1016万例文収録!

「world war ii」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > world war iiの意味・解説 > world war iiに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

world war iiの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 878



例文

After World War II ended, with the influence of American occupation policy some higher schools under the former system began to admit women to enroll. 例文帳に追加

第二次世界大戦終結後、アメリカの占領政策の影響もあって、女子の入学を許可する旧制高校があらわれだした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From 1944, almost every foreign language school was renamed 'foreign affairs college,' and this system survived basically until the school system reform after the end of World War II. 例文帳に追加

1944年以後各外国語学校はおおむね「外事専門学校」と改称、基本的には戦後の学制改革まで引き継がれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1946, after World War II, two public foreign affairs colleges, one in Kobe and the other in Kokura, were established as the last schools in the old education system. 例文帳に追加

戦争終結後の1946年、旧制校としては最末期のものになる神戸・小倉の公立外専2校が設立された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Picture) Statue of Ryoma SAKAMOTO (Katsurahama beach in Kochi prefecture): even at metal contribution during the World War II, this bronze statue was exempted from the contribution. 例文帳に追加

(写真)坂本龍馬像(高知県の桂浜):第二次大戦中の金属供出の際もこの銅像だけは供出を免れている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Before World War II to the end of the Showa Period, he dominated the Japanese western-style painting society as a leading figure. 例文帳に追加

第二次世界大戦前から昭和の末期まで長年にわたって日本洋画界の重鎮として君臨した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

After World War II, he expanded his artistic horizons to include abstract expressions and murals and, in addition, took an active part in the international art scene by entering numerous works into various international exhibits. 例文帳に追加

戦後、抽象表現や障壁画の世界にも活躍の場を広げ、国際展覧会に多くの作品を出展するなど国際的にも活躍。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The idea that the decline of the Kawachi-Genji was due to Emperor Shirakawa's fear of Yoshiie's popularity and the conspiracy of the Sekkan-ke formed after the World War II. 例文帳に追加

義家の名声を恐れた白河天皇や、摂関家の陰謀によって、河内源氏は凋落していったとされるのは主に戦後である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Immediately after World War II ended, he worked to fill the role of intermediary between Douglas MacArthur, Supreme Commander for the Allied Powers (SCAP) and leader of General Headquarters, and Fumimaro KONOE. 例文帳に追加

太平洋戦争終戦直後、連合国軍最高司令官総司令部ダグラス・マッカーサーと近衛文麿との仲介工作に尽力。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1946, being discharged from the military service after World War II, Nomura worked as Assistant Director to Akira KUROSAWA making his directorial debut with "Pigeon" in 1952. 例文帳に追加

第二次世界大戦後の1946年に復員後、黒澤明の助監督を務め、1952年に『鳩』で監督デビューした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Tazuko SAKANE, the first female director in Japanese cinema, worked as an assistant director for Mizoguchi's films before World War II. 例文帳に追加

日本映画史上初の女性監督は坂根田鶴子(さかねたづこ)で、彼女は戦前の溝口作品で助監督を務めていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Having mainly created social films, he was a great filmmaker representing leftist humanism in Japanese cinema after World War II. 例文帳に追加

社会派映画を主に手掛け、戦後日本映画の左翼ヒューマニズムを代表する代表する名匠である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He started to write poems and prose poetry during World War II when materials were difficult to obtain, and created his prose poetry 'Hi no chikai' (literally, fire oath) on a woodcut by Shiko MUNAKATA in 1947. 例文帳に追加

材料の入手が困難であった戦時中より詩、詞の創作を始め、1947年には寛次郎の詞「火の誓い」を棟方志功の板画で制作。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This story was commonly used in textbooks during the pre-World War II period and used in school education to exemplify the ideal woman. 例文帳に追加

この逸話は特に戦前日本において教科書に採りあげられ、女性のあるべき姿として学校教育に用いられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There was once a bronze statue of HOSHI in the precincts of Honmon-ji Temple, but since the government collected metals during World War II, the statue was removed from its pedestal. 例文帳に追加

かつては本門寺境内に星の銅像も置かれていたが、第2次対戦中の金属供出のため、台座を残して撤去された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Before the World War II, Kiyomaro was considered as one of the Emperor's faithful servants comparable to Masashige KUSUNOKI, and his image was printed on a bill ('ro' ten yen bill). 例文帳に追加

第二次大戦前は、清麻呂は楠木正成などとならぶ勤皇の忠臣と見なされ、紙幣(ろ拾圓券)に肖像(想像)が印刷された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was lost by kinzoku kaishu (metal collections) during the World War II, but it was rebuilt in the original place by Nobuo UNO and others in 1986 when the name of the 12 was succeeded to. 例文帳に追加

第二次大戦時中のに金属供出で失われたが、に十二代目襲名を機に、宇野信夫らの尽力で元の地に復元されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These were famous stories printed in school textbooks used until the end of World War II. 例文帳に追加

いずれも、第二次世界大戦終結までの学校で使われた教科書で取り上げられた有名なエピソードである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After World War II, the station served as the end of the double-track section for 32 years beginning in 1958, so many shuttle trains were in operation, arriving at and returning from the station. 例文帳に追加

戦後、1958年から32年間にわたって複線区間の末端であったため、当駅折り返しの列車が多く設定されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During World War II, the pavement ratio of even National Routes was very low, and the improvement of roads for automobiles was not promoted well. 例文帳に追加

第二次世界大戦中まで国道にあっても舗装率は非常に低い状況など自動車用の道路の整備があまり進まなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Yawata Tanabe Route began operating in November, 1938 under Otokoyama Bus Co. Ltd. management, (this route operated even during World War II) categorized as a middle-distance bus route. 例文帳に追加

男山バス時代の1938年11月に開業し、戦時中も休止せずに運行を行っていた、当時は中距離に分類されるバス路線であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Together with Nara City and Kanazawa City, the city is one of the few major cities in Japan that did not suffer any damage in World War II. 例文帳に追加

日本の主要な都市の中では奈良市や金沢市などとともに、第二次世界大戦の戦災被害を免れた数少ない都市でもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, since World War II policies designed to prioritize the economy have been implemented, and as a result the landscape has gradually been destroyed, stirring up a debate on the issue of landscape. 例文帳に追加

しかし、戦後になると経済優先の政策により徐々に景観が破壊され、街並みが壊されることに対する景観論争も起こっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even after World War II was over, Fukuchiyama still plays a role as a military point connecting Keihanshin and Maizuru Port. 例文帳に追加

第二次世界大戦が終わった後でも、福知山は京阪神と舞鶴港をつなぐ軍事的中継地点としての役割を受け継いでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, as the road systems developed after the World War II, customers became attracted to other ski grounds, and the Yakunogahara Ski Ground closed down. 例文帳に追加

しかし第二次世界大戦、道路網の発達とともに他のスキー場へと客足が遠のき、閉鎖された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

*Right before the end of World War II, an escort carrier of the American Pacific Fleet, unaware of the significant threat typhoons represented, went straight into an area suffering a typhoon. 例文帳に追加

※太平洋戦争末期に、台風の脅威を知らなかった、太平洋艦隊(アメリカ海軍)の護衛空母部隊は台風の危険水域に突入。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The term "Shinkan" refers to a government official (civil servant) who performs religious ceremonies; until World War II, only the shrine workers at the "Jingu Shicho" (the government agency that oversaw shrines) were so described. 例文帳に追加

神官(しんかん)は祭祀を司る官吏(公務員)のことで、第二次世界大戦前は伊勢神宮の「神宮司庁」の祠職のみが呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even after World War II, shrines administered by Jinja-Honcho (The Association of Shinto Shrines) need to require approval from the Jinja-Honcho to change the date of reisai. 例文帳に追加

第二次大戦以降も、神社本庁被包括の神社については、例祭日を変更する場合は神社本庁の承認を受ける必要がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Between the Meiji period and the end of World War II, Shrine Shinto was protected by the government because 'it was not a religion.' 例文帳に追加

明治から第二次世界大戦終結までの間、「神社神道は宗教ではない」とされ、政府に保護された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Before World War II, a chamberlain accompanying the Emperor would carry the divine sword and jewel when the Emperor left the Imperial Palace to travel for two or more days. 例文帳に追加

戦前は天皇が一泊以上の旅行のため皇居(宮城)を離れる時に、侍従が神剣と勾玉を捧げ持ち随行した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Southern Court is still considered to be legitimate after World War II, but the term 'Nanbokucho period' entered the mainstream again based on the actual situation of history. 例文帳に追加

第二次世界大戦後も南朝が正統とされているが、歴史の実態に合わせて再び「南北朝時代」の用語が主流になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There was debate regarding the relevance of Kimigayo after the World War II but it was officially designated Japan's national anthem by law. 例文帳に追加

第二次世界大戦後君が代の位置づけには議論があったが、法定により日本国国歌として公式に確定した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Throughout history, kofun were continuously destroyed for agricultural land; in the Middle Ages, kofun were destroyed to build fortresses, and in modern times, kofun are destroyed for residential land (especially after World War II). 例文帳に追加

農地のための破壊は歴史を通じて見られ、中世には城砦のために、近代(特に戦後)には宅地のために破壊されてきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For this reason, it became even more popular and led to a runaway trend after the World War II. 例文帳に追加

このことからかえって人気に拍車をかけることとなり、第二次世界大戦後の爆発的流行に至った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The memorial monument was damaged by the bombing in German army's encircling operation of Malta during World War II, losing a forth of it in the upper part. 例文帳に追加

慰霊碑は、第二次世界大戦時のドイツ軍によるマルタ包囲作戦で爆撃を受け、上4分の1が欠けてしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1940, the government approved the budget for the project, however, it is considered that they could not carry out large repairs because it was during World War II. 例文帳に追加

1940年、政府はこの事業に予算をつけるが、第二次世界大戦のため、あまり大規模な改修は行われなかったらしいという推測もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After World War II, IMF-led framework (International Monetary Fund led frame work; so-called the Bretton Woods system) was founded and gold and dollar standard system was established. 例文帳に追加

第二次世界大戦後、米ドル金為替本位制を中心とした国際通貨基金体制(いわゆるブレトン・ウッズ体制)が創設された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gaichi means the territories of Japan (the Empire of Japan) other than the so-called inland in the period before the end of the World War II. 例文帳に追加

外地(がいち)とは、第二次世界大戦終結前の日本(大日本帝国)において、いわゆる内地以外の統治区域をいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Japan lost all the regions regarded as Gaichi after her defeat in the World War II, and the regions referred to as Gaichi does not exist today. 例文帳に追加

外地とされていた地域は、敗戦により全て喪失したため、現在は外地と称される地域は存在しない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Before the World War II, Gaichi was used as an idiom and the scope of the term varied depending on the cases. 例文帳に追加

第二次世界大戦前においては、外地の語は慣用語であったため、用例により範囲が異なっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After World War II, it was widely called as 'go-gallon kan' (can of 5 gallons), and later, it was formally renamed into 'Juhachi-liter kan' (can of 18 liters). 例文帳に追加

第二次世界大戦後は「五ガロン缶」という名称が広まったが、後に「18リットル缶」が正式名称とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Nanshinron (southward advance) theory was one of Japan's foreign policies before World War II, advocating that the country should advance into Southeast Asia and the South Pacific islands. 例文帳に追加

南進論(なんしんろん)とは、日本が南方地域へ進出すべきであるという第二次世界大戦前の対外論である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These days, the former site of Edo-jo Castle in Tokyo is called Kokyo, which was formally called Kyujo (place where the Emperor lives) but the name was abolished after World War II. 例文帳に追加

現在は、第二次世界大戦後に宮城(きゅうじょう)の名称が廃止された東京の江戸城跡一帯を指して皇居と呼んでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, during World War II, the US military forces regarded the castles as military facilities and attacked them from the air, and so many more were lost. 例文帳に追加

さらに、第二次世界大戦時にはアメリカ合衆国軍はこれを軍事施設とみなしたので、空襲を受けて更に多くが失われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first reconstructed Tenshu after World War II was Kishiwada-jo Castle (Kishiwada City, Osaka Prefecture), reconstructed in 1954. 例文帳に追加

また、第二次世界大戦後の復興天守は、昭和29年(1954年)に建設された岸和田城(大阪府岸和田市)が最初である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was mentioned in a history book (Nihonshoki [the Chronicles of Japan]), however, its location remained unknown until the end of the World War II. 例文帳に追加

史書(『日本書紀』)には載っていたが、第二次世界大戦が終わるまでは所在地は不明なままであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also in the center of the park, there is a monument of a large anchor, which was built before World War II to moor a beacon. 例文帳に追加

また、公園内の中央にある大きな錨のモニュメントは、第二次世界大戦前につくられた航路標識係留用のものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also said that there was the former jinya (regional government office) of Nobunaga ODA at this site before the World War II which has subsequently been removed out of concern for fire danger. 例文帳に追加

また第二次大戦以前までここに信長公陣屋跡が建っていたが火事を危惧し撤去したとのことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On Okinawa during World War II, many female students and teachers were ordered to join the Himeyuri Student Corps. 例文帳に追加

第2次世界大戦中の沖縄で,多くの女学生や教師がひめゆり学徒隊に入るよう命じられた。 - 浜島書店 Catch a Wave

The statue was erected to commemorate the victims of the deadliest air raid on Tokyo during World War II. 例文帳に追加

その像は,第二次世界大戦中の,東京への最悪の空襲の犠牲者を追(つい)悼(とう)するために建てられた。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

But over 60 years ago, during World War II, the skulls were lost during their shipment to the United States for safety. 例文帳に追加

しかし60年以上前,第二次世界大戦中に,安全のため米国へ輸送中,頭蓋骨はなくなってしまった。 - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS