界大戦中等牛肉のステーキは贅沢なのでハンバーグに変えるという運動もあったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the end of World War II in 1945, there were no more air raids and women started to wear Wafuku that they could not wear before. 例文帳に追加

第二次世界大戦が終わった1945年以降の女性たちは、空襲がなくなったので、所持していたが着られなかった和服を着るようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the end of World War II, they also had to endure the long gloomy period until Japan accomplished postwar rehabilitation. 例文帳に追加

さらに太平洋戦争の終戦後も復興を待つまでの間、長い暗黒の時代が続くことになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Before World War II, the fundoshi loincloth was mostly homemade, but circumstances changed so it is no longer homemade but it is also difficult to obtain it at the shop. 例文帳に追加

これまでは、戦前のように自家で縫製して使用するような環境でなくなり、また、一般の店頭にも並ぶこともなく入手性に難があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the Japanese-American community broke down in the form of compulsory confinement because Japan became an adversarial country during World War II. 例文帳に追加

しかし、第二次世界大戦でアメリカ合衆国と敵対国になったことにより、日系人コミュニティは強制収容という形で衰退してしまう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hadano no soba has been selected as one of the New Best 100 Local Specialty Products of Kanagawa and there are various brands of buckwheat noodles such as "Tanzawa soba" which emerged after World War II. 例文帳に追加

新かながわの名産100選に選定され、戦後に誕生した『丹沢そば』などのブランドがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Until a certain period after World War II, Bunraku practitioners had a strong tendency to look down upon Takemoto and inclined to consider that their appearance in Kabuki was a 'disgrace.' 例文帳に追加

戦後のある時期までは、文楽の側に竹本を低く見る意識がつよく、歌舞伎に出ることは義太夫にとって「身をおとす」という意識がつよかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the World War II, as women were not allowed to wear Kimono, Kimono was remade into monpe (women's work pants) to be worn. 例文帳に追加

第二次世界大戦中には女性の着物着用が禁止されたためもんぺとして仕立て直し着用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the post-World War II period, although female members of the royal family wear the costume when they visit the Ise-jingu Shrine as a special event, there are very few opportunities to see it in general. 例文帳に追加

戦後は皇族女性が特別な行事で伊勢神宮に参拝する際などにこの格好をするが、一般的に見る機会は非常に少ない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The incense-smelling ceremony declined after the Meiji Restoration just like other public entertainments, but after the World War II, it made a comeback and now there are two branches; the Shino school and the Oie school. 例文帳に追加

香道は諸芸能と同様維新後に衰退したが、戦後に盛り返して現在は御家流と共に大きく二分している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the World War II, he made a name for himself as the successor of the great performers Kikugoro ONOE VI and Kichiemon NAKAMURA I. 例文帳に追加

戦後は尾上菊五郎(6代目)・中村吉右衛門(初代)の二大俳優の後継者として頭角を顕わす。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taganojo ONOE the third (Sep 21, 1889 - June 20, 1978) was a Kabuki actor who was popular around the World War II. 例文帳に追加

三代目尾上多賀之丞(さんだいめおのえたがのじょう、明治22年(1889年)9月21日-昭和53年(1978年)6月20日)は、戦前戦後にかけて活躍した歌舞伎役者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After World War II, the company began producing movies at the Daiei No. 2 Studio at Uzumasa, Kyoto, by people from the former Manchuria Film Association. 例文帳に追加

第二次世界大戦後に旧満洲映画協会(満映)のメンバーを中心にして、京都・太秦の「大映第二撮影所」で劇映画を製作した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the end of World War II, today's head of the school, Koraku OGAWA the sixth defined the temae in Ryurei method by using chairs and tables for not sitting directly on a tatami mat. 例文帳に追加

第二次世界大戦後、現家元、小川後楽(6代目)は、畳に座らず椅子と机を用いる立礼での手前を定めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This job used to be done in most individual households, but since the end of World War II growing numbers of professionals have been hired to do it. 例文帳に追加

第二次世界大戦前までは家庭で行なわれることが多かったが、のちに専門業者に依頼することがふえた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the period of modern Showa, the school had boasted its prosperity before the World War II, but was then forced to decline during the wartime. 例文帳に追加

近代昭和の時代になると、戦前までは栄華を誇ったが、第二次世界大戦に巻き込まれ衰退。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The one which was developed by the United Kingdom during World War II in order to destroy a dam in the Ruhr area of Germany is well-known by the name of "The Dambusters." 例文帳に追加

第二次世界大戦中にイギリスがドイツのルール地方にあるダムを破壊するために開発した『ダムバスターズ』が有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It passed into another person's possession after World War II and had been an important art object for a long time, but was designated as an important cultural property in 1992 and then as a national treasure in 1994. 例文帳に追加

戦後は別の個人の所有となり、長らく重要美術品のままであったが、1992年に重要文化財、1994年に国宝に指定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The rice shortage became serious as the results of the stoppage of import of foreign rice after World War II and of the increase of population due to the repatriation and demobilization. 例文帳に追加

第二次世界大戦後、外地米の輸入が途絶えた上に引揚者や復員によって人口が増加したため米不足が深刻となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They vary in their shapes and in stone material from area to area, and from era to era, and so they have been good objects of research by local historians since before World War II. 例文帳に追加

地域、時代により形態や石材にバリエーションがあり、戦前から郷土史家たちの格好の研究材料であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There are no cases of Shoichii granted after World War II, thus, today it is virtually the highest rank as a court rank of honor. 例文帳に追加

第二次世界大戦は正一位叙位の例がないため、今日では事実上、栄典としての位階における最高位である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is well-known that Japan was a class society before the World War II, and the ranks and orders were indicated next to each other. 例文帳に追加

第二次世界大戦前の日本は階級社会であったことはよく知られているが、身分をあらわす為に位階勲等を並べて表示した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was ranked as a Kokuhei Chusha under the old shrine classification system and became independent of any comprehensive religious corporations such as the Association of Shinto Shrines following the World War II. 例文帳に追加

旧社格は国幣中社で、第二次世界大戦後は神社本庁などの包括宗教法人に属さない単立となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After World War II, it attained independence as a subsect of Jodo Sect called 'Kurodani Jodo Sect,' but today it has merged into Jodo Sect and has been playing a part in the Seven Major Daihonzan. 例文帳に追加

第二次大戦後「黒谷浄土宗」として一派独立するが現在は浄土宗に合流し七大本山の一翼を担う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, Emperor Showa is seen with hatred from the countries such as Netherlands and Great Britain, who were enemies during World War II. 例文帳に追加

一方、昭和天皇は、第二次世界大戦での敵国関係にあったオランダ・イギリス等からは、憎悪の目でみられる事もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After World War II, it was excluded from public holidays, but its ceremony is still performed at the Imperial Court as it was in the past. 例文帳に追加

戦後は国民の祝日からは外されたが、宮中では現在でも従来通りの元始祭が行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Before World War II, the Ministry of Imperial Household administered the affairs of the Imperial Court, and its authority was almost equal to the authority of the Cabinet, which administered the government. 例文帳に追加

戦前の日本では、いわゆる「宮中」を司る宮内省は、「府中」を司る内閣とほぼ対等の権威を有していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Saitansai (a Shinto ritual to mark the beginning of New Year followed by a special sharing of sake (rice wine) in the barrel and a mochi (rice cake) pounding ceremony) is one of the holidays designated by the Koshitsu Saishi Rei (Imperial household religious rites ordinance) as a festal day, which were celebrated before World War II. 例文帳に追加

歳旦祭(さいたんさい)は、戦前の祝祭日の中の皇室祭祀令に基づく祭日の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From the Meiji period to the end of the world war II in 1945, Jinmu Tenno Sokui Kigen was often used together with gengo (an era name). 例文帳に追加

明治から昭和20年の終戦までは元号と共に神武天皇即位紀元がよく使用されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the World War II, the former Imperial House Act was replaced by the new Imperial House Act, which was enforced in the same year as the Constitution of Japan. 例文帳に追加

第二次世界大戦後、日本国憲法とともに旧皇室典範にかえ、新たに皇室典範が施行される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Moreover, as shown in his statement made at the press conference held for commemorating the 10th anniversary of his enthronement, his heart has never ceased to ache whenever he thinks of World War II as a wartime generation. 例文帳に追加

また即位十周年の会見で述べているように、戦中育ちとして先の大戦に寄せる気持には強いものがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When deciding whether to accept the Potsdam Declaration and surrender at the end of World War II, even the Prime Minister was not allowed to decide it by himself and so they had to ask the Emperor to make an 'Imperial decision'. 例文帳に追加

また、終戦の際、ポツダム宣言の受諾・降伏を決定することは総理大臣にも出来ず、天皇の「聖断」を仰ぐ他なかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After World War II, there came numerous criticisms of the Tennosei from the perspective of communism and modern political science (from people such as Masao MARUYAMA who was mentioned above). 例文帳に追加

第二次世界大戦が終わると、共産主義や近代政治学(前記の丸山眞男ら)の立場などから天皇制批判が数多く提議された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then it was systematized according to the enactment of the Koshitsu Giseirei (act that sets the ceremonies of the Imperial Court, crests of Imperial family, banners, seating arrangement in Imperial ceremonies, etc) in 1926, which is known as 'Kyuchu Sekiji' before World War II. 例文帳に追加

これを1926年(大正15年)の皇室儀制令によって制度化したのがいわゆる戦前の「宮中席次」である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During World War II, it was in the 'do not bomb list of cultural properties in Japan' which was submitted by Dr. Landon WARNER. 例文帳に追加

第二次大戦中、ランドン・ワーナー博士が米陸軍当局に提出した「爆撃してはならない日本の文化財目録」の中に入っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyoto Jinbun Gakuen (Kyoto Humanism School) founded in 1964 immediately after the end of World War II in Kyoto through private educational movements. 例文帳に追加

京都人文学園(きょうとじんぶんがくえん)は、第二次世界大戦直後の1946年、京都において設立された民間教育運動のひとつである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because of the educational reform after World War II, it became one of the parent organizations of Kyoto Gakugei University (Kyoto University of Education, as of now) under the new educational system. 例文帳に追加

第二次世界大戦後の学制改革により、新制京都学芸大学(現・京都教育大学)の母体の一つとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The name 'Imperial University' was disused after World War II and the universities became universities that were distinguished or represented each region in Japan. 例文帳に追加

戦後は「帝国大学」との名称を廃し、日本で有数の、あるいは各地域を代表する総合大学となっていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the Imperial University Law was abolished after World War II, these universities are now called 'former imperial universities' or 'kyuteidai'. 例文帳に追加

戦後に帝国大学令が廃止されたため、現在、これらの大学群は「旧帝国大学」または「旧帝大」とも呼ばれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Moreover, the establishment of public and private higher schools was permitted, and they continued to grow until the end of the World War II. 例文帳に追加

また公立、私立の高等学校設立がみとめられるようになり、第二次世界大戦終結後まで発展をとげた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS