研究社 新英和中辞典

研究社

word

word /wˈɚːdwˈəːd/音声を再生
名詞
1可算名詞 単語.
用例


2a可算名詞 [しばしば複数形で] (言う)言葉; 談話.
用例


b可算名詞 [しばしば複数形で] 〔+to do〕〈…する〉言葉; 談話.
用例


c[複数形で] 口論.
用例


3不可算名詞 [通例無冠詞で]
a知らせ便り消息; 伝言.
用例


b〔+that〕〈…という知らせ便り消息.
用例

4a[one's word] 約束誓言言質().
用例


b[one's word] 〔+that〕〈…という約束.
用例

c[the word] 合言葉; 標語モットー.
5可算名詞 [通例単数形で] [one's word,the word]
a指図命令; 言葉による合図.
用例


b〔+to do〕〈…せよとの〉命令.
用例

6[複数形で]
a(に対して)歌詞.
用例

b(芝居の)せりふ台詞.
7[the W[N16-A12A]] 神の言葉; 聖書福音; キリスト.
用例




動詞 他動詞
用例


【語源】
古期英語言われたこと」の; 形容詞 wordy
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Eゲイト英和辞典

株式会社ベネッセコーポレーション

word

音節word発音記号・読み方wə́ːrd変化~s{-ʣ}
単語名詞1
ことば名詞2
約束名詞3a
言い合い名詞4
知らせうわさ名詞5

名詞
1単語
2((しばしば~s))ことば短い歌詞
3a((a ~))(助言注意などのひとこと;((one's ~))(人のことば言質約束
b((one's [the] ~))指示命令
4((~s))(ちょっとした言い合い口論
5知らせ連絡情報伝言うわさ

成句be as good as |one's| word
約束を守る

成句be better than |one's| word
言うこと以上のことをする

成句be true to |one's| word
約束を守る

成句by word of mouth
口コミ

成句eat |one's| words
(())(誤り認めて)前言取り消す撤回]する

成句from the word go
(())最初から

成句give |a person one's| word (that ...)
)に(と)言質を与える約束する

成句have a word in |a person's| ear
)に耳打ちする

成句in a word
ひとこと表現すると,要するに

成句in as [so] many words
そのとおりことばで,はっきりと

成句in other words
言いかえればつまり

成句in words of one syllable
簡潔に(←1音節の単語で)

成句put words in [into] |a person's| mouth
)に言うべきことを言う指図する

成句take |a person| at |his /her| word
)のことばどおり取る

成句take the words (right) out of |a person's| mouth
)がおうと思っていたことを言う

成句take |a person's| word for it (that ...)
)の言うことそのとおりに(だと)取る信じる

成句words fail ...
驚き感動悲しみなどで)…からことば出てこないことば失う

動詞
他動詞

研究社 英和コンピューター用語辞典

研究社

マイクロソフト用語集

日本マイクロソフト株式会社

コンピューター用語辞典

日外アソシエーツ株式会社

word

名詞

; ワード; (データ処理の)*

CPU扱うデータ単位の一つ.例えば,16ビットCPUでは,16ビット1ワードとして基本処理を行うようになっている.レコードファイルあるいはメモリはこの「ワード」で管理される.
何らかの目的から単位として扱われる文字列又はビット列.
<備考>機械の語長さ計算機構成によって定義されるが,テキスト処理おけるは,特殊文字又は制御機能文字によって区切られる
ある言語において,それ自体特定の意味伝達することが可能な最小の単位であって,しかも一つのの中で独立した単位として存在できるもの.
ある目的に対して,一つの単位とみなすのが適当なキャラクタ.

用例

参照

機械工学英和和英辞典

日外アソシエーツ株式会社

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

ライフサイエンス辞書

ライフサイエンス辞書プロジェクト

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

word

動詞

1. 言葉や表現にする(put into words or an expression)

名詞

1. ネイティブスピーカーが同定できる言語の単位(a unit of language that native speakers can identify)
用例

2. キリスト教の聖典(the sacred writings of the Christian religions)
用例

3. 最近の重要な出来事の情報(information about recent and important events)
4. 限られた集団にみに知られる秘密の単語または句(a secret word or phrase known only to a restricted group)
用例

5. 短い声明(a brief statement)
用例

6. ある話題について考えを交換し合うこと(an exchange of views on some topic)
用例

7. 行動の言語的命令(a verbal command for action)
用例

8. 約束(a promise)
用例

9. 神の聖なる言葉(the divine word of God)
10. ワードは、コンピュータ・メモリに保存されるビットの列である(a word is a string of bits stored in computer memory)
用例

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

word

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

Word

word

word

ワード,Word

Weblio英語表現辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Word

訳語

一言

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

Weblio専門用語対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Word

ワード

カテゴリ IT用語

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Word


word


word


word


word


word

マイクロソフト・ワード
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版

出典:Wiktionary

-word

出典:『Wiktionary』 (2011/01/01 01:19 UTC 版)

接尾辞

-word

  1. Used in denoting a taboo word beginning with a given letter.
    Teacher! Chris just said the F-word! (that is, fuck).
  2. Used humorously to mark a non-taboo word known from context as taboo.
    Don't say the Q-word around Harry!
    You mean "quidditch?"
    Shh!

使用する際の注意点

The initial letter may be capitalized or left uncapitalized, thus either f-word or F-word is seen.

Used only when referring to taboo words (mentioning them), not using them – see usemention distinction. Thus, one may sayDon’t say the f-word!”, but one would not generally sayOh, f-word!” if upsetcontrast with other euphemisms which are used as use, as inOh, fudge!”.

The use of -word, as a euphemism, is considered somewhat infantile or prissy; a more forceful recent synonym is -bomb, as in f-bomb.

同意語

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

word

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

word・のイディオムやフレーズ

発音記号

  • / wˈɚːd(米国英語)
  • / wˈəːd(英国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル1
学校レベル中学以上の水準
英検3級以上合格に覚えておきたい単語
TOEIC® L&Rスコア220以上取得に覚えておきたい単語

word・のページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
    © 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本マイクロソフト株式会社
    © 2024 Microsoft
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
  • 北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室編集 医学用語集
    ※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。
  • ライフサイエンス辞書プロジェクト
    Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wiktionary
    Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryの-word (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.