1016万例文収録!

「しなおす」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しなおすの意味・解説 > しなおすに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しなおすの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2121



例文

将来、このような決定がどういう形で実行されるかを見直すことが必要になるかもしれない。例文帳に追加

In the future we may need to take another look at the way decisions such as this are actually implemented.  - Tanaka Corpus

これを明示的に書き直すことで問題を解消できます、 それには、つぎのようにします。 #例文帳に追加

You can solve this problem by writing it back explicitly, as in:#  - FreeBSD

うまくいけば、これでフロッピーディスクドライバを書き直すための プレッシャーが増えるでしょう。例文帳に追加

This will hopefully increase the pressure for rewriting the floppy disk driver.  - FreeBSD

注意: ツリー全体を削除し、新たに作り直す - シーケンスはリセットされます。例文帳に追加

Danger: Deletes and (re)inits the whole tree - sequences are reset  - PEAR

例文

なお、皇円の生地、熊本県玉名市には、皇円を記念して「蓮華院誕生寺」が建立されている。例文帳に追加

Further, in Tamana City, Kumamoto Prefecture, which is Koen's birthplace, there is 'Renge-in Tanjo-ji Temple,' which commemorates Koen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

井伊直弼(1815年~1860年)は彦根藩の15代藩主で大老を務めた人である。例文帳に追加

Naosuke II (1815 - 1860) was the 15th Lord of Hikone Domain and served as Tairo (chief minister) to the Tokugawa Shogunate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新歌舞伎では『元禄忠臣蔵』の大石内蔵助、『井伊大老』の井伊直弼などが当り役。例文帳に追加

New kabuki roles include Kuranosuke OISHI in "Genroku Chushingura" and Naosuke II in "Ii Tairo."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発射された弾丸によって直弼は腰部から太腿にかけて銃創を負い、動けなくなってしまった。例文帳に追加

Naosuke had been hit by a bullet and was wounded from waist to thigh, making him unable to move.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、進氏の名は伯耆衆と呼ばれる山名尚之の被官衆には確認されない。例文帳に追加

The name of the Shin clan is not found in the group of vassals of Hisayuki YAMANA, although many Hokishu must have become such vassals.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

尚、スピーカ42は、仮想音源を作り出すステレオダイポール方式を採用したものである。例文帳に追加

In addition, the loudspeaker 42 adopts a stereo dipole system which creates a virtual sound source. - 特許庁

例文

器具(1)は、アプリケータ表面(14)を整形し直すリシェーパ部材(20)を更に有する。例文帳に追加

The device (1) also includes a reshaper member (20) that reshapes the surface (14) of the applicator. - 特許庁

続いて、ダクト2c、2dを、ダクト2a、2b、2e、2fと同じ高さ位置となるところで吊支し直す。例文帳に追加

Then the ducts 2c and 2d are hung again at a height position same as that of the ducts 2a, 2b, 2e, 2f. - 特許庁

通常、予測誤差が生じるが、その誤差の時系列を新たな時系列問題として捉え直す。例文帳に追加

Though a prediction error usually occurs, time series of the error is regarded as a new time-series problem again. - 特許庁

なお、ステップS12で排除された画像を手動で戻すことができるようにしてもよい。例文帳に追加

Meanwhile, a configuration in which the images omitted in the step S12 can be manually returned may be employed. - 特許庁

候補が抽出されなければ(S404のNO)、現在音響データを測定し直す(S402)。例文帳に追加

If the candidate is not extracted (NO in S404), the device 1 remeasures the present acoustic data (S402). - 特許庁

なおスペーサ材質はガラス繊維からなる不織布で構成されることが好ましい。例文帳に追加

The material of the spacer is preferred to be structured of non-woven fabric made of glass fiber. - 特許庁

上記両センサ6a、6bの交換後、使用を再開する前に、上記所定の関係を調べ直す。例文帳に追加

The predetermined relationship is reviewed before resuming to use after exchanging the both sensors 6a, 6b. - 特許庁

通信サービスの利用者に、契約内容を自動的に見直す付加サービス(オプション)を提供する。例文帳に追加

To provide a user of a communication service with a supplementary service (option) for automatically reviewing a contract content. - 特許庁

アークチャンバー2が所定の姿勢でない時には姿勢を正すことからやり直すことになる。例文帳に追加

In case the arc chamber 2 is not in the prescribed attitude, the attitude is to be corrected once again. - 特許庁

また、送信先装置との接続が解除された場合には、ロックモードに設定し直す。例文帳に追加

Also, when the connection of the transmitter and the transmission destination device is released, this operation mode is reset to the lock mode. - 特許庁

これにより、読取られたデータを破棄して初めから通信をやり直すことがなくなる。例文帳に追加

Because of this, it becomes unnecessary to redo communication from the first with discarding the read data. - 特許庁

なお、今後とも科学技術の進歩にあわせて、本注意事項を見直すこととしています。例文帳に追加

The MHLW is going to review the advice, in step with the advance of science and technology. - 厚生労働省

そこにはマカーオーンの兄弟で医師のポダレイリオスが、傷を治すためにあらゆる手を尽くした。例文帳に追加

Here Podaleirius, the brother of Machaon, being a physician, did all that could be done to heal the wound,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

誤認識された時に認識辞書の指定を変更して認識し直す場合にもユーザが再度発声し直すことなく、認識結果を修正することが可能な音声認識装置を提供する。例文帳に追加

To provide a speech recognition device capable of correcting a recognition result without re-uttering by a user even in the case of re-recognition by altering a designation of a recognition dictionary when erroneously recognized. - 特許庁

一部のファイルを削除してしまったなどの理由で、どうしても再インストールしたいという場合は、次のいずれかの手段があります。 いったんアンインストールしてからインストールしなおす強制的にインストールする例文帳に追加

In the case you deleted some file and really really want to re-install the package, you have two choices:  - PEAR

施設検索を開始してから、検索した施設の中から選択した施設を選択しなおすまでに要する時間がかからないナビゲーション装置を提供する。例文帳に追加

To provide a navigation system capable of reducing a time required for reselecting a selected facility out of searched facilities after starting facility search. - 特許庁

基準信号選択部103では、設定された補正パラメータをもとに、縮小処理が行われないように補正基準信号を新たに選択し、選択した基準信号から逆変換によって補正パラメータを算出しなおす例文帳に追加

The reference signal selector 103 newly selects a correction reference signal so that no reduction processing is made, based on the set correction parameters, and calculates correction parameters again by inverse transformation from the selected reference signal. - 特許庁

画像形成装置の記録紙サイズが不用意に変更されてしまうと、印字を開始することができなくなったり、印字が中断されたりして、記録紙サイズを設定しなおすなどの煩わしい操作が強いられる。例文帳に追加

To solve the following problems; it is not allowed to start printing and a printing process is interrupted when a recording paper size is carelessly changed in the image forming apparatus, and then, a complicated operation of resetting the recording paper size is forcibly required. - 特許庁

まず、それなりの長さの木綿糸を切って、それにループをつくって引っかけて、とけた動物の脂肪にひたして(ディップして)、それをとりだしてさまし、またつけなおす、というのを繰り返すうちに、木綿糸のまわりに脂肪がだんだんついてきます。例文帳に追加

They are made of lengths of cotton cut off, hung up by a loop, dipped into melted tallow, taken out again and cooled, then re-dipped until there is an accumulation of tallow round the cotton.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

これらの問題を改善するためには、私たちの生活習慣を見直すことが大事だと思う。例文帳に追加

In order to improve upon this problem, I think it is vital that we re-evaluate our way of living.  - Weblio Email例文集

田中専務のお客さまに対する熱心なお姿に、心酔するばかりでございます。メールで書く場合 例文帳に追加

I do nothing but admire Mr. Tanaka's enthusiastic attitude towards customers.  - Weblio Email例文集

田中専務のお客さまに対する熱心なお姿に、心酔するばかりでございます。メールで書く場合 例文帳に追加

I do nothing but admire your enthusiastic attitude towards customers.  - Weblio Email例文集

われわれは低い売上債権回転率を改善するために、融資の基本方針を見直す必要がある。例文帳に追加

We have to reassess our credit policy in order to improve our low receivable turnover ratio. - Weblio英語基本例文集

不公平な判決を下したと非難されてその裁判はやり直すことになった.例文帳に追加

They have decided to try the case over again because they were criticized for having passed an unfair [unjust] judgment [sentence].  - 研究社 新和英中辞典

ウエハ検査SEMは、半導体製造工程の微小な欠陥を調べ直すのに有用である(役立つ)。例文帳に追加

The wafer-inspection SEM is useful to review minute defects in the semiconductor-manufacturing process.  - 科学技術論文動詞集

この椅子、座るとなんかガタガタいうよ。直すか新しいのを買った方がいいんじゃないの?例文帳に追加

This chair is quite rickety when you sit on it. Should I fix it or buy a new one? - Tatoeba例文

(テキストについて使用され)凝縮するか、または書き直すことによって、短くされた例文帳に追加

(used of texts) shortened by condensing or rewriting  - 日本語WordNet

ユーザはタイプし直すことなく最後に表示された値を再利用できます。例文帳に追加

This allows the user to recover the last value printed without having to retype the expression that printed the number. - JM

モジュールが削除されるわけではないため、いつでも有効にし直すことができます。例文帳に追加

The module is not deleted and it can be enabled again at any time.  - NetBeans

サーバにフォントデータベースを再読み込みさせるには、\\fIxset\\fP プログラムでフォントパスを設定し直すこと。例文帳に追加

To make the server reread the font database, resetthe font path with the xset program.  - XFree86

反駁(はんばく)。相手から攻撃された自分たちの議論を立て直す行為。そして,この行為を主な目的とするスピーチ。例文帳に追加

rebuttal  - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)

同年、井伊直弼は「勅許なく」日米修好通商条約を調印。例文帳に追加

In the same year, Naosuke II signed the Treaty of Amity and Commerce between the United States and Japan without the Emperor's permission.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、これが後の井伊直弼による安政の大獄の一因を成したと言われている。例文帳に追加

It is said that this became one of the causes of the later Ansei no Taigoku (suppression of extremists by the Shogunate) by Naosuke II.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

井伊直弼は桜田門外の変で暗殺され、春嶽は文久2年(1862年)に幕政への参加を許される。例文帳に追加

Naosuke II was assassinated in the Sakuradamongai Incident and Shungaku was allowed to join the shogunate government in 1862.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3月3日に桜田門外の変が起こり、井伊直弼は水戸藩士と薩摩藩士によって暗殺された。例文帳に追加

In March 24, the Sakuradamongai Incident occurred and Naosuke II was assassinated by feudal retainers of the Mito and Satsuma Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

来目の矢は当たらず、韓国は逃げおおせたが、敗走した軍を立て直すことはできなかった。例文帳に追加

Since Kume's arrow missed, Karakuni managed to run away, however Karakuni could not rally his run-away soldiers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年末に一旦持ち直すが、年が明けて慶応元年(1865年)に入ると再び病状が悪化。例文帳に追加

Though she recovered once at the end of the year, her condition deteriorated again when the new year 1865 began.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、杉浦日向子の漫画「YASUJI東京」は安治の絵をモチーフとした作品である。例文帳に追加

Moreover, "YASUJI Tokyo", the Hinako SUGIURA's comic was created in the motif of Yasuji's paintings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

井伊家の菩堤寺である清涼寺に伝わる井伊直弼の肖像画は永岳が画いたとされる。例文帳に追加

The portrait of Naosuke II housed at Seiryo-ji Temple, the family temple of the Ii, was assumedly painted by Eigaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

井伊家には警告が届いていたが、直弼はあえて護衛を強化しなかった。例文帳に追加

The Ii family had received a prior warning about his safety, but Naosuke refused to strengthen his protection.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
愛知県総合教育センター
©Aichi Prefectural Education Center
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS