1016万例文収録!

「さんぎょうしほん」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さんぎょうしほんの意味・解説 > さんぎょうしほんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さんぎょうしほんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5483



例文

本発明は、従来法より作業性、生産性を向上しかつ産業廃棄物を軽減し得る、5−イソキノリンスルホン酸の製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for producing 5-isoquinolinesulfonic acid in improved workability and productivity, by which industrial wastes can be reduced. - 特許庁

接続箱本体12に電子制御ユニット13を装着することにより、電子制御ユニット13のコネクタブロック32を接続箱本体12のソケット24の切欠部41へ挿入して一体化させる。例文帳に追加

The connector block 32 of the electronic control unit 13 is inserted into and integrated with the notch 41 of the socket 24 of the connection box body 12 by attaching the electronic control unit 13 to the connection box body 12. - 特許庁

また、流動資産のうち営業債権であるもの、流動負債のうち営業債務であるもの及び過去の売上高のデータから、運転資本及び当該運転資本と売上高との第3関係式を算出する。例文帳に追加

Operating capital and a third relational expression between the operating capital and sales amount are calculated from sales claims among liquid assets, sales debts among liquid liabilities, and the data for the past sales amounts. - 特許庁

通常モードにおいては、本体3は設定情報を参照せず、制御情報のみを参照して動作する。例文帳に追加

In a normal mode, a main body 3 operates by referring only control information without referring setting information. - 特許庁

例文

本測距装置に適用される測距センサ3は、制御回路30を中心にしてその左右に3対のラインセンサを配置している。例文帳に追加

In the range-finding sensor 3 applied to this range-finding device, three pairs of line sensors are arranged on the right and left sides of a control circuit 30 with the circuit 30 as the center. - 特許庁


例文

そして、営業端末41は、受発注DB33に記憶された仮発注情報を参照し、対象となる再生機の本発注を指示する。例文帳に追加

Then, the business terminal 41 refers to the temporary order issue information stored in the accepting and ordering DB 33 to instruct the finalized order issue of target reproducing units. - 特許庁

作業者は、この採取位置の箱33から対応する付属品12,13を採取し、アッセンブリ本体11に組み込む。例文帳に追加

An operator samples the corresponding accessories 12 and 13 from the box 33 at the sampling position and integrates them into the assembly main body 11. - 特許庁

通信部33〜79は電子機器本体部1からのダウンロード指示を受けて制御基板3、5、7を垂直的に接続する。例文帳に追加

The communication parts 33, 41, 53, 59, 73, 79 receive a download direction from the electronic equipment main body part 1 to connect vertically the control substrates 3, 5, 7. - 特許庁

車両制御装置50と、コントローラ100と、インバーダ制御装置30と、操舵制御装置32は、カメラ15により取得した画像情報に基づいて、車両本体1がトロリー線3L,3Rに追従して走行するよう車両本体1にヨーモーメントを与える制御を行う制御装置を構成する。例文帳に追加

A vehicle control device 50, a controller 100, an inverter controller 30, and a steering controller 32 configure a control apparatus that controls the vehicle body 1 so as to travel while following the trolley lines 3L, 3R by giving a yaw moment to the vehicle body 1 based on the image information acquired by means of a camera 15. - 特許庁

例文

賃貸不動産業者の地域密着営業の本質を生かし、IT及び携帯電話などの携帯端末と空室案内看板とを結合させる事で業者の地域独占的営業を確保するシステム及び不動産物件空部屋情報を電子メールにより利用者の固定化ができるシステム。例文帳に追加

SYSTEM FOR ENSURING REGIONAL MONOPOLISTIC BUSINESS OF AGENT BY CONNECTING PORTABLE TERMINAL SUCH AS IT AND PORTABLE TELEPHONE TO VACANT ROOM GUIDE SIGNBOARD BY MAKING THE BEST OF ESSENCE OF REGIONAL CLOSED BUSINESS OF RENTAL REAL ESTATE AGENT AND SYSTEM FOR FIXING REAL ESTATE PROPERTY VACANT ROOM INFORMATION THROUGH ELECTRONIC MAIL BY USER - 特許庁

例文

「地域産業活性化法」の同意を受けた「基本計画」の対象地域内において、計画に記載された産業集積を促進するために特に重要な貸工場、貸事業場、人材育成施設、物流施設等の共用施設を整備する事業への支援を行う。例文帳に追加

In regions approved in the "basic plans" under the Regional Industrial Revitalization Law, support will be provided to establish public facilities-including factories for lease, establishments for lease, personnel training facilities, and distribution facilities-listed in the plans as being particularly important to promote industry clusters. - 経済産業省

第三条 次に掲げるものは、本邦の水域において漁業、水産動植物の採捕(漁業に該当する ものを除き、漁業等付随行為を含む。以下同じ。)、採捕準備行為又は探査を行つてはならない。ただし、その水産動植物の採捕が農林水産省令で定める軽易なものであるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 3 Following persons and organization shall not engage in fishery, gathering and taking of aquatic plants and animals (excludes that fall under fishery but includes incidental actions to fishery. The same shall apply hereinafter), preparatory actions for fishing or exploration in the waters of Japan. However, this shall not apply in the cases when gathering and taking of aquatic plants and animals are minor as provided by Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明は、凝集が抑制され、分散性に優れるとともにチタン酸バリウム微粒子粉末を得ることを目的とするとともに、経済的、且つ工業的に有利なチタン酸バリウム微粒子粉末の製造方法に関するものである。例文帳に追加

To obtain a barium titanate particulate powder which is free from aggregation and is excellent in dispersibility, and to obtain an economically and industrially advantageous method for manufacturing the barium titanate particulate powder. - 特許庁

(3) 本法が発効した時に,産業財産代理人候補として登録され,かつ,産業財産法第277条及び第287条の規定に従い欠員がないため産業財産代理人として指名することができない者は,第157条(c)に定める要件を満たす必要なく,本法の発効時に産業財産代理人に指名されるものとする。例文帳に追加

(3) Those who, at the time of entry into force of the present Law, are registered as candidate attorneys and who cannot be appointed industrial property attorneys because there is no vacancy in accordance with the provisions of Articles 277 and 287 of the Industrial Property Code, shall be designated industrial property attorneys at the entry into force of the present Law without the need to fulfill the requirement laid down in Article 157(c) of the present Law. - 特許庁

インターホンシステムは、電動車両3に搭載された車載機器と、住宅100内に設けられて車載機器の動作を制御するインターホン装置2と、電動車両3の蓄電部31への充電を制御する充電制御装置1とを具備する。例文帳に追加

An intercom system includes an in-vehicle device mounted to an electric motor 3, an intercom device 2 installed in a house 100 to control the operation of the in-vehicle device, and a charging control device 1 for controlling the charging of the electric vehicle 3 to a charging unit 31. - 特許庁

画像処理装置10は、本体に電力が供給されていないときにも動作する通信制御部20と、本体に電力が供給されているときのみ動作する本体制御部30とを含む。例文帳に追加

An image processing apparatus 10 includes a communication control unit 20 that is also operated even while power is not supplied to the apparatus body, and an apparatus body control unit 30 that is operated only while power is supplied to the device body. - 特許庁

本発明は一般的な流し台の正面上位に飛散防止板を設置して、水、液、の飛散から作業者を守ることを目的とした、ことが課題である。例文帳に追加

To protect an operator from scattering of water or liquid by setting an anti-scattering board at the front of a typical sink. - 特許庁

本発明の基地局制御装置はデータ受信部とデータ送信部と伝送遅延算出部とガードタイム算出/判定部を有している。例文帳に追加

A base station control device of the invention comprises a data reception part, a data transmission part, a transmission delay calculation part, and a guard time calculation/determination part. - 特許庁

本発明は、化学産業で発生する副産物を使用して、顆粒状の防氷剤を製造し、安価で、優れた性能の防氷剤を提供する。例文帳に追加

This enables the granular anti-icing agent to speedily exert its function. - 特許庁

この他、信用格付業者の監督に関する基本的考え方は、「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」(以下「総合指針」という。)「Ⅰ-1金融商品取引業者等の監督に関する基本的考え方」を参照するものとする。例文帳に追加

In addition, for details on the basic concepts pertaining to the supervision of credit rating agencies, reference shall be made toI-1 Basic Concept for Supervision of Financial Instruments Business Operators, etc.in the Comprehensive Guidelines for Supervision of Financial Instruments Business Operators, etc. (hereinafter referred to asComprehensive Guidelines”).  - 金融庁

遊技台用台間機10の制御器50には通信条件設定器60が内蔵され、その操作面61が制御器50に形成した制御器側開口部53および台間機本体30に形成した台間機本体側開口部33を介して外部からアクセス可能である。例文帳に追加

The communication condition setting device 60 is incorporated in the controller 50 of the sandwich machine 10 for the game stands and the operation surface 61 of the device 60 can be accessed from the outside through a controller side opening part 53 formed on the controller 50 and an sandwich machine body side opening part 33 formed on an sandwich machine body 30. - 特許庁

本発明の自動車盗難防止装置(1)は、自動車(2)に設けられ、ハンズフリー装置(12)と、自動車制御装置(13)とを具備する。例文帳に追加

The anti-theft device (1) for the automobile is provided on the automobile (2) and equipped with a hands-free device (12) and an automobile control device (13). - 特許庁

そして、制御部11は、算出された本身用紙全体の厚さに基づいて表紙の表表紙画像と裏表紙画像との間隔を決定する。例文帳に追加

The controller 11 determines the interval between the front cover sheet and the back cover sheet of the cover sheet based on the calculated thickness of the whole book body paper. - 特許庁

本発明の通信装置は、送信信号生成部1、送信信号制御部2、送信部3、漏洩電力検出部4を含んで構成される。例文帳に追加

The communication equipment includes a transmission signal generator 1, a transmission signal controller 2, transmitter 3 and a leakage power detector 4. - 特許庁

また、本発明の超振動攪拌手段を利用した洗浄装置は、洗浄槽内にヒーター3を有し、温度制御することができる製造装置である。例文帳に追加

The washing apparatus utilizing a super-vibration stirring means has a heater 3 in the washing tank to control temperature. - 特許庁

翻訳部31は、改行処理判定部32で改行処理された第一言語の文字列を翻訳辞書34を用いて第二言語に翻訳し、翻訳結果である訳文をアプリケーション処理部29に伝え、出力処理部28を介して表示装置に表示する。例文帳に追加

A translation part 31 translates a character string in the first language carried in the line feed determination part 32 into the second language, using a translation dictionary 34, and transmits a translated character string to an application processing part 29, to be displayed on a display via an output processing part 28. - 特許庁

出力トランジスタ(T1−T4)を介して流れる零入力電流と差動出力信号のコモンモード電位の結合した制御のために本増幅器回路の制御段へフィードバックする制御経路(24,26,30,28)と(36,38,34,32)を設ける。例文帳に追加

Control routes (24, 26, 30, 28) and (36, 38, 34, 32) are provided for feedback to a control stage of the present amplifier circuit for coupled control of a zero input current that flows via output transistors (T1-T4) and a common mode potential of the differential output signal. - 特許庁

同戦略では、「国際競争に勝ち抜く高付加価値型の先端産業群」、「健康福祉や環境など社会ニーズの広がりに対応した産業群(サービス等)」、「地域再生に貢献する産業群」を三本柱として政策資源を投入していくこととしているが、このような我が国の経済構造、産業構造の活性化に向けた動きが結実するには、経済の大部分を占める中小企業における相当な変化が前提になる。例文帳に追加

This strategy calls for the injection of policy resources in three key areas: internationally competitive high-value-adding pioneering industries, industries (such as services) meeting broadening social needs such as health, welfare and environmental needs, and industriescontributing to regional regeneration. - 経済産業省

噴射装置1は、噴射装置本体2と制御ロッド10とを有し、制御ロッド10は、エンジンの気筒に燃料を噴射するノズルの開閉を制御するように噴射装置本体2内で軸3に沿って移動可能であり、噴射装置本体2は、制御チャンバ26を有する計量サーボバルブ5を収容し、制御チャンバ26は、制御ロッド10によって軸方向に境界を定められており、吸入口4及び排出流路42とつながっている。例文帳に追加

The fuel injector 1 has an injector body 2 and a control rod 10. - 特許庁

なお、企業活動基本調査とは、統計法に基づき実施される基幹統計調査で、下表に掲げる業種に属する事業所を有し、従業者50人以上、かつ、資本金又は出資金3千万円以上の企業を対象として、外資系企業動向調査とは別に調査をお願いしているものです。例文帳に追加

The "Basic Survey of Japanese Business Structure and Activities" is a fundamental statistical survey conducted pursuant to the Statistics Act, separately from the "Survey of Trends in Business Activities of Foreign Affiliates," by the Ministry of Economy, Trade and Industry, targeting those companies of industries shown in the table below, with 50employees or more and with capital of \\30 million or more.  - 経済産業省

制御ボックス扉12を90度以上開け放つことによって、作業者は制御機器のメンテナンスを容易に行うことができ、制御ボックス本体8を45度程度手前に回動させることで、作業者を機器設置範囲13から引き離すことができ、より安全を確保することができる。例文帳に追加

By opening the control box door 12 wide to 90° or larger, the worker can easily perform the maintenance of control equipment, thus the worker can stand away from the equipment installation range 13 by turning the control box body 8 to this side at 45°or thereabouts, so that this cabinet can secure greater safety. - 特許庁

本発明の車両制御装置によれば、これから走行しようとする道路の道路情報が、既に学習されて制御用データベースに記憶されている場合には(S3:YES)、その道路情報に対応した車両制御情報に基づいて変速制御等の車両制御が行われる(S4)。例文帳に追加

In this vehicle control device, when road information for a road to travel on is already learnt and stored in a control database (S3: YES), vehicle control such as speed change control is performed on the basis of vehicle control information corresponding to this road information (S4). - 特許庁

この方策として、業務を標準化し、業務プロセスを合理化することにより、安定的な品質を効率的に担保していくこと等が考えられる。こうした観点から、本項では、サービス産業における業務の標準化や業務プロセスの見直し、ITの導入への取組等26について見ていく。例文帳に追加

Standardizing duties and streamlining business processes are some of the effective ways to guarantee stable quality. It is from this perspective that in this paragraph we will examine the standardization of work, reviews of business processes, and measures to introduce IT, which are underway in the service industry. - 経済産業省

本章では、まず、第1節で各種統計データを利用することにより、中小企業の業況感や倒産件数には、地域によってばらつきが見られることを示したうえで、第2節にて開業・廃業の動向を地域・業種の観点から分析を行った。例文帳に追加

In this Chapter we first used various statistical data in Section 1 to show there is regional variation in SMEs' business sentiment and number of bankruptcies, and then in Section 2 we performed an analysis of trends in entries and exits from the perspective of regions and industries. - 経済産業省

そして、制御部11は、本身用紙の一部が集積されたときに本身厚み検知部345により測定された本身用紙の一部の厚さ情報を取得して本身用紙全体の厚さを算出する。例文帳に追加

A controller 11 calculates the thickness of the whole book body paper by acquiring the thickness information of a part of book body paper measured by the book body thickness detector 345 when the part of book body paper is accumulated. - 特許庁

本発明による車載機器制御装置1は、複数の車載機器をそれぞれ制御する複数の制御手段3〜8と、複数の制御手段3〜8のそれぞれの制御内容を所定の順番で記憶する記憶手段9と、所定の順番の制御内容を対応する制御手段3〜8に実行させる実行手段9とを備えることを特徴とする。例文帳に追加

The on-vehicle appliance control device 1 is equipped with a plurality of controlling means 3-8 to control respective on-vehicle appliances, a memory means 9 to store the operating contents of these controlling means 3-8 in the prescribed sequence, and an executing means 9 to cause the controlling means 3-8 to execute the corresponding operating contents according to the prescribed sequence. - 特許庁

本規則は,産業特権の付与,並びに産業特権が付与された商標,発明,実用新案及び工業意匠(以下「意匠」という。)に関する諸権利の保護,更には法第19.039に定めるその他の事項について規定する。例文帳に追加

The present Regulations rules the granting of industrial privileges and the protection of industrial property rights relating to trademarks, patents of invention, utility models and industrial designs, as well as the other matters contained in Law No.  - 特許庁

(1) 産業発明のための特許に関する1939年6月29日勅令No.1127第70条第1段落に規定する産業通商工芸省イタリア特許商標庁は,本勅令で定める事項に関連する業務を行うものとする。例文帳に追加

1. The Italian Patent and Trademark Office of the Ministry of Industry, Trade and Craft Trades, referred to in Article 70, first paragraph, of Royal Decree No. 1127 of June 29, 1939, concerning patents for industrial inventions, shall perform the services pertaining to the matters governed by this Decree. - 特許庁

主制御部12は、装置本体のサブユニット13を制御し、主制御部12とサブユニット13との間で送受信される第1の通信電文をロギングする。例文帳に追加

The main control part 12 controls a subunit 13 of a device body and logs a first communication telegram transmitted and received between the main control part 12 and the subunit 13. - 特許庁

本発明の光制御アデニル酸シクラーゼは、光でアデニル酸シクラーゼ活性が制御されるため、生体内に導入されれば代謝調節や細胞増殖・分化等の生体反応を光で制御することができるようになる。例文帳に追加

On the photocontrol adenylate cyclase, the adenylate cyclase activity is controlled by light and so bioreactions, e.g. metabolic regulation, cell growth-differentiation and the like, can be controlled by light when the photocontrol adenylate cyclase is transduced into organs. - 特許庁

スロットルバイワイヤ方式でスロットルバルブ28を開閉するスロットルバルブ駆動モータ30を制御するとともに、燃料の基本噴射時間Tiを算出する制御部40を有する燃料噴射制御装置である。例文帳に追加

This fuel injection control device includes a control section 40 which controls a throttle valve drive motor 30 opening/closing the throttle valve 28 by a throttle-by-wire method and which calculates fuel basic injection time Ti. - 特許庁

代掻き作業機1は、作業機本体3に回転自在に支持されたロータリ作業部13の上部を覆うシールドカバー15の後端部に枢結されたエプロン19と、この後端部に枢結されたレベラ21を備える。例文帳に追加

The puddling machine 1 is provided with an apron 19, pivoted to the rear end of a shielding cover 15 covering the top of a rotary working part 13 rotatably supported on the machine body 3, and a leveler 21 pivoted to the rear end of the apron. - 特許庁

第1及び第2制御信号の変化に応答して制御され、車両上で使用される本発明の制御アセンブリは、固定された取付部材11と、運転者の手で保持されるハンドル33とを備えている。例文帳に追加

A control assembly adapted for use on a vehicle to be controlled in response to variations in first and second control signals, comprises a stationary mounting member 11 and a handle 33 adapted to be held in the hand of an operator. - 特許庁

本発明に係る通信システムでは、網構成管理ノード10が、サービス制御ノード30の状態に応じて、アクセス装置50とサービス制御ノード30との間の論理パスを制御する。例文帳に追加

In this communication system, the node 10 controls a logical path between the accessing apparatus 50 and the node 30 according to the status of the node 30. - 特許庁

本節1.で見たとおり、我が国産業の外需獲得は上場企業を中心に積極化しているが、産業全体で見ると必ずしも外需の獲得が積極的であるとは言えない。例文帳に追加

As seen in Section 1, active acquisition of external demand by industry is largely limited to companies listed on the stock exchange, external demand acquisition by industry overall is not always that active. - 経済産業省

一 認定研究開発事業者又は認定統括事業者である中小企業者が認定研究開発事業計画又は認定統括事業計画に従って研究開発事業又は統括事業を行うために資本金の額が三億円を超える株式会社を設立する際に発行する株式の引受け及び当該引受けに係る株式の保有例文帳に追加

(i) Subscription for shares and holding of the shares pertaining to such subscription, which have been issued by a Small and Medium-sized Enterprise Operator who is a Certified Research and Development Business Operator or a Certified Supervisory Business Operator in order to incorporate a stock company with stated capital exceeding 300,000,000 yen for the purpose of engaging in Research and Development Business or Supervisory Business according to a Certified Research and Development Business Plan or a Certified Supervisory Business Plan;  - 経済産業省

国は、基本構想に定められた地域資源を活用した事業に関して中小企業者が作成した計画(以下、「地域産業資源活用事業計画」という。)を基本方針に基づき認定し、認定を受けた中小企業者に対して信用保険の別枠の設定、税制措置等各種の支援措置を講ずる。例文帳に追加

Based on basic guidelines, the central government will approve SMEs' plans (hereinafter referred to as "regional resource utilization product plans") if they pursue projects using the regional resources as established in the basic initiative, and for such SMEs, the nation will establish various support schemes, such as separate credit insurance and tax schemes. - 経済産業省

監視制御装置本体30を新しい装置に更新する際に、当該更新作業が短時間で行えるように、更新された監視制御装置本体30の入力形態と中継器の出力形態の調整を行う接続変更器50を設ける。例文帳に追加

This plant monitor controller is provided with a connection changer 50 for controlling the input configuration of an changed monitor controller main body 30 and the output configuration of a relay so that an updating work for updating the monitor controller main body 30 to a new device can be performed in a short time. - 特許庁

ロウ制御部36は、表示制御テーブル33を参照し、S本の黒ラインが連続した後に黒ラインではない表示ラインが存在する場合、そのS本の表示走査を行わずにそのS本に続く表示ラインをS+1倍に時間拡張して表示するための走査ライン番号SLを出力する。例文帳に追加

The row controller 36 refers to the display control table 33 and, when there are image displaying lines after the continued S black lines, outputs the number SL scanning line without scanning for the S lines but spreading the time S+1 times for the displaying lines after the S black lines. - 特許庁

例文

携帯電話機1の電池パック3に、非接触ICカード4からの電波を受信するアンテナ基板32と、読取表示制御プログラムを実装した制御基板31とを組み込み、コネクタ34、23を介して制御基板31と携帯電話機本体2とを接続する。例文帳に追加

An antenna substrate 32 for receiving radio wave from the noncontact IC card 4 and a control substrate 31 having a read/display control program mounted therein are incorporated in the battery pack 3 of a cell phone 1, and the control substrate 31 is connected to a cell phone body 2 through connectors 34 and 23. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS