1016万例文収録!

「"ひふく"」に関連した英語例文の一覧と使い方(869ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ひふく"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ひふく"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 43441



例文

水酸化マグネシウム11と水酸化マグネシウム11を順に被覆するステアリン酸からなる第一層12、有機シランカップリング剤からなる第二層13とからなる構造体20と、構造体20を混入されてなる少なくともエポキシ樹脂と、硬化剤と、カルボキシル基含有ゴムとを含むベース樹脂10とから構成されているノンハロゲン難燃性接着剤組成物において、ノンハロゲン難燃性接着剤組成物に占める構造体20の割合を10〜50体積%とする。例文帳に追加

The non-halogen flame-retardant adhesive composition is constituted of a structure 20 composed of a first layer 12 composed of magnesium hydroxide 11 and stearic acid for covering magnesium hydroxide 11 in turn and a second layer 13 composed of an organic silane coupling agent, a base resin 10 containing at least an epoxy resin in which the structure 20 is mixed, a curing agent and a carboxy group-containing rubber. - 特許庁

本発明は、連続体59を製造するための装置内における、最終的な長さの繊維から成る、たばこ加工産業の連続体59、特にフィルター連続体またはたばこ連続体の被覆紙材料条片21の上に、第1および第2の糊跡を塗布するための、この第1の糊跡を供給する第1の糊付け器具51、および、この第2の糊跡を供給する第2の糊付け器具71を備えている糊付け装置60に関する。例文帳に追加

A gluing device 60 in an apparatus for producing the continuous material 59 comprises the first gluing tool 51 for supplying the first gluing mark and the second gluing tool 71 for supplying the second gluing mark to coat the first and second gluing marks on the covering paper material strip 21 of the continuous material 59, especially a continuous filter or a continuous cigarette comprising fibers having a final length. - 特許庁

信号ケーブルであって、絶縁体で被覆された複数の導線を有し、キャリッジ9の往復移動に伴って、湾曲部の湾曲形状が変化するフレキシブルフラットケーブル14と、フレキシブルフラットケーブル14をキャリッジ9に固定する固定部13と、を備え、フレキシブルフラットケーブル14が固定部13から突き出す位置M1における導線の線方向が、キャリッジ9の移動方向D1と交わる方向となるように、固定部13によってフレキシブルフラットケーブル14を固定する。例文帳に追加

The flexible flat cable 14 is fixed by the fixing part 13 so that a line direction of the lead wires of the flexible flat cable 14 at a position M1 protruding from the fixing part 13 is in a direction intersecting a moving direction D1 of the carriage 9. - 特許庁

紙又はプラスチックフィルムよりなる剥離基材の片面に、少なくとも修正被覆層と粘着層が順次積層されてなる感圧転写層を有する感圧転写修正テープであって、白色度が80%以上でかつ青色及び紫色染料から選ばれる少なくとも1種の染料及び/又は蛍光増白剤を含有する紙に転写した際の下地の色と前記感圧転写層との色差(ΔE)が10.0以下であることを特徴とする感圧転写修正テープ。例文帳に追加

The pressure-sensitive transfer correcting tape has a pressure-sensitive transfer layer made by successively laminating at least the corrected coating layer and a pressure-sensitive adhesive layer on one face of a releasing substrate consisting of paper or a plastic film. - 特許庁

例文

曲がった面を備えた、形状を変化させた基板を作成する方法であって、一つまたは複数のバッファ層を備え、平面を備えたテクスチャ化された基板を供給するステップと、最初のバッファ層で被覆された該基板の形状を変化させるステップと、エピタキシャル成長によって、最初のバッファ上に、テクスチャ化された第2のバッファ層を供給するステップとを含む、形状を変化させた基板を作成する方法。例文帳に追加

The method for manufacturing a shaped substrate with curved surface includes the steps of providing a textured substrate with planar surface with one or more of first textured buffer layers, subjecting the substrate covered with the first buffer layers to a shaping step, and providing a second textured buffer layer onto the first buffer layers by epitaxial growth. - 特許庁


例文

本発明の液体現像剤は、少なくとも、結着樹脂と、着色剤ととで構成されたトナー粒子が絶縁性液体中に分散した液体現像剤であって、前記着色剤は、アニオン性基を表面に有する顔料粒子が、カチオン性基と疎水性基と重合性基とを有するカチオン性重合性界面活性剤から誘導された繰り返し構造単位を有するポリマーにより被覆されたものであることを特徴とする。例文帳に追加

The liquid developer contains toner particles comprising at least a binder resin and a colorant are dispersed in an insulating liquid, wherein the colorant is a colorant in which pigment particles having an anionic group on the surface are coated with a polymer having a repeating structural unit derived from a cationic polymerizable surfactant having a cationic group, a hydrophobic group and a polymerizable group. - 特許庁

SiO_2:4.0〜5.0mass%、CaO:7〜9mass%を含有する焼結鉱の製造方法であって、焼結鉱の配合原料のうちSiO_2含有量が3.6mass%以下の粉鉄鉱石と炭材とを混合して成形体を、成形体の炭材含有量が10mass%以上となるように成形し、成形体の表面にCaO、SiO_2、Al_2O_3、MgOの中から選ばれる1種または2種以上からなる被覆層を形成して多層成形体とし、多層成形体と配合原料の残部とを混合・造粒して焼結機に供給し焼結することを特徴とする焼結鉱の製造方法を用いる。例文帳に追加

Then, the multi-layer formed body and remaining materials in the blending raw material are mixed and granulated, and supplied into a sintering machine and sintered. - 特許庁

インク吸収層をシート状基材上に被覆してなるインクジェット記録用紙において、前記インク吸収層が合成シリカと、シラノール変性ポリビニルアルコールと、カチオン性樹脂とを主成分として含有し、且つ前記インク吸収層を形成する塗工液が、該カチオン性樹脂の水溶液中で加熱溶解したシラノール変性ポリビニルアルコールを含有することを特徴とするインクジェット記録用紙である。例文帳に追加

The ink jet recording paper consists of an ink absorption layer coated on the sheet-like base material, wherein the ink absorption layer contains as a principal component synthetic silica, silanol-modified polyvinyl alcohol, and cationic resin, and coating liquid forming the ink absorption layer contains silanol-modified polyvinyl alcohol being heat dissolved in an aqueous solution of the cationic resin. - 特許庁

検出用核酸Dと標的核酸Tとの間のハイブリダイゼーションを検出する固相表面fを、アビジンなどの陽電荷を帯びる物質で被覆したり、シランカップリング剤由来の陽電荷を帯びる官能基で修飾したりすることによって、前記固相表面fに対する蛍光インターカレータIの非特異的吸着を防止する方法と該方法を用いるハイブリダイゼーション検出方法、並びにバイオアッセイ用基板1を提供する。例文帳に追加

The solid state surface f for detecting hybridization between a nucleic acid D for detection and a target nucleic acid T is covered with a material to be positively charged such as avidin or modified with a functional group to be positively charged resulting from a silane coupling agent, to thereby prevent nonspecific adsorption of the fluorescent intercalator I onto the solid state surface f. - 特許庁

例文

半導体基板201に形成された拡散層205a,205bと、半導体基板210の上にゲート絶縁膜203を介して形成されたゲート電極204と、半導体基板201上にゲート電極204を被覆して形成された層間絶縁膜207と、層間絶縁膜207上に形成されて、下部電極210、誘電体膜211および上部電極212の積層構造からなるキャパシタとを有し、拡散層205b、ゲート電極204および下部電極210が、層間絶縁膜207に形成された共通のコンタクト208によって接続された構造を有する。例文帳に追加

The diffused layer 205b, gate electrode 204 and lower electrode 210 are connected by a common contact 208 which is formed in the interlayer insulating film 207. - 特許庁

例文

アルカリ金属またはアルカリ土類金属元素の付着によって活性の低下した排煙脱硝触媒表面に、チタン酸化物とバナジウム酸化物、チタン酸化物とバナジウム酸化物とモリブデン酸化物、チタン酸化物とバナジウム酸化物とタングステン酸化物、チタン酸化物とバナジウム酸化物とモリブデン酸化物とタングステン酸化物、のいずれかを含む触媒成分と硫酸根とを含有する被覆層を設ける。例文帳に追加

A coating layer containing a catalyst component containing either one of titanium oxide and vanadium oxide, titanium oxide, vanadium oxide and molybdenum oxide, titanium oxide, vanadium oxide and tungsten oxide and titanium oxide, vanadium oxide, molybdenum oxide and tungsten oxide and a sulfate radical is provided on the surface of an exhaust gas denitration catalyst lowered in its activity by the adhesion of an alkali metal or alkaline earth metal element. - 特許庁

吐出用電極31と、それに対向して配置された対向電極2とを備え、吐出用電極31から対向電極2に向かう静電界により発生する静電力により、インク6中に分散されている色材粒子が吐出されて印字を行う静電式インクジェット記録装置において、陽極酸化法により形成された自己酸化膜33で被覆された吐出用電極31、あるいは導電性酸化膜からなる吐出用電極31を用いる。例文帳に追加

The electrostatic ink jet recorder comprises ejection electrodes 31 and a counter electrode 2 disposed oppositely thereto and performs printing by ejecting coloring material particles dispersed into ink 6 by the electrostatic force generated from an electrostatic field directing from the ejection electrodes 31 toward the counter electrode 2 wherein the ejection electrodes 31 are coated with a self-oxidation film formed by anodic oxidation or composed of a conductive oxidation film. - 特許庁

本発明の非水電解液二次電池用負極材料は、シリコンを主成分とし、リチウムイオンを吸蔵・脱離可能な無機質粒子11の全面又は一部を金属層12によって被覆した複合粒子10を含む負極材料の改良であり、その特徴ある構成は、無機質粒子11と金属層12の界面に無機質粒子に含まれるシリコンと金属層に含まれる金属とからなる金属間化合物又は固溶体のいずれか一方又はその双方を含有する中間層13が形成されたところにある。例文帳に追加

In its featured arrangement, an intermediate layer 13 containing either or both of an intermetallic compound consisting of silicon contained in the inorganic substance particles and metal contained in the metal layer 12 and its solid solution is formed at an interface between the inorganic substance particles 11 and the metal layer 12. - 特許庁

感光性樹脂からなる絶縁層を、多層配線を形成するための基板上に形成し、この絶縁層を露光・現像処理に付して所定形状のホールを形成する工程、ホールが形成された上記絶縁層上に、このホール内を埋めるように硬化性樹脂を被覆形成し、加熱処理することにより上記絶縁層の表面に上記硬化性樹脂の硬化薄膜を形成する工程、上記硬化薄膜を残して上記硬化性樹脂を除去することにより、当該硬化薄膜で開口幅が減少されたビアホールを得る工程をへて多層配線板を製造する。例文帳に追加

By performing the above processes, a multilayer wiring board is manufactured. - 特許庁

酸性基を有する繰り返し単位を含む共重合体であって中和度が70%〜95%である水不溶性樹脂によって被覆された顔料、有機溶媒及び水を含有する水性インク組成物と、前記水性インク組成物と混合したときに該水性インク組成物中の前記顔料を凝集させる酸を含む水性液体組成物と、を含むことを特徴とするインクジェット記録用インクセット。例文帳に追加

The ink set for inkjet recording is composed of an aqueous ink composition containing a pigment coated with a water-insoluble resin that is a copolymer containing a repeating unit having an acid group and has a neutralization degree of 70 to 95%, an organic solvent and water, and an aqueous liquid composition containing an acid that aggregates the pigment in the aqueous ink composition when the aqueous liquid composition is mixed with the aqueous ink composition. - 特許庁

本発明によれば、原料ニッケル粉末を周期律表第IIA族元素、第IVA族元素及び希土類元素から選ばれる少なくとも1種の元素の水酸化物にて被覆した後、非酸化性又は還元性の雰囲気中、400〜1000℃に加熱し、このように熱処理したニッケル粉末を酸洗して、上記元素を一部、ニッケル粒子に残存させることを特徴とする酸化と焼結に対して抵抗性を有するニッケル粉末の製造方法が提供される。例文帳に追加

The nickel powder resistant to oxidation and sintering can be manufactured by coating a nickel powder as raw material with the hydroxide of at least one element selected from group IIA and IVA elements of the periodic table and rare earth elements, performing heating to 400-1,000°C in a nonoxidizing or reducing atmosphere, and pickling thus heat treated nickel powder to allow a part of the above elements to remain in the nickel particles. - 特許庁

また、本発明の電子写真用光沢トナーの製造方法は、少なくとも結着樹脂とイエロー、マゼンタおよびシアンからなる着色剤とを溶融混練、粉砕分級してトナー母体粒子を製造する第1工程と、少なくとも前記トナー母体粒子と薄片状無機結晶基質上に二酸化チタンから成る薄層を被覆させたパール顔料とを溶融混練、粉砕分級する第2工程と、からなることを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing the electrophotographic glossy toner comprises a first step of melt-kneading at least a binder resin and yellow, magenta and cyan colorants and then carrying out pulverization and classification to prepare toner base particles, and a second step of melt-kneading at least the toner base particles and the pearl pigment formed by covering the flaky inorganic crystal substrate with the thin layer of titanium dioxide and then carrying out pulverization and classification. - 特許庁

内部電極層と誘電体層とを含む素子本体を有する電子部品であって、前記内部電極層が、少なくともNiおよび貴金属を有し、前記内部電極層の線被覆率が75%以上、前記内部電極層の電極平均厚みが0.5μm以下、前記内部電極層の電極平均長さが3.0μm以上であり、前記貴金属が、前記内部電極層中に、0モル%より多く、10モル%以下含有されることを特徴とする。例文帳に追加

The electronic component has an element body including the internal electrode layer and a dielectric layer, and the internal electrode layer contains at least Ni and nobel metal and has a line coverage of75%, an electrode average thickness of ≤0.5 μm, and an electrode average length of ≥3.0 μm, the internal electrode layer containing >0 to10 mol% of nobel metal. - 特許庁

幅方向に互いに離隔して並列させられた複数の平型導体12_1,12_2と、前記複数の平型導体12_1,12_2をまとめて被覆する絶縁材14とを備えたフレキシブルフラットケーブルにおいて、前記複数の平型導体12_1,12_2は、それぞれ、円形の断面形状を有する導体を圧延加工した平型導体であり、前記絶縁材14は透明若しくは半透明であることを特徴とするフレキシブルフラットケーブル。例文帳に追加

With the flexible flat cable provided with a plurality of flat conductors 12_1, 12_2 and an insulating material 14 coating in bulk the plurality of the flat conductors 12_1, 12_2, the plurality of the conductors 12_1, 12_2 are ones made by rolling conductors having a circular cross section shape, and the insulating material 14 is either transparent or translucent. - 特許庁

アルミニウム合金製の金属素材を溶体化処理する溶体化処理工程102と、溶体化処理後の金属素材を打抜きプレス成形して補強材を成形する打抜きプレス成形工程105と、樹脂層が補強材表面に被覆されたブロックを成形するブロック成形工程109と、補強材に対する人工時効処理と樹脂層に対するアニーリング処理とを並行して行う人工時効・アニーリング処理並行工程110とを備えている。例文帳に追加

A melting process 102 for melting an aluminum alloy, a punching press molding process 105 for molding a reinforcing material by the punching press molding of the alloy, a block forming process 109 for molding a block in which the surface of the reinforcing material is coated with a resin layer, and an ageing-annealing process 110 for ageing the reinforcing material and annealing the resin layer in parallel are provided. - 特許庁

水または有機溶剤に、紫外線照射により光触媒能を発揮する酸化チタン微粒子の表面の少なくとも一部にリン酸カルシウムが付着してなるアパタイト被覆酸化チタン微粒子が分散されており、基材表面に塗布することで光触媒能を付与するものとした光触媒コーティング剤において、紫外線照射により蛍光発光する蛍光剤が所定割合で混合されてなるものとした。例文帳に追加

This photocatalytic coating agent comprises an apatite-coated titanium oxide particulate, dispersed in water or an organic solvent, that is produced by depositing calcium phosphate on at least one part of a surface of a titanium oxide particulate exhibiting a photocatalytic activity by UV irradiation, and imparts the photocatalytic activity when coated on the surface of the substrate, wherein a predetermined rate of a fluorescent agent having a fluorescent emission ability through UV irradiation is formulated. - 特許庁

本発明は、低周波電気治療装置における治療導子の端子部分をアルミナ粉、チタン粉及びプラチナ粉よりなる混合粉末を分散状態で混入した繊維体により被覆し、同繊維体を湿潤した状態とし、あるいは湿潤しない状態として顔面の皮膚患部に圧着することにより美顔施術を行うことを特徴とする低周波電気治療装置を用いた美顔方法を提供するものである。例文帳に追加

A terminal part of a treatment director of the low frequency electric treatment apparatus is coated with a fiber body including the mixture powder of alumina powder, titanium powder and platinum powder in a dispersed state, and the facial treatment is performed by pressing the terminal part of the treatment director to an affected area of the skin of a face in a state that the fiber body is moisturized or not. - 特許庁

遠紫外光、とくにArFエキシマレーザー光を使用する上記ミクロフォトファブリケ−ション本来の性能向上のための技術における課題を解決したポジ型レジスト組成物を提供することにあり、より具体的には、マスク被覆率依存性が小さく、塗布後の経時安定性(PCD)、露光後の経時安定性(PED)が大きいポジ型レジスト組成物、更に加えてプロセスマージンにも優れたポジ型レジスト組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a positive resist composition which solves problems in a technique for improving performance proper to microphotofabrication using far ultraviolet light, particularly ArF excimer laser light, to specifically provide a positive resist composition having small mask coverage dependence, high post-coating delay stability (PCD) and high post-exposure delay stability (PED), and to further provide a positive resist composition excellent also in process margin. - 特許庁

ウエハWにプラズマエッチングを施す基板処理装置が備えるチャンバ11を被覆するイットリア皮膜50は、内壁に積層されたイットリア基層51と、該イットリア基層51の少なくとも一部に積層されたイットリア上層52とからなり、イットリア上層52の構造は、イットリア層を構成する粒子の大きさが250nm以上であることによりイットリア基層51の構造よりも疎である。例文帳に追加

An yttria coating 50 covering a chamber 11 that the substrate treatment apparatus performing plasma etching on the wafer has comprises: an yttria base layer 51 laminated on an internal wall; and an yttria upper layer 52 laminated on at least part of the yttria base layer 51, wherein the structure of the yttria upper layer 52 is coarser than the structure of the yttria base layer 51 since sizes of particles constituting the yttria layer is ≥250 nm. - 特許庁

【解決手段】 筋力測定装置に押圧力を検出するためのセンサ部(10)と、該センサ部に結合されループ状に形成可能なベルト(20)と、前記センサ部を被覆可能な弾力性を有するパッド(17)と、前記センサ部に電気的に接続され該センサ部からの検出信号に応じて筋力の測定値を表示する表示器(30)とを設け、センサ部は2次元的に配置された複数の圧力検出素子(12a〜12d)を有し全体として平板状に形成したものである。例文帳に追加

This sthenometer is provided with a sensor part 10 for detecting a pushing force, a belt 20 connected to the sensor part and formed into a loop shape, a pad 17 having elasticity capable of covering the sensor part, and a display 30 electrically connected to the sensor part and displaying a measurement value of the muscular strength according to the detecting signal from the sensor part. - 特許庁

処理液によって処理される基板を搬送するための搬送用シャフトであって、 この搬送用シャフトは、炭素繊維によって形成された芯材13及び上記処理液に対する耐性を備えた合成樹脂によって形成され芯材の外周面を被覆した外皮材14を有するシャフト部12と、このシャフト部の軸方向に所定間隔で設けられた上記基板を支持する支持ローラ6とによって構成されている。例文帳に追加

The conveyor shaft for conveying substrates to be treated with a treatment liquid comprises a core material 13 made of carbon fiber, a shaft part 12 with a coating material 14 made of synthetic resin having resistance for the treatment liquid, coating the outer surface of the core material, and a supporting roller 6 which supports substrates prepared at a predetermined interval in the axial direction of the shaft part. - 特許庁

被処理水8を収容する処理槽7内に設置され、側面が絶縁体4で被覆された高電圧電極2と間隙を設けて対向配置された接地電極3とを対とする、少なくとも一対以上の放電電極6と、放電電極6に高電圧パルスを印加する電源9と、を備え、被処理水8を放電により絶縁破壊させ、且つ気泡10を発生させる高電圧パルスを印加し、被処理水8に噴流11を生起させることにより被処理水を殺菌するものである。例文帳に追加

The sterilizer is provided with: at least one pair of discharge electrodes 6 disposed in a treatment tank 7 storing water to be treated 8, the pair of discharge electrodes including a high voltage electrode 2 whose lateral surface is covered with an insulator 4 and a ground electrode 3 opposed to the high voltage electrode with an inter-electrode distance; and a power source 9 applying a high voltage pulse to the discharge electrodes 6. - 特許庁

本発明のナノワイヤトランジスタは、チャネル領域として機能するコア部分13aと、コア部分13aの表面を被覆する絶縁性シェル部分13bとを有する少なくとも1本のナノワイヤ13と、ナノワイヤ13に接続されたソース電極14及びドレイン電極15と、ナノワイヤ13におけるコア部分13aの少なくとも一部における導電性を制御するゲート電極21とを備えたナノワイヤトランジスタである。例文帳に追加

The nanowire transistor has at least one nanowire 13 provided with a core 13a which functions as a channel region, and an insulating shell 13b which covers the surface of the core 13a; a source electrode 14 and a drain electrode 15 which are connected to the nanowire 13; and a gate electrode 21 which controls conductivity in at least a part of the core 13a in the nanowire 13. - 特許庁

片面印刷および両面印刷で駆動可能な輪転印刷機の印刷装置胴1の被覆面2からシート状の材料4を突き放すための装置であって、そらせ体6が設けられており、該そらせ体6が直線ガイド8に支承されていて、かつグリッパ軸15によって制御されており、該そらせ体6がシート状の材料4の前方領域5を印刷装置胴1から持ち上げるようになっている形式のものを改良し、機械破損の防止が保証されているものを提供する。例文帳に追加

To provide a modified device for pushing off a sheet-shaped material 4 from the coating surface 2 of the printing cylinder 1 of a rotary press with complete guarantee for preventing machine breakage, wherein a warping body 6 is pivotally provided at a linear guide 8 and controlled by a gripper shaft 15, and the front area 5 of the material is lifted from the cylinder 1 by the warping body 6. - 特許庁

爆発性或いは他の反応性物質がチューブ内に被覆されている導火管付雷管の点火方法において、コンデンサに所定の電圧を充電した後、任意の時刻に放電する充放電手段と、前記放電電圧を受電する手段と、前記受電手段と電気的に接続される2本の金属線から成り、該金属線の少なくとも一方が先端部を除いて電気的に絶縁され、前記充放電手段から受電した電圧によって前記2本の金属線の先端から火花を発生させる火花発生手段とを有し、 前記火花発生手段を前記チューブ内に挿入して点火する。例文帳に追加

The explosive is ignited by inserting the spark generating means into the tube. - 特許庁

上記の課題を解決するために、本発明に係る炭素被覆金属元素含有ナノワイヤ製造方法は、圧力容器中2に設けられた電極12,13が超臨界流体の二酸化炭素中に保持された状態で電極12,13に高周波電力を供給して超臨界流体の二酸化炭素中にプラズマを発生させるとともに、有機溶媒供給源4より有機溶媒を圧力容器2に供給することを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing a nano-wire containing a metal element coated with carbon is characterized in that, while electrodes 12, 13 disposed in a pressure vessel 2 are supported in a supercritical liquid of carbon dioxide, plasma is generated in the supercritical liquid of carbon dioxide by applying high frequency electric power to the electrodes 12, 13 and an organic solvent is supplied to the pressure vessel 2 from an organic solvent supply source 4. - 特許庁

半導体基板上に形成されたパッド部53上に金バンプ電極57が形成されて成る半導体装置において、パッド部形成領域上を被覆するパッシベーション膜52に設けられた複数個の開口から成るパッド部53と、前記パッド部53を構成する開口内に埋設された導電性膜55と、前記導電性膜55を介して前記パッド部53にコンタクト接続される金バンプ電極57とを具備したことを特徴とする。例文帳に追加

A semiconductor device, where a gold bump electrode 57 is formed on a pad 53 formed above a semiconductor substrate, comprises the pad 53 consisting of a plurality of openings provided in a passivation film 52 covering a pad forming region, a conductive film 55 that is buried in the openings to constitute the pad 53, and the gold bump electrode 57 that comes into contact with the pad 53 via the conductive film 55. - 特許庁

SAWチップを被覆するために塗布した液状樹脂がIDT電極に付着する不具合を防止するためにSAWチップ下面にIDT電極等を包囲するダムを、フォトエッチング技術にて形成する際に、IDT電極や接続パッド上に感光性樹脂フィルム等の残渣が残留して、SAWチップ、或いはSAWデバイスの電気的特性を劣化させる不具合を解消することができる。例文帳に追加

To solve a problem that a residue of a photosensitive resin film remains on an IDT electrode and a connection pad and that an electric characteristic of a SAW chip or a SAW device is deteriorated when a dam surrounding the IDT electrode is formed on a lower face of the SAW chip by photoetching technology for preventing a defect that liquid-like resin applied to cover the SAW chip adheres to the IDT electrode. - 特許庁

上記の課題を解決するため、トランスファモ−ルド法に最適な配線基板を形成し、充填部材が充填されている非貫通導通穴を有する配線基板と、前記配線基板に搭載する部品素子と、前記搭載した部品素子を被覆する封止物質と、前記配線基板の非貫通導通穴のほぼ中心を分割切断して形成する非貫通導通溝を外部との電気的な接続をする端面電極とする電子部品であって、この充填部材の下端は配線基板の下端面に陥没してなる非貫通導通溝であり、この非貫通導通溝の下端面の陥没部に金属導体が露呈した端面電極を形成するチップ形電子部品を供給する。例文帳に追加

In the chip-type electronic component, the lower edge of the filling member is the non-through conduction groove collapsing on the lower end face of the wiring board, and the end face electrode, where a metal conductor is exposed, is formed at the collapsed section on the lower end face of the non-through conduction groove. - 特許庁

表面が飾り板を構成するアルミ、ステンレス、合成樹脂等の薄板からなる弾性基板、該弾性基板の左右端部または上下端部に互いに対向してL字状係止部を弾性基板と一体的に設け、該互いに対向して設けられたL字状係止部をパソコン本体の左右側面ケースカバーの上下縁部間または前後縁部間に弾性基板の弾性作用にてL字状係止部を嵌合することにより弾性基板からなる飾り板をパソコン本体の右側面ケースカバー上面或いは左側面ケースカバー上面に被覆添着可能とし、該飾り板上に任意に塗装を施したり、カラーシート、絵柄シートを貼着してパソコン本体の側面ケースカバー面上に装飾を施すこととした。例文帳に追加

The resilient decorative board is thus designed to be attachable to the surface of the right side cover or to the surface of the left side cover of the personal computer main body, and decoration on the personal computer main body side cover is accomplished by freely painting the board or by sticking a color sheet or a picture print to the surface of the cover. - 特許庁

バイポーラトランジスタと電界効果トランジスタ(特にMOSトランジスタ)を同一基板上に形成する半導体装置の製造方法において、半導体基板1上の全面に絶縁膜16を形成する工程と、MOSトランジスタ部分の絶縁膜16に開口を設け、開口底部にゲート絶縁膜22を形成する工程と、少なくともMOSトランジスタを被覆するレジスト23を形成する工程と、バイポーラトランジスタ部分の絶縁膜16にRIEを行い、開口側壁に高分子膜を堆積させながら開口を設ける工程と、前記高分子膜を除去する工程と、バイポーラトランジスタおよびMOSトランジスタの開口内に導電体層24を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法。例文帳に追加

A bipolar transistor and a field effect transistor (especially a MOS transistor) are formed on the same substrate. - 特許庁

液体を吐出するための複数の吐出口、及び各吐出口に連通する液体流路を有する被覆樹脂層と、液体を吐出するためのエネルギーを発生するエネルギー発生素子、及び該液体流路に連通する液体供給口を有する基板とを含むノズルチップを備える液体吐出ヘッドであり、該液体供給口と該液体流路との間にフィルター層が形成されており、該フィルター層が、液体流量を確保するための吐出口径以下の開口径を有する貫通孔と、液体中のゴミを捕獲するための先端を液体供給口側にして該貫通孔よりも液体供給口側に配置される先細状構造体からなるゴミ捕集用突起体とを有するノズルチップを備えた液体吐出ヘッド。例文帳に追加

The liquid ejection head includes a nozzle tip that includes: a coating resin layer having a plurality of ejection ports for ejecting liquid, and a liquid passage communicating with each ejection port; and a substrate that has an energy generating element for generating energy for ejecting liquid, and a liquid supply port communicating with the liquid passage. - 特許庁

使用されるアフィニティークロマトグラフィー分離法が、 ・リン酸カルシウム/ヒドロキシアパタイト ・疎水性マトリックス ・キレートマトリックス ・へパリンまたはヘパラン硫酸もしくはデキストラン硫酸などのヘパリンに関連する物質を固定化したマトリックス、および/または ・単離すべきタンパク質に対する固定化モノクローナル抗体もしくはポリクローナル抗体、またはそのF(ab)もしくはF(ab)_2断片で被覆されたマトリックスにおける吸着である、1つまたはそれ以上のアフィニティークロマトグラフィー分離法および/または分画沈殿法による血液凝固第VII因子を活性化するプロテアーゼおよび/またはそのプロ酵素の純粋形態での調製方法。例文帳に追加

This method comprises one affinity chromatographic step or more utilizing adsorption on calcium phosphate/hydroxyapatite, hydrophobic matrix, chelate matrix, matrix obtained by immobilizing a heparin-related substance such as heparin, heparan sulfate, and dextran sulfate, and/or immobilized monoclonal antibody or polyclonal antibody against a protein to be isolated, or matrix coated by its F(ab) or F(ab)2 fragment, and/or fractional precipitation. - 特許庁

感光体に帯電部材を接触させて帯電させる工程と、帯電された感光体に、静電潜像を形成させる静電潜像形成工程と、トナー像を形成する現像工程と、転写材への転写工程と、を有する画像形成方法において、 該トナーが、結着樹脂と着色剤を含有するトナー粒子を有し、該トナーの損失正接が70〜110℃に極小値1及び極大値1、140〜200℃に極大値2を有し、該トナーの140℃における損失弾性率G”が1.0×10^4〜2.0×10^5dN/m^2であり、該帯電部材の表面層に導電粒子として、コア粒子にカーボンブラックを被覆した個数平均粒径Dc(nm)が下式を満足する複合粒子を含有する画像形成方法。例文帳に追加

The method includes a step of bringing a charging member into contact with a photoreceptor to charge, an electrostatic latent image forming step of forming an electrostatic latent image on the charged photoreceptor, a developing step of forming a toner image, and a transfer step of transferring the image to a transfer material. - 特許庁

キャリアについては、芯材粒子は、重量平均粒径Dwが22μm以上32μm以下であると共に、個数平均粒径Dpに対する重量平均粒径Dwの比Dw/Dpが1.00以上1.20以下であり、芯材粒子は、粒径が20μm以下である粒子を0重量%以上7重量%以下含有すると共に、粒径が36μm以下である粒子を90重量%以上100重量%以下含有し、芯材粒子のBET比表面積は、300cm^2/g以上900cm^2/g以下であり、結着樹脂層は、基体粒子に二酸化スズ及び酸化インジウムからなる導電性被覆層が形成されている白色導電性粒子を含有する。例文帳に追加

A binder resin layer contains white conductive particles comprising base particles coated with a conductive coating layer made of tin dioxide and indium oxide. - 特許庁

例文

本発明の農業用フィルムは、熱可塑性樹脂100重量部、多孔質ゼオライト1〜10重量部及び有機顔料からなり、400〜700nmの波長領域にて何れの波長においても光線透過率が40%以下で且つ710〜2600nmの波長領域にて何れの波長においても光線透過率が60%以上であることを特徴とするので、農業用フィルムで被覆された土壌の温度を夜間、高く保持することができると共に雑草の光合成を阻止して雑草の繁茂を防止することができ、よって、所望の農作物の成長を促進させつつ、雑草の手入れに必要な手間を少なくして農作業の効率を向上させることができる。例文帳に追加

The agricultural film comprises 100 pts.wt. of thermoplastic resin, 1-10 pts.wt. of porous zeolite, and organic pigment; wherein light transmittance is40% in any wavelength in a wavelength range of 400-700 nm, and ≥60% in any wavelength in a wavelength range of 710-2,600 nm. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS