1016万例文収録!

「えきたいちっそ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > えきたいちっその意味・解説 > えきたいちっそに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

えきたいちっその部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1402



例文

本発明に係る陶器プラスチック複合製品は、陶器基体と、前記陶器基体に設置されている装填部と、前記装填部を穴埋めして前記陶器基体と一体成型されるプラスチック材料からなる装填物と、を備える。例文帳に追加

The earthen plastic composite product includes an earthen substrate, a loading section set up in the earthen substrate, and a loading thing that consists of a plastic material which fills the loading section to be integrally formed with the earthen substrate. - 特許庁

更に、インターポーザは各チップを他の部品に接続するための電気端子を備えている。例文帳に追加

Further, the interposer has an electric terminal for connecting the chips to an another component. - 特許庁

III族元素及び窒素を含む液体210を基板220上に広げる。例文帳に追加

A liquid 210 containing group III elements and nitrogen is spread on a substrate 210. - 特許庁

超電導部材冷却装置、及び断熱容器内のサブクール液体窒素の温度維持方法例文帳に追加

COOLING DEVICE FOR SUPERCONDUCTING MEMBER, AND METHOD FOR MAINTAINING TEMPERATURE OF SUBCOOL LIQUID NITROGEN IN HEAT INSULATION VESSEL - 特許庁

例文

気体を透過させるプラスチックで構成された液体収容器内に、相互に屈折率が異なり、相互に不混和な、それぞれが光透過性を有する絶縁性液体と導電性液体とを収容する。例文帳に追加

Insulating liquid and conductive liquid having a different refractive index each other, liquated each other and respectively having the light transmissibility, are stored in a liquid container constituted of plastic through which gas is transmitted. - 特許庁


例文

液体窒素容器内の液体窒素の液面の上下にわたって、連続孔を有する多孔質断熱材からなる対流阻止部材、例えば連続気泡ウレタン発泡体を配置することとした。例文帳に追加

A convection preventive member such as an open-cell urethane foam composed of a porous heat-insulating material having a continuous hole is arranged extending over the upper and lower sections of the surface of the liquid of liquid nitrogen in the liquid nitrogen vessel. - 特許庁

低温液状物5としては極低温の液体窒素、液体空気または0℃以下の冷却純水を採用できる。例文帳に追加

As the low temperature material, liquid air or cooled pure-water lower than 0°C can be employed. - 特許庁

ベローズにはその動作のためのアクチュエータ7が設けられ、液体スペースを圧縮して、投与チップから液体ドーズを排出させる。例文帳に追加

The bellows provided with an actuator 7 for operation compresses the liquid space and discharges a liquid dose from the administration tip. - 特許庁

乾燥処理ユニット30は、主に、乾燥処理チャンバ31、二酸化炭素供給機構32、第1窒素供給機構33、液体窒素供給機構34、第2窒素供給機構44、及び排出機構35を備える。例文帳に追加

A drying unit 30 mainly includes a drying chamber 31, a carbon dioxide supply mechanism 32, a first nitrogen supply mechanism 33, a liquid nitrogen supply mechanism 34, a second nitrogen supply mechanism 44 and a discharge mechanism 35. - 特許庁

例文

二酸化炭素液化工程における二酸化炭素の冷却には、空気からガス化炉11でのガス化反応に用いられる気体酸素及び気体窒素を生成すると共に液体酸素及び液体窒素を生成する深冷分離装置20による冷熱が使用される。例文帳に追加

Cooling of the carbon dioxide in the carbon dioxide liquefaction step is made by cold thermal energy from cryogenic air separation unit 20 which produces from air liquid oxygen and liquid nitrogen together with gaseous oxygen and gaseous nitrogen used for gasification reaction in the gasification furnace 11. - 特許庁

例文

廃プラスチックの処理方法及びその装置、発電設備、並びに液体燃料例文帳に追加

METHOD FOR TREATING WASTE PLASTIC, APPARATUS THEREFOR, POWER GENERATION EQUIPMENT AND LIQUID FUEL - 特許庁

液体窒素等を外部からユーティリティとして購入したり、或いは、専用の液体窒素発生装置等を設置することなく、廃プラスチックを低温のもとで粉砕し得、発電用の燃料の一部として有効利用し得る廃プラスチックガス化複合発電設備を提供する。例文帳に追加

To provide a combined power facility gasifying waste plastics capable of effectively utilizing waste plastics as a part of the fuel for power generation by crushing the plastics at a low temperature without purchasing liquid nitrogen or the like from the outside as an utility or installing an exclusive use liquid nitrogen generating system or the like. - 特許庁

静止流体4としては、例えば、水やアルコール等の液体、アルゴン、ヘリウム、窒素等の気体を用いることができる。例文帳に追加

For example, a liquid such as water or alcohol or a gas such as argon, helium or nitrogen is used as the still fluid 4. - 特許庁

マイクロチャネル内の液体の有無を容易に検出することができるマイクロチップ及びその液体検出方法を提供する。例文帳に追加

To provide a microchip capable of easily detecting the presence of a liquid in a microchannel, and a liquid detection method using it. - 特許庁

この後、冷却管8内に生じた窒素ガスは、蒸発ガス排気管12を介して、液体窒素容器4の上層空間部に戻される。例文帳に追加

Thereafter, the nitrogen gas produced in the condenser tube 8 is returned to the upper-layer space section of the liquid nitrogen container 4 through an evaporative emission exhaust pipe 12. - 特許庁

「酸窒化鉄」とは、鉄を酸素、並びに窒素を含む気体雰囲気中で加熱溶融して得られるものをいう。例文帳に追加

The "iron oxynitride" comprises substance obtained by fusing iron in gaseous atmosphere containing oxygen and nitrogen. - 特許庁

液体輸送兼貯蔵容器、および輸送兼貯蔵容器のプラスチック製内部容器の製造方法例文帳に追加

LIQUID TRANSPORTING AND STORING CONTAINER AND MANUFACTURING METHOD FOR PLASTIC-MADE INNER CONTAINER OF TRANSPORTING AND STORING CONTAINER - 特許庁

液体窒素を効率よく利用可能な廃棄物の冷凍処理装置等を提供すること。例文帳に追加

To provide an apparatus for freezing waste by making efficient use of liquid nitrogen. - 特許庁

筆記体6のペン先が前端に回転可能なボールを備えたボールペンチップからなる。例文帳に追加

A penpoint of the writing element 6 consists of the ballpoint pen tip having the rotatable ball provided in the front end. - 特許庁

チップアンテナは、非導電性の基体と、基体の内部に形成され第1の端部と第2の端部とを有する導体部とを備えている。例文帳に追加

The chip antenna has a nonconductive substrate and a conductive section that is formed inside the substrate and has first and second edges. - 特許庁

同期電気機械(11)は、冷凍機または液体窒素などの冷凍剤によって冷却される。例文帳に追加

The synchronous electric machine (11) is cooled by a refrigerator or by a freezing agent of liquid such as nitrogen. - 特許庁

不燃物を含む廃プラスチック1を液体窒素あるいは液体酸素の冷熱を用いて粉砕装置10で冷凍粉砕し、その後、有価物22を回収した後、気流搬送によりガス化炉30へ供給する。例文帳に追加

This method for gasifying the waste plastic material is provided by freeze-crushing the waste plastics 1 containing impurities by using a cold heat of a liquid nitrogen or liquid oxygen and with a crushing unit 10, recovering valuable materials 22 and then feeding the rest to the gasifying furnace 30 by an air flow conveyance. - 特許庁

操作性に優れ、安全に詰め替えを行うことができる液体漂白剤組成物の詰め替え用プラスチック容器の提供。例文帳に追加

To provide a plastic container which is safely and operably refilled with a liquid bleaching composition. - 特許庁

電子部品の試験用取扱装置,ICテストハンドラ及び液体窒素用ポンプ例文帳に追加

HANDLING EQUIPMENT FOR TESTING ELECTRONIC COMPONENT, IC TEST HANDLER, AND PUMP FOR LIQUID NITROGEN - 特許庁

雑草10に液体窒素を噴霧して冷却することにより枯れさせる。例文帳に追加

A weeding method is provided which comprises withering the weed by spraying a liquid nitrogen on the weed 10 to chill the weed. - 特許庁

高温液体を移送循環中の木材チップに直接接触させるための方法および装置例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR DIRECT CONTACT OF HOT LIQUID WITH WOOD CHIPS IN TRANSFER CIRCULATION - 特許庁

マイクロ検査チップ内で液体を送液するための送液部を備え、複数の温度領域を有する温度可変部とマイクロ検査チップとを相対移動させることで、マイクロ検査チップ内で液体を停止させた状態で、温度サイクルを繰り返すことができる。例文帳に追加

A liquid sending part for sending a liquid within the microinspection chip is provided, and a temperature variable part having a plurality of temperature regions and the microinspection chip are relatively moved to repeat a temperature cycle in a state that the liquid is stopped within the microinspection chip. - 特許庁

準大気圧で液体窒素を蒸発させ、蒸発窒素を加温及び圧縮して寒冷流を発生する方法と装置。例文帳に追加

In this method and device, liquid nitrogen is evaporated in a sub-atmospheric pressure to be heated and compressed to generate a cold current. - 特許庁

私はやはり何といいましても、当たり前のことですけれども、日本国の現在と将来の国益、そのことをきちっと踏まえて発言をしていきたいと思っています。例文帳に追加

Naturally, I will make arguments with Japan's current and future national interests in mind.  - 金融庁

デュワー21内には液体窒素22を加熱して気化させるためのヒーター23が配設されている。例文帳に追加

A heater 23 to heat and vaporize the liquid nitrogen 22 is disposed in the Dewar 21. - 特許庁

プラントの運転中に、液体窒素貯蔵タンク18内の液体窒素は、常温蒸発管20で窒素ガスとなって原子炉格納容器に導かれる。例文帳に追加

During operation of a plant, liquified nitrogen in the liquified nitrogen storage tank 18 is changed into nitrogen gas by an ordinary-temperature evaporation pipe 20 and guided into the reactor container. - 特許庁

その後、ウェハWが回転され(S2)、その回転されたウェハの表面に液体窒素が供給される(S3)。例文帳に追加

Then, the wafer W is rotated (S2) and liquid nitrogen is supplied onto the surface of the rotated wafer (S3). - 特許庁

液体検出装置は、液体を受け入れるセンサキャビティ222に対して振動を付与する圧電素子を含むセンサチップ220を有する。例文帳に追加

This liquid detector has a sensor chip 220 including a piezoelectric element adding vibration to a sensor cavity 222 receiving the liquid. - 特許庁

蒸留分離系統2の液体窒素注入弁LV3501が詰まり、正常に精留塔14へ液体窒素の注入ができない場合でも容易に故障予測を行うことができる。例文帳に追加

Even when a liquid nitorgen injection valve LV 3501 of a distillation separation system 2 blocks so that liquid nitorgen can not normally be injected to the rectifying column 14, a failure can easily be predicted. - 特許庁

窒素ボンベ2から供給される液体窒素は、熱交換器11に供給されて気化し、冷却流体を冷却する。例文帳に追加

The liquefied nitrogen supplied from a nitrogen bomb 2 is supplied to a heat exchanger 11 to be vaporized and cools fluid. - 特許庁

マイクロチップ内に微量の液体を長期間保存可能で且つ安価なマイクロチップ及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an inexpensive microchip capable of preserving a very small amount of a liquid therein over a long period of time, and its manufacturing method. - 特許庁

使用したノズルチップを再使用する際、そのノズルチップをチップ装着部に装着する時に、そのノズルチップの先端開口に残留した液体が垂れ落ちることを防止することができる液体吸入吐出装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a liquid sucking and discharging device which prevents the dripping of a liquid remaining in the tip orifice of a nozzle chip when the used nozzle chip is mounted on a chip mounting part when reused. - 特許庁

記憶部25には、ノズルチップ30での液体吸引完了から液体吐出開始までの間にノズルチップ内で生じる液体蒸発に伴う内圧上昇を相殺し得るエア吸引速度を含むエア吸引条件がエア吸引設定情報として記憶されている。例文帳に追加

The storage part 25 stores air suction conditions including an air suction speed for canceling an increase in internal pressure following evaporation of liquid generated in the nozzle tip as air suction setting information during a period from completion of suction of liquid by the nozzle tip 30 to start of discharge of liquid. - 特許庁

液体噴射記録ヘッド100は、液滴を吐出するノズルを備えたヘッドチップ15と、それに供給するための液体を保持する液室を備えた枠体16とが接続されてなる。例文帳に追加

The liquid jet recording head 100 is constituted by connecting a head chip 15 with nozzles for discharging liquid drops and a frame body 16 with a liquid chamber for holding the liquid to be supplied to the head chip with each other. - 特許庁

マイクロ化学システム用チップ1は、液体流路2を有する基材10と、基材10の内部に形成されたマイクロバルブ装置3とを備える。例文帳に追加

A chip 1 for a microchemical system comprises a base material 10 including a liquid passage 2 and a microvalve device 3 formed inside the base material. - 特許庁

液体窒素、タール、およびスモッグの素晴らしい新世界に関するとても危険な将来−ニューヨーカー例文帳に追加

an extremely dicey future on a brave new world of liquid nitrogen, tar, and smog- New Yorker  - 日本語WordNet

皮剥をしても光伝送に影響を来すことのないプラスチック光ファイバケーブルを提供する。例文帳に追加

To provide a plastic optical fiber cable which does not affect optical transmission in spite of scalping. - 特許庁

液体試料中の測定対象物質を分析するための分析チップであって、基体と、該基体の表面に形成された、上流側から下流側へ前記液体試料を流すための流路と、を備える。例文帳に追加

An analytical chip to analyze a measuring object substance in a liquid sample comprises a substrate and a channel formed on a surface of the substrate to flow the liquid sample from an upstream side to a downstream side. - 特許庁

石炭中の窒素含有量を低減することによって、石炭燃焼時のNOx発生量が少ない炭材を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a charcoal material causing a low generation rate of NOx at the time of coal combustion by decreasing a nitrogen content in coal. - 特許庁

密度の異なる液体を貯槽へ混合充填する方法及び液化窒素と液化酸素を液化貯槽へ混合充填する方法例文帳に追加

METHOD FOR MIX-FILLING LIQUIDS HAVING DIFFERENT DENSITIES IN STORAGE TANK, AND METHOD FOR MIX-FILLING LIQUEFIED NITROGEN AND LIQUEFIED OXYGEN IN LIQUEFIED SUBSTANCE STORAGE TANK - 特許庁

軟質材料の素材1を液体窒素等により冷凍し、凍結した状態で、砥石4等により円筒状に機械加工し、その後、解凍する。例文帳に追加

Raw soft material 1 frozen by liquid nitrogen or the like and is machined under frozen condition to a cylinder form by grind stone 4 or the like and then unfreezed. - 特許庁

液体を貯留する液体貯留部に連通する流路の一部に、前記液体の送液速度を減じるための減速手段を備えることにより、安価なポンプを用いても、検体や試薬等の液体を正確に送液することのできるマイクロ検査チップおよび送液システムを提供することができる。例文帳に追加

The micro inspection chip and liquid-feeding system can accurately send the liquid, such as specimen and reagent, even when an inexpensive pump is used, by providing a deceleration means for reducing the liquid-feeding speed of the liquid on a part of a flow channel communicating with a liquid storage part for storing the liquid. - 特許庁

また、前記イオン液体は、カチオン部にリン−窒素間二重結合を有することが好ましい。例文帳に追加

In addition, it is preferable that the ion liquid has a double bond between phosphorus and nitrogen in the cation. - 特許庁

液体窒素を保有する低温容器および生物学的製品の保存への使用例文帳に追加

CRYOGENIC CONTAINER FOR CONTAINING LIQUID NITROGEN AND USE THEREOF FOR PRESERVING BIOLOGICAL PRODUCT - 特許庁

例文

本ディスペンス方法は液体ディスペンサ・チップと基板との間の相対的な動きを生成する基板ステージと液体ディスペンサを使用する。例文帳に追加

The dispensing method uses: a substrate stage generating relative movement between a liquid dispenser chip and the substrate; and a liquid dispenser. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS