1016万例文収録!

「かざいどうぐ」に関連した英語例文の一覧と使い方(31ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かざいどうぐの意味・解説 > かざいどうぐに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かざいどうぐの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1523



例文

バリ取りプロセスを確実かつできる限り少ない労力で行うため、工具は、少なくとも1つの内部流動強化剤流路24を含み、その流路から少なくとも1つのカットオフ流路が延びており、この流路は、少なくとも1つの切削刃に対して所定の円周間隔でもって切削ヘッド領域の外周表面へ連通する。例文帳に追加

In order to perform the deburring process reliably and with as little effort as possible, the tool contains at least one inner flow-enhancing agent channel 24, from which at least one cutoff channel extends, which joins in the area of the cutting head in an outer circumferential surface thereof preferably at a circumferential distance at least to the one cutting edge. - 特許庁

ポリエーテルポリオールもしくはポリアルキレングリコールから選ばれるポリオールに、エピハロヒドリンを反応させてエポキシ化し、次いでアミンを反応させて得られる第3級アミン化合物またはこれを更に第4級化して得られる第4級アンモニウム化合物を有効成分として含有するパルス銅めっき浴用添加剤。例文帳に追加

The additive for a pulse copper-plating bath includes a tertiary amine compound which is obtained by reacting a polyol selected from polyetherpolyols or polyalkylene glycols with an epihalohydrin to epoxidize the polyol, and subsequently reacting the epoxy compound with an amine, or a quaternary ammonium compound which is obtained by further quaternarizing the tertiary amine compound, as an active ingredient. - 特許庁

鉱油及び/または合成油から選ばれる少なくとも1種の基油に、アミンと炭素数12〜30の飽和モノカルボン酸または炭素数18〜24の不飽和モノカルボン酸とを反応させて得た酸アミド、ザルコシン酸、またはアスパラギン酸誘導体の群から選ばれる添加剤を、少なくとも1種含有させることによって、潤滑油組成物にする。例文帳に追加

The lubricating oil composition comprises at least one base oil selected from among mineral oils and/or synthetic oils and incorporated therewith at least one additive, contained in the base oil, selected from the group consisting of an acid amide, obtained by a reaction of an amine with a 12-30C saturated monocarboxylic acid or an 18-24C unsaturated monocarboxylic acid, sarcosinic acid and aspartic acid derivatives. - 特許庁

無機繊維、有機繊維などの繊維状物質および/またはカルシウム、シリカヒュームなどの粒子状物質からなる充填材と、リグニンスルホン酸塩、ナフタリンスルホン酸塩、ポリカルボン酸塩、メラミンスルホン酸、メチロールメラミン縮合物、芳香族アミノスルホン酸などの流動化剤とを含むセメント組成物を硬化させてセメント硬化物を製造方法する。例文帳に追加

The method of manufacturing the cement hardened body includes hardening the cement composition containing a fibrous material such as an inorganic fiber or an organic fiber and/or a filler composed of a particulate material such as calcium or silica fume and a fluidizing agent such as lignin sulfonate, naphthaline sulfonate, polycarboxylate, melamine sulfonate, a methylol melamine condensation material or aromatic aminosulfonate. - 特許庁

例文

プロトン伝導性基(好ましくはクロロスルホン酸、三酸化硫黄−トリエチルフォスフェート、濃硫酸、発煙硫酸及びトリメチルシリルクロロサルフェートからなる群より選択される少なくとも1種であるスルホン化剤により、スルホン化されたスルホン酸基)を有するシアン酸エステル系樹脂からなる高分子膜により達成される。例文帳に追加

The purpose is achieved by this high polymer film comprising ester cyanate resin comprising proton conductive groups (sulfonic acid groups sulfonated with a sulfonating agent as at least one kind selected out of a group of chlorosulfonic acid, sulfur trioxide - triethyl phosphate, concentrated sulfuric acid, fuming sulfuric acid, and trimethylsilyl chlorosulfate, preferably). - 特許庁


例文

エマルジョン化のために撹拌力の弱い液中渦巻ポンプを撹拌ポンプ1とし、撹拌タンク2から重力でストレージタンク8に搬送可能とし、燃料と添加剤の撹拌さらに水を加えた後の撹拌およびその前後で自由にタイミングを変更可能な自動制御装置を設ける。例文帳に追加

A submerged centrifugal pump having weak agitation power for emulsification is used as an agitation pump 1, the emulsion fuel is transported to a storage tank 8 from an agitation tank 2 by gravity and an automatic controller is provided to freely change the timing of the agitation of the fuel with an additive, the agitation after addition of water and before or after that. - 特許庁

高圧燃料噴射機構を有する、特に多段噴射機構を有するディーゼルエンジン燃料のピストンリングとシリンダー壁の摩耗を防止し摩擦を低減・同時に燃焼を安定化させる事により燃費を改善するディーゼルエンジン燃料用添加剤およびディーゼルエンジン用燃料組成物を提供する。例文帳に追加

To provide an additive for a diesel engine fuel, preventing the abrasion and reducing friction of the piston ring and cylinder wall of the diesel engine having a high pressure fuel-injection mechanism, especially a multi-stage injection mechanism and at the same time stabilizing the combustion to improve fuel cost, and a fuel composition for the diesel engine. - 特許庁

これにより、エンジン13の作動音、冷却ファン13Aの風切り音等の騒音は、前部車体31の前方に漏れることなく、上面カバー34の通気口35を通じて上方へと逃げるので、この騒音が作業者に直接的に伝わることなく、作業環境を向上することができる。例文帳に追加

With this structure, leakage of the noise such as the working noise of the engine 13, wind noise of a cooling fan 13A in front of the front car body 31 is prevented, and since the noise is escaped upward through the ventilation ports 35 of the upper surface cover 34, direct transmission of the noise to the operator is prevented so as to improve the working environment. - 特許庁

火山ガラス原料を内燃式流動床炉で発泡せしめて得られる中空ガラス球状体を含む気流を、複数のサイクロン集塵装置をその旋回気流速度が大きくなる順に直列に連結した集塵装置に供給し、最後にバグフィルターに供給することからなる、所望の中空ガラス球状体を連続的に製造する方法とその装置である。例文帳に追加

The method for continuously manufacturing the desired hollow glass spherical bodies comprises supplying a draft containing the hollow glass spherical bodies obtained by forming volcanic glass raw materials in an internal combustion type fluidized bed furnace to a dust collector constituted by connecting plural cyclone dust collectors in series in order of the higher swirling draft flow velocity thereof and finally supplying the draft to a bag filter. - 特許庁

例文

風のエネルギーの補填は、プロペラを循環する風で回転させながら、プロペラのブレード先端部にプロペラの回転用の動力として空気を吹込み、空気の吹込み量でプロペラの回転数を設定、低圧タービンのプロペラ型風車に吹込む風が常時同じエネルギー量をもつ風となるようエネルギーを補填する。例文帳に追加

The compensation of the wind energy is performed so that the propeller is rotated by a circulating wind, air is blown into a tip end part of blades of the propeller as a motive force of the propeller to rotate, a rotating speed of the propeller is set by the air blow-in amount, and the wind blown into the propeller turbine of the low-pressure turbine becomes a wind always having the same energy. - 特許庁

例文

風車1と、風力発電機2と、風力発電機の交流出力を直流出力に変換する発電機側変換器31と該直流出力を交流変換して風力発電機を制御する系統側32とを有する風力発電機駆動装置3と、風力発電機2に接続した負荷6(または発電機)を備える。例文帳に追加

There are provided a windmill 1; a wind generator 2; a wind generator driving device 3 having a power generator side transducer 31 for converting AC output of the wind generator to DC output and a system side transducer 32 for converting the DC output to AC output and controlling the wind generator; and a load 6 (or power generator) connected to the wind generator 2. - 特許庁

本発明の酸化銅用エッチング液は、キレート剤と酸化剤と界面活性剤とを少なくとも含み、該キレート剤が、α,ω−ジアミン酢酸、α,ω−ジアミンコハク酸、α,ω−ジアミンプロピオン酸、1,2−ジアミノプロパン四酢酸、クエン酸、イソクエン酸、フマル酸、アジピン酸、コハク酸、グルタミン酸、リンゴ酸、酒石酸、及びこれらの塩からなる群より選ばれた少なくとも一種を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The etchant for copper oxide contains a chelating agent, an oxidant and a surfactant, wherein the chelating agent is at least one selected from the group consisting of α,ω-diamine acetic acid, α,ω-diamine succinic acid, α,ω-diamine propionic acid, 1,2-diaiminopropane tetraacetic acid, citric acid, isocitric acid, fumaric acid, adipic acid, succinic acid, glutamic acid, malic acid, tartaric acid and salts of these. - 特許庁

洗浄液として、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル等の“アルキレングリコールアルキルエーテル及び/又はそのエステル誘導体”を主成分とし、水及び水溶性不揮発性の添加剤を実質的に含有しない洗浄剤を使用して、有機EL素子材料が付着したメタルマスクを洗浄した後に、必要に応じてイソプロピルアルコール等の前記洗浄剤を溶解する有機溶媒からなるリンス液を用いてリンスを行い、更に乾燥する。例文帳に追加

The metal mask to which the organic EL element material adheres is cleaned using a cleaning solution of a cleaning agent consisting essentially of "alkylene glycol alkyl ether and/or its ester derivatives" such as dipropylene glycol monomethyl ether and not substantially containing water and a water-soluble nonvolatile additive, rinsed using a rinse agent consisting of an organic solvent dissolving the cleaning agent such as isopropyl alcohol, if necessary, then dried. - 特許庁

下地層上にレジストパターンを形成する工程と、レジストパターンの表面にレジストパターン平滑化材料を塗布した後、加熱し、現像することを含み、塗布の厚み及び加熱の温度の少なくともいずれかを調整することにより、レジストパターンにおける少なくとも壁面を平滑化させる工程と、平滑化されたレジストパターンを用いてエッチングにより下地層をパターニングする工程とを含む半導体装置の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing a semiconductor device comprises processes for forming a resist pattern on a base layer; smoothing, at least the wall surfaces of the resist pattern by applying a resist pattern smoothing material to the surface of the resist pattern and by controlling at least either one of coating thickness and heating temperature, including heating and development; and patterning the base layer by etching, using the smoothed resist pattern. - 特許庁

下りデータチャネルに対する送達確認情報(ACK/NACK)及び下りチャネル状態を示す情報(CQI)の少なくとも一方を含む上り制御チャネルがシングルキャリア方式でパーシステント スケジューリングが適用されるユーザ装置から送信される場合に、カザック符号系列数を数多く確保すること及び送信帯域の変動を少なくすることを図りながら、各ユーザ装置からの上り制御チャネルを多重すること。例文帳に追加

To multiplex up control channels from respective user apparatuses while securing many CAZAC code sequences and reducing fluctuation in a transmission band, when an up control channel including at least one of acknowledge information (ACK/NACK) to a down data channel and information (CQI) showing a down channel state is transmitted, in a signal carrier system, from a user apparatus to which persistent scheduling is applied. - 特許庁

内袋を有した耐圧容器の内部にクリーム状染毛剤が充填され、更に、内袋と耐圧容器間に圧縮ガスが充填されたエアゾール型クリーム状染毛剤組成物であり、且つ、アルカリ剤を配合したクリーム状染毛剤第1剤及び酸化剤を配合したクリーム状染毛剤第2剤の両者を押圧により同時噴出する機構の押圧アタッチメントを有する同時噴出型染毛剤組成物において、頭髪に施術する際薬剤と頭髪とのなじみがよく、1剤と2剤の混合性に優れ、また、頭髪のすすぎ時や仕上がりの指通りやツヤを向上させる効果に優れ、さらに、噴出する時その噴出量が経時的に安定である同時噴出型クリーム状染毛剤組成物を提供する。例文帳に追加

To obtain a simultaneously spraying type creamy hair dye composition which has good compatibility with hair, when applied to the hair, has the good miscibility of a first agent with a second agent, has an excellent combing property with fingers and an excellent gloss-improving effect, and can temporally stabilize the quantity of the spraying when sprayed. - 特許庁

印刷層3を形成することにより成形同時加飾用アクリル艶消し印刷フィルムとなるアクリル艶消しフィルム121であって、マット剤2のアクリル艶消しフィルム中での分散度D(%)、上記アクリル艶消しフィルム121の上記印刷層3が配置される前の面121aと反対側の面121bから測定したJIS−Z8741における表面グロス値Gs_0、上記アクリル艶消しフィルム121の上記印刷層3が配置される前の面121aの粗さ曲線算術平均粗さRa_2(μm)が、下記の範囲であるアクリル艶消しフィルムである。例文帳に追加

This acrylic mat film 121 can be formed into an acrylic mat printed film for simultaneous molding and decoration by forming a print layer 3. - 特許庁

「朕惟うに我国通行の暦たる、太陰の朔望を以て月を立て太陽の躔度に合す。故に2,3年間必ず閏月をおかざるを得ず、置閏の前後、時に季節の早晩あり、終に推歩の差を生ずるに至る。殊に中下段に掲る所の如きはおおむね亡誕無稽に属し、人智の開発を妨ぐるもの少しとせず」と論告し、同年11月24日、太政官布告を続いて発し「今般太陽暦御頒布に付、来明治6年限り略暦は歳徳・金神・日の善悪を始め、中下段掲載候不稽の説等増補致候儀一切相成らず候」とあり、これらの布告をもって禁止されたとする主張がある。例文帳に追加

It argues that 'Our traditional calendar divides a year into 12 months according to the cycle of new moon and full moon and fits it into the position of the sun in the sky. Thus, we have to put a leap month every two or three years and there happens a climate lag before and after the intercalation, which finally causes errors in calculating the travel of celestial body. Especially, most of the annotations (rekichu) on middle and lower part of calendars are absurd and largely prevent the development of human intelligence,' and, on November 24 in the same year, the Dajokan fukoku was again issued and said, 'Now on issuing the solar calendar, the absurd annotations on middle and lower part of calendars will be totally forbidden including the lucky direction, unlucky direction, and the good or bad of the day, from 1873,' which, some insist, banned rokuyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、バーナ出口から火炎基部に至るまでに燃料と酸化剤が部分的に予混合化される領域があり、この予混合化の度合いによっては火炎基部が伝播性を有し、そこに流入する流速と釣り合う高さに定在するという考察に立ち、実燃焼器の最適化を目指す上で、浮き上がり噴流火炎の燃焼状態を左右する因子として火炎上流の流れ場及び混合場に着目し、それらを能動的に制御する手法、すなわち浮き上がり噴流拡散火炎を簡便な手法により、火炎の方向や大きさを的確に制御できる制御方法及びそのための装置を提供すること。例文帳に追加

This flame control method of a jet type combustor controls combustion in the jet type combustor 1 by changing a floating jet flame by exciting vibration in a flame flowing field. - 特許庁

本発明は、直接的または間接的に、関心あるシステムパラメーターを、関心ある位置近くで測定する工程;前記パラメーターまたは入力値から、性能強化剤、追加のベース潤滑油、別に処方された潤滑油および希釈材よりなる群から選択され、ベース潤滑油に加える必要がある第二の流体の量を計算する工程;および前記ベース潤滑油に前記第二の流体を追加し、その後その組み合わせを前記監視位置に導入する工程を含む方法による。例文帳に追加

The present invention is a method that comprises measuring, directly or indirectly, a system parameter of interest near a location of interest; calculating from the parameter or input the amount of a secondary fluid selected from performance enhancer, additional base lubricant, separately formulated lubricant or diluent that need be added to the base lubricant; and supplementing the base lubricant with the secondary fluid, prior to introducing the combination into the monitored location. - 特許庁

したがって、そういう意味では、この組織は制度の企画・立案、検査―検査という場合には広い意味でマーケットの市場動向、市場における取引の監視ということも含みますけれども、―そして、具体的な監督対象の業種、あるいは取引所や公認会計士等への監督と、こういった3つのファンクションに分かれているわけですけれども、このファンクションを貫くロジックというのは共有されていると思うのですが、制度の企画立案、検査、監督というのは、それぞれ仕事の性質も違いますので、そういう意味では業態ごとに3つのファンクションを貫くようなきちんとした知識とか、座標軸の共有ということも大事でしょうし、個別事案に対応する場合もそういった制度面の話、個別の監督の話における一貫性といいますか、そういうロジックがきちんと貫かれているといったことを確保するということも大事だと思っております。例文帳に追加

In this sense, although the FSA has three separate functions - namely planning institutional frameworks, inspection (which in this context includes the monitoring of market developments and market transactions in the broad sense), and supervision of business sectors under its jurisdiction, exchanges, certified public accountants and other relevant parties - there is a common logic to all these functions. Nonetheless, planning institutional frameworks, inspection and supervision are different in nature. Thus, it is also important to ensure that common knowledge and standards are shared with regard to each business sector, and that a consistent logic is maintained when individual cases of institutional and supervisory matters are handled.  - 金融庁

10月28日、千葉常胤・三浦義澄・千葉胤正・三浦義村・畠山重忠・小山朝政・結城朝光・足立遠元・和田義盛・和田常盛・比企能員・所左衛門尉朝光・民部丞行光・葛西清重・八田知重・波多野忠綱・大井実久・若狭忠季・渋谷高重・山内首藤経俊・宇都宮頼綱・榛谷重朝・安達盛長・佐々木盛綱・稲毛重成・安達景盛・岡崎義実・土屋義清・東重胤・土肥惟光・河野通信・曽我祐綱・二宮四郎・長江明義・諸の次郎季綱・天野遠景・工藤行光・中原仲業以下御家人66名による景時糾弾の連判状を一夜のうちに作成し、将軍側近官僚大江広元に提出した。例文帳に追加

On November 25, 1199, a letter of covenant which accuses Kagetoki was prepared overnight and submitted to Hiromoto OE, an aide official to the shogun, by sixty-six gokenin, including Tsunetane Chiba, Yoshizumi MIURA, Tanemasa CHIBA, Yoshimura MIURA, Shigetada HATAKEYAMA, Tomomasa OYAMA, Tomomitsu YUKI, Tomoto ADACHI, Yoshimori WADA, Tsunemori WADA, Yoshikazu HIKI, TOKORO Saemon no jo Tomomitsu, MINBU no jo Yukimitsu, Kiyoshige KASAI, Tomoshige HATTA, Tadatsuna HADANO, Sanehisa OI, Tadasue WAKASA, Takashige SHIBUYA, Tsuneyoshi YAMAUCHISUDO, Yoritsuna UTSUNOMIYA, Shigetomo HANGAYA, Morinaga ADACHI, Moritsuna SASAKI, Shigenari INAGE, Kagemori ADACHI, Yoshizane OKAZAKI, Yoshikiyo TSUCHIYA, Shigetane TO, Koremitsu DOI, Michinobu KONO, Suketsuna SOGA, Shiro NINOMIYA, Akiyoshi NAGAE, MORO no Jiro Suetsuna, Tokage AMANO, Yukimitsu KUDO, and NAKAHARA no Nakanari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

回転レトルト式熱処理炉1を構成するに際し、モータ3駆動により軸芯4を中心に回転するレトルト2において、前半部を先端に装入口5を持つ小形の中空円筒形2aとし後半部を後端が抽出装置6に接続する大径の中空円筒形2bとするとともに両部を中空円錐台形傾斜部2cで接続した耐熱鋼製一体構造とし、かつ前記前半部のレトルト2a周囲を加熱源7を備えた耐火材8で覆って加熱熱処理帯Aとし、また後半部のレトルト2b周囲を冷却ジャケット9で覆って冷却帯Bとし、さらに前記傾斜部2cを処理材移送速度変更帯Cとした。例文帳に追加

Further, surroundings of the front half retort 2a covered with a refractory member 8 equipped with a heating source 7 are formed as a heating heat treatment zone A, surroundings of the latter half retort 2b are covered with a cooling jacket 9 as a cooling zone B, and the slope section 2c is formed as a treatment material conveying speed alteration zone C. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS