1016万例文収録!

「けつま」に関連した英語例文の一覧と使い方(998ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > けつまに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

けつまの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 50000



例文

第七百二十五条 社債権者は、代理人によってその議決権を行使することができる。この場合においては、当該社債権者又は代理人は、代理権を証明する書面を招集者に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 725 (1) Bondholders may exercise voting rights by proxy. In such cases, such bondholders or proxies must submit to the Convener a document certifying such power of representation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百三十条 社債権者集会においてその延期又は続行について決議があった場合には、第七百十九条及び第七百二十条の規定は、適用しない。例文帳に追加

Article 730 In cases where a resolution has been passed for the postponement or continuation of the bondholders' meeting, the provisions of Articles 719 and 720 shall not apply.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百三十五条 社債発行会社は、社債権者集会の決議の認可又は不認可の決定があった場合には、遅滞なく、その旨を公告しなければならない。例文帳に追加

Article 735 If a ruling has been given approving or rejecting a resolution of a bondholders' meeting, the bond-issuing Company must give public notice to that effect without delay.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 株式会社商品取引所が自己の株式の消却を行うために取得し、又は所有する株式会社商品取引所の株式に係る議決権例文帳に追加

(v) voting rights pertaining to the shares of an Incorporated Commodity Exchange acquired or held by an Incorporated Commodity Exchange for the purpose of extinguishing its own shares.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

三 承認申請者の業務又は財産の状況に照らし、当該契約を締結することが委託者の保護上問題がないと認められること。例文帳に追加

(iii) in light of the status of the business and property of the applicant, it is recognized that the conclusion of said contract does not cause any problem for the protection of Customers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

5 会員等又は取次者は、法第百三条第七項の契約を締結したとき(当該契約を変更したときを含む。)は、その契約書の写しを主務大臣及び商品取引所に提出しなければならない。例文帳に追加

(5) When a Member, etc. or Intermediary has concluded a contract set forth in Article 103, paragraph (7) of the Act (including when making a change to said contract), he/she shall submit a copy of the contract to the competent minister and a Commodity Exchange.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 信託会社又は信託業務を営む金融機関に信託する契約(以下この号において「信託契約」という。)を締結すること(次に掲げる要件を満たすものに限る。)。例文帳に追加

(i) A contract of trust (hereinafter referred to as the "Trust Contract" in this item) shall be concluded with a trust company or a Financial Institution Engaged in Trust Business (limited to those fulfilling the requirements as listed in the following):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 商品取引所の仲介、商品先物取引協会の苦情の解決、あっせん若しくは調停又は主務大臣が指定する団体のあっせんによる和解が成立している場合例文帳に追加

(iv) cases where a settlement has been reached as a result of mediation by a Commodity Exchange, resolution of a complaint or mediation or conciliation by a Commodity Futures Association, or mediation by an organization designated by the competent minister;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 委託者保護基金は、予算総則で指定する経費の金額については、総会の議決を経なければ、それらの経費の間若しくは他の経費との間に相互流用し、又はこれに予備費を使用することができない。例文帳に追加

(2) The Consumer Protection Fund shall not divert funds for the amount of an expense designated by general budget provisions to any of the Consumer Protection Fund's other budgeted expenditure items, nor to other non-Fund expenditures, nor apply the contingency funds, without obtaining a resolution to do so from the shareholders at a General Meeting.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

ロ 直系血族又は直系姻族以外の者の養子(届出をしていないが、事実上養子縁組関係と同様の事情にある者を含む。)となったこと。例文帳に追加

(b) The survivor became an adopted child of the person other than a linear blood relative or a linear relative by affinity (including a person who did not register the adoption but maintained a state of quasi-adoption).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百十四条 受益者は、代理人によってその議決権を行使することができる。この場合においては、当該受益者又は代理人は、代理権を証明する書面を招集者に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 114 (1) A beneficiary may exercise the voting rights by proxy. In this case, such beneficiary or the proxy shall submit a document to the convener certifying the authority of representation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 受益者集会又は招集者は、必要があると認めるときは、受託者に対し、その出席を求めることができる。この場合において、受益者集会にあっては、これをする旨の決議を経なければならない。例文帳に追加

(2) A beneficiaries meeting or its convener may, when it or the convener finds it necessary, demand that the trustee attend the meeting. In this case, a resolution shall be passed at a beneficiaries' meeting demanding such attendance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十九条 受益者集会においてその延期又は続行について決議があった場合には、第百八条及び第百九条の規定は、適用しない。例文帳に追加

Article 119 Where a resolution is adopted at a beneficiaries meeting for the postponement or continuation thereof, the provisions of Articles 108 and 109 shall not apply.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一 認証紛争解決事業者(手続実施者を含む。)が紛争の当事者から支払を受ける報酬及び費用の額又は算定方法並びに支払方法例文帳に追加

(xi) The amount of fees or expenses to be paid by the parties to a dispute to the certified dispute resolution business operator (including dispute resolution providers) and the method of calculation and payment  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七条 委員長及び委員の任期は、三年とする。ただし、補欠の委員長又は委員の任期は、前任者の残任期間とする。例文帳に追加

Article 7 The term of office of the chairman and members of the Commission shall be three years; provided, however, that the term of office of the chairman or member chosen to fill a vacancy shall be the remaining term of office of his/her predecessor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百五十七条 配偶者との間又は直系血族、同居の親族若しくはこれらの者の配偶者との間で前条の罪を犯した者は、その刑を免除する。例文帳に追加

Article 257 (1) A person who commits a crime prescribed under the preceding Article against a spouse, lineal blood relatives or relatives living together, or the spouse of such relatives, shall be exculpated.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一条 この法律は、労働組合法と相俟つて、労働関係の公正な調整を図り、労働争議を予防し、又は解決して、産業の平和を維持し、もつて経済の興隆に寄与することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act are, in conjunction with the Labor Union Act, to promote the fair adjustment of labor relations and to prevent or settle labor disputes and thereby contribute to the maintenance of industrial peace and economic development.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。例文帳に追加

Article 9. Aspiring sincerely to an international peace based on justice and order, the Japanese people forever renounce war as a sovereign right of the nation and the threat or use of force as means of settling international disputes.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十四条 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除又は復権があつたときは、検察官は、判決の原本にその旨を附記しなければならない。例文帳に追加

Article 14 When a general pardon, special pardon, commutation of sentence, remission of execution of sentence or restoration of rights has been granted, the public prosecutor shall insert added entries to that effect in the original of the judgment.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 直系血族又は直系姻族以外の者の養子(届出をしていないが、事実上養子縁組関係と同様の事情にある者を含む。)となつたとき。例文帳に追加

(iii) when the entitled surviving family member has been adopted by a person other than his/her lineal relative by blood or his/her lineal relative through marriage (including cases where a notification of adoption has not been made but the surviving family member is in a de facto adoptive relationship);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 共同新設分割をしようとし、又は吸収分割をしようとする会社のうち、いずれか一の会社が他のすべての会社のそれぞれの総株主の議決権の過半数を有している場合例文帳に追加

(i) Any of the corporations which intends to become a party to a joint incorporation-type demerger or an absorption-type demerger holds a majority of the voting rights of all stockholders of every other corporation that intends to become a party to the same demerger;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 共同新設分割をしようとし、又は吸収分割をしようとする会社のそれぞれの総株主の議決権の過半数を有する会社が同一の会社である場合例文帳に追加

(ii) The majority of the voting rights of all stockholders of each and every corporation which intends to become a party to a joint incorporation-type demerger or an absorption-type demerger is held by one and the same corporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の請求権は、同項の排除措置命令若しくは納付命令又は審決が確定した日から三年を経過したときは、時効によつて消滅する。例文帳に追加

(2) The right set forth in the preceding paragraph shall become extinct by prescription after a lapse of three years from the date on which the cease and desist order or the payment order or the decision set forth in the said paragraph became final and binding.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十条の十一 公正取引委員会は、第十一条第一項又は第二項の認可の申請があつた場合において、当該申請を理由がないと認めるときは、審決でこれを却下しなければならない。例文帳に追加

Article 70-11 (1) The Fair Trade Commission shall, where an application for approval set forth in paragraph 1 or 2 of Article 11 has been filed, dismiss it by a decision if the Fair Trade Commission finds the said application to be groundless.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項の規定による判決の謄本の送付があつたときは、特許庁長官は、その特許権の特許又は特許発明の専用実施権若しくは通常実施権を取り消さなければならない。例文帳に追加

(3) The Commissioner of the Patent Office shall, upon receipt of the authenticated copy of the judgment under the provisions of the preceding paragraph, revoke the patent under the patent right, or the exclusive or non-exclusive license for the patented invention.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 求人者は、その事業所において、労働争議が発生したとき又は解決したときは、その旨を関係公共職業安定所に届け出でなければならない。例文帳に追加

(2) The job offerer shall notify the relevant Public Employment Security Office when a labor dispute has arisen or has been settled at its workplace.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第一項第四号において「元引受契約」とは、有価証券の募集又は売出しに際して締結する次の各号のいずれかの契約をいう。例文帳に追加

(4) The term "Wholesale Underwriting Contract" as used in item (iv) of paragraph (1) means a contract concluded for a Public Offering or Secondary Distribution of Securities and falling under either of the categories specified in the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 顧客に対し、不確実な事項について断定的判断を提供し、又は確実であると誤解させるおそれのあることを告げて金融商品取引契約の締結の勧誘をする行為例文帳に追加

(ii) an act of providing a customer with conclusive evaluations on uncertain matters or with information that misleads him/her into believing the certainty of such matters, thereby soliciting him/her to conclude a Contract for Financial Instruments Transaction;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 金融商品取引業者(第一種金融商品取引業又は投資運用業を行う者に限る。)の総株主等の議決権の過半数が他の一の法人その他の団体によつて保有されることとなつたとき。例文帳に追加

(vi) when the majority of Voting Rights Held by All the Shareholders, etc. of a Financial Instruments Business Operator (limited to those engaged in Type I Financial Instruments Business or Investment Management Business) have come to be held by another juridical person or other organizations;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 認可協会は、第一項の申出、当該苦情に係る事情及びその解決の結果について協会員又は金融商品仲介業者に周知させなければならない。例文帳に追加

(4) An Authorized Association shall fully inform its Member Firms or Financial Instruments Intermediary Service Providers about any applications under paragraph (1), circumstances pertaining to said complaints and the outcome of any resolution.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百条の二 金融商品会員制法人が解散した場合における残余財産は、定款又は総会の決議により別に定める場合のほか、会員に平等に分配しなければならない。例文帳に追加

Article 100-2 The residual assets in the case of the dissolution of a Financial Instruments Membership Corporation shall be distributed equally among its members, unless otherwise stipulated by the articles of incorporation or resolution of a general meeting.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 次の各号に掲げる場合における前各項の規定の適用については、当該各号に定める対象議決権は、これを取得し、又は保有するものとみなす。例文帳に追加

(5) With regard to the application of the provisions of each of the preceding paragraphs to the cases respectively listed in following items, the Subject Voting Rights prescribed in the respective item shall be deemed to have been acquired or held:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 吸収合併契約について株主総会(種類株主総会を含む。以下この号において同じ。)の決議によつてその承認を受けなければならないときは、当該株主総会の日の二週間前の日例文帳に追加

(i) when approval for an Absorption-Type Merger agreement requires approval by a resolution of a shareholders meeting (including a class shareholders meeting; hereinafter the same shall apply in this item): the day two weeks prior to the day of said shareholders meeting;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五十六条の十八 金融商品取引清算機関の金融商品債務引受業の廃止又は解散の決議は、内閣総理大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。例文帳に追加

Article 156-18 A resolution of abolition or dissolution of Financial Instruments Obligation Assumption Service of a Financial Instruments Clearing Organization shall not come into effect without authorization from the Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 日本公認会計士協会は、前項第四号の規定により登録を抹消するときは、資格審査会の議決に基づいて行わなければならない。例文帳に追加

(2) The Japanese Institute of Certified Public Accountants shall, when Deleting registration pursuant to the provisions of item (iv) of the preceding paragraph, Delete the registration based on a resolution of the Qualification Screening Board.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十七条の三 会長及び委員の任期は、三年とする。ただし、補欠の会長又は委員の任期は、前任者の残任期間とする。例文帳に追加

Article 37-3 (1) The term of office of the chairperson and commissioners shall be three years; provided, however, that the term of office of a chairperson or commissioner who is appointed to fill a vacancy shall be the remaining term of his/her predecessor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十三条 何人も、被告事件の終結後、訴訟記録を閲覧することができる。但し、訴訟記録の保存又は裁判所若しくは検察庁の事務に支障のあるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 53 (1) Any person may inspect the case records after conclusion of the case; provided, however, that this shall not apply when such inspection interferes with the preservation of the case records or the business of the court or the public prosecutors office.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百三十六条 被告事件が罪とならないとき、又は被告事件について犯罪の証明がないときは、判決で無罪の言渡をしなければならない。例文帳に追加

Article 336 When the case under public prosecution does not constitute a crime or has not been proven to be a crime, the court shall render a not guilty verdict in the judgment.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百四十一条 被告人が陳述をせず、許可を受けないで退廷し、又は秩序維持のため裁判長から退廷を命ぜられたときは、その陳述を聴かないで判決をすることができる。例文帳に追加

Article 341 When the accused does not make any statement, and he/she leaves the court without permission, or is ordered to leave the court by the presiding judge for the sake of maintenance of order, the court may render a judgment without hearing his/her statement.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百五十条の十四 即決裁判手続において懲役又は禁錮の言渡しをする場合には、その刑の執行猶予の言渡しをしなければならない。例文帳に追加

Article 350-14 When a court renders a judgment of imprisonment in a speedy trial procedure, it shall render suspension of execution of the sentence.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百九十五条 控訴の申立が法令上の方式に違反し、又は控訴権の消滅後にされたものであるときは、判決で控訴を棄却しなければならない。例文帳に追加

Article 395 When an appeal to the court of second instance violates the form prescribed by laws and regulations, or it was made after expiration of the right to appeal, the court shall dismiss said appeal by a judgment.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四百二条 被告人が控訴をし、又は被告人のため控訴をした事件については、原判決の刑より重い刑を言い渡すことはできない。例文帳に追加

Article 402 With regard to a case for which an appeal has been filed by the accused or for the accused, the court shall not render a heavier sentence than that rendered by the court of first instance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四百五条 高等裁判所がした第一審又は第二審の判決に対しては、左の事由があることを理由として上告の申立をすることができる。例文帳に追加

Article 405 A final appeal may be filed against a high court judgment of first or second instance on the grounds that:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第四百五条第二号又は第三号に規定する事由のみがある場合において、上告裁判所がその判例を変更して原判決を維持するのを相当とするときは、前項の規定は、これを適用しない。例文帳に追加

(2) The provisions of the preceding paragraph shall not apply when there are grounds as in item (ii) or item (iii) of Article 405 alone, and when the final appellate court deems it is appropriate to alter that precedent and to uphold the judgment of the court of first or second instance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四百三十六条 再審の請求は、左の場合において、控訴又は上告を棄却した確定判決に対して、その言渡を受けた者の利益のために、これをすることができる。例文帳に追加

Article 436 (1) A request for a retrial may be filed against a final and binding judgment that dismissed an appeal to the court of second instance or a final appeal, when filed in the interests of the person to whom such judgment was rendered, and when:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四百七十条 略式命令は、正式裁判の請求期間の経過又はその請求の取下により、確定判決と同一の効力を生ずる。正式裁判の請求を棄却する裁判が確定したときも、同様である。例文帳に追加

Article 470 A summary order shall, where the time period for a request for a formal trial has lapsed or where such request is withdrawn, have the same effects as a final and binding judgment.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第四百七十五条第二項の規定は、前項の命令についてこれを準用する。この場合において、判決確定の日とあるのは、心神喪失の状態が回復した日又は出産の日と読み替えるものとする。例文帳に追加

(4) The provisions of paragraph (2) of Article 475 shall apply mutatis mutandis to the order referred to in the preceding paragraph. In this case, "the date when the judgment becomes final and binding" shall be read as "the date when the person has returned to a state of sanity or has given birth."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第五条第一項又は第五条の二第一項の規定による命令を取り消す旨の判決があつた場合においては、当該命令によつて生じた損失に対しては、時価によりこれを補償するものとする。例文帳に追加

(2) Where a judgment is made to revoke an order issued under the provision of Article 5, paragraph (1) or Article 5-2, paragraph (1), any loss arising from said order shall be compensated for at market value.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 法第二百九十条の二第一項又は第三項の決定があつたときは、前項の規定による判決の宣告は、被害者特定事項を明らかにしない方法でこれを行うものとする。例文帳に追加

(3) When an order set forth in Article 290-2, paragraph (1) or (3) of the Code is issued, the pronouncement of judgment under the provisions of the preceding paragraph shall be made by a method whereby matters that identify the victim are not disclosed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 第一項但書又は前項の場合には、裁判所書記官は、判決の謄本を交付した日を記録上明らかにしておかなければならない。例文帳に追加

(3) In the cases set forth in the proviso to paragraph (1) and in the preceding paragraph, the court clerk shall make a clear entry in the record as to the date on which a transcript of the judgment was delivered.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS