1016万例文収録!

「"編集部"」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "編集部"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"編集部"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 610



例文

そして、プライオリティテーブル編集部164において、設定情報読み取り163より供給された、JPEG2000データ151に対応する、一のJP2パケットのプライオリティ値を指定する設定情報152に基づいて、全てのJP2パケットのプライオリティ値が設定されたプライオリティテーブルが作成され、プライオリティテーブル出力165より出力される。例文帳に追加

In the priority table editing part 164, based upon setting information 152 designating a priority value of a partial JP2 packet corresponding to the JPEG2000 data 151 supplied from a setting information reading part 163, the priority table with priority values of all the JP2 packets set therein is created and outputted from a priority table output part 165. - 特許庁

移動データ編集部22では、後に実施される加工工程にて選択される工具が、対応する加工動作開始位置に加工プログラムによって予め指令された加工動作タイミングにて到達すると共に、加工プログラムによって予め指令された速度よりも遅くされた所定の速度で到達するように、工具の移動開始タイミングを求める。例文帳に追加

In the moving data editing part 22, the moving start timing of the tool is obtained so that a tool selected in the machining process to be executed later reaches the corresponding machining operation start position in the machining operation timing previously commanded according to the machining program, and reaches at designated speed lower than the speed previously commanded according to the machining program. - 特許庁

所定グループ内に配信されるコンテンツを作成するコンテンツ作成装置100であって、コンテンツ配信先のユーザに対するコンテンツの素材データの関連性を評価する素材評価130と、評価に応じてコンテンツ内の記事配置を決定するコンテンツ編集部140とを備え、記事配置に基づくコンテンツを作成する。例文帳に追加

The content creation device 100 which creates contents to be distributed among a specific group includes a material evaluation part 130 for evaluating relevancy of material data of contents to users of content distribution destinations and a content edition part 140 for determining a layout of articles in a content according to the evaluation, so as to create a content based on the layout of articles. - 特許庁

本発明のエディタ装置2は、プログラマブル表示器4を動作させるためのプロジェクトファイルPFを編集するPF編集部21と、プロジェクトファイルPFに含まれる文字列データPFAをCSV文字列データPFFに変換するエクスポート211とを備え、エクスポート211はファイル名付加211aを備える。例文帳に追加

The editor device 2 includes: a PF editing part 21 for editing a project file PF for operating a programmable indicator 4; and an export part 211 for converting character string data PFA included in the project file PF into CSV character string data PFF, wherein the export part 211 includes a file name adding part 211a. - 特許庁

例文

設計プロセスモジュール処理100は、設計プロセスモジュールDB119と、データ検索110と、プロセス情報作成としてのデータ加工111と、モジュール編集部(表示・編集・実行、自動変更)(設計パラメータ修正)112と、データ転送制御113とからなる。例文帳に追加

The design process module processing part 100 comprises a design process module DB 119, a data retrieval part 110, a data working part 11 as process information forming part, a module editing part (display, editing and execution part, automatic changing part) (design parameter correction part) 112, and a data transfer control part 113. - 特許庁


例文

この映像コンテンツ編集支援システムは,映像コンテンツデータに関連する電子マークデータを映像コンテンツデータに記述する記録と,電子マークデータに基づいて,映像コンテンツデータの見出し情報を含む電子マークリストデータを作成する電子マークリスト作成と,電子マークリストデータに基づいて映像コンテンツデータを編集する編集部とを備えている。例文帳に追加

The video contents editing support system comprises a recording unit for describing, in video contents data, electronic mark data related to the video contents data, an electronic mark list creating unit for creating electronic mark list data including index information of the video contents data based on the electronic mark data, and an editing unit for editing the video contents data based on the electronic mark list data. - 特許庁

一方、アプリケーションプログラム200上でメニュー表示要求が発生すると、ヘルプメニュー編集部213は、メニュー項目取得214を介してメニュー表示項目を取得し、重み付けヘルプDB253に基づき、取得したメニュー表示項目に関連する説明項目を提示するためのヘルプメニューを編集して表示する。例文帳に追加

When a menu display request occurs on the application program 200, a help menu editing part 213 acquires a menu display item through a menu item acquisition part 214, and edits and displays a help menu for presenting the explanation item related to the acquired menu display item based on the weighting help DB 253. - 特許庁

テンプレートソース編集部103が、テンプレートの生成元となるソースコードであるサンプルテキストを取得し、サンプルテキストのうちテンプレートの生成対象となるテキストをプログラムとして実行可能な状態としながら、テンプレートをコメントとしてサンプルテキストに挿入してテンプレートソースを生成する。例文帳に追加

A template source editing part 103 acquires a sample text being a source code to be a template generation source, and generates a template source by inserting the template into the sample text as a comment while making text to be the generation target of the template in the sample text executable as a program. - 特許庁

タグ付け処理8は、文書構造制約情報に反しないように、文書構造編集部2によって編集された文書構造の要素と構造化対象のテキスト文書データ中の文書要素との対応付けをグラフィカルユーザインタフェースを用いた作業者からの指示に従って行い、当該対応付けに基づき構造化のためのタグ付けを行う。例文帳に追加

A tagging processing part 8 associates the elements of the document structure edited by the part 2 with the document elements in the text document data to be structruized according to an instruction from the operator using the graphical user interface so as not to go against the document structure constraint information and performs tagging for structuring on the basis of the association. - 特許庁

例文

UD_PGC解析206が、オリジナルプログラムチェーンに対するユーザ定義プログラムチェーンからの参照状況を解析して解析結果を出力し、ORG_PGC編集部207が前記解析ステップによって出力された解析結果をもとに前記オリジナルプログラムチェーンを編集する。例文帳に追加

A UD_PGC analysis section 206 analyzes a reference state applied to the original program chain from the user definition program chain to provide an output of an analysis result, and an ORG_PGC edit section 207 edits the original program chain on the basis of a result of the analysis outputted in an analysis step. - 特許庁

例文

フレーム識別122,132は、入力ポートまたはスイッチ機能121,131が決定した出力ポートがリンクアグリゲーショングループに属するポートである場合、フレームをコピーし、そのフレームをスイッチ機能121,131で決定した出力ポートから出力すると同時に、コピーしたフレームをヘッダ編集部123,133に転送する。例文帳に追加

Frame identifying portions 122 and 132 copy frames in the case that an output port decided by an input port or switch functioning portions 121 and 131 belongs to a link aggregation group, output the frames from the output port decided by the switch functioning portions 121 and 131, and at the same time, transfer the copied frames to header editing portions 123 and 133. - 特許庁

特徴空間の位置データを示すデータ表示または上記位置データが含まれるクラスタを示すクラスタ表示の一方または両方を表示に表示させる表示制御と、上記データ表示または上記クラスタ表示へのユーザの操作を取得する操作取得と、上記操作に応じて上記クラスタを編集するクラスタ編集部と、を含む情報処理装置が提供される。例文帳に追加

An information processing device is provided which comprises: a display controller which causes a display device to display data display showing feature space position data and/or cluster display showing a cluster which includes the position data; an operation acquisition portion which acquires a user operation on the data display or the cluster display; and a cluster editing portion which edits the cluster in accordance with the operation. - 特許庁

編集部12は、少なくとも2以上の状態、それぞれの状態における動作、それぞれの状態における遷移時のイベント、および前記イベントによりどの他の前記状態に遷移するかを示す遷移方向の情報を含む状態遷移情報に基づいて、状態遷移図を生成し、ステートデータ格納13に格納する。例文帳に追加

An editing part 12 generates a state transition diagram and store it in a state data storage part 13 based on state transition information including at least 2 states, actions in the respective states, events at transition time in the respective states and information on transition direction indicating a subsequent state of a transition triggered by an event. - 特許庁

編集部120は、楽曲構成データベース63の検索により、編集対象の楽曲データ中の被置換対象素片の各イベントの特徴量との間の類似度が高い特徴量を持った素片または連続イベントの波形データを求め、楽曲データベース62から取り出し、被置換対象素片の波形データと置換する。例文帳に追加

A musical piece editing part 120 finds the waveform data of the elementary pieces or the consecutive events, having the feature amount of high similarity with respect to each event feature amount of a substitution-objective elementary piece in the edition-objective musical piece data, and takes out it from a musical piece database 62, to be substituted with the waveform data of the substitution-object elementary piece. - 特許庁

この映像コンテンツ編集支援システムは,映像コンテンツデータに関連する電子マークデータを映像コンテンツデータに記述する記録と,電子マークデータに基づいて,映像コンテンツデータの見出し情報を含む電子マークリストデータを作成する電子マークリスト作成と,電子マークリストデータに基づいて映像コンテンツデータを編集する編集部とを備えている。例文帳に追加

The video content edit support system further comprises a recording unit for writing electronic mark data relating to the video content data to the video content data, an electronic mark list creation unit for creating electronic mark list data including head information of the video content data based on the electronic mark data, and an edit unit for editing the video content data based on the electronic mark list data. - 特許庁

スプレッドシートユニット70は、文書中に含まれる、スプレッドシート用のタグセットで記述されたデータを、スプレッドシート形式で表示する表示76と、スプレッドシート中に、文書中に含まれる、スプレッドシート用のタグセット以外のタグセットで記述されたデータを挿入する編集部74と、を備える。例文帳に追加

The spread sheet unit 70 includes a display part 76 which displays data contained in the document and described by a spread sheet tag set in the spread sheet format, and an editing part 74 which inserts data contained in the document and described by a tag set other than the spread sheet tag set to the spread sheet. - 特許庁

そして、この情報に基づき、このプロキシに備えたユーザエージェント情報編集部15にて、検索ロボットからサイトへの情報取得要求に対して所定のユーザエージェントから発行された情報取得要求に見せ掛けるためのユーザエージェント情報を付加することにより、かかるユーザエージェントに対応した応答を取得する。例文帳に追加

Based on this information, a user agent information editing part 15 provided at the proxy adds user agent information for an information request from the search robot to the site to be disguised as that issued from a predetermined user agent, thereby obtaining an answer corresponding to such a user agent. - 特許庁

監視装置500により監視対象を撮影し、利用者から通知されるパスワードの種類をパスワード種類判別260により判別し、パスワードの種類に応じて、提供画像情報編集部270により利用者に提供する画像情報の編集をおこなうとともに、利用者の変更にともない、パスワード変更280により登録したパスワードを任意に変更する。例文帳に追加

A monitor 500 photographs a monitor object, a password type discriminating section 260 discriminates the password type being informed from a user, a provided image information editing section 270 edits image information which is provided to a user, depending on the type of password, and a password-altering section 280 arbitrarily alters a registered password accompanying altering of the user. - 特許庁

画像編集装置は、編集対象として指定された複数の候補画像を受け付ける入力インターフェースと、前記複数の候補画像から前記付属情報に基づいて抽出された少なくとも2つの画像からなるグループごとに、固有の演出効果を付与して配列することにより、前記一連の画像群を生成する画像編集部とを備える。例文帳に追加

The image editing device includes: an input interface for receiving a plurality of candidate images that are specified as editing targets; and an image editing unit for creating the sequence of images by giving a characteristic displaying effect to each group consisting of at least two images that are extracted from the plurality of candidate images based on the ancillary information, and then by aligning the groups. - 特許庁

ビットストリーム編集部はオブジェクトの位置情報より、出来るだけ既存のビットストリームを用いて前記指定されたオブジェクト単位のビットストリームを生成するが、オブジェクト外のマクロブロックの情報を参照しなければならない場合のみ一旦復号化して再符号化したビットストリームを使用して、前記オブジェクト単位のビットストリームを生成する。例文帳に追加

The bit stream editing part generates bit streams in this specified object units by using the existent bit stream as much as possible but generates the bit stream in the mentioned object units, by using a bit stream which is decoded once and then re-encoded, only when information on macroblocks other than the object needs to be referred to. - 特許庁

定型メッセージを表すデータが供給されると、音片編集部8は、定型メッセージ内の音片と読みが合致する音片の音片データを音片データベース10から索出させ、発声スピードを決定して、決定したスピードに合致するよう、話速変換11にこの音片データを変換させる。例文帳に追加

When supplied with data representing a fixed form message, a sound piece edition section 8 retrieves the sound piece data of the sound piece matching in reading with the sound pieces within the fixed form message from a sound piece database 10, determines an utterance speed and has the sound piece data converted by a speaking speed conversion section 11 so as to match the speed with the determined speed. - 特許庁

データ編集部26は、地図データ発行21から得られる詳細地図データと、伝票発行23から得られる伝票類データと、販売促進物発行24から得られる販売促進物データとを画面上で編集することによってこれらデータをマージし、出力装置28から宅配伝票類を発行するとともに、その伝票上にチラシ等の販売促進情報を掲載する。例文帳に追加

The data editorial section 26 edits on screen and merges the detailed map data obtained from the map data issuing section 21, the invoicing data acquired from the invoice issuing section 23 and the sales promotional object data acquired from the sales promotional object issuing section 24, and issues the home delivery slip and, at the same time, carries the sales promotional information such as flyers on the slip. - 特許庁

1枚の写真プリントに複数の前記撮影コマ画像を形成したアルバムプリントを出力するプリント出力と、テンプレートデータに基づいて撮影コマ画像を配置するフレームのレイアウトを設定するレイアウト設定(43)と、このレイアウトに基づいたアルバムプリントデータの生成を管理するアルバムプリント編集部(46a)とからなる写真プリント装置。例文帳に追加

The photoprinting apparatus comprises: a printout section for outputting the album print wherein a plurality of photograph frame images are formed on a single photoprint; a layout setting section (43) of setting the layout of a frame on which the photograph frame images are laid out on the basis of template data; and an album print edit section (46a) for managing production of album print data on the basis of the layout. - 特許庁

画像入力10により取得した、R,G,Bの3色の色情報を表すRGB色空間のRGB信号を、LHC色空間のLHC信号に変換する色変換手段31およびLHC信号をRGB信号に逆変換する色逆変換手段32からなる色空間変換30と、LHC信号を用いて色調整を行う色編集部40とを設ける。例文帳に追加

A color space conversion part 30 constituted of a color conversion means 31 converting the RGB signals of RGB color spaces showing color information on three colors R, G and B, which are obtained by a picture input part 10, and a color inverse conversion means 32 which inversely converts LHC signals into the RGB signals and a color complication part 40 adjusting the colors by using the LHC signals are installed. - 特許庁

ドライブ中に気になる放送があれば、ドライバが記録指令3を操作するだけで、記録内容編集部5が、上記放送内容に、放送内容情報取得2からの放送内容情報、指令時のナビゲーション装置12からの位置情報を追加編集して編集記録内容を生成する。例文帳に追加

If a driver happens to listen to an interesting broadcast during driving by only operating a recording instruction section 3 by the driver, a recording content editing section 5 adds broadcast content information from a broadcast content acquiring section 2, and positional information from a navigator 12 at the time of instruction to the broadcast contents to edit it, and edit recording contents are produced. - 特許庁

得意先端末装置を介して登録される顧客情報に応じて顧客端末装置に提供すべきコンテンツをカスタマイズするコンテンツ編集部303と、顧客端末装置に対してコンテンツ提供先のアドレスを通知し、顧客端末装置からコンテンツに対するアクセスを検知してそのアクセス情報を取得するアクセス管理305を備える。例文帳に追加

The business support system includes a contents edit part 303 for customizing the contents to be provided for a customer terminal device according to the customer information registered through a customer terminal device, and an access management part 305 for informing the customer terminal device with an address for providing the contents, detecting access to the contents from the customer terminal device and obtaining the access information. - 特許庁

ブロック編集部162は、ブロックに表示するコンテンツの編集を受け付けるコンテンツ編集機能と、ブロックに表示されるコンテンツのレイアウトの選択を受け付けるレイアウト選択機能と、ブロックに表示されるコンテンツのデザインの選択を受け付けるデザイン選択機能とを有する。例文帳に追加

A block edition part 162 is provided with a content edition function for accepting the edition of content to be displayed in the block; a layout selection function for accepting the selection of the layout of content to be displayed in the block; and a design selection function for accepting the selection of the design of content displayed in the block. - 特許庁

特徴空間の位置データが含まれるクラスタに与えられるクラスタ名称を示すクラスタ名称表示を表示に表示させる表示制御と、上記クラスタ名称表示へのユーザの操作を取得する操作取得と、上記操作に応じて上記クラスタ名称を編集するクラスタ名称編集部と、を含む情報処理装置が提供される。例文帳に追加

An information processing device is provided which comprises: a display controller which causes a display device to display cluster name display showing a cluster name given to a cluster including feature space position data; an operation acquisition portion which acquires a user operation on the cluster name display; and a cluster name editing portion which edits the cluster name in accordance with the operation. - 特許庁

ネットワークからコンテンツを取得するウェブページ取得21と、コンテンツの色に関する記述を抽出する色情報抽出22と、コンテンツの少なくとも一の色を変更することによってこのコンテンツを表示する表示手段の消費電力が削減されるように、ネットワークから取得したコンテンツの色に関する記述を書き換えるウェブページ編集部23とを備える。例文帳に追加

There are provided a Web page acquisition section 21 for acquiring content from a network, a color information extraction section 22 for extracting a description about a color of the content, and a Web page edition section 23 for rewriting the description about the color of content acquired from the network so as to reduce power consumption of a display means for displaying content by changing at least a partial color of the content. - 特許庁

文書編集部11が選択された文書要素のコピー又はカットの際に転記元文書の作成者の情報を当該文書要素とともに保持し、転記の指示を受けて、転記先として指定された場所に当該文書要素を転記するとともに、転記先の電子文書に転記元文書の作成者の情報を関連づける文書処理装置である。例文帳に追加

This document processor holds the information on the writer of a transferred original document with a document element in copying or cutting the document element selected by a document editing part 11, transfers the document element to a place designated as a transfer address when it receives the instruction for transferring, and links the information on the writer of the transferred original document with an electronic document of the transferring address. - 特許庁

この設定後、第1の文、第2の文のいずれかを入力15の操作にしたがって編集部20が編集すると、モード修正90は、この編集された範囲を含む対応データで示される第1の文および第2の文が整合していないかもしれないとし、強調表示110は、表示60に表示される第1の文および第2の文を強調表示させる。例文帳に追加

After this setting, when an editing part 20 edits either the first sentence or the second sentence according to the operation of the input part 15, a mode correcting part 90 assumes that the first sentence and the second sentence indicated by the correspondence data including the range edited might not be consistent, and a highlighting part 110 highlights the first sentence and the second sentence displayed in a display part 60. - 特許庁

定義23は、制御21および編集部22に提供する処理ブロック26と情報構造体を定義し、さらにプリンタコントローラ20に搭載されうるデバイスの制御手順を定義したデバイス制御定義25を備え、デバイス制御手順は処理ブロック26−e〜26−j毎に構成する。例文帳に追加

The definition part 23 defines a processing block 26 and an information structure, which are provided for a control part 21 and an editing part 22, and is provided with a device control definition part 25 where control procedures of devices which can be mounted on the printer controller 20 are defined, and device control procedures are constituted by processing blocks 26-e to 26-j. - 特許庁

例えば、形状・テクスチャ編集部33は、外入力装置8で入力文字50の「DNP」を「JPN」に変更し、更新ボタン51により、形状・テクスチャ記憶32の編集したテクスチャデータを更新し、形状・テクスチャ入出力31は、外記憶装置7のテクスチャデータを更新する。例文帳に追加

For example, the form/texture editing part 33 changes "DNP" of the input characters 50 into "JPN" by an external input device 8 and updates edited texture data in a form/texture storage part 32 by an update button 51, and a form/texture input/output part 31 updates texture data in an external storage device 7. - 特許庁

文書版管理装置10に、文書属性データ記憶121、更新要求受付11と文書属性データ編集部13と文書属性データ更新14とを設けて、文書の内容を示す文書コンテンツデータだけでなく、文書名、更新者名など、文書属性データも版管理できるようにする。例文帳に追加

The document version managing device 10 is provided with a document attribute data storage part 121, an update request acceptance part 11, a document attribute data editing part 13, and a document attribute data update part 14 and enabled to perform the version management of not only document contents data showing the contents of a document, but also document attribute data such as the document name and updating person name. - 特許庁

そして、編集部24は、工作機械特定22から送出されたNC工作機械に関する情報及びデータ受信21から送出された編集条件(最適化条件及び最適化する加工位)に基づいて、当該編集条件に対応する個所(最適化する加工位としてのブロック)を編集して編集加工プログラムを作成する。例文帳に追加

Then the editing part 24 generates and edited machining program by editing places (blocks as machining parts to be optimized) meeting the editing conditions according to the information regarding the NC machine tool sent out of the machine tool specification part 22 and the editing conditions (optimization conditions and machining parts to be optimized) sent out of the data reception part 21. - 特許庁

電子メール装置は,一又は二以上の宛名を宛名グループに振り分ける宛名振分と,一又は二以上の分メッセージを編集する編集部と,分メッセージのうち少なくとも一つ又は任意の組合わせからなるメッセージを作成するメッセージ作成と,メッセージと宛名グループとを関連付けて電子メールを作成する電子メール作成とを備えている。例文帳に追加

The electronic mail device comprises an address grouping section for grouping at least one address into address groups, an editing section for editing at least one partial message, a message creating section for creasing a message comprising at least one or arbitrary combination of partial messages, and an electronic mail creating section for creating an electronic mail by associating the message with the address groups. - 特許庁

インターネットファクシミリ装置10は、バイナリデータからなる添付ファイルが添付された電子メールを作成するメール編集部106と、インターネットファクシミリ装置20から、バイナリデータの受信が可能であることを示す受信可能情報を受け付ける応答受付108と、受信可能情報を受け付けたとき、添付ファイルをバイナリデータとして送信するメール送信110とを有する。例文帳に追加

This Internet facsimile apparatus 10 has a mail editing part 106 for preparing e-mail with an attachment file made of binary data attached thereto, a response receiving part 108 for receiving receivable information indicating that the binary data can be received from an Internet facsimile machine 20, and a mail transmitting part 110 for transmitting the attachment file as binary data when receiving the receivable information. - 特許庁

文書データ保持12にジョブ単位で保存されている文書データからその一又は全をページ単位で抽出して新たな文書データを生成する抽出16と、ジョブ単位で保存されている文書データを複数合成して新たな文書データを生成する合成17とを具備するデータ編集部15により、文書データをページ単位で編集する。例文帳に追加

Document data are edited in each page by a data edition part 15 provided with an extraction part 16 for extracting a part or all of the document data stored in a document data storage part in each job in each page and generating new document data and a synthesis part 17 for generating new document data by synthesizing two or more document data stored in each job. - 特許庁

制御30は、入力22より入力された指令に応答して、情報素材データベース35から情報素材を取り出し、取り出した複数の情報素材を情報編集部32で指令通りに組み合わせて商品紹介情報にまとめ、完成後の商品紹介情報を商品紹介情報データベース34に保存する。例文帳に追加

The control part 30 extracts an information material from the information material database 35 in response to a command input from the input part 22, combines a plurality of extracted information materials into merchandise introduction information at the information editing part 32 as commanded, and stores the completed merchandise introduction information into a merchandise introduction information database 34. - 特許庁

したがって、新しく多次元データベース処理システムを構築する場合に、パッケージ化された分に開発時間を多量に消費する必要が無く、個々の多次元データベース処理システムに対して、改造が必要なデータ確認・編集部11,設定12,13,14,表示制御15,16にのみ変更を加えればよい。例文帳に追加

Therefore much time is not required for developing a packaged part when a new multidimensional data base processing system is configured and only a data confirmation/editing part 11, setting parts 12, 13 and 14 and display control parts 15 and 16 that require remodeling have to be changed in individual multidimensional data base processing system. - 特許庁

表示情報編集部303は前記発言文書情報および前記システム未読管理情報に基づいて、ユーザ未読発言文書情報、ユーザ既読発言文書情報、グループ未読発言文書情報およびグループ既読発言文書情報を検索し、要求ユーザシステムから要求された未読管理表示情報を編集する。例文帳に追加

A display information editing part 303 retrieves user unread spoken document information, user already read spoken document information, group unread spoken document information, and group already read spoken document information based on the spoken document information and the system unreading management information, and edits the unreading management display information requested from the request user system. - 特許庁

画像データを印刷する印刷装置に送信する印刷データを生成する印刷データ生成装置であって、前記印刷装置の印刷保証領域情報を格納する情報格納と、該情報格納に格納された前記印刷保証領域情報に基づいて前記画像データの編集を行う編集部14とを有する。例文帳に追加

The print data generation apparatus for generating print data to be sent to the printing device for printing image data includes the information storage part for storing print guarantee area information of the printing device, and the editing part 14 for editing the image data according to the print guarantee area information stored in the information storage part. - 特許庁

画像サイズ算出50が画像サイズを算出し、サイズ比算出56によって画像サイズと用紙サイズの比を算出することによって、画像処理装置本体40のサイズ編集部580は、異なる画像サイズのデータを同一サイズの用紙に適するようにページごとに拡大または縮小することができる。例文帳に追加

An image size calculating part 50 calculates the image sizes, and a size ratio calculating part 56 calculates ratios of the image sizes to paper sizes, so that a size-editing part 580 of body 40 of the image processing apparatus can magnify and reduce the data of different image sizes at each page so as to fit the data for paper with the same size. - 特許庁

設計対象に関する設計制約式からなる設計情報を編集する設計情報編集部1と、設計制約式に用いられる設計因子群から任意の設計因子を選択させるとともに選択された設計因子の属性情報を入力させることにより、設計情報を解析するための解析条件を設定する解析条件設定1とを具備する。例文帳に追加

A design information editing part 1 which edits design information consisting of design restrictive formulas related to a design object and an analysis condition setting part 1 which sets an analysis condition for analysis of design information by making designers arbitrary design factors from a design factor group used in design restrictive formulas and making them input the attribute information of selected design factors are provided. - 特許庁

サンプル画像編集部62は、タッチパネル59から入力されるサンプル画像編集指示に基づいて、原稿読み取り18から入力された入力画像に対して互いに異なる画像処理を施した複数の処理画像のうちいずれか1以上の処理画像を含むサンプル画像を形成するための画像データを構成し、画像形成20に対して出力する。例文帳に追加

The sample image editing part 62 constitutes image data for formation of a sample image, which includes one or more out of plural processing images obtained by subjecting an input image inputted from the document read part 18 to different kinds of image processings, on the basis of a sample image editing indication inputted from the touch panel 59 and outputs constituted data to the image- forming part 20. - 特許庁

その際、編集部120は、編集曲の素片データ列の中の1つの素片データを作成する場合に、元楽曲の素片データ列において作成対象の素片データに相当するものの位置を中心としたスライディングウィンドウWの範囲内の1つの素片データが用いられるように素片データの選択の制御を行う。例文帳に追加

Then, the editing unit 120 controls selection of the element piece data so that when one element piece data in the element piece data array of the edited music is generated, one element piece data within a range of a sliding window W having its center at a position corresponding to the element piece data to be generated in the element piece data array of the original musical piece is used. - 特許庁

ある送信相手先に宛てた電子メールメッセージを編集する際に、送信相手メール検索手段3は、送信相手を同定する情報を編集部a3から取得し、それをキーに受信メール記録手段1内で送信相手を検索して、その送信相手先から既に届いているメールを抽出する。例文帳に追加

In the electronic mail device, in the case of editing an E mail message to a certain transmitted party, a transmitted party retrieving means 3 acquires information identifying the transmitted party from an edition part a3, retrieves the transmitted party in a received mail recording means 1 by using the acquired information as a key and extracts mails already received from the transmitted party. - 特許庁

無線または有線で放送されるビデオや音声を含む番組などから供給されるコンテンツを録画する録画装置において、コンテンツを保存する録画15と、録画15に保存されているコンテンツの音声レベルを検出し、当該音声レベルにしたがってタグ情報を作成する編集部16と、を備える。例文帳に追加

The video recorder that records contents supplied from programs or the like including video and audio which are broadcast wirelessly or wiredly, is provided with a video recording section 15 that stores the contents and an edit section 16 that detects the audio level of the contents stored in the video recording section 15 and generates the tag information according to the audio level. - 特許庁

このファイル情報編集部42では、入力からの所定の入力信号がある場合には、その入力信号に基づき、RV統合ファイル内のラスタデータファイル情報をベクタデータファイル情報内に書き込むアタッチコマンド43を実行してベクタデータにラスタデータのファイル情報を付加する特別処理を施す。例文帳に追加

If a given input signal is present from an inputting part, the file information editing part 42, according to the input signal, executes an attachment command 43 for writing raster data file information in the RV integrated file into vector data file information, to thereby execute special processing for adding the raster data file information to vector data. - 特許庁

例文

制御116は、メッセージ編集部114で編集された返信メッセージのメッセージ構成データを用いて、メッセージ形式指定115で指定されたメッセージ形式になるように送信メッセージデータを作成し、その送信メッセージデータを送信するようにメッセージ通信110を制御する。例文帳に追加

The control section 116 generates transmission message data whose message format is equal to a message format designated by a message format designation section 115 by using the message configuration data of the reply message edited by the message edit section 114 and controls the message communication section 110 for transmitting the transmission message data. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS