1016万例文収録!

「さんめんきじ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さんめんきじの意味・解説 > さんめんきじに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さんめんきじの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6465



例文

そこで、異物取りロール30Aを軸支するクランク治具35の第1〜第4の面35b,35c,35d,35eとベースガイド36を組み合わせることによりベースガイド36の基準面36aとTABテープ6までの長さを一定の長さとする。例文帳に追加

Therefore, the length from the reference plane 36a of the base guide 36 to the TAB tape 6 is fixed by combining the first to fourth surfaces 35b, 35c, 35d and 35e of a crank jig 35 which journals the contamination removal roll 30A with the base guide 36. - 特許庁

これにより、打抜き断面部31sにおける接着材料層33の占有面積比を小さくして打抜き時における接着材料層33のムシレおよび切粉の発生を抑制する。例文帳に追加

The area ratio of the adhesive material layer 33 in the punching faces 31s is reduced to suppress burrs and chips of the adhesive material layer 33 in punching. - 特許庁

燃料タンク3の上面部3aに細孔3cを形成し、この細孔3cを覆うように中空形状のハウジング6を前記上面部3aの上側に設ける。例文帳に追加

A small hole 3c is formed in the upper surface part 3a of the fuel tank 3, and a hollow housing 6 is provided on the upper side of the upper surface part 3a so as to cover the small hole 3c. - 特許庁

ノズル下降距離算出部30により、分析条件設定部32のノズル侵入距離に関する情報及び液面検知部34の液面位置情報に基づいてノズル下降距離を算出する。例文帳に追加

A nozzle descent distance is calculated based on information regarding the nozzle penetration distance of the analysis condition setting part 32 and the liquid surface position information of the liquid surface detection part 34 by a nozzle descent distance calculation part 30. - 特許庁

例文

ダイクロイックプリズム32の上面323と段部325を基準面とした光学調整を行い、ダイクロイックプリズム32をシャーシ11に固定する。例文帳に追加

Optical adjustment is performed making an upper plane 323 of the dichroic prism 32 and the stage part 325 as a reference plane, and the dichroic prism 32 is fixed to a chassis 11. - 特許庁


例文

上下に平行に配置され、かつ連結材6で結合された上面鋼板2と下面鋼板3との間に、前記上面鋼板2および前記下面鋼板3に波頂部がそれぞれ当接した状態で中間波状鋼板4が挟み込まれており、前記中間波状鋼板4が前記上面鋼板2および前記下面鋼板3に非溶接で拘束されていることを特徴とするサンドイッチ床版構造である。例文帳に追加

A sandwiched floor slab structure is characterized in that an intermediate corrugated steel plate 4 is bound to upper and lower steel plates 2 and 3, which are vertically arranged in parallel and coupled together with a coupler 6, by nonwelding, while being sandwiched between the steel plates 2 and 3 in a state in which corrugated top parts abut on the steel plates 2 and 3, respectively. - 特許庁

本体3にレンズマウント35等の部品が組み付けられた後、マウント基準面35aと座面4aとの間の寸法がL1となるように座面4aが機械加工される。例文帳に追加

A seat surface 4a is machined so that the dimension between a mount reference surface 35a and the seat surface 4a is L1 after a component such as a lens mount 35 is assembled with the body 3. - 特許庁

また、対象ベクトル算出部14が、基準面A以外の面(対象面B)の法線の内、3次元データに向かわない方向のベクトルである対象ベクトルVbを算出する。例文帳に追加

An object vector calculation part 14 calculates an object vector Vb as a vector in a direction not directed to the three-dimensional data among the normal lines other than the reference face A (object surface B). - 特許庁

スライダ11の表面と空洞13の内面との対向面には、スライダ11をスライド許容範囲の中間の基準位置に仮止めする仮止め部23A、23Bが形成されている。例文帳に追加

Temporary fixing parts 23A, 23B for temporarily fixing the slider 11 to a reference position at the middle of a slide-tolerable range are formed at opposing faces between the outer surface of the slider 11 and the inner surface of the hollow 13. - 特許庁

例文

プリンタ本体11の前面に設けられた装着部13の垂直面13aには、装着用開口20を塞ぐ上扉21、下扉22が設けられており、側面13cには磁気情報読取部50が設けられている。例文帳に追加

An upper door 21 and a lower door 22 for closing an opening 20 for installation are provided on a vertical surface 13a of an installation part 13 provided on a front surface of a printer body 11, and a magnetic information reading part 50 is provided on a side surface 13c. - 特許庁

例文

全反射三角柱を全反射面の高さh、全反射面の基準面方向の幅dで細分して他の全反射三角柱からの光の障害とならないようにずらした構造で階段状に分散配置する。例文帳に追加

Total reflection triangle prisms are subdivided at a height h of the total reflection faces and a width d in a reference face direction of the total reflection faces, and are arranged in distribution stepwise with a shifted structure so that light of each total reflection prism shall not hinder that of the other. - 特許庁

プレス工程では、プレスヘッド42を真っ直ぐに降下させて、光学部品の実装位置31に設けられた突起32の先端を押し潰し、ハウジングの底面(基準面)36に対して平行な平面を形成する。例文帳に追加

On the press process, a press head 42 is caused to straightly fall, tips of the protrusions 32 disposed on the mount position 31 of the optical component are crushed and flat surfaces parallel to a bottom surface (reference surface) 36 of the housing are formed. - 特許庁

前記充填工程において、各スライドコアの所定の表面粗さを有する粗面13と、衝合部3a、3bの外面側7とを圧接させている。例文帳に追加

In the filling process, rough surfaces 13 of the respective slide cores 111, 112, 121 and 122 having prescribed surface roughness are brought into pressure contact with outer surface sides 7 of the butt parts 3a and 3b. - 特許庁

前記上壁面132と前記下壁面133と前記リングフィン24とを、内側から外側へ向かうに従って上方へ傾斜した傾斜面で構成する。例文帳に追加

The upper wall face 132, the lower wall face 133 and the ring fin 24 are structured by slopes inclined upward from the inside toward the outside. - 特許庁

又、上記嵌合面部12と上記各非嵌合面部13、13との境界位置を、上記外輪3の内周面に形成された外輪軌道4の軌道幅を基準として定める。例文帳に追加

A border position between the fitting surface part 12 and the respective non-fitting surface parts 13, 13, is determined with the raceway track width of an outer ring raceway track 4 formed on the inner peripheral surface of the outer ring 3 as a reference. - 特許庁

基準座面設定用部材3は、着座端面3aに流体供給源4と連通するとともに、加工素材1が当接する面の範囲内に配設された複数個の流体噴出孔3bを備える。例文帳に追加

The reference seating surface setting member 3 includes, on the seating end surface 3a, a plurality of fluid injection holes 3b communicated with a fluid feed source 4 in a range of a surface abutted with the material 1 to be worked. - 特許庁

クランプ金具3のクランプボルト15の頭部5側の面は、頭部5と密接する調整孔6より下方の基準面3bと、頭部5から離れた調整孔6より上方の段差面3aとからなっている。例文帳に追加

The surface of the clamp fitting 3 on a clamp bolt 15 head 5 side comprises a reference surface 3b on the lower side of the adjusting hole 6 in close contact with the head 5 and a step surface 3a on the upper side of the adjusting hole 6 apart from the head 5. - 特許庁

落し蓋12は、水5の上に浮き、上面13に氷14を載せ、氷14が上面13から落ちないように上面13を囲う囲い10を有する。例文帳に追加

A partial lid 12 floats on the water 5, the chunks of ice 14 are placed on the top 13 of the partial lid and the partial lid has an enclosure 10 for covering the top 13 so as not to drop the chunks of ice 14 from the top 13. - 特許庁

プリント基板1には、上面側流路12と下面側流路13との液状の封止樹脂の流体抵抗の差を低減するために、上面側流路12または下面側流路13の一部の流路面積を減少させる障壁部材6が表面上に固定されている。例文帳に追加

In order to reduce a difference in fluid resistance of the liquid resin between the upper side passage 12 and the lower side passage 13, a barrier member 6 is fixed to the surface of the printed board 1 to reduce the passage area of a part of the upper side passage 12 or the lower side passage 13. - 特許庁

ブラケット30は、筐体20の前記係止面20bと対向する面を有する第1板状部材30bと、当該係止面20bに直交する位置にある筐体20の基準面20cと対向する面を有する第2板状部材30cと、を備えた。例文帳に追加

A bracket 30 is provided with a first tubular member 30b having a face oppositely facing to the fixing face 20b of the box body 20 and a second tubular member 30c having a face oppositely facing to the reference face 20c of the box body 20 positioning in a place orthogonal to the fixing face 20b. - 特許庁

3 労働基準監督官の資格及び任免に関する事項は、政令で定める。例文帳に追加

(3) Matters relating to the qualifications and appointment and dismissal of Labor Standards Inspectors shall be prescribed by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 前二号に掲げるものの外特に信用すべき情況の下に作成された書面例文帳に追加

(iii) A document other than those prescribed in the preceding two items made under circumstances that afford special credibility.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特殊文字に関する特別な扱いについては、ulink マクロの記述中のコメントを参照してください。例文帳に追加

See the comments about special characters in the description of theulink macro for special considerations. - Python

1754年に書かれた「日本山海名物図会」にはこの素麺に関する記述がある。例文帳に追加

A description about this somen is included in 'nihon-sangai-meibutsu-zue' (a guidebook for special products, consisting of pictures and explanations about them) written in 1754.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、皇籍離脱後も東久邇稔彦としてたびたび新聞の三面記事を賑わせた)例文帳に追加

He also appeared on the society pages of newspapers as Naruhito HIGASHIKUNI after he left the Imperial Family.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ポリプロピレン繊維生地4の一面に接着剤層3を介してウレタン層2が形成されている。例文帳に追加

A urethane layer 2 is formed on one surface of a polypropylene fiber fabric 4 through an adhesive layer 3. - 特許庁

固体表面に有機ジテルリド化合物を用いて作製されるテルル酸化物を含む超薄膜である。例文帳に追加

The ultrathin film comprising tellurium oxide is formed on a solid surface using an organic ditelluride compound. - 特許庁

液状多面体構造ポリシロキサン系化合物および該化合物を用いた組成物と硬化物。例文帳に追加

LIQUID POLYSILOXANE-BASED COMPOUND HAVING POLYHEDRON STRUCTURE, COMPOSITION USING THE COMPOUND AND ITS CURED PRODUCT - 特許庁

配線3は当該基板の端部において、面取りの量の基準となる目印部11を有している。例文帳に追加

The wirings 3 have mark portions 11 as standards for beveling quantities at the ends of the substrate. - 特許庁

光学センサ110は、感光体3の表面に形成された基準トナー像の濃度を検出する。例文帳に追加

The optical sensor 110 detects the density of the reference toner image formed on the surface of the photoreceptor 3. - 特許庁

タービンエンジン部品表面からの酸化腐食生成物の局部的除去方法例文帳に追加

METHOD FOR LOCALLY REMOVING OXIDIZED CORROSION PRODUCT FROM SURFACE OF PARTS OF TURBINE ENGINE - 特許庁

この算出した各画像面積率を予め設定された基準値“1”と比較する。例文帳に追加

Each image area ratio thus calculated is compared with the predetermined reference value "1". - 特許庁

液状ガスケット材2をシート状に形成し、その両面を保護シート3で覆う。例文帳に追加

The liquid gasket material 2 is formed in a sheet-like shape and the both sides are covered with a protection sheet 3. - 特許庁

電流拡散層の上面のうち一部の領域上に第1の電極が形成されている。例文帳に追加

A first electrode is formed on a partial region of the upper surface of the current diffusing layer. - 特許庁

この電極213を覆って有機樹脂膜220が形成され、平坦な表面が形成される。例文帳に追加

An organic resin film 220 is formed covering the electrode 213 to form a flat surface. - 特許庁

有機樹脂材料23の表面からは複数の誘電体粒22の一部が突出する。例文帳に追加

The plurality of dielectric particles 22 project partially from the surface of the organic resin material 23. - 特許庁

凸部2dの上面をカット(カット代t3)し、時字(指標)デザインを多様化した。例文帳に追加

The upper surface of the projecting part 2d is cut (cut margin t3), and the time character (index) design is diversified. - 特許庁

次に、形成されたポリマーシート6の表面に液状の接触媒質3を塗布する。例文帳に追加

Then, the liquid contact medium 3 is applied on a surface of the formed polymer sheet 6. - 特許庁

水平方向の発光素子列70は、ブッキー台30の上面の基準高さを示す。例文帳に追加

A horizontal line of light emitting devices 70 indicates a standard height of the upper surface of the Bucky table 30. - 特許庁

その測定面には、基準温度を検知する、サーミスタ等の接触式温度センサ30を備える。例文帳に追加

The measurement surface is provided with a contact temperature sensor 30 such as a thermistor for detecting a reference temperature. - 特許庁

これにより、基準平面40上の多数の点の三次元位置の情報を得ることができる。例文帳に追加

As a result, information on the three-dimensional positions of a large number of points on the reference plane 40 can be obtained. - 特許庁

次に、溝部上を覆うように、素子形成領域上に表面保護膜314を形成する。例文帳に追加

A surface protective film 314 is then formed on the element forming area to cover the groove. - 特許庁

組版機能13は、登録された記事および画像を用いて新聞紙面の組版データを作成する。例文帳に追加

A composition function 13 forms composition data for newspaper pages using the registered articles and images. - 特許庁

基準平面P_refに対するモジュール130の傾斜角度αが記録される。例文帳に追加

An inclination α of the module 130 to a reference plane P_ref is recorded. - 特許庁

基準投影面への変換手段103aは、各カメラで撮影した画像を射影変換する。例文帳に追加

A transform means 103a to a reference projection surface subjects an image captured by each camera to projection transform. - 特許庁

筐体内で飛散等した液状樹脂の被加工物の被加工面への再付着を防止すること。例文帳に追加

To prevent liquid resin scattered in a casing from being stuck onto a machined surface of a workpiece again. - 特許庁

三次元空間中の平面と点を基準に被写体の相対位置を監視、追跡する。例文帳に追加

To monitor and track the relative position of an object based on a plane and a point in a three-dimensional space. - 特許庁

前記突条4は内周面3の軸芯方向に対して直角方向に形成されている。例文帳に追加

The projecting strips 4 are formed in the direction perpendicular to the axial center direction of the inner peripheral face 3. - 特許庁

横置きにする場合は、脚3を取り外し一方の側面を下にして机上に置く。例文帳に追加

In the case of lateral placement, the leg 3 is detached and placed on a desk with one side directed downward. - 特許庁

例文

この保持部材14を平行移動機構30により上記実装面に対して平行に移動させる。例文帳に追加

The holder member 14 is translated relative to the mounting surface by a translation mechanism 30. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS