1016万例文収録!

「しろに」に関連した英語例文の一覧と使い方(995ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しろにに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しろにの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49936



例文

また、内筒体206と第2光源203とを囲繞して基板214から遊技盤の正面側に向けて外筒体208が立設される。例文帳に追加

Additionally, an outer cylindrical body 208 is erected from the substrate 214 to the front surface side of the game board surrounding the inner cylindrical body 206 and the second light source 203. - 特許庁

主バッテリ46に消耗が認められる場合は、主バッテリ46に代えて補助バッテリ48を駆動回路36〜42に導通させる。例文帳に追加

In a case where the main battery 46 has consumption recognized, the auxiliary battery 48 is connected to the drive circuits 36-42 instead of the main battery 46. - 特許庁

袋体6は、綴じ部25側に、収容部26を外方に開放させ、カタログカード7が出し入れ可能な挿脱口23を有する。例文帳に追加

The bag body 6 has, on a binding part 25 side, an insertion and removal opening 23 which externally opens the storage part 26 and allows the catalog cards 7 to be put in/taken out. - 特許庁

主電解質20の各端面に副電解質22a、22bを設け、厚みが100μm以下の積層電解質16とする。例文帳に追加

Secondary electrolytes 22a, 22b are arranged on either end face of a primary electrolyte 20 to prepare a laminated electrode 16 with a thickness of 100 micrometers or less. - 特許庁

例文

一つのロック機構20のボルト孔42にはボルト40が螺入されてカバー体側連結部26を補強している。例文帳に追加

A bolt 40 is screw-threaded into the bolt hole 42 of one lock mechanism 20 to reinforce the cover body side connection part 26. - 特許庁


例文

光源からの光を複数の色光に色分解し、色分解された光を複数の色毎に配置されたライトバルブに入射する。例文帳に追加

Light emitted from a light source is separated into a plurality of color light beams, and the color-separated light beams are made incident on light valves arranged according to a plurality of colors. - 特許庁

なお、切り出される部分は、部分201Cのようにドキュメント200の右端まで移動すると、再度、部分201Aのように左端まで戻される。例文帳に追加

In addition, when the part to be segmented moves to the right edge like the part 201C, it is returned to the left edge such as the part 201A again. - 特許庁

通信網22を介してインターネット30に接続されたセンター10とこのセンター10にアクセス可能な端末20とから構成する。例文帳に追加

This device consist of a center 10 which is connected to the Internet 30 through communication networks 22 and terminals 20 which can access the center 10. - 特許庁

電源投入時(S202;Y)、所定の周波数にて定着装置のウォームアップを行う定着ヒータ制御を開始する(S206、207)。例文帳に追加

When the power supply is turned on (Y;S202), the control of a fixing heater for warming up a fixing device at prescribed frequency is started (S206, S207). - 特許庁

例文

ログ出力命令生成・挿入部20が、関係箇所について実行過程を記録するためのログ出力命令をソースコードに挿入する。例文帳に追加

A log output instruction generation and insertion part 20 inserts a log output instruction, for recording the execution process of the relative places into the source codes. - 特許庁

例文

感光体1に間隔をあけて電極ローラ20を配置し、電極ローラ20に導電性のベルト21を巻掛ける。例文帳に追加

An electrode roller 20 is arranged with an interval on the photosensitive body 1 and a conductive belt 21 is wound on the electrode roller 20. - 特許庁

弾性片20は、ヘッド10の下面と傾斜部10xとに当接するように、プラテン19とヘッド10との間に介在している。例文帳に追加

The elastic piece 20 intervenes between the platen 19 and the head 10 so as to contact the lower surface of head 10 and the inclination part 10x. - 特許庁

回転ダンパ11は、フック部材200に形成した各フランジ部202の間でかつ支軸103の外周に配置する。例文帳に追加

The rotation dumper 11 is disposed between respective flange parts 202 formed in a hook member 200, around a support shaft 103. - 特許庁

クロム膜23を形成する際に、露光工程において基板本体11aを露光領域11C、11Dに分割し、分割露光を行う。例文帳に追加

When a chrome film 23 is formed, the board main body 11a is divided into exposure regions 11C and 11D during an exposure process for split exposure. - 特許庁

白色の自発光平面を撮影し、R、G、B各色の2次元画像データ202B、202G、202Rを得る。例文帳に追加

A white self-luminous plane is photographed to obtain two-dimensional image data 202B, 202G and 202R of respective colors R, G and B. - 特許庁

回転軸21には第1ロータリバルブ35及び第2ロータリバルブ36がシリンダブロック11,12に対応して設けられている。例文帳に追加

The first rotary valve 35 and the second rotary valve 36 are provided on a rotation shaft 21 so as to correspond to cylinder blocks 11, 12. - 特許庁

氷路面走行時、ブロック18の踏面18Aと路面との間に発生した水は、横方向サイプ20及び小孔22によって除水される。例文帳に追加

Water generated between the block tread 18A and a road surface at the time of traveling on an ice road surface is removed by the transverse sipe 20 and the small holes 22. - 特許庁

回路部品装着システムにおいて、装着装置に対応して2つのメインコンベヤ400,402を並列に設ける。例文帳に追加

In a circuit part fitting system, two main conveyors 400, 402 are mounted in parallel by corresponding to a fitting apparatus. - 特許庁

製造ジグ10はシート24の上に載置され、製造ジグ10を囲むようにして板材26、26…が立設される。例文帳に追加

The manufacturing fixture 10 is placed on a sheet 24, and a plurality of plates 26, 26 and the like stand so that they enclose the manufacturing fixture 10. - 特許庁

コントローラ1のCPU102は、生成した第1の表示画像をブリッジ222経由でローカルメモリ208に書き込む。例文帳に追加

A CPU 102 of a controller 1 writes a generated first display image into the local memory 208 via the bridge 222. - 特許庁

液晶表示ユニット36は、枠部66に嵌め込まれるようにして、表示窓30の背後に配置される。例文帳に追加

The liquid crystal display unit 36 is disposed behind a display window 30 by being fitted into a frame 66. - 特許庁

これにより、ECU100における外部接続機器200との通信応答のための接続許可判定を精確に実施することができる。例文帳に追加

Thus, the connection permission decision for the communication response with the external connection equipment 200 in the ECU 100 can be accurately implemented. - 特許庁

内燃機関が減筒運転により作動しているとき(ステップ1005にて「Yes」)、ステップ1010にて休止気筒数を確認する。例文帳に追加

When an internal combustion engine is operated in a reduced cylinder operation mode (Yes in Step 1005), the number of cutoff cylinders is checked in Step 1010. - 特許庁

押出し抵抗層220は、基材210の蓋材300に対向する面と反対側の面に配置される。例文帳に追加

The push-out resistance layer 220 is arranged on the surface of the base material 210 on a surface opposite to a surface opposed to the cover material 300. - 特許庁

回転軸21には第1ロータリバルブ35及び第2ロータリバルブ36がシリンダブロック11,12に対応して設けられている。例文帳に追加

A first rotary valve 35 and a second rotary valve 36 are provided on a rotary shaft 21 with corresponding to cylinder blocks 11, 12. - 特許庁

そして,印刷完了前に特定される印刷ログの少なくとも1つの項目を,印刷が完了する前にサーバ200に送信する(S103)。例文帳に追加

Then, the MFP transmits at least one item of the printing log, which is defined before the printing is completed, to a server 200 before the printing is completed (S103). - 特許庁

かかる情報は、読み出し部54により上記識別コード26、40に基づいて読み出され、ディスプレイ60に表示される。例文帳に追加

The information is read, based on the identification codes 26 and 40 by a read part 54 and displayed at a display 60. - 特許庁

クリーム状の混練物の強度は、品温20℃において2.5×10^4 〜8.0×10^4 N/m^2 に調整してある。例文帳に追加

N/m^2at temperature of goods of 20°C. - 特許庁

山形突出部56に形成した係止片部66を係止面21に係止させて接点57にプリロードを与える。例文帳に追加

Because the locking piece part 66 formed on the angle projection 56 is locked to the locking face 21, the pre-load is given to the contact point 57. - 特許庁

検出ユニット10は導電性液体111に浸され、次いでバルブ130の操作により減圧室100内が大気圧に復帰される。例文帳に追加

The detection unit 10 is immersed in the conductive liquid 111 and then the interior of the depressurization chamber 100 is returned to an atmospheric pressure by operating a valve 130. - 特許庁

フレーム部材50に対するケース部材20の係合に関し、第1及び第2の係合手段41(50a)、42(50b)を有する。例文帳に追加

The printer comprises first and second engaging means 41 (50a), 42 (50b). - 特許庁

インターロック104によって、一体上面130及び上側壁部132は下側壁部108に取り外し可能に取り付けられる。例文帳に追加

By means of the interlock 104, the integrated upper face 130 and the upper wall part 132 are attached to the lower wall part 108 in a removable manner. - 特許庁

横材2上に固定部3の周囲に円弧状の切欠40、40を2つ形成し、切欠40、40に囲まれた部分を曲げ部4とする。例文帳に追加

Two circular arc-shaped cutouts 40 and 40 are formed around fixed parts 3 of a lateral material 2, and a portion surrounded by the cutouts 40 and 40 is formed in a bent part 4. - 特許庁

このロッドは、回転子本体の端面に隣接して配置された非磁性端板46、48に形成された袋孔50の中に圧入される。例文帳に追加

The rod is compressed into a bottomed hole 50 on nonmagnetic endplates 46, 48 disposed adjacent to the end of the rotor body. - 特許庁

各カメラについて視野内162に関心領域を定め、関心領域164、166について背景画像を決める。例文帳に追加

For each camera, a concern area is fixed in a view field 162, and in regard to concern areas 164, 166, background images are determined. - 特許庁

表面板部1は構造体200の表面200aと一体となって振動するように外周壁面部2により支持されている。例文帳に追加

The surface plate part 1 is so supported as to vibrate with the surface 200a of the structural body 200 in one body. - 特許庁

ヒートシンク本体210と伝熱部材220は、PCMCIAカード100のような電子機器のそれぞれ異なる区画に接触するように配置される。例文帳に追加

The heat sink body 210 and the heat transmitting member 220 are arranged such that they each contact a different section of an electronic apparatus such as a PCMCIA card 100. - 特許庁

回転軸21には第1ロータリバルブ35及び第2ロータリバルブ36がシリンダブロック11,12に対応して設けられている。例文帳に追加

A rotary shaft 21 includes a first rotary valve 35 and a second rotary valve 36 provided in conformation to cylinder blocks 11 and 12. - 特許庁

本動画表示装置10に備える超解像処理機能103に対して、付加情報22を用いた超解像制御機能200を設ける。例文帳に追加

A super-resolution processing function 103 provided in the moving image display apparatus 10 includes a super-resolution control function 200 using additional information 22. - 特許庁

そして、ICパッケージ400は、GNDピン402に電気的に接続された透明金属膜403により表面が被覆されている。例文帳に追加

Then, the surface of the IC package 400 is coated with transparent metal film 403 electrically connected to a GND pin 402. - 特許庁

次に、端末40側に着呼して端末40がオフフックすることにより、端末20、40間でのIP電話が開始される。例文帳に追加

When a call arrives at the terminal 40 and the terminal 40 hooks off, an IP phone call is started between the terminals 20 and 40. - 特許庁

中心軸32bの両端にはベアリング40が挿入されており、分離ローラ32はベアリング40を介して可動レバー36aに当接する。例文帳に追加

Bearings 40 are inserted to both ends of the central shaft 32b and the separation roller 32 is abutted on the movable lever 36a through the bearing 40. - 特許庁

ホルダ64に設けられた凸部64eにイニシエータ本体62の底面62bが当接し、その位置決めがなされている。例文帳に追加

The bottom face 62b of the initiator body 62 abuts on a projection part 64e provided in the holder 64 so as to be positioned. - 特許庁

さらに、残余エネルギを吸収するのに適したX線透過性のフィルタ(106)が、陽極(80)とX線透過窓(102)の間に配置される。例文帳に追加

An X-ray permeable filter adequate to absorb the residual energy is arranged between an anode 80 and an X-ray permeable window. - 特許庁

又、犯人の声を録音する録音機の電源端子を、ドアスイッチ回路に接続し、ドアの解放時に限って録音される様にする。例文帳に追加

A power terminal of a sound recorder for recording the voice of the criminal is connected to a door switch circuit to record the voice only when opening a door. - 特許庁

また、ランプケース26の各部屋を仕切る間仕切り26a,26bには、それぞれスリット26cが2箇所ずつ形成されている。例文帳に追加

Further, slits 26c are formed respectively at the two places of partitions 26a and 26b partitioning the respective chambers of the lamp case 26. - 特許庁

基板搬送ロボット52の基板保持ハンド60には、シリンダ70に結合された落とし込みガイド75が後方に設けられている。例文帳に追加

A substrate holding hand 60 of the substrate transfer robot 52 is provided with a posteriorly-located concave 75 which is coupled to a cylinder 70. - 特許庁

切換回路26は、テスト時は輝度信号Y7の代わりに内部制御信号cnt0を後段の回路22に与える。例文帳に追加

The changeover circuit 26 gives an internal control signal cnt0 to a post-stage circuit 22 in place of the luminance signal Y7 in the case of test. - 特許庁

サーミスタ素子1の本体部10内に埋設される一対の電極線30,40間に配置されるように調整孔20を形成した。例文帳に追加

An adjusting hole 20 is made between a pair of electrode wires 30 and 40 that are varied in the main unit 10 of the thermistor element 1. - 特許庁

例文

本コンピュータシステムは、デジタルTV放送データ受信装置100が必要に応じてPC200に接続できるようになっている。例文帳に追加

In this computer system, a digital TV broadcast data receiver 100 can be connected to a PC200 as necessary. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS