1016万例文収録!

「しろに」に関連した英語例文の一覧と使い方(997ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しろにに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しろにの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49936



例文

その後、IP−CONT63の論理チャネル切替え機能部632が方路切替え部64に対しパス12が生成された旨を通知し、この通知により、方路切替え部64のスイッチ切り替え機能部632が、ある判断に基づきATM−SW62を操作し、パス12とパス14を接続する。例文帳に追加

Then the logic channel changeover function section 632 of the IP-CONT 63 informs a path changeover section 64 of production of the path 12, and a switch changeover function section 641 of the path changeover section 64 operates an ATM-SW 62 based on a judgment to connect paths 12, 14. - 特許庁

ラマン分光装置に使用されるプローブ64を、プローブ位置決め用のガイド部80,82により、ガラス板70の単セル40とは反対側に配設して、プローブ64による被検出部である電解質膜41に対する光の授受をガラス板70を介して行なう構成とする。例文帳に追加

A probe 64 used for a Raman spectrometer is arranged on the side, opposite to the single cell 40 of the glass plate 70 by probe-positioning guide parts 80, 82 so as to perform giving and receiving of light, with respect to the electrolyte membrane 41, which is a part to be detected by the probe 64, via the glass plate 70. - 特許庁

キャン11と、ステッピングモータ12と、ロータ20の内周側にロータ20と弁駆動体30を介して一体的に回動可能に配在された弁体50と、弁体50に対向して配置された弁シート部材60とを具備する。例文帳に追加

This electric selector valve is provided with a can 11, a stepping motor 12, a valve element 50 rotatably arranged as one body in an inner circumference side of a rotor 20 through the rotor 20 and a valve driving body 30, a valve seat member 60 arranged to oppose to the valve element 50. - 特許庁

記録再開時はレーザーパワー設定部10による記録パワー設定によりパワーを瞬時に立ち上げることを可能とし、APC回路6の記録パワーコントロール電圧をモニターし、アナログAPC回路に切り替えるタイミングを制御することにより、切り換え時のパワー変動を抑える。例文帳に追加

An immediate power startup can be done by the recording power setting with the laser power setting part 10 when the recording is restarted, and the power fluctuation of the power when switching is suppressed by monitoring the recording power control voltage of the APC circuit 6 to control the timing of the switching to the analog APC circuit 6. - 特許庁

例文

プロセスカートリッジ50は、現像ローラ63が感光体ドラム53に対して正しくない位置で、現像ユニット61が感光体ユニット51に対して装着操作されたときに、突出部100が付勢部材200に引っ掛かる。例文帳に追加

The projected part 100 is caught by the energizing member 200 in the process cartridge 50 when the developing unit 61 is attached to the photoreceptor unit 51 in an incorrect position of the developing roller 63 with respect to the photoreceptor drum 53. - 特許庁


例文

本体部300は表示部400に、現在装着されている超音波プローブ100に装着することができるアタッチメント200の種類を、アイコン、絵(イラスト)或いは写真等、視覚によって直感的に種類を判別できる識別子によって表示する。例文帳に追加

In a main body part 300, the kind of the attachment 200 which can be mounted on an ultrasonic probe 100 mounted at present is displayed on a display part 400 by an identifier such as an icon, an illustration or a picture by which the kind can be intuitively identified by visual sense. - 特許庁

照明器具本体2には、ランプ100を収容する凹所20が設けられ、ソケット部22とベース部24は、ランプ100を凹所20内の位置から凹所20から抜け出た位置まで回動可能とする回動部40、50を介して互いに連結されている。例文帳に追加

The lighting fixture body 2 is provided with a concave part 20 for housing the lamp 100, and each socket part 22 and each base part 24 are coupled through rotating parts 40, 50 enabling to freely rotate the lamp 100 from a position inside the concave part 20 up to a position slipping outside the concave part 20. - 特許庁

すなわち、流路Aと流路Bとが第一合流点において合流して1本の合流路Fとなり、合流路Fはその下流側端部の分岐点において分岐路C及び分岐路Dに分岐し、第二合流点において分岐路Dに流路Eが合流して1本の合流路Gとなる。例文帳に追加

That is, the flow passage A is joined to the flow passage B in the first junction part to form one joined flow passage F, the joined flow passage F is branched into a flow passage C and a flow passage D in a branch point, and the flow passage E is joined to the flow passage D in the second junction part to form one joined flow passage G. - 特許庁

帯電ローラ10では、スチーム噴射ノズル60によってスチームを帯電ローラ10に噴き付けて帯電ローラ12から付着物を分離し、そして、圧縮空気ノズル58によって圧縮空気を帯電ローラ12に噴き付けて帯電ローラ12から分離された付着物を吹飛ばす。例文帳に追加

In the charging roller cleaning device 10, steam is sprayed to the charging roller 12 by a steam spray nozzle 60 for removing extraneous matters from the charging roller 12, and compressed air is blown to the charging roller 12 by a compressed air nozzle 58 for blowing off the extraneous matters separated from the charging roller 12. - 特許庁

例文

操作桿50内の桿開口部50aに対応する位置には、操作桿50が中心孔200内に挿入された状態で桿開口部50aを介して中心孔200内面に電解作用を施して電位と電流との関係を出力する電解セル10が設けられている。例文帳に追加

An electrolytic cell 10 applying electrolytic action to the inner surface of a center hole 200 through the stick opening part 50a in such a state that the operation stick 50 is inserted in the center hole 200 to output the relationship between potential and a current is provided in the operation stick 50 at the position corresponding to the stick opening part 50a. - 特許庁

例文

ドアアウターパネル20とドアインナーパネル21の間に、一方向のみに開口した複数のマス状セル60が互いに隣接したマス状ユニット50を有し、マス状セル60の開口部60aが吸音材61に覆われている、ことを特徴とする車両用ドア構造を提供する。例文帳に追加

The door structure of the vehicle is characterized in that mass-form unit 50 consisting of a plurality of mutually adjoining mass-form cells 60 opening to only one side is provided between a door outer panel 20 and a door inner panel 21, in which the opening 60a of each mass-form cell 60 is covered with a sound absorbing material 61. - 特許庁

(条件A)シアン色素の最大吸収波長における濃度が1.0を与える時に、(1)最大吸収波長が640nm以上、670nm以下、(2)610nmでの濃度/660nmでの濃度が0.55以上、0.8以下、(3)550nmでの濃度/610nmでの濃度が0以上、0.4以下であり、(条件B)イエロー色素の最大吸収波長における濃度が1.0を与える時に、(1)最大吸収波長が430nm以上、460nm以下、(2)500nmでの濃度/450nmでの濃度が0以上、0.33以下である。例文帳に追加

(conditions B) when density at a maximum absorption wavelength of the yellow dye gives 1.0, (1) the maximum absorption wavelength is 430-460 nm and (2) the ratio of density at 500 nm to density at 450 nm is 0-0.33. - 特許庁

クライアントコンピュータでは、ユーザ固有データの入力しS202,S203、プログラム記録媒体に固有のシリアル番号とクライアントコンピュータに固有の装置識別データを取得しS201,S204、シリアル番号と装置識別データとに基づいて登録キーを生成しS205、登録キーとユーザ固有データをサーバコンピュータに送信するS206。例文帳に追加

A client computer inputs user inherent data S202 and S203, acquires a serial number inherent to a program recording medium and device identification data inherent to the client computer S201 and S204, generates a registration key on the basis of the serial number and the device identification data S205 and transmits the registration key and the user inherent data to a server computer S206. - 特許庁

本スワーラ組立体(200)は、ハブ(80)と、ハブ(80)上に配置されたベーン(100)と、ハブ(80)からベーン(100)を貫通して延びる燃料供給通路(210)とを含むことができる。例文帳に追加

The swirler assembly 200 may include a hub 80, a vane 100 positioned on the hub 80, and a fuel supply passageway 210 extending from the hub 80 through the vane 100. - 特許庁

画像形成装置100は、表示面500aを有するスクリーン500と、表示面500aに光を走査することにより画像を描画するプロジェクター700とを有している。例文帳に追加

The image forming apparatus 100 includes a screen 500 having a display surface 500a and a projector 700 that plots an image by scanning the display surface 500a with light. - 特許庁

このように、スレーブコントローラ200とマスタコントローラ300とは無線接続されているので、これら両者間200および300間を有線の信号線路で接続する必要はない。例文帳に追加

Thus, since the slave controller 200 and the master controller 300 are connected by the radio transmission, there is no need to connect between both of these 200 and 300 by a cable signal line. - 特許庁

一つの無線ポート物理番号に関連付て有線ポート物理番号を登録し、通常は別の内線となる有線電話機(006a,006b〜)と無線電話機(008a,008b〜)をあたかも親子電話のように扱う。例文帳に追加

This telephone exchanger registers a wire port physical number in relation to one wireless port physical number and treats the wire (006a, 006b,...) and the wireless telephone (008a, 008b,...) usually used as another extension as if they are an extension telephone. - 特許庁

また、つま先側接地センサ610および踵側接地センサ620からの検出に応じて制御ボックス700の制御部710が、電源部720からの電源を用いて高分子アクチュエータ500,501を制御する。例文帳に追加

A control section 710 of a control box 700 controls the polymer actuators 500 and 501 using power from a power source 720 in accordance with detection results of a toe side grounding sensor 610 and a heel side grounding sensor 620. - 特許庁

インクジェット記録装置10では、画質保証幅<各インクジェット記録ヘッド20Y〜20Kの記録可能幅<記録媒体Pの記録媒体幅<インクジェット記録装置10の記録可能幅、の関係が成り立つようになっている。例文帳に追加

The inkjet recording apparatus 10 has the following relationship: an image quality assured width<the recordable width of each of inkjet recording heads 20Y to 20K<the recording medium width of a recording medium P<the recordable width of the inkjet recording apparatus 10. - 特許庁

ロック解除部材60の突起部60dは、ロック解除部材60が引かれたときに、ラッチ爪部材56に作用して、ラッチ爪部材56をロック解除状態とする。例文帳に追加

A protruding part 60d of the lock releasing member 60, when the lock releasing member 60 is pulled, acts on a latch claw member 56 to put the latch claw member 56 in a lock released state. - 特許庁

本流路60と支流路55とを備えた流路構造を有する印字ヘッド50において、本流路60と支流路55との接続部近傍に弾性膜61が備えられる。例文帳に追加

An print head 50 comprises: a flow path structure provided with a main flow path 60 and a branch flow path 55; and an elastic membrane 61 in the vicinity of a connection between the main flow path 60 and the branch flow path 55. - 特許庁

CPUは通常表示ボタン500aに対応付けられている遊技データ項目600a、600b、…、600cの遊技データを表示画面181に表示する。例文帳に追加

A CPU displays on a display screen 181 the game data of the game data items 600a, 600b,... and 600c associated with a normal display button 500a. - 特許庁

操作部105は録画開始時間登録、録画終了時間登録、録画チャンネル登録、録画許可メモリ容量登録の設定を行い、制御部103によりメモリ部108に格納する。例文帳に追加

The operation part 105 sets recording start time registration, recording finish time registration, recording channel registration, and recording authorized memory capacity registration, which are stored in a memory 108 by a control part 103. - 特許庁

セレクタ500,501は、論理演算ユニット100〜107のいずれか一つの出力と論理演算ユニット200〜203のいずれか一つの出力とを選択する。例文帳に追加

Selectors 500 and 501 select the output from any one of the logical operation units 100-107, and the output from any one of the logical operation units 200-203. - 特許庁

電気掃除機1は、電動送風機110と、吸気通路200と、塵埃捕集室120と、イオン発生器141と導入路142とを有するイオン発生部140と、本体100と、流路切換弁161とを備えている。例文帳に追加

The vacuum cleaner 1 includes: an electric blower 110; an air suction passage 200; a dust collecting chamber 120; the ion generating portion 140 having an ion generator 141 and an introduction passage 142; a body 100; and a flow passage-switching valve 161. - 特許庁

トラッキングパターン100bが形成されたトラッキング層100Bが記録層100Aの下に設けられている光記録媒体100を情報の記録、再生及び消去のうち少なくとも一つを行うために走査する。例文帳に追加

A tracking layer 100B in which the tracking pattern 100b is formed, scans the optical recording medium 100 provided under a recording layer100A for performing at least one function among the recording, the reproducing and the erase of the information. - 特許庁

分散補償光ファイバ32は、波長1550nmにおいて波長分散D_DCF(単位:ps/nm/km)および分散スロープS_DCF(単位:ps/nm^2/km)が −250≦D_DCF≦−40 および 0.015≦S_DCF/D_DC_F≦0.030 なる関係式を満たす。例文帳に追加

In the fiber 32, wavelength dispersion DDCF (unit: ps/nm/km) and dispersion slope SDCF (unit: ps/mn2/km) in 1550 nm wavelength respectively satisfy relational expressions -250≤DDCF≤-40 and 0.015≤SDCF/DDCF≤0.030. - 特許庁

車輪支持装置200は、ダンパー140,150と、ボールジョイント160,170と、ナックル180と、アッパーアーム210と、ロアアーム220とを備える。例文帳に追加

The wheel supporting device 200 comprises dampers 140, 150; ball joints 160, 170; a knuckle 180; an upper arm 210; and a lower arm 220. - 特許庁

車輪支持装置200は、ダンパー140,150と、ボールジョイント160,170と、ナックル180と、アッパーアーム210と、ロアアーム220とを備える。例文帳に追加

This wheel supporting device 200 is equipped with dampers 140 and 150, ball joints 160 and 170, a knuckle 180, an upper arm 210, and a lower arm 220. - 特許庁

基台22にTi基板(20×20mm)を載置し、真空チャンバ2内に二酸化窒素(NO_2)を供給し、その濃度を33%に保った。例文帳に追加

A Ti substrate (20×20 mm) is mounted on a base 22, and a nitrogen dioxide (NO_2) is supplied inside a vacuum chamber 2 to keep the concentration at 33%. - 特許庁

放熱側電極23a(23b、23c)にはその一部が冷媒流路11に露出した突起部232a(232b、232c)が形成されている。例文帳に追加

A heat radiating side electrode 23a (23b, 23c) is provided with a protruding part 232a (232b, 232c) whose one part is exposed to a coolant flow path 11. - 特許庁

第二水平部26に備えるネジ孔26aに支持棒29としてのボルトが第一水平部23に対して近接自在に立設される。例文帳に追加

The bolt as a support bar 29 is erected in a thread hole 26a of the second horizontal part 26 to be approachable to and separable from the first horizontal part 23. - 特許庁

プローブテストにおいて、メモリセルを故意に過消去状態にし(ステップS201)、メモリセル周辺に過剰に電子が存在する状態にする。例文帳に追加

In a probe test, a memory cell is made an over erasing state intentionally (step S201), and such state is made that excess electrons exist around the memory cell. - 特許庁

また、前記エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)の樹脂フィルムの厚さが、0.005〜1.000mm、好ましくは0.020〜0.100mmであるものである。例文帳に追加

Further, the thickness of the resin film of the ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA) is 0.005-1.000 mm, preferably 0.020-0.100 mm. - 特許庁

所定形状の製品を成形する一対の型16,60を有し、この一対の型16,60のキャビティ形成面16a,60aに製品を成形する凹部16b,60bを有する。例文帳に追加

A pair of molds 16 and 60 for molding a product with a specified shape are provided and recessed parts 16b and 60b for molding the product on a cavity forming face 16a and 60a of a pair of these molds 16 and 60 are provided. - 特許庁

カラオケシステムは、カラオケ装置100と、サーバ600を有し、カラオケ装置100は、コマンダ200、STB300、カメラ410、第1ディスプレイ421等を有する。例文帳に追加

A Karaoke system has a Karaoke device 100 and a server 600, and the Karaoke device 100 has a commander 200, an STB (Set Top Box), a camera 410, and a first display 421 or the like. - 特許庁

録音操作指示を与えると、各帯域変調回路100の夫々のスイッチング部60は、音声信号のエンベロープ信号を自帯域変調回路100のメモリ70に記録させる。例文帳に追加

Once a sound-recording operation instruction is given, a switching part 60 of each band modulating circuit 100 records an envelope signal of the voice signal in a memory 70 of a local-band modulating circuit 100. - 特許庁

酸化物磁性材料は、Fe_2O_3:46.0〜50.0mol%、ZnO:20.0〜30.0mol%、CuO:7.1〜10.0mol%、MgO:1.0mol%以下(ただし、0mol%を含まず)、残部NiOを含む組成からなる。例文帳に追加

This oxide magnetic material is made of Fe2O3 of 46.0-50.0 mol%, ZnO of 20.0-30.0 mol%, CuO of 7.1-10.0 mol%, MgO of 1.0 mo% or less (excluding 0 mol%), and NiO for remaining part. - 特許庁

前記導電性粒子(A2)は、平均粒子径20〜80nm、吸油量40〜100cm^3/100g、粉末抵抗0.05〜0.15Ω・cm及び比表面積20〜130m^2/gを有する。例文帳に追加

The conductive particles (A2) have the average particle diameter of 20 to 80 nm, an absorbed oil amount of 40 to 100 cm^3/100 g, powder resistance of 0.05 to 0.15 Ωcm and a specific surface area of 20 to 130 m^2/g. - 特許庁

このヨークエレメントは、300乃至400mmの範囲の巾、200乃至250mmの範囲の高さ、500乃至600mmの範囲の長さを持つ。例文帳に追加

This yoke element has a width in the range of 300 mm to 400 mm, a height in the range of 200 mm to 250 mm, and a length in the range of 500 mm to 600 mm. - 特許庁

絶縁基板201とこの上に形成される送信巻線202または受信巻線205,207との間、及び絶縁基板101とこの上に形成される結合巻線102の間に軟磁性体膜222,112が形成される。例文帳に追加

Soft magnetic substance membranes 222, 112 are formed between the insulation basic plate 201 and the transmission winding 202 or the reception windings 205, 207 formed on it and between the insulation basic plate 101 and the connection winding 102 formed on it. - 特許庁

充電プラグ430をアダプタ240に差し込むことによって、充電プラグ430は、アダプタ240に、固定部材234により固定され、バッテリ302は充電器ユニット230に接続される。例文帳に追加

When the charging plug 430 is inserted in the adapter 240, the charging plug 430 is secured to the adapter 240 by means of a securing member 234, and the battery 302 is connected with the charger unit 230. - 特許庁

エンドキャップ20,21にボール偏向路23と連通する円筒状のインロー部26を設けるとともに、スプラインナット12に貫設されたボール戻し孔24にインロー部26と嵌合する嵌合部27を設ける。例文帳に追加

The end caps 20 and 21 are respectively provided with a cylindrical inlay part 26 communicated with a ball deflector passage 23, and a ball return hole 24 provided in a spline nut 12 is provided with a fitting part 27 to be fitted to the inlay part 26. - 特許庁

投写型表示装置10に含まれる液晶パネル200の画素201において、走査線に平行な方向における非開口部204の幅は、走査線に平行な方向における開口部205の幅より大きい。例文帳に追加

With respect to a pixel 201 of a liquid crystal panel 200 included in a projection display device 10, the width of a non-aperture portion in a direction parallel with scan lines is longer than that of an aperture 205 in the direction parallel with scan lines. - 特許庁

ボトム側閉塞部材20には第2通路26を設け、この第2通路26の一端26aを制御機構本体27の組み付け側に開口させるとともに、この開口部分にははめ合い凹部29を形成している。例文帳に追加

The second passageway 26 is equipped with a closing part 20 of a bottom side and one end 26a of this second passageway 26 is open to an assembled side of a control system main body 27 and at the same time, a mating dent is formed in this opening point. - 特許庁

そして、夫々で対をなす上下ヒータブロック(20_2,22_2),(20_3,22_3)の双方に、該上下ヒータブロック(20_2,22_2),(20_3,22_3)間の距離を規制する規制部材27、28を設けた。例文帳に追加

Further, both of the upper and lower heater blocks (20_2, 22_2), (20_3, 22_3) each in a pair are provided with restricting members 27, 28 which regulate the distance between the upper and lower heater blocks (20_2, 22_2), (20_3, 22_3). - 特許庁

さらに支持部26は、戸先側端面12Aに固定されると共に板厚方向に延出された固定部26Aと、この固定部26Aから戸袋20側へ斜めに屈曲されて延出されたグリップ支持部26とから成る。例文帳に追加

The support portion 26 is formed of a fixed portion 26A fixed to the leading-side end face 12A and extended in a plate width direction, and grip support portions 26 diagonally bent and extended from the fixed portion 26A toward a door pocket 20. - 特許庁

第1ピン62aが屈曲部63bに進入する際に、第1ピン62aが屈曲部63bに進入する以前に比べて、第1ピン62aの摺動速度が低下するようにサブリンク62を作動させる。例文帳に追加

When a first pin 62a enters a bend section 63b, a sub-link 62 is operated so that the sliding speed of the first pin 62a is reduced than that before the first pin 62a enters the band section 63b. - 特許庁

ここで、反転ユニット200の反転経路202に設けられた用紙搬送パス202Bと反転パス202Cは、水平方向に延び、さらに、上下方向で少なくとも一部が重なるように設けられている。例文帳に追加

Here, a paper transporting path 202B and a reversal path 202C which are provided in a reversal route 202 of a reversal unit 200 are extended in the horizontal direction and furthermore are provided to have at least one portion overlapping in the vertical direction. - 特許庁

例文

入力信号に対し圧縮処理を信号圧縮手段100で施し、圧縮後の入力信号に対し記録系信号処理手段210で所定の記録系信号処理を施し、記録系信号処理手段210の出力をバッファメモリ140に一定の時間間隔で書き込み、バッファメモリ140から任意のタイミングで読み出しを行う。例文帳に追加

A signal compression means 100 applies compression processing to an input signal, a recording system signal processing means 210 applies prescribed recording system signal processing to the input signal after the compression, an output of the recording system signal processing means 210 is written in a buffer memory 140 at a prescribed time interval and the signal is read from the buffer memory 140 in an optional timing. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS