1016万例文収録!

「あとがみ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あとがみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あとがみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 25070



例文

三口だけ売れたが後の一口が売れ渋った例文帳に追加

Three shares had already been taken, but the fourth and remaining share hung fire.  - 斎藤和英大辞典

風が止んだ後も波が静まらないこと例文帳に追加

a state of waves remaining high after the wind stops blowing  - EDR日英対訳辞書

その小川は大雨の降った後どっと水が流れていた例文帳に追加

The stream was flushing after the heavy rain. - Eゲイト英和辞典

門が閉まった後は、その家の窓の明かりが見えるのです。例文帳に追加

You see the light after Lock-out Time.  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

例文

和服の背中の布が右の後身頃(みぎのうしろみごろ)と、左の後身頃(ひだりのうしろみごろ)に分かれている場合は、左右の後身頃を縫った線が背中心になる。例文帳に追加

If the cloth used to cover the back of the body consists of the right-hand Ushiromigoro and the left-hand Ushiromigoro, the seam is called Sechushin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

アターソン氏は思う所があったので、みんなが帰ったあとも一人後に残っていた。例文帳に追加

and Mr. Utterson so contrived that he remained behind after the others had departed.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

夏祭りの後に飲み会をしたいのですが、いかがですか?例文帳に追加

I would like to have a drinking party after the summer festival, but what do you think?  - Weblio Email例文集

面前で賞める人は何かもくろみがあるから後が怖い例文帳に追加

A man who praises you to your face, has some end in viewan axe to grind.  - 斎藤和英大辞典

信楽高原鐵道信楽線に紫香楽宮跡駅がある。例文帳に追加

Shigarakigushi Station is on the Shigaraki Line of the Shigaraki Kougen Railway.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

あと、私は音楽を聴いたり映画を観たりするのもとても好きです。例文帳に追加

And, I also like to listen to music and watch movies a lot.  - Weblio Email例文集

例文

今年も、ハロウィンのあとには街にゴミが散乱しています。例文帳に追加

The streets are littered with garbage after Halloween again this year. - 時事英語例文集

身内の者や親しい友人が死んだあとに残された家族や親族例文帳に追加

the family and the relatives whose close relative or friend has just died, called bereaved  - EDR日英対訳辞書

板にした時に残る,幹から枝が出ていた部分のあと例文帳に追加

a hard mass in wood located in a place where a branch has come off of a tree  - EDR日英対訳辞書

古代中国の甲骨文に墨書や朱墨のあとが発見されている。例文帳に追加

Remnants of ink writing and red ink are found on the oracle bones of ancient China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和38年(1963年)には美智子妃が第二子を流産したあと、静養。例文帳に追加

The Crown Princess Michiko convalesced after having a miscarriage in her second pregnancy in 1963.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

PSP 製食品容器の多くが消費されたあと家庭ゴミとして廃棄されます。例文帳に追加

The majority of PSP food containers are disposed as domestic garbage.  - 経済産業省

あと2,3時間で、ロッキー山脈を横断することができるはずだった。例文帳に追加

In a few more hours the Rocky Mountains were crossed.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

あとは、船を見張るのに宿があっちの方を向いててくれればな。例文帳に追加

and that head up there for to watch ships off.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

必要なのはしっかりした見張りと、あとは食料があれば十分だった。例文帳に追加

All they wanted was a good watch and food;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

上方:千崎と原に問い詰められたあと、二人が与市兵衛の傷跡を確認しているときに切腹。例文帳に追加

Kamigata: After being questioned closely by SENZAKI and HARA, Kanpei commits seppuku while both are checking Yoichibei's wound.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

テスト信号が立ち下がると、書き込みデータを入力した後にデータ書き込み動作を行う。例文帳に追加

When a test signal falls, data writing is performed after inputting writing data. - 特許庁

長いジェット飛行の後で頭が妙にぼんやりする[感じる].例文帳に追加

be [feel] disoriented after a long jet flight  - 研究社 新英和中辞典

彼は向こう見ずで後先の考えが無い例文帳に追加

He is rash and does not reflect on the consequences.  - 斎藤和英大辞典

その災害の後、島にはほとんど水が残っていなかった。例文帳に追加

After the disaster, there was scarcely any water left on the island. - Tatoeba例文

外見は食欲をそそらないうえに、妙な後味があった。例文帳に追加

It had an unappetizing appearance and weird aftertaste. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

その災害の後、島にはほとんど水が残っていなかった。例文帳に追加

After the disaster, there was scarcely any water left on the island.  - Tanaka Corpus

彼がキャリアと技術にさらに磨きをかける例文帳に追加

He hones his work and skills.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

市内には電気や水が今でも途絶えている場所があり,供給が完全に復旧するまでにはあと数週間かかる見込みだ。例文帳に追加

Some parts of the city are still without power and water and it may take a few more weeks before services are fully restored.  - 浜島書店 Catch a Wave

これは学生が土曜日に学校が半日で終わったあと、店でよく食べたことが理由と思われる。例文帳に追加

This seems to be because the students often ate it at the shops after school was over in half a day on Saturdays.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町通御池上ルには「二条殿御池跡」の碑も現存する。例文帳に追加

A monument of 'the site of Nijodono Oike' remains at Muromachi-dori Oike Agaru.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

音楽はやみ、明かりは消え、全てはあなたが「まあ」というぐらいの時間で起こりました。例文帳に追加

the music ceased, the lights went out, and all in the time you may take to say "Oh dear!"  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

あとから考えてみても、どうやってそれが始まったのか、アリスにはさっぱりわかりませんでした。例文帳に追加

Alice never could quite make out, in thinking it over afterwards, how it was that they began:  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

そのみすぼらしい屋根裏がその画家のアトリエの代用になっていた.例文帳に追加

The dingy attic served as a studio for the painter.  - 研究社 新和英中辞典

よって、画素メモリ(S/H)の後に非破壊読み出し手段が必要である。例文帳に追加

A non-destructive reading means is thus required after the pixel memory (S/H). - 特許庁

前記映像および音声がミュートされた後、ミュートキーが押下されると、ミュートが解除される。例文帳に追加

When the mute key is pressed down after the video and sound are muted, the mute is released. - 特許庁

なお現在、地元では史跡は「都府楼跡」(とふろうあと)と呼称されることが多い。例文帳に追加

Currently, the historic site is often called 'tofuroato' (the remains of capital towers) by local residents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慌てて外に出てみると、外はまだ真っ暗で、正太郎の家には壁に大きな血のあとが流れており、軒に髻がかかっているのみ。例文帳に追加

He hurries outside and sees that the sky is still dark, and then he sees blood dribbling from the wall and a man's topknot hanging from the edge of the eaves.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ドラムコアとリングコアとの結合時にドラムコアとリングコアとの間に巻線端末が挟み込まれにくいトランスを得ること。例文帳に追加

To obtain a transformer in which winding terminals are hard to be pinched between a drum core and a ring core at the time of bonding the drum core and the ring core. - 特許庁

また、南アジアでは若年層の人口増加が見込まれますが、東アジア等では今後急速に高齢化が進む見込みです。例文帳に追加

In addition, whereas the population of young people is expected to grow in South Asia, ageing is expected to accelerate rapidly in East Asia.  - 財務省

彼は鉛筆を2本持っている。1本は長くあとの1本は短い。例文帳に追加

He has two pencils; one is long and the other short. - Tatoeba例文

彼は鉛筆を2本持っている。1本は長くあとの1本は短い。例文帳に追加

He has two pencils. One is long and the other one is short. - Tatoeba例文

発車まであと5分しかないのに、彼女は姿を見せないわ。例文帳に追加

There are only five minutes till the train starts, and she hasn't appeared. - Tatoeba例文

発車まであと5分しかないのに、彼女は姿を見せないわ。例文帳に追加

There are only five minutes left till the train leaves and she hasn't appeared. - Tatoeba例文

髪につけた櫛あとを正す,細長い柄のついた細い櫛例文帳に追加

a fine comb with a thin handle used for leaving distinct separation lines in a person's hair  - EDR日英対訳辞書

彼は鉛筆を2本持っている。1本は長くあとの1本は短い。例文帳に追加

He has two pencils; one is long and the other short.  - Tanaka Corpus

発車まであと5分しかないのに、彼女は姿を見せないわ。例文帳に追加

There are only five minutes till the train starts, and she hasn't appeared.  - Tanaka Corpus

あとは下野に2基、上野・越中・美濃・駿河に1基ずつ存在する。例文帳に追加

As for the rest, two in Shimotsuke and one each in Kozuke, Etchu, Mino, and Suruga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スミア特性が向上され、信号電荷の読み出し時において、一定の読み出し電圧で読み出しが可能とされた固体撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide a solid-state image sensing device wherein smear characteristic is improved and read is possible at a fixed read voltage in reading of signal charge. - 特許庁

あとは焼き上がれば、鉄板の上でお好みのサイズに自分で切って食べる。例文帳に追加

And when it is grilled, you can eat it after cutting a desired section right on the iron plate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

とくに引っ込みの際、おつぎに声をかけられたあと、「こちの人が好くのはここやない。」例文帳に追加

Especially when withdrawing, after being called by Otsugi, pointing at his face as 'It is not here that people like.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS