小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「民事訴訟もない」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「民事訴訟もない」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 106



例文

第1審裁判所は,民事訴訟法の規定に従って証拠調べを行い,また,聴聞を行う。例文帳に追加

The court of first instance shall take evidence and shall hold its hearings in accordance with the provisions of the Code of Civil Procedure. - 特許庁

原告が15日以内に民事訴訟又は刑事訴訟の何れかの訴訟手続を提起しないときは,差押は自動的に無効となるが,損害賠償を求める権利は妨げられない例文帳に追加

If the plaintiff fails to institute legal proceedings, either by civil action or criminal action, within a period of 15 days, seizure shall be automatically null and void, without prejudice to any damages that may be claimed.発音を聞く  - 特許庁

第八百五十条 民事訴訟法第二百六十七条の規定は、株式会社が責任追及等の訴えに係る訴訟における和解の当事者でない場合には、当該訴訟における訴訟の目的については、適用しない。ただし、当該株式会社の承認がある場合は、この限りでない例文帳に追加

Article 850 (1) The provisions of Article 267 of the Code of Civil Procedure shall not apply to the subject-matter of a suit relating to an Action for Pursuing Liability, etc. in cases where a Stock Company is not a party to settlement in such suit; provided, however, that this shall not apply when such Stock Company has given approval.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

行政的保護手続の提起期間が切れた後でも,損害賠償を求めて民事訴訟を提起することが可能である。民事訴訟は,行政手続の終結後2年を経過した後は提起できない例文帳に追加

After administrative remedies have been exhausted, civil proceedings may be used to seek indemnification for any damages. Civil actions shall be statute-barred after two years following the conclusion of the administrative proceedings. - 特許庁

(4) 民事訴訟法第693条(2)及び(3)の規定は,記述には適用しない民事訴訟法第 697条の規定の適用上,例外的な緊急要件は,救済の実行を危うくしないために必要なことにより決定されるものとする。民事訴訟法第 669条の 8,第 669条の 9,第 669条の 11及び第 675条の規定は,記述にも適用する。例文帳に追加

4. Paragraphs 2 and 3 of Article 693 of the Code of Civil Procedure shall not apply to description. For the purposes of Article 697 of the Code of Civil Procedure, the condition of exceptional urgency shall be determined by the need not to jeopardize enforcement of the remedy. The provisions of Articles 669octies, 669novies, 669undecies and 675 of the Code of Civil Procedure shall apply also to description. - 特許庁

裁判所は,非訟民事手続規則に基づき,本法にいう例外に従うことを条件として,ハンガリー特許庁が行った決定の再審理の請求を審理する。本法又は当該手続の非訟的性格により別段の手続が示されない限り,民事訴訟法に関する1952年の法律III(以下「民事訴訟法」という)の規定を訴訟手続に準用する。例文帳に追加

The court shall hear requests for the review of decisions taken by the Hungarian Patent Office in accordance with the rules of non-contentious civil procedure, subject to the exceptions mentioned in this Act. Unless this Act or the non-contentious nature of the procedure indicates otherwise, the rules of Act III of 1952 on the Code of Civil Procedure (hereinafter referred to as "the Code of Civil Procedure") shall apply to the proceedings mutatis mutandis. - 特許庁

(1) 本法の規定に従う全ての民事訴訟は,重要性の少ない(de menor cuantia)請求として通常手続により処理するものとする。例文帳に追加

(1) All civil cases under the provisions of the present Law shall be dealt with by means of the ordinary procedure for minor [de menor cuantia] claims. - 特許庁

(1) 民事訴訟法の一般規定に定める場合に加え,次の者は,手続から除斥され又は裁判官の職権を行使することができない例文帳に追加

(1) In addition to the cases determined in the general provisions of the Code of Civil Procedure, the following persons shall be excluded from participating in the proceedings or from acting as judges: - 特許庁

一 国内の裁判所における訴訟事件(刑事に関するものを除く。)、非訟事件、家事審判事件、民事執行事件、民事保全事件その他民事に関する事件の手続についての代理例文帳に追加

(i) representation in regard to procedures of lawsuit (except a criminal case), a non-litigation case, a family court case, a civil execution case, a case involving civil preservation or other civil cases, in a court in Japan.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

民事訴訟法の一般規定に定める場合のほかに,次の者は,訴訟手続に参加し又は裁判官として行動することができない。 (a) ハンガリー特許庁の決定の採択に参加した者 (b) (a)に言及する者の,裁判官の不適合に関して民事訴訟法の一般規定において定義したところによる親族例文帳に追加

In addition to the cases determined in the general provisions of the Code of Civil Procedure, the following persons shall be excluded from participating in the proceedings or from acting as judges: (a) persons who participated in taking the decision of the Hungarian Patent Office; (b) relatives, as defined in the general provisions of the Code of Civil Procedure relating to the incompatibility of judges, of a person mentioned under subparagraph (a), above. - 特許庁

(2) 判決には,手続費用に関する決定も含まれる。訴訟費用に関する民事訴訟法の規定が,衡平が別段の要求をしている場合を除き,準用される。費用確定手続及び費用確定に関する決定の執行に関する民事訴訟法の規定が準用される。第 99条(2)は影響を受けない例文帳に追加

(2) A decision shall be included in the judgment also on the costs of the proceedings. The provisions of the Code of Civil Procedure [Zivilprozessordnung] concerning procedural costs shall apply mutatis mutandis insofar as equity does not require otherwise; the provisions of the Code of Civil Procedure relating to the procedure for the fixation of costs and execution of decisions regarding the fixation of costs shall apply mutatis mutandis. Section 99(2) shall remain unaffected.発音を聞く  - 特許庁

(2) 特許所有者は,民事訴訟手続に従い,特許の違法使用に関して裁判所に訴訟を提起することができる。実施権者は,特許所有者の同意を得て,特許の違法使用に関して裁判所に訴訟を提起する権利を有する。排他的ライセンスの実施権者が書面により特許所有者に対し訴訟を裁判所に提起するよう求めたにも拘らず,特許所有者が裁判所に訴訟を提起しない場合は,前記の同意を必要としない例文帳に追加

(2) The proprietor of the patent may bring an action to court regarding an illegal use of a patent, according to civil procedures. The licensee has the right to bring an action to court regarding an illegal use of a patent, with the consent of the proprietor of the patent. The consent of the proprietor of the patent shall not be necessary, if he or she does not bring the action to court, even though the licensee of an exclusive licence has invited him or her in writing to do it. - 特許庁

(2) 民事裁判所の登録官は,その事件目録への掲載を当事者に対して通知しなければならない。当事者が任意に弁護士を依頼する場合は,訴訟手続は弁護士から弁護士への単純行為によって継続する。任意に依頼をしなかった場合は,原告は被告を召喚して弁護士の依頼及び民事裁判所での訴訟継続を要求しなければならない例文帳に追加

2. The registrar of the civil court shall inform the parties of its entry on the cause list. If the parties voluntarily brief a lawyer, the instance shall continue by simple act from lawyer to lawyer. Failing a voluntary brief, the plaintiff shall summons the defendant to brief a lawyer and to continue the proceedings before the civil court. - 特許庁

請願人が,民事か刑事かを問わず,記述又は差押後 15日以内に訴訟手続を提起しないときは,記述又は差押は自動的に無効になるものとするが,損害賠償の請求を妨げるものではない例文帳に追加

If the petitioner fails to institute proceedings, whether civil or criminal, within a period of 15 days, the description or the seizure shall automatically become null and void, without prejudice to any damages.発音を聞く  - 特許庁

(4) 特許侵害については,訴訟を開始する前にも暫定措置を請求することができる。メトロポリタン裁判所は,非訟手続において,請求に対する決定を下す。非訟手続の特徴から生じる例外を除き,本法の規定及び民事訴訟法の一般規則を暫定措置に関する非訟手続に準用する。原告が(8)に従って特許侵害訴訟を開始した場合は,非訟手続において納付した手数料を超える額を訴訟手数料として納付しなければならない例文帳に追加

(4) In the case of patent infringement, the request for provisional measures may also be filed before initiating an action; the Metropolitan Court shall decide on the request in a non-contentious procedure. With the exceptions deriving from the particular features of non-contentious procedures, the provisions of this Act and the general rules of the Code of Civil Procedure shall apply mutatis mutandis to the non-contentious procedure for provisional measures. If the plaintiff has initiated an action for patent infringement in accordance with paragraph (8), the amount exceeding the fee paid in the non-contentious procedure shall be payable as fee for the action. - 特許庁

第155条 救済;侵害 何人も,登録標章の権利者の承諾を得ないで次の行為をした場合は,次条以下に規定する救済のため,侵害についての権利者による民事訴訟において責任を負わなければならない例文帳に追加

Sec.155 Remedies; Infringement Any person who shall, without the consent of the owner of the registered mark: - 特許庁

第4に-現在登録されている産業財産代理人は,本規則が有効になってから,2月以内に本規則に規定されている民事訴訟責任保険証の写しを提出しなければならないものとする。例文帳に追加

Fourthly - Currently registered Industrial Property Agents shall submit a copy of the civil liability insurance policy, as laid down in these Implementing Regulations, within a two-month term from entry into force hereof. - 特許庁

付与された産業特権に対する無効申立の通知は民事訴訟法第40条以下の規定に従って与えられるものとし,これに関して外国人の出願人はチリにおける送達受領住所を指定しなければならない例文帳に追加

The notice of a cancellation action to a privilege shall be given in the terms stated in Article 40 and the following of the Civil Procedure Code and to this end, foreign applicants must designate a domicile in Chile.発音を聞く  - 特許庁

その納付を行わなくても手続を終了する理由とはされないが,受理官庁は,その口座からの引き落としを基礎として民事訴訟法典第418条に基づいて即時執行が命令されるよう請求することができる。例文帳に追加

Failure to effect that payment shall not be a reason to terminate the procedure, but the receiving Office shall be entitled to request that immediate execution be ordered under Article 418 of the Code of Civil Procedure on the basis of an extract from its accounting records.発音を聞く  - 特許庁

第1段落に規定する住所において標章所有者への通知を行うことができない場合は,民事訴訟法の規定に基づく公示送達により通知を行う。通知の費用は,取消請求者が負担するものとする。例文帳に追加

Where the owner of the registration cannot be notified as provided in the foregoing paragraph, notification by edict under the provision of the Code of Civil Procedure shall be appropriate. The cost of notification shall be borne by the person seeking cancellation. - 特許庁

裁判所は,当事者の請求により,民事訴訟法の一般規定に定める要件が満たされていない場合があるとしても,聴聞から傍聴人を排除することができる。例文帳に追加

The court may, at the request of a party, exclude the public from the hearing notwithstanding the fact that the requirements prescribed in the general provisions of the Code of Civil Procedure may not be fulfilled. - 特許庁

(5) (1)に定める期間内に異議申立を提出しない場合は,民事訴訟法に定める手続に従い,裁判所で特許の登録を争うことができる。例文帳に追加

(5) If an opposition is not submitted within the time period specified in Paragraph one of this Section, the registration of the patent may be contested in court, according to the procedures specified by the Civil Procedure Law. - 特許庁

二 外国においてすべき送達について、前条において読み替えて準用する民事訴訟法第百八条の規定によることができず、又はこれによつても送達をすることができないと認めるべき場合例文帳に追加

(ii) When, with regard to service to be made in foreign countries, the provisions of Article 108 of the Code of Civil Procedure as applied mutatis mutandis pursuant to the preceding Article may not be applied, or it is recognized that service may not be made based on the said provisions; or発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 前条において読み替えて準用する民事訴訟法第百八条の規定により外国の管轄官庁に嘱託を発した後六月を経過してもその送達を証する書面の送付がない場合例文帳に追加

(iii) When, after the lapse of six months from the date when a foreign competent authority was commissioned to conduct service pursuant to the provisions of Article 108 of the Code of Civil Procedure as applied mutatis mutandis pursuant to the preceding Article, documents certifying the service are not received.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 外国においてすべき送達について、前条において準用する民事訴訟法第百八条の規定によることができず、又はこれによつても送達をすることができないと認めるべき場合例文帳に追加

(iii) when, with regard to service to be made in foreign states, the provisions of Article 108 of the Code of Civil Procedure as applied mutatis mutandis pursuant to the preceding Article may not be applied, or it is recognized that service may not be made based on said provisions; or発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 前条において準用する民事訴訟法第百八条の規定により外国の管轄官庁に嘱託を発した後六月を経過してもその送達を証する書面の送付がない場合例文帳に追加

(iv) when, after the lapse of six months from the date when a foreign competent authority was commissioned to conduct service under the provisions of Article 108 of the Code of Civil Procedure as applied mutatis mutandis pursuant to the preceding Article, documents certifying the service are not received.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 執行力のある債務名義の正本有する債権者に対し配当異議の申出をした債務者は、請求異議の訴え又は民事訴訟法第百十七条第一項の訴えを提起しなければならない例文帳に追加

(5) An obligor who has filed an opposition to liquidating distribution against an obligee who has an enforceable authenticated copy of a title of obligation shall file an action to oppose execution or the action set forth in Article 117(1) of the Code of Civil Procedure.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

侵害訴訟がフランス特許及び欧州特許の双方を根拠としている場合は,刑事罰及び民事損害賠償の何れも重複することはできない例文帳に追加

Where infringement proceedings are based on both the French patent and the European patent, neither the penal sanctions nor the civil damages may be cumulative.発音を聞く  - 特許庁

商標又は商号の使用の中止を求めるため提起した民事訴訟において原告は,被告が当該使用を中止しない場合の保証を立てることを求めることができる。例文帳に追加

In civil actions instituted to enjoin use of a trademark or trade name, the plaintiff may demand that the defendant post a bond if the latter does not discontinue the questioned use.発音を聞く  - 特許庁

裁判所は,民事訴訟法の一般規定に定める要件が満たされない場合においても,当事者の請求により,審理から傍聴人を排除することができる。例文帳に追加

The court may, at the request of a party, exclude the public from the hearing notwithstanding the fact that the requirements prescribed in the general provisions of the Code of Civil Procedure may not be fulfilled. - 特許庁

民事訴訟法第313条,第326条,第333条及び第354条の規定により科せられる秩序規律違反罰は72ユーロを超えず,また,不納の場合の拘留は3日を超えないものとする。例文帳に追加

Disciplinary penalties imposed pursuant to Sections 313, 326, 333 and 354 of the Code of Civil Procedure shall not exceed . 72.- or a three-day detention in default of payment.発音を聞く  - 特許庁

三 第百八十五条第二項又は第百八十五条の四第三項において準用する民事訴訟法第二百一条第一項の規定による参考人又は鑑定人に対する命令に違反して宣誓をしない例文帳に追加

(iii) a person who has failed to swear, in violation of orders for witnesses or expert witnesses under Article 201(1) of the Code of Civil Procedure as applied mutatis mutandis pursuant to Article 185(2) or Article 185-4(3);発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) 特許の無効は,その本質において係争管理上の審理を通して既に判決の主題であったのと同じ理由で民事訴訟による審理を求めることができない例文帳に追加

(4) The invalidation of a patent may not be sought before the civil jurisdiction on the same grounds as those that have already been the subject of a judgment on its substance through contentious administrative channels. - 特許庁

2 民事訴訟法(平成八年法律第百九号)の規定により裁判上の請求をすることができる債権は、日本国内にあるものとみなす。例文帳に追加

(2) A claim for which demand by litigation may be made pursuant to the provisions of the Code of Civil Procedure (Act No. 109 of 1996) shall be deemed to exist in Japan.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 民事訴訟法の規定による特別代理人の選任の申立て、弁護士でない者を訴訟代理人に選任することの許可を求める申立て、忌避の申立て、訴訟引受けの申立て、秘密記載部分の閲覧等の請求をすることができる者を当事者に限る決定を求める申立て、その決定の取消しの申立て、裁判所書記官の処分に対する異議の申立て、訴えの提起前における証拠収集の処分の申立て、訴えの提起前における証拠保全の申立て、受命裁判官若しくは受託裁判官の裁判に対する異議の申立て、手形訴訟若しくは小切手訴訟の終局判決に対する異議の申立て、少額訴訟の終局判決に対する異議の申立て又は同法の規定による強制執行の停止、開始若しくは続行を命じ、若しくは執行処分の取消しを命ずる裁判を求める申立て例文帳に追加

(a) The filing of a petition for appointment of a special agent under the provisions of the Code of Civil Procedure, a petition for permission to appoint a person who is not an attorney-at-law as an agent for a suit, a petition for challenge, a petition for assumption of a suit, a petition for an order to limit the persons who may make a request for inspection, etc. of a part of a case record in which a relevant secret is stated or recorded to the parties, a petition for revocation of such an order, the filing of an objection to a disposition by a court clerk, a petition for a disposition of a collection of evidence prior to the filing of an action, a petition for preservation of evidence prior to the filing of an action, an objection to a judicial decision by an authorized judge or commissioned judge, an objection to a final judgment in an action on bills and notes or an action on checks, or an objection to a final judgment in an action on a small claim, or a petition for a judicial decision to order a stay, the commencement, or a continuation of compulsory execution or order a revocation of a disposition of execution, which is to be filed under the provisions of said Code発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、江戸幕府勘定方において財政に関する「吟味方」に対して民政に関する部門を「公事方」と称し、公事方御定書と呼ばれる法典が編纂され、民事・刑事を問わない訴訟に関する規定が設けられるなど、裁判全体または訴訟手続を指す意味での「公事」の語も長く用いられ続けた。例文帳に追加

Also, in kanjogata (accounting officer) of Edo bakufu, the department concerning civil administration was called 'kujikata (a post in charge of civil suit)' against 'ginmikata' concerning financial affairs, and a legal code called Kujigata-osadamegaki was established to prescribe suits regardless of civil trial or criminal court, thus, 'kuji' continued to be used for long time to refer to the whole trial or legal proceedings.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第162条 虚偽又は欺瞞の宣言に関する訴訟 口頭によるか書面によるかに拘らず,虚偽若しくは欺瞞の宣言若しくは陳述により,又は虚偽の手段により庁において標章登録を得た者は,それにより害された者による民事訴訟において,その結果として立証された損害の賠償について責任を負わなければならない例文帳に追加

Sec.162 Action for False or Fraudulent Declaration Any person who shall procure registration in the Office of a mark by a false or fraudulent declaration or representation, whether oral or in writing, or by any false means, shall be liable in a civil action by any person injured thereby for any damages sustained in consequence thereof. - 特許庁

差止又は除去を求める訴訟の場合,裁判所は請求に基づき勝訴当事者に,相手方当事者の費用負担において,民事訴訟法第409条(2)に従って定める期間内にその判決文を公表する権利を与えるものとするが,それは勝訴当事者が当該公表について正当な利益を有する場合に限る。例文帳に追加

In a suit for injunction or elimination, the court shall on request grant the successful party, if the latter has a legitimate interest therein, the right to have the judgment published at the expense of the opposing party within a period to be specified in accordance with Section 409(2) of the Code of Civil Procedure.発音を聞く  - 特許庁

1 第十八条第一項に規定する紛争のうち民事上の紛争であるものについて関係当事者 間に訴訟が係属する場合において、次の各号のいずれかに掲げる事由があり、かつ、 関係当事者の共同の申立てがあるときは、受訴裁判所は、四月以内の期間を定めて訴 訟手続を中止する旨の決定をすることができる。例文帳に追加

(1) In the case of court proceedings that are pending between the parties concerned as to civil disputes prescribed in Article 18, paragraph 1, the court proceedings by setting a period of up to four months when both of the parties concerned file joint petition for suspension and either of the circumstances below can be applied. - 厚生労働省

(a)及び(b)の適用上,「裁判管轄権を有する地方裁判所」とは,1908年民事訴訟法又は現に効力を有するその他の法律に拘らず,訴訟若しくはその他の手続を提起した時点で,当該訴訟若しくは手続を提起した者,又はそれらの者が2人以上の場合はその何れかの者が実際に,かつ,任意に居住するか又は営業を行い若しくは個人で営利活動を行っている地域に裁判管轄権を有する地方裁判所を含む。例文帳に追加

For the purpose of clauses (a) and (b) of sub-section (1), a "District Court having jurisdiction" shall, notwithstanding anything contained in the Code of Civil Procedure, 1908 or any other law for the time being in force, include a District Court within the local limits of whose jurisdiction, at the time of the institution of the suit or other proceeding, the person instituting the suit or proceeding, or, where there are more than one such persons any of them, actually and voluntarily resides or carries on business or personally works for gain.発音を聞く  - 特許庁

第84条 侵害の反復に対する刑事訴訟 侵害者に不利な裁判所の判決の確定の後において侵害者又は侵害者と共謀する者が反復して侵害をする場合は,それらの者は,損害賠償のための民事訴訟の提起に影響することなく当該行為について刑事上の責任を有するものとし,有罪判決に基づいて,裁判所の裁量により,6月以上3年以内の懲役若しくは100,000ペソ以上300,000ペソ以下の罰金又はその両方に処せられる。本条に規定する刑事訴訟は,罪を犯した日から3年で時効とする。例文帳に追加

Sec.84 Criminal Action for Repetition of Infringement If infringement is repeated by the infringer or by anyone in connivance with him after finality of the judgment of the court against the infringer, the offenders shall, without prejudice to the institution of a civil action for damages, be criminally liable therefor and, upon conviction, shall suffer imprisonment for the period of not less than six months but not more than three years and/or a fine of not less than one hundred thousand pesos (P 100,000) but not more than three hundred thousand pesos (P 300,000), at the discretion of the court. The criminal action herein provided shall prescribe in three years from date of the commission of the crime. - 特許庁

第160条 商標又はサ-ビス・マ-クの実施の行為において訴訟を提起する外国法人の権利 第3条に規定する要件は満たすがフィリピンにおいて事業に携わっていない外国の自然人又は法人は,現行法に基づいてフィリピンにおいて事業をするための許可を与えられているか否かに拘らず,異議申立,取消,侵害,不正競争,又は原産地の虚偽表示及び虚偽説明について,民事訴訟又は行政訴訟を提起することができる。例文帳に追加

Sec.160 Right of Foreign Corporation to Sue in Trademark or Service Mark Enforcement Action Any foreign national or juridical person who meets the requirements of Section 3 of this Act and does not engage in business in the Philippines may bring a civil or administrative action hereunder for opposition, cancellation, infringement, unfair competition, or false designation of origin and false description, whether or not it is licensed to do business in the Philippines under existing laws. - 特許庁

代理人が自己の事務所を有する地をもって民事訴訟法第23条の財産所在地とみなし,事務所がないときは,代理人の住所をもって,また,その住所もないときは,特許庁の所在地をもって前記の財産所在地とする。例文帳に追加

The place where the representative has his business premises shall be deemed, within the meaning of Section 23 of the Code of Civil Procedure, to be the place where the assets are located; if there are no business premises, then the place where the representative has his domicile shall be relevant and, in the absence thereof, the place where the Patent Office has its seat.発音を聞く  - 特許庁

例文

第十二条 秘密保持命令が発せられた訴訟(すべての秘密保持命令が取り消された訴訟を除く。)に係る訴訟記録につき、民事訴訟法(平成八年法律第百九号)第九十二条第一項の決定があった場合において、当事者から同項に規定する秘密記載部分の閲覧等の請求があり、かつ、その請求の手続を行った者が当該訴訟において秘密保持命令を受けていない者であるときは、裁判所書記官は、同項の申立てをした当事者(その請求をした者を除く。第三項において同じ。)に対し、その請求後直ちに、その請求があった旨を通知しなければならない例文帳に追加

Article 12 (1) Where a court has made a ruling under Article 92(1) of the Code of Civil Procedure (Act No. 109 of 1996) with regard to the case record pertaining to the lawsuit in which a protective order has been issued (excluding a lawsuit in which all the protective orders have been rescinded), if there was a request for inspection, etc. of the portion of the record that represents the secret prescribed in the same paragraph by a party, and the person who performed the procedure for such request has not been issued a protective order in the lawsuit, the court clerk shall, immediately after the request, notify the party who filed the motion under the same paragraph (excluding the requester; the same shall apply in paragraph 3) of the fact that such a request was made.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「民事訴訟もない」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「民事訴訟もない」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

There is not the civil action, too

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS