1016万例文収録!

「それはそれとして」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > それはそれとしての意味・解説 > それはそれとしてに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

それはそれとしての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13872



例文

変換後は、読み出した縦サイズ、横サイズをそれぞれ横サイズ、縦サイズとして記録する。例文帳に追加

After the conversion, the read-out longitudinal size and lateral size are recorded as a lateral size and a longitudinal size respectively. - 特許庁

前記第1のカメラ36は、撮像素子としてラインセンサをそれぞれ使用しているものである。例文帳に追加

Each of the first camera 36 respectively uses a line sensor as an imaging element. - 特許庁

噴射剤としては、ジメチルエーテル、液化石油ガス、それらの混合物が用いられる。例文帳に追加

Diethyl ether, a liquefied petroleum gas or a mixture thereof is used as the propellant. - 特許庁

22 ここでは全国の市及び区を「都市部」、それ以外の地域を郡部として定義している。例文帳に追加

22) In this report, "urban districts" are defined as nationwide cities and wards, and other areas are defined as rural districts. - 経済産業省

例文

それより低い濃度の場合は「ミストがほとんど混在しない蒸気」として(イ)を適用する。例文帳に追加

In the case of a lower concentration than this, it is determined asvapor with mist hardly included”, and (B) is applied. - 経済産業省


例文

法令は、それが制定・改正された当時における技術を前提としている。例文帳に追加

Any laws and regulations stipulated herein are based on the technology that is available at the time of enactment and/or amendment thereof.  - 経済産業省

それらの結果として、昨年は暦年ベースで31 年ぶりの貿易収支赤字となった。例文帳に追加

As a result of these events, Japan recorded its first trade deficit in 31 years in 2011 on a calendar year basis. - 経済産業省

このような取り組みは、原子炉設置者それぞれの内部的な運転経験の共有として行われている。例文帳に追加

These efforts of each licensee are based on sharing of the in-house operating experiences. - 経済産業省

プラグマティストたちにとって、GPL はそれ自体が目的なんじゃなくて、ツールとして重要だ。例文帳に追加

To pragmatists the GPL is important as a tool, rather than as an end in itself.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

例文

それは犠牲者の贈り物を盗み取って、泥棒のものとして提示するということだからだ。例文帳に追加

Doing this steals the victim's gift to be presented as the thief's own.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

例文

それに王は牛、豚、羊を殺して、神への犠として捧げ、その後食事に供した。例文帳に追加

and did sacrifices to the Gods, killing cattle and swine and sheep, on which they afterwards dined.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

召使は子供を置き去りにしたが、羊飼いがそれを見つけ、自分の息子として育てた。例文帳に追加

The servant left the child, but a shepherd found him, and brought him up as his own son.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

ウィンキーたちはこの日をそれからずっと祝日として、お祝いと踊りに費やしたのでした。例文帳に追加

They kept this day as a holiday, then and ever after, and spent the time in feasting and dancing.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

もしおまえの主人が逃げ出したのか、それとも死んだとしても、とにかく彼の名誉だけは守ろう。例文帳に追加

If your master has fled or is dead, we may at least save his credit.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

すぐにいくつかの手につかまれ、それがわたしを引き戻そうとしているのはまちがいありませんでした。例文帳に追加

`In a moment I was clutched by several hands, and there was no mistaking that they were trying to haul me back.  - H. G. Wells『タイムマシン』

オーベロンは、それを見届けた後でそっとティターミアに近づき、まぶたに愛の汁を落としてこう言った。例文帳に追加

Oberon then softly drew near his Titania and dropped some of the love-juice on her eyelids, saying:  - Charles and Mary Lamb『真夏の夜の夢』

ときすでに、仮にかかってきたとしても、それを伝えるべき相手はいなくなっていたのだけれど。例文帳に追加

until long after there was any one to give it to if it came.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

そして市民にそれを知られなければ、政府としてはいちばんいい思いができるわけだ。例文帳に追加

Keeping the public ignorant gives the government the best of both worlds.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

そしてびんはと言えば、みんなお皿を二枚ずつ取って、それを急いで翼として自分にくっつけました。例文帳に追加

As to the bottles, they each took a pair of plates, which they hastily fitted on as wings,  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

それは推定証拠であって、そのようなものとして、人に従うことを要求する権利を持つのです。例文帳に追加

presumptive evidence, and as such, have a claim to his deference:  - John Stuart Mill『自由について』

書記に被告人無罪の評決を用意させますから、あなたは陪審長としてそれに署名してもらいます。」例文帳に追加

The clerk will write a verdict of not guilty, which you, as foreman, will sign.  - Melville Davisson Post『罪体』

では、いま話題の物質でいっぱいのびんをもって、それを軽い物体として扱いましょう。例文帳に追加

I will now take this jar full of the gas that I am speaking of, and deal with it as though it were a light body.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

彼に飲ませようとして没《もつ》薬を混ぜたブドウ酒を差し出したが,彼はそれを受けなかった。例文帳に追加

They offered him wine mixed with myrrh to drink, but he didn’t take it.  - 電網聖書『マルコによる福音書 15:23』

彼らは、皇籍離脱後は、それぞれ宮号から「宮」の字を除いたものを名字として名乗り、民間人としての生活を始めた。例文帳に追加

Their surname 'Miya' of the title Miyago was removed from their original name, and they started a new life as a subject.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前記YとしてはBF_4^−イオンが、前記有機配位子Lとしては1,4−ビス(4−ピリジル)ベンゼンが、それぞれ挙げられる。例文帳に追加

BF_4^- ion is cited as the Y. 1,4-Bis(4-pyridyl)benzene is cited as the organic ligand L. - 特許庁

前記Xとしては銅(II)イオンが、前記有機配位子Lとしては4,4’−ビピリジルが、それぞれ挙げられる。例文帳に追加

Copper (II) ion is cited as the X. 4,4'-Bipyridyl is cited as the organic ligand L. - 特許庁

それと共に、それを背景として熊野の修験組織をまとめ上げ、熊野三山検校として修験道の重要寺院としての位置づけを確固たるものとした。例文帳に追加

In line with this role, the temple also consolidated the organization of Kumano's Shugendo and served an important role as Kumano Sanzan Kengyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

離反手段としては、ソレノイドやエアーシリンダ等を使用してもよい。例文帳に追加

A solenoid, an air cylinder or the like may be used as a separating means. - 特許庁

これは、神社本庁が伊勢神宮を本宗とするとしているが、伏見稲荷としてそれを受け入れるわけにいかないという理由である。例文帳に追加

This split was due to the fact that the Association of Shinto Shrines considers Ise-jingu Shrine to be the head of all shrines, but this was unacceptable for Fushimi Inari Taisha Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そればかりか、室町時代以降は院号の上位の号として院殿号や寺殿号が成立するなど、戒名としての院号は第二位の称号となった。例文帳に追加

Moreover, after the Muromachi period, Indengo and Jidengo came into being as higher rank titles, and Ingo as Kaimyo became the second rank.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本居宣長の『古事記伝』では、賀茂真淵の説として、本来は男女一対の神であり、それが同一の神とされるようになったとしている。例文帳に追加

In his book "Kojikiden" (Commentaries on the "Kojiki"), Norinaga MOTOORI cited KAMO no Mabuchi's view that although they were originally a pair of deities, they came to be seen as the same deity in later years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

支配階層を武士としてそれ以外の農民、職人、商人はその下に入る階層として厳密に区別された。例文帳に追加

The social class in Japan was precisely divided into four classes, putting the samurai at the top as the ruling class and farmers, craftsmen, and merchants into lower classes in order to put them under the samurai class.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

両局は依然として「地下官人之棟梁」として認識され(『正徳公家鑑』)、平田家はそれより下位と看做されていた。例文帳に追加

Kyokumu' and 'kanmu' were still recognized as 'the heads of the lower ranking officials' (according to "Shotoku kuge ran"), whereas the Hirata family was regarded as lower than the two families.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数の意匠を対象として意匠権が付与されている場合は,放棄は,それら複数意匠の一部のみを対象としても行うことができる。例文帳に追加

If design right has been granted for several designs, surrender may be made in respect of a part of those designs.  - 特許庁

電子放射材料及び高融点金属としては、それぞれLa_2O_3及びWが望ましく、且つ、希土類のホウ化物としては、LaB_6が好ましい。例文帳に追加

As the electron emitting material and the high melting-point metal, respectively La_2O_3and W are desirable, and as the boride of rare earth, LaB_6 is desirable. - 特許庁

より詳細には、まず、前提として、電子タグのそれぞれには、互いに異なるIDが格納されている(電子タグ製造時にROMとして記録される)。例文帳に追加

In detail, mutually different ID is stored in each of the electronic tags (recorded as an ROM when manufacturing the electronic tags) as a premise. - 特許庁

こうしてユーザは、背景音として適当なものに出会ったときに、それをその場ですぐ録音して、背景音として使うことができる。例文帳に追加

Thus, a user records it immediately on the spot when encountering a proper background tone and can use it for the background tone. - 特許庁

また、植物油としてはひまし油、大豆油、菜種油などが、物油由来の高級脂肪酸としてはオレイン酸などが、それぞれあげられる。例文帳に追加

Castor oil, soybean oil, rape oil, etc., may be cited as the vegetable oil and oleic acid may be cited as the vegetable oil-derived higher fatty acid. - 特許庁

つまり、第1のシート片5は上側を自由端部として、第2のシート片6は下側を自由端部としてそれぞれ弾性変形可能である。例文帳に追加

The first sheet member 5 has a free and part on the upper side, the second sheet member 6 has a free end part on the lower side, and both can be elastically deformed. - 特許庁

それら共有秘密の一は最初のセッション鍵として用いられ、他はセキュアシードとして用いられる。例文帳に追加

One of these shared secrets is used as the initial session key, and the other is used as secure seed. - 特許庁

だが今,わたしは自分を遣わされた方のもとに行こうとしている。それでも,あなた方のうちのだれも,『どこに行こうとしているのですか』とは尋ねない。例文帳に追加

But now I am going to him who sent me, and none of you asks me, ‘Where are you going?  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 16:5』

諸蕃氏族は、さらに5分類され、「漢」として163氏、「百済」として104氏、「高麗」(高句麗を指す)として41氏、「新羅」として9氏、「任那」として9氏がそれぞれ挙げられる。例文帳に追加

The clans of Shoban are further divided into five types: 'Han,' which includes 163 clans; 'Kudara,' which includes 104 clans; 'Goryeo' (meaning Goguryeo), which includes 41 clans; 'Silla,' which includes nine clans; and 'Mimana,' which also includes nine clans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だれかの原因、イデオロギー、習慣、方法を始める、自分自身のものとしてそれを使う例文帳に追加

take up the cause, ideology, practice, method, of someone and use it as one's own  - 日本語WordNet

アラブ自爆テロ犯が米国の大型旅客機を乗っ取り、爆弾としてそれらを使用した2001年の日例文帳に追加

the day in 2001 when Arab suicide bombers hijacked United States airliners and used them as bombs  - 日本語WordNet

objectが呼び出し可能でなければ(そして、それゆえコンストラクタとして有効でないならば)、TypeErrorを発生します。例文帳に追加

If object is not callable (and hence not valid as a constructor), raises TypeError. - Python

それに基づき、仏道に入った日本の神の号として、菩薩号が用いられた。例文帳に追加

Based on that idea, Bosatsu-go (菩薩) was used as a name of the god of Japan who came to believe in Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それを糊として金箔や銀箔を貼り、さらに髑髏の内部に呪符を入れる。例文帳に追加

Using the liquid as glue, gold or silver leaves are stuck on the skulls, further a talisman is placed inside it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水運が発達しており、港があったことから、それらの権益を財政基盤としていた。例文帳に追加

This advantage, which resulted in the advanced water transportation system and the development of river ports, rendered great financial support for the armed group.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それに反発した郡司・百姓層が階級闘争として国司苛政上訴を行った。例文帳に追加

Gunji and farmers who were opposed to Zuryo appealed Kokushi kasei joso as a class struggle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのため、ヤマト王権の支配権もそれらの地域を中心としていたと考えられる。例文帳に追加

It is thought that the Yamato Kingdom also exerted its hegemony mainly in these regions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”A MIDSUMMER NIGHTS DREAM”

邦題:『真夏の夜の夢』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS