1016万例文収録!

「お向かい」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > お向かいの意味・解説 > お向かいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

お向かいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 985



例文

2つの気化部212,214はそれぞれ、燃料電池セル120の配列方向に沿う側面部が互いに向かい合うように並列に配置されたセルスタック100,110の上方に配置され、2つのセルスタック100,110の上方における燃料ガスと酸化ガスとの燃焼反応の反応熱を利用して、原燃料及び水を加熱して原燃料ガスを生成する。例文帳に追加

The two vaporizers 212, 214 are respectively disposed above the cell stacks 100, 110 disposed in parallel such that their side surface parts along a direction in which fuel cells 120 are arranged face each other to heat a raw fuel and water by utilizing reaction heat generated from burning reaction of a fuel gas with an oxidation gas above the two cell stacks 100, 110 to generate a raw fuel gas. - 特許庁

配管2の先端部64がインレット3の軸方向平行部56に着座した状態で、配管2がインレット3に接続される燃料噴射弁1において、先端部64が軸方向平行部56に向かい着座する方向が、燃料噴射弁1の軸方向と同じ方向となるように設定する。例文帳に追加

In this fuel injection valve 1 constituted by connecting the pipe 2 with an inlet 3 while a tip part 64 of the pipe 2 is seated in a parallel part 56 in the axial direction of the inlet 3, the direction in which the tip part 64 is seated toward the parallel part 56 in the axial direction is set to become the same direction as the axial direction of the fuel injection valve 1. - 特許庁

光吸収層、及び有機化合物を含む材料層を形成した被照射基板と、第1の電極が設けられた被成膜基板とを向かい合わせて配置し、マスクの開口を通過したレーザビームが光吸収層を加熱することによって加熱された領域と重なる位置の有機化合物を蒸発させることで被成膜基板の面上に選択的に成膜を行う。例文帳に追加

The light absorption layer is heated by a laser beam which has passed through the openings of the mask, and the organic compound at a position overlapped with the heated region is vaporized, and accordingly, the organic compound is selectively deposited on the deposited substrate. - 特許庁

接続ランド6は、その中心部から四方へ突出する突出部6aを有する略十字形をしているとともに、その隣接するもの同士が、その一方の突出部6aの一つがその他方の中心部に向かい合うように互いに45度回転させて配置されており、かつ各突出部6aの先端部に貫通導体5がそれぞれ接続されている。例文帳に追加

The connecting land 6 is formed in a substantially cross shape having protrusions 6a protruding from a center in four directions so that the adjacent protrusions are disposed at 45° relative to each other to be directed to other center and through conductors 5 are connected to ends of the protrusions 6a. - 特許庁

例文

それぞれ一方の面に電極が形成され、各電極形成面同士が向かい合うように互いに離間して配置された第1の基板(アレイ基板11)および第2の基板(カラーフィルタ基板12)と、第2の基板の電極形成面とは反対側に、第2の基板から離間して配置された弾性を有する板状の弾性シート16とを備える。例文帳に追加

The touch panel includes a first substrate (array substrate 11) and a second substrate (color filter substrate 12) each of which has electrodes formed on one surface thereof and are spaced from each other so that the surfaces having electrodes formed thereon face each other, and a tabular elastic sheet 16 spaced from the second substrate on the side opposite to the surface having the electrode formed thereon of the second substrate and has elasticity. - 特許庁


例文

基板上に少なくとも感熱層およびシリコーンゴム層をこの順に有する直描型水なし平版印刷版原版であって、シリコーンゴム層と向かい合う側の感熱層表面に傾斜領域を有し、かつ、前記傾斜領域の感熱層表面に対する面積率が1面積%以上であることを特徴とする直描型水なし平版印刷版原版。例文帳に追加

The direct drawing waterless lithographic printing original plate has at least a heat sensitive layer and a silicone rubber layer in this order on a substrate, and has a slope area on the surface of the heat sensitive layer on a side facing the silicone rubber layer, the area ratio of the slope area relative to the surface of the heat sensitive layer being 1 area% or more. - 特許庁

ターゲット構造物であって、ターゲット構造物の前面に配置されたスパッタ面を含むスパッタ領域と、スパッタ領域に対して横方向外方に向かい、かつ、スパッタ領域から前記構造物の外縁まで延びる前面を有するフランジ領域22と、フランジ領域22の前面の少なくとも一部を覆う保護層50とを備える。例文帳に追加

The target construction has a sputtering region disposed on a front surface on the target construction, a flange region 22 laterally outward relative to the sputtering region and having a front surface extending from the sputtering region to the outer edge of the construction, and a protective layer 50 covering at least a part of the front surface of the flange region 22. - 特許庁

所定円周上に所定間隔をおいて配置された隣り合うティース鉄心11,11間で対向する2つの継鉄部側面24A,24A間の距離bを、内周側から外周側に亘って所定の値となるように、あるいは、内周側から外周側に向かい若干小さくなるように設定した。例文帳に追加

The interval (b) between the two flanks 24A and 24A of the yoke opposed between the adjacent teeth iron cores 11 and 11 arranged at a specified interval on a specified circumference is set to come to a specified value from the inside periphery side to the outside periphery side, or to be a little smaller from the inside periphery side to outside periphery side. - 特許庁

アンテナコイルと、ICと、プラスチックからなる被覆 部材より構成され、上記アンテナコイルの端子に上記ICを電気的に接続したICカードにおいて、上記アンテナコイルが、2枚のICカードを向かい合わせて 重ねたときに、互いのアンテナコイルの重なる面積が少なくなるように迂回して形成されているICカード。例文帳に追加

The IC card is constituted of antenna coils, a coating member made of plastic, and an IC electrically connected to a terminal of the antenna coil so that the antenna coils are formed with the overlapping area of mutual antenna coils, when the two IC cards overlap on top of each other. - 特許庁

例文

鉄筋コンクリート製板材16は、2枚の鋼板14が向かい合う面と反対の面に臨む箇所に配筋された鉄筋と、2枚の鋼板14の面を鉄筋コンクリート製板材16の面に平行させて前記鉄筋および密閉空間形成用板材12を埋設するコンクリートCとで構成されている。例文帳に追加

The reinforced concrete plate material 16 comprises reinforcements disposed at positions facing the surfaces of the two sheets of steel plates 14 opposite to the surfaces facing each other and a concrete C in which the reinforcements and the closed spaced forming plate material 12 are buried with the two sheets of steel plates 14 positioned parallel with the surface of the reinforcement concrete plate material 16. - 特許庁

例文

キッチン空間とダイニング空間との間に、第1のカウンター6とこの第1カウンターより少なくとも高さが小なる第2のカウンター7とを各々の背面部が向かい合うよう設置すると共に、少なくとも前記第2カウンター7の下方空間の一部または全部を開放空間13とした構成としてある。例文帳に追加

A first counter 6 and a second counter 7 at least lower than the first counter are installed back to back between a kitchen space and a dining space, and a part or the whole of the lower space of the second counter 7 is formed open 13. - 特許庁

装置は、コヒーレントなヘテロダイン受信において、2つの光波の光学的配列を調節する誤差信号を発するために使用され、受信された情報光波(1)を光ファイバー(7)を介して光導波管カプラー(6)に送信するために光ファイバー(7)の端部にある前面と向かい合わせて並べられるレシーバー装置(2、3、4)を含む。例文帳に追加

The system includes receivers 2, 3 that are used to emit an error signal for aligning the optical arrangement of two optical waves in coherent heterodyne reception and placed in front of one end of an optical fiber 7 side by side to transmit a received information optical wave 1 to an optical waveguide coupler 6 via the optical fiber 7. - 特許庁

そして、一方の太陽電池1Aの光極側集電電極10と他方の太陽電池1Aの対極側集電電極11とを向かい合わせて配置し、一方の太陽電池1Aの光極側集電電極10と他方の太陽電池1Aの対極側集電電極11とを導電性接着剤12で接続して、太陽電池1Aの各々を直列に接続する。例文帳に追加

Then, the optical-electrode side collector 10 of one solar battery 1A is arranged opposite to the counter-electrode side collector 11 of the other for connection by a conductive adhesive 12, and each of the solar cells 1A is connected in series. - 特許庁

第1供給管53は、オゾン発生装置47の流出口から後方左側のコーナ部分に一旦向かいこのコーナ部分で向きを変えて前方へ向かうようにタンク4の上方を這い、オゾン発生装置47が配置された後方右側とは対角の位置である前方左側でエゼクタ35に接続されている。例文帳に追加

The first supplying tube 53 creeps on the tank 4 so as to direct from the flowing out port of the ozone generator 47 to the rear and left side corner portion once and direct forward by changing a direction at the corner portion, and is connected to the ejector 35 at the front and left side being the position of the opposite corner to the rear and right side where the ozone generator 47 is arranged. - 特許庁

照明装置4は、天井面などの基面上でこの面内の任意の中心線に沿って延びかつ中心線と直交する巾方向に一定の広がりを有しており、その基面と向かい合う被照明面を照らす照明手段6と、この照明手段の被照明面側の外方に上記中心線に平行に取り付けられた反射体を含む反射手段20とを具備する。例文帳に追加

A lighting device 4 is provided with a lighting means 6 with a constant spread in a width direction extended along any in-face center line on a basic face such as a ceiling face and crossing the center line, for irradiating an irradiating face facing the basic face, and a reflecting means 20 including a reflecting body fitted in parallel with the center line toward outside the lighting means on the irradiating face side. - 特許庁

このため、同じ磁極を向かい合わせた磁石210と磁石212の両磁石は、磁石間の反発力を第2固定端142に及ぼして、この第2固定端142をプラットフォームFのバンド固定部116の側に向けて付勢し、タンクバンド140にテンションを掛けつつ高圧タンクTをタンク収納凹所110に保持する。例文帳に追加

As a result, both of the magnets 210 and 212 facing the same magnet pole to each other exert repulsive force between the magnets 210 and 212 on the second fixed end 142, energize the second fixed end 142 toward a side of a band fixing part 116 of a platform F, and hold the high pressure tank T in a tank storage recessed portion 110, while applying tension to the tank band 140. - 特許庁

コルゲートフィン6は風上側部分6Uから風下側部分6Dに向かいフィン表面が下り勾配となっており、風上側部分6Uはコルゲート形状の襞が深く、風下側部分6Dはコルゲート部の襞が浅く、中間部分6Mは風上側部分6Uのコルゲート形状から風下側部分6Dのコルゲート形状へと遷移する形状となっている。例文帳に追加

Fin surfaces of the corrugated fins 6 have falling gradients from windward 6U toward leeward 6D, the windward 6U has a deep fold of a corrugated shape, and the leeward 6D has a shallow fold of a corrugated portion, and an intermediate part 6M has a transition shape from the corrugated shape of the windward 6U to the corrugated shape of the leeward 6D. - 特許庁

アンテナコイルと、ICと、プラスチックからなる被覆 部材より構成され、上記アンテナコイルの端子に上記ICを電気的に接続したICカードにおいて、上記アンテナコイルが、2枚のICカードを向かい合わせて 重ねたときに、互いのアンテナコイルの重なる面積が少なくなるように迂回して形成されているICカード。例文帳に追加

In this IC card comprising an antenna coil, an IC, and a coating member comprising plastics, wherein the IC is connected electrically to a terminal of the antenna coil, the antenna coil is formed by being detoured so that, when two IC cards are faced each other and piled up, an overlapped area between each antenna coil becomes small. - 特許庁

光源としてのLED24と、このLED24で発した光を導く導光板25とを備え、この導光板25の一端にLED24からの光を受光する受光部28が形成されてなるバックライト装置21において、前記受光部28のLED24と向かい合う受光面31に曲面形状の凹部30が設けられることを特徴とする。例文帳に追加

The backlight device is characterized by forming recesses 30 each having a curved shape on the light receiving surface 31 of the receiving part 28 facing the LEDs 24. - 特許庁

杖先端部と杖本体とで構成される衝撃緩衝付き杖において、前記杖先端部の内部に、第1の永久磁石が配置され、前記杖本体の先端部に、第2の永久磁石が配置され、前記第1の永久磁石と、第2の永久磁石とは、互いに同極を向かい合わせた衝撃緩衝付き杖とする。例文帳に追加

In the walking stick composed of a walking stick top end and a walking stick main body, a first permanent magnet is placed inside of the top end, a second permanent magnet is placed at the top end of the walking stick main body, and the same poles of the first and second magnets are placed face to face. - 特許庁

バッテリユニット14は、バッテリケース50と、バッテリケース50内に収容されて保持される複数のバッテリモジュール60と、バッテリケース50が車体11に取り付けられた際に、当該バッテリケース50においてモータ12と向かい合う後端部に取り付けられるバッテリプロテクタ620とを備える。例文帳に追加

The battery unit 14 is provided with a battery case 50, a plurality of battery modules 60 housed and held inside the battery case 50, and a battery protector 620 mounted on a rear end part opposed to a motor 12 in the battery case 50, when the battery case 50 is mounted on a vehicle body 11. - 特許庁

アンテナコイルと、ICと、プラスチックからなる被覆 部材より構成され、上記アンテナコイルの端子に上記ICを電気的に接続したICカードにおいて、上記アンテナコイルが、2枚のICカードを向かい合わせて 重ねたときに、互いのアンテナコイルの重なる面積が少なくなるように迂回して形成されているICカード。例文帳に追加

In the IC card constituted of an antenna coil, an IC and a coating member made of plastic and constituted by electrically connecting the IC to a terminal of the antenna coil, the antenna coil is formed by being bypassed so that area in which mutual antenna coils are overlapped may be reduced when two IC cards are piled up by facing the two IC cards to each other. - 特許庁

ある例示的な実施の形態では、切断器具10は、高圧噴射流体22を形成するためのノズル18を備えた流体供給チューブ12、および、高圧噴射流体を受容するための、ノズルと向かい合いノズルから離れた排出ポート20すなわち噴射流体受容開口を備えた排出チューブ14、を含んでいる。例文帳に追加

The instrument 10 includes a fluid delivery tube 12 having a nozzle 18 for forming a high pressure fluid jet 22, and an evacuation tube 14 having an evacuation port 20 or jet-receiving opening opposite to and spaced apart from the nozzle 18 for receiving the high pressure fluid jet 22. - 特許庁

アンテナコイルと、ICと、プラスチックからなる被覆 部材より構成され、上記アンテナコイルの端子に上記ICを電気的に接続したICカードにおいて、上記アンテナコイルが、2枚のICカードを向かい合わせて 重ねたときに、互いのアンテナコイルの重なる面積が少なくなるように迂回して形成されているICカード。例文帳に追加

This IC card comprises an antenna coil, an IC, and a coating member made of plastic, the IC being electrically connected to a terminal of the antenna coil, wherein antenna coil is formed and diverted so that the overlap area of the respective antenna coils is reduced when the two IC cards are overlapped oppositely. - 特許庁

空気入りタイヤ10は、ベルト層14を構成する非伸長性のコードが、巻き始め端18Aではタイヤ赤道面CL側からタイヤ幅方向外側に向かい、巻き終わり端18Bではタイヤ幅方向外側からタイヤ赤道面CL側に向かうように、夫々タイヤ周方向に螺旋状に巻回して積層されている。例文帳に追加

In this pneumatic tire 10, nonextensible cords which constitute a belt layer 14 are spirally wrapped and laminated around a tire in the circumferential direction so as to extend from a tire equatorial plane CL to the lateral outward of the tire at the winding start end 18A and from the lateral outward of the tire to the tire equatorial plane CL at the winding terminal end 18B. - 特許庁

商品投入口から投入されて商品を整列収納する商品通路を備えた自動販売機の商品収納装置において、商品通路を挟んで向かい合わせに対峙配列させて形成した薄板材料で構成された通路構成部材12と、通路構成部材を形成して断面略円弧状に弾性変形可能なコラムセグメント13により構成している。例文帳に追加

This commodity storage device for the automatic vending machine having a commodity passage aligning and storing commodities inputted from a commodity input port comprises: a passage configuration member 12 configured by sheet-like materials, formed by arranging them facing a state such that they sandwich the commodity passage: and a column segment 13 elastically deformable into a cross-sectionally arc state, forming the passage configuration member. - 特許庁

収容ケース101は、相互に開口が向かい合わされて連結されると共に箱状からなるロアケース110及びアッパケース120と、それらロアケース110及びアッパケース120の少なくとも一方に固定されて収容ケース101を車両フレームFrに直接支持させるようにするブラケットとを備える。例文帳に追加

The housing case 101 includes a box like lower case 110 and a box like upper case 120, which are coupled with openings faced each other, and brackets, each of which is fixed to at least one of the lower case 110 and the upper case 120 and enables the housing case 101 to be directly supported by a vehicle frame Fr. - 特許庁

電子機器は、底壁4aを有する筐体4 と;筐体の内部に収容され、底壁と向かい合うとともに、回路部品21が実装された第1の回路基板20と;この第1の回路基板を避けた位置において筐体の内部に収容され、第1の回路基板に電気的に接続された回路モジュール25と;を備えている。例文帳に追加

The electric apparatus includes a casing 4 having a bottom wall 4a, a first circuit board 20 provided as opposed to the bottom wall and having a circuit part 21 mounted thereon, and a circuit module 25 accommodated within the casing at such a position as to avoid the first circuit board 20 and electrically connected to the circuit board 20. - 特許庁

外部投入口から挿入された容器包装材をローラーチェーン又は圧縮ローラーの突起歯で炸裂して圧縮処理させ、中間位置の向かい合ってお互いに反回転する切断歯により荒切断され、更に下部に配設された破砕歯にって細かく破砕することにより減容破砕処理がなされる。例文帳に追加

A container packaging material inserted via an outside throwing inlet is subjected to compressing treatment by tearing packaging material by projected teeth of a roller chain or a compressing roller, roughly cutting it by cutting gears mutually counter rotating opposed to each other at a middle position, and finely crushing it by crushing teeth installed further in the lower side. - 特許庁

アンテナコイルと、ICと、プラスチックからなる被覆 部材より構成され、上記アンテナコイルの端子に上記ICを電気的に接続したICカードにおいて、上記アンテナコイルが、2枚のICカードを向かい合わせて 重ねたときに、互いのアンテナコイルの重なる面積が少なくなるように迂回して形成されているICカード。例文帳に追加

This IC card includes: an antenna coil; an IC; and a covering member made of plastic, wherein the IC is electrically connected to the terminal of the antenna coil, and the antenna coil is formed to bypass so that when antenna coils are superposed one on the other with two IC cards opposite to each other, the overlapping area of the antenna coils is decreased. - 特許庁

可撓性のある2枚の樹脂シートのそれぞれ片面に電極を形成し、同じく可撓性のある樹脂で電極同士が隙間を空けて向かい合うように固定した感圧メンブレンセンサであって、一方の電極の抵抗値を他方の電極より低くし、抵抗値の低い方の電極面に凹凸構造を設けた。例文帳に追加

In this pressure-sensitive membrane sensor wherein electrodes are formed on each one surface of two flexible resin sheets, and each electrode is fixed oppositely at a clearance with a similar flexible resin, a resistance value of one electrode is set to be lower than that of the other electrode, and a ridged and grooved structure is provided on the surface of the electrode having a lower resistance value. - 特許庁

融着接続機1は、V溝ブロック又は押圧部材に振動を付与する振動付与機構6と、振動付与機構の駆動を制御し、各保持機構によって光ファイバを保持した後、向かい合わせた光ファイバを融着接続する迄の間にV溝ブロック又は押圧部材に振動を付与する制御部7を備えている。例文帳に追加

The fusion splicing machine 1 is equipped with: a vibration imparting mechanism 6 that imparts vibration to the V groove block or the pressurizing member; and a controller 7 that controls the driving of the vibration imparting mechanism to impart vibration to the V groove block or the pressurizing member, until the optical fibers are fusion-spliced after they are oppositely held by each holding mechanism. - 特許庁

アンテナコイルと、ICと、プラスチックからなる被覆 部材より構成され、上記アンテナコイルの端子に上記ICを電気的に接続したICカードにおいて、上記アンテナコイルが、2枚のICカードを向かい合わせて 重ねたときに、互いのアンテナコイルの重なる面積が少なくなるように迂回して形成されているICカード。例文帳に追加

In the IC card including an antenna coil, an IC, and a coating member including plastics, wherein the IC is connected electrically to a terminal of the antenna coil, the antenna coil is formed by being detoured so that, when two IC cards are faced to each other and piled up, an overlapped area of the antenna coils becomes small. - 特許庁

本発明は、複数本のパイプが挿入され複数枚のフィンを有する熱交換器であって、前記熱交換器を2台以上鉛直方向に積み重ねた蒸発機を備えるヒートポンプ給湯機において、前記熱交換器単体のフィン長手方向の端縁が風上側から風下側に向かい鉛直方向に下り勾配となる形状を持つ構造としたヒートポンプ給湯機である。例文帳に追加

In this heat pump hot water supply device comprising the evaporator configurated by vertically stacking two or more heat exchangers having a plurality of inserted pipes and a plurality of fins, an end edge in the longitudinal direction of the fin, of a heat exchanger unit body has the downward gradient in the vertical direction from an upwind side toward a downwind side. - 特許庁

排気マニホールド2の一方の側面に設けられたマニホールドフランジ10が、この排気マニホールド2の向かい合って位置する側面へと案内するスリーブ14と結合されており、これらスリーブ内に、ねじ16が、排気ガスターボ過給器4を固定するために案内されていることが、提案されている。例文帳に追加

The manifold flange 10 installed on one side face of the exhaust manifold 2 is connected to a sleeve 14 so as to guide to the side face of the exhaust manifold 2 at a position opposed thereto, and a screw 16 is guided into the sleeve to fix the exhaust gas turbocharger 4. - 特許庁

ランナー部32と製品部22との間に設けられるフィン部33は、その全体が溶湯の流れ方向を横切る方向に沿って製品部22の一端部から他端部に亘って一体に設けられるとともに、溶湯の流れ方向に沿ってビスケット部31に向かい合うフィン中央部41と、このフィン中央部41を外れたフィン側部42とを有する。例文帳に追加

A fin section 33 arranged between a runner section 32 and a product section 22, is extended from one end part to the other end part of the product section 22 along the crossing to the molten metal flowing direction to the whole body and includes a fin central section 41 faced to a biscuit section 31 along the molten metal stream direction and a fin side section 42 on the side of the fin central section 41. - 特許庁

2個以上の長円筒形巻回型の発電要素1を、周側面の平坦部同士を重ね合わせて、両端の平坦部を向かい合わせにプレス機等で圧迫しながら、これらの発電要素1の周側面の周囲を覆うシート材5を締め付けながら粘着テープ6で締着した構成とする。例文帳に追加

While two or more elliptical cylinder type wound power generating elements 1, having flat section of peripheral side surfaces stacked together, are pressurized by the flat sections on both ends faced each other by a presser, etc., they are fastened with an adhesive tape 6, by fastening the sheet material 5 which covers the peripheries of the peripheral side surfaces of the power generating elements 1. - 特許庁

デバイスは、内側層と、内側層に向かい合う外側層とを有する膨張可能な嚢を含み、内側層および外側層は、嚢を膨張させるための流体を周期的に受け取るために適合された中空の内部を形成するように結合され、結合された層は、シールされた上流末端部と、開放の下流末端部と、シールされた横側部とを有するシームによって結合される。例文帳に追加

The device includes an inflatable bladder having an inner layer, an outer layer opposite the inner layer, the inner layer and the outer layer are joined to form a hollow interior adapted for periodically receiving fluid to inflate the bladder, the joined layers are joined by a seam having a sealed upstream end, an open downstream end, and sealed lateral sides. - 特許庁

操舵ハンドル装置は、ハンドルハウジング11に支持されたシフトレバー41と;ハンドルハウジングの内部に収容され、スロットルグリップ31に追従してスライドされるスライダ82と;ハンドルハウジングの内部においてスライダと向かい合うとともに、シフトレバーに追従して一体に回動されるシフト用回動部材42と;を具備している。例文帳に追加

A steering handle device is equipped with a shift lever 41 supported by a handle housing 11, a slider 82 accommodated in the handle housing 11 and sliding in followup after a throttle grip 31, and a rotating member for shifting 42 facing the slider 82 inside the handle housing and rotated in followup after a shift lever 41 in a single piece therewith. - 特許庁

ウエブを押圧機構5で押圧するとともに切断し、前記押圧機構5に開設した並列状の窓孔57に接着剤が付着する線条81を位置させて前記線条81を窓孔57からウエブに向かい押圧させ、窓孔57に対応するスポット状の接着剤をウエブの切断部分に付着させるようにしたことを特徴とする。例文帳に追加

A web is pressed and cut by a pressing mechanism 5, and a wire 81 adhered with an adhesive is positioned at a parallel window hole 57 opened to the pressing mechanism 5 to press the wire 81 toward the web from the window hole 57 and to adhere the spot-like adhesive corresponding to the window hole 57 to the cutting part of the web. - 特許庁

アンテナコイルと、ICと、プラスチックからなる被覆 部材より構成され、上記アンテナコイルの端子に上記ICを電気的に接続したICカードにおいて、上記アンテナコイルが、2枚のICカードを向かい合わせて 重ねたときに、互いのアンテナコイルの重なる面積が少なくなるように迂回して形成されているICカード。例文帳に追加

In the IC card, which is composed of antenna coils, an IC and a covering member formed of plastic and in which the IC is electrically connected to a terminal of the antenna coil, the antenna coils are formed to be detoured from each other so that area overlapped mutually with the antenna coils is reduced when two IC cards are overlapped by facing each other. - 特許庁

粘着テープの煉瓦模様は、煉瓦部分と目地部分から構成され、さらに目地部分によって二分される第1の領域と第2の領域を設けた煉瓦模様を有しており、第1の領域と第1の領域または第2の領域と第2の領域を向かい合わせて貼り付けることによって煉瓦模様を構成する。例文帳に追加

The brick pattern of the pressure-sensitive adhesive tape is constituted of a brick parts and joint parts, and has the first region and the second region separated by the joint parts, regulated so that the brick pattern may be formed by sticking the tape so that the first region may face to the first region or the second region may face to the second region. - 特許庁

上レゾルバカバー20と下レゾルバカバー40とを組み合わせてレゾルバステータ10を上下から覆うと、上レゾルバカバー20の異物防止壁24と、下レゾルバカバー40の異物防止壁44とは、互いに向かい合って一体化し、ステータコア12の隣接する突極14の間の隙間を埋める。例文帳に追加

When the upper resolver cover 20 and the lower resolver cover 40 are combined to cover a resolver stator 10 from upward and downward, the foreign matter prevention wall 24 of the upper resolver cover 20 and the foreign matter prevention wall 44 of the lower resolver cover 40 are mutually opposed to be integrated so as to fill the gap between the salient poles 14 of the stator core 12. - 特許庁

光源から出射される光の波長よりも小さい周期を有する第1および第2の2つの周期構造を、前記波長以下の間隔まで近接させて互いに向かい合わせた状態で配置し、該2つの周期構造を相対的に移動させ、該2つの周期構造の間を透過した前記光源からの透過光の強度を変調するように構成する。例文帳に追加

Two 1st and 2nd periodic structures having a period smaller than the wavelength of the light emitted by a light source are arranged face to face while put closer up to a interval below the wavelength; and the two periodic structures are relatively moved and the intensity of the transmitted light from the light source which has passed between the two periodic structures is modulated. - 特許庁

第1および第2の半導体ダイは、アセンブリモジュール内に面と面とが向かい合うように位置合わせされ、その結果、第1の半導体ダイ上の信号パッドは、第2の半導体パッド上の信号パッドと重なり合い、それにより、第1と第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にする。例文帳に追加

The positions of the first and second semiconductor dies are aligned so that both the surfaces face each other in the assembly module and as a result, the signal pad on the first semiconductor die overlaps the signal pad on the second semiconductor pad, making the capacitive communication between the first and second semiconductor dies easy. - 特許庁

装置内部に有する実装機器を装置外部へ引出す機構において、一方向に移動可能な第1スライドレールと、前記一方向とは反対方向に移動可能な第2スライドレールとを互いに向かい合わせて固定し、さらにロック機構を背中合わせの向きにして、かつ左右にずらした位置関係で前後に設ける。例文帳に追加

In a mechanism for drawing a mounted devices inside an apparatus to the outside of the apparatus, a first slide rail movable in one direction and a second slide rail movable in a direction opposite to the above direction are fixed facing each other, and front and back lock mechanisms are arranged back to back and misaligned left and right. - 特許庁

アンテナコイルと、ICと、プラスチックからなる被覆 部材より構成され、上記アンテナコイルの端子に上記ICを電気的に接続したICカードにおいて、上記アンテナコイルが、2枚のICカードを向かい合わせて 重ねたときに、互いのアンテナコイルの重なる面積が少なくなるように迂回して形成されているICカード。例文帳に追加

This IC card comprises an antenna coil, an IC, and a coating member made of plastic, the IC being electrically connected to a terminal of the antenna coil, wherein the antenna coil is formed and diverted so that the overlap area of the respective antenna coils is reduced when the two IC cards are overlapped oppositely. - 特許庁

触媒インク塗布済み電解質膜と2つの触媒インク塗布済みガス拡散層とを、それぞれの触媒インクの塗布面が向かいあうように積層し、さらに、積層した触媒インク塗布済みガス拡散層の少なくとも一方の外側に、PBI/リン酸複合膜および吸水性シートを積層した積層体を作製する。例文帳に追加

The catalyst-ink coated electrolyte film and the two catalyst-ink coated gas diffusion layers are laminated so that coated faces of catalyst ink face each other, and a laminated body laminating a PBI/phosphoric acid complex film and a water-absorbent sheet is produced outside at least one of the laminated catalyst-ink coated gas diffusion layers. - 特許庁

が、このとき、すでに申した通り、共和国時代の牢獄の一部であり、公爵夫人の寝室の格子窓と向かい合っているあの暗い軒蛇腹の背後から、外套を纏った人影が松明の明かりで照らされているところまで歩み出ると、目の眩むような断崖絶壁の淵で一瞬立ち止まったかと思いきや、あっという間に運河めがけて飛び込んだのです。例文帳に追加

but now, from the interior of that dark niche which has been already mentioned as forming a part of the Old Republican prison, and as fronting the lattice of the Marchesa, a figure muffled in a cloak, stepped out within reach of the light, and, pausing a moment upon the verge of the giddy descent, plunged headlong into the canal.  - Edgar Allan Poe『約束』

例文

ニニギは「この地は韓国(からくに)に向かい、笠沙(かささ)の岬まで真っ直ぐに道が通じていて、朝日のよく射す国、夕日のよく照る国である。それで、ここはとても良い土地である」(「此地者向韓國有真之道通笠紗之御前又此地者朝日之直刺國夕日之日照國也故此地甚吉地也」『古事記』)と言って、そこに宮殿を建てて住むことにした。例文帳に追加

Ninigi said, 'This land faces Karakuni (Korea), and there is a direct path to Kasasa no Misaki, and this land receives lots of morning light and lots light from the setting sun, therefore, this is a very good land' (the "Kojiki"), and he built a palace and decided to live there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Assignation”

邦題:『約束』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS