1016万例文収録!

「とよさと4ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とよさと4ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とよさと4ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9769



例文

三次元網目状骨格基材に粒状活性炭1が保持されており、前記三次元網目状骨格基材と前記粒状活性炭1の表面にも粉末状活性炭2が担持されていることを特徴としている。例文帳に追加

A granular active carbon 1 is supported on a three-dimensional network base material 4 and also a powder active carbon 2 is supported on the surface of the three-dimensional network base material 4 and the granular active carbon 1. - 特許庁

拡張地盤1は、山の傾斜面2と擁壁3との間に盛土層を埋設することによって形成される。例文帳に追加

An extended ground 1 is formed by burying a filling layer 4 between a slant surface 2 of a highland and a retaining wall 3. - 特許庁

蛍光管2が点灯されて光学シートの温度が上昇して膨張すると、その膨張分がバイメタル6に吸収されて、光学シートにしわが発生することがなくなる。例文帳に追加

When the temperature of the optical sheet 4 rises and the sheet expands by turning on the fluorescent tube 2, the expansion is absorbed by the bimetal 6 to prevent wrinkles in the sheet 4. - 特許庁

表面に形成したバインダーの層の中に超硬チップの破砕片6を埋め込むことにより耐磨耗性を高めた。例文帳に追加

Abrasion resistance is increased by embedding the crushed pieces 6 of ultrahigh chip in the layer 4 formed on the surface. - 特許庁

例文

透明導電性フィルム1は、透明基材2、絶縁色差調整層3及び透明導電層を具備している。例文帳に追加

The transparent conductive film 1 includes a transparent base material 2, an insulating color difference adjusting layer 3, and the transparent conductive layer 4. - 特許庁


例文

不使用時には、本体部3と、延長部とは、折り重ねられ、座部2は、延長部と向き合わせに本体部3の板面に折り重ねられる。例文帳に追加

When it is not used, the body section 3 and extension section 4 are folded and piled up, and the seat section 2 is folded and piled up on the plate surface of the body section 3 by opposing to the extension section 4. - 特許庁

浴槽端縁1aと周囲の壁面3との目地を止水処理するための浴槽目地材2であって、目地内に挿入される防水部6を吸水して膨張する吸水性膨張樹脂で構成されている浴槽目地構造である。例文帳に追加

For a bathtub joint structure, the bathtub joint filler 2 is used for executing the water shutoff treatment of the joint 4 of the bathtub end edge 1a and a surrounding wall surface 3, and the waterproof part 6 inserted inside the joint 4 is constituted of a water absorptive expansion resin to expand by absorbing water. - 特許庁

第10条(4)(d)に基づいて規定され,明細書に添付される要約の記載は,発明の名称で始めなければならない。発明の名称は,発明の特有の特徴を通常15語以下で開示しなければならない。例文帳に追加

The abstract as specified under clause (d) of sub-section (4) of section 10, accompanying the specification shall commence with the title of the invention. The title of the invention shall disclose the specific features of the invention normally in not more than fifteen words.  - 特許庁

アンテナエレメント3、給電用エレメント、及び垂直エレメント5は、有限地板2に対して左右対称となるよう配置されており、前記導体の全長が使用周波数の約1/2波長となるよう形成されている。例文帳に追加

The antenna element 3, the feeding element 4 and the vertical element 5 are arranged symmetrically to the finite ground plate 2, and the entire length of the long conductor is selected to be about 1/2 wavelength with respect to the operating frequency of the antenna system. - 特許庁

例文

各頂面は頂部3における凹溝1の底頂点Tと、裏面延長線Sと表面との交点Pとを結ぶ限界線Lよりも凸条2の頂点C側に形成する。例文帳に追加

Each of the top surfaces 4 is formed on the side of the apex C of the protrusive streak 2 with respect to a limiting line L which connects a bottom apex T of the recessed groove 1 of the top portion 3 with a point P of intersection of a backside extension line S and a surface. - 特許庁

例文

本体(1)正面の差し込み口(2)の上下に、1箇所ずつツメ(3)を設け、底面に2箇所のミゾ()を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

This cushion tool for fingers is equipped with claws (3) on an upper and lower parts of an inserting slit (2) on the front face of a body (1), respectively, and two gaps (4) on the bottom face. - 特許庁

リールは例えば、約80cmの伸縮機能と、長さを自由に調整出来るためのストッパーの機能が、付いたリール2である。例文帳に追加

The reel 2 is attached, for instance, with about 80cm extension and contraction function and function of a stopper 4 for freely adjusting a length. - 特許庁

調湿板と仕上げ材2、ゴム板6とは、接着剤の点付けや両面テープ等によって固着されている。例文帳に追加

The humidity adjusting plate 4, the finished material 2 and the rubber plate 6 are fixed by means of a spot bonding of an adhesive or a double faced tape or the like. - 特許庁

かくて明治25年4月18日、隆麿(29歳)は住友登久の養嗣子となり、長女満寿(19歳)に配されることになる。例文帳に追加

At the end, on April 18, 1892, Takamaro (twenty-nine years old) was adopted as an heir of Toku SUMITOMO and tied up with her first daughter, Masu (nineteen years old).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上記一対の均熱部材2,3の内、少なくとも一方は、上記パイプの断面形状に添って成形されていることを特徴とするパイプユニット。例文帳に追加

At least one of the members 2, 3 is formed in conformity to the cross sections of the pipes 4. - 特許庁

本発明の熱間超音波厚さ計は、被検査体1に超音波を発生させるパスルレーザ2と、この超音波を受信する電磁超音波センサー3aと、被検査体1の測定部の温度を推定する放射温度計7とを具備する。例文帳に追加

The hot ultrasonic thickness gage includes a pulse laser 2 for generating an ultrasonic wave 4 in an object 1 to be inspected, an electromagnetic ultrasonic sensor 3a for receiving the ultrasonic wave 4 and a radiation thermometer 7 which estimates the temperature of a measuring part of the object 1 to be inspected. - 特許庁

すると、膨張弁2とエバポレータ1との間が低圧冷媒供給配管で離されるため、冷媒通過音を低減できる。例文帳に追加

Thus, the expansion valve 2 is separated from the evaporator 1 by the low pressure refrigerant supply piping 4, so that refrigerant passing sound can be reduced. - 特許庁

おたま(1)の柄(2)に棒(3)を設け、柄(2)と棒(3)にとめ具()を設けた鍋(5)の淵に置けるおたま(1)を特徴とする。例文帳に追加

This ladle (1), which is provided with a stick (3) on the lower part of the handle (2), can be suspended from the pot rim (5) by means of a hook (4) provided around the handle (2) and the stick (3). - 特許庁

オリゴヌクレオチドを固定するための表面()を備えた固形支持体(1)であって、前記表面()がHfO_2、TiO_2、Ta_2O_5、ZrO_2およびこれらの物質の少なくとも一つを含む混合物から選択された物質の表面であり、かつ、当該表面が親水性化処理されていることを特徴とする。例文帳に追加

The solid support (1) comprises a surface (4) for immobilizing oligonucleotides, wherein the surface (4) is a surface consisting of a substance selected from HfO_2, TiO_2, Ta_2O_5, ZrO_2 and a mixture including at least one of these substances, and the surface (4) is treated to be hydrophilic. - 特許庁

共振波長調整用構造体は、半導体マイクロマシンニング技術を利用して共振器3と同一平面上に設けてある。例文帳に追加

The resonance wavelength controlling structure 4 is fabricated on the same plane as the resonator 3 by using semiconductor micromachining techniques. - 特許庁

処理液排出配管の途中には、処理液の流量を調整するためのスローリーク流量調整機構7が接続されている。例文帳に追加

A slow leak flow rate control mechanism 7 for controlling the flow rate of the treating liquid is connected on the way of the treating liquid discharge piping 4. - 特許庁

施工前においては、スリーブ3とこれに圧入されたプラグとが、拡張部7内周の嵌合突起部8とプラグ側のネック部11との凹凸嵌合により位置決めされている。例文帳に追加

Before execution of works, the sleeve 3 and the plug 4 pressed into the sleeve are positioned at an inlaid combination between a fitting projection 8 in an inner periphery of an expansion portion 7 and a neck 11 at a plug 4 side. - 特許庁

(4)(3)にいう事例においては,特許庁は,発明の一部を取り下げた結果として書類を補正するよう出願人に求める。例文帳に追加

In the case referred to in paragraph (3) the Patent Office shall invite the applicant to modify the documentation in consequence of the withdrawal of some of the inventions. - 特許庁

分散相と連続相との界面における界面張力がdyne/cm以上である態様が好ましい。例文帳に追加

The interfacial tension at the interface between the dispersion phase and the continuous phase is preferably not less than 4 dyn/cm. - 特許庁

照明光を空間的に変調することにより画像を形成する透過型液晶素子と、透過型液晶素子を照明するための発光モジュールMJと、透過型液晶素子により形成された画像を投影する投影光学系5と、を備える。例文帳に追加

This image projection device is provided with: a transmission type liquid crystal element 4 for forming an image by spatially modulating illumination light; a light emitting module MJ for illuminating the transmission type liquid crystal element 4; and a projection optical system 5 for projecting the image formed by the transmission type liquid crystal element 4. - 特許庁

カメラボディーと、撮影レンズを含み、カメラボディーに装着される、交換可能な交換レンズ6と、カメラボディーに備えられ、視野範囲が異なる第一光源検知部3と第二光源検知部5と具備することを特徴とするカメラ。例文帳に追加

The camera includes: a camera body 4; an interchangeable lens 6 which includes a photographic lens, is attached to the camera body 4, and is changed; and a first light source detection part 3 and a second light source detection part 5 which are provided in the camera body 4 and have different visual field ranges. - 特許庁

利用者端末装置2が、利用者の特徴を示す特徴データを取得するための利用者特徴コードを格納したIPアドレスと共にデータ提供要求をデータ提供サーバ装置に送信する。例文帳に追加

A communication system has a user terminal 2 that transmits to a data providing server 4, a data request and an IP address accommodating a user attribute code to be used for getting user attribute data to represent the attributes of the users. - 特許庁

作成したモデルパターンベクトルから特徴抽出行列を求め、前記特徴抽出行列からその代表特徴量ベクトルとを求め学習手段に蓄積する。例文帳に追加

A feature extraction matrix is obtained from the prepared model pattern vector and from the feature extraction matrix, its representative feature amount vector is obtained to be stored in a learning means 4. - 特許庁

曲げ型32と、曲げ型32の周りを公転可能な締め型2とにより長尺状の被加工物を挟持し、締め型2を公転させ被加工物を曲げ加工する曲げ機構30を備えると共に、被加工物を把持するチャック機構6を取り付けた固定台8を備える。例文帳に追加

The bending device is provided with: a bending mechanism 30 which holds a long workpiece 4 by a bending die 32, and a fastening die 42 revolving around the bending die 32, and bends the workpiece 4 by revolving the fastening die 42; and a fixed stand 48 having a chuck mechanism 46 for chucking the workpiece 4. - 特許庁

そして、半導体発光素子自身の発光と、透明樹脂3により波長変換されて戻る光とにより所望の発光を得る。例文帳に追加

A desired light emission is provided from the light emission of the semiconductor light-emitting element 4 itself as well as from the light returning after being wavelength-converted with the transparent resin 3. - 特許庁

貫通孔3を有する基板の表面にレジストを塗布する方法であって、レジスト吸収部材1により貫通孔3を塞いだ状態で、基板の表面にレジストを塗布することを特徴とするレジスト塗布方法。例文帳に追加

In a method for coating a resist on a surface of a substrate 4 having a through hole 3, the resist is coated on the surface of the substrate 4 while the through hole 3 is blocked by a resist absorption member 1. - 特許庁

絶縁層5の平坦な上端面6上に2段目のコイル層が形成されるため、コイル層の形成精度が確保されると共に、約15.0μm以下となるまでヨーク長を短縮することが可能になる。例文帳に追加

The coil layers 4 of the second stage is formed on the flat top end face 6 of the insulating layer 5 and therefore the formation accuracy of the coil layer 4 is assured and the yoke length can be shortened until about 15.0 μm is attained. - 特許庁

永正4年(1507年)6月23日、政元が香西元長や薬師寺長忠ら澄之の支持者によって暗殺されると、6月24日には澄元も澄之の家臣に屋敷を襲われ、三好之長と共に近江国甲賀に逃走した。例文帳に追加

On August 11, 1507, Masamoto was assassinated by Sumiyuki's supporters, including Motonaga KOZAI and Nagatada YAKUSHIJI, and on August 12, Sumiyuki's vassals attacked the residence of Sumimoto, who managed to escape to Koga in Omi Province together with Yukinaga MIYOSHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

キャンキャップとレセプタクル5との間に位置する間隙部31に、透明樹脂からなる樹脂被覆部30を設けることを特徴とする。例文帳に追加

A resin coating part 30 made of a transparent resin is provided in a space part 31 located between a can cap 4 and a receptacle 5. - 特許庁

 環境大臣は、政府実行計画の案を作成しようとするときは、あらかじめ、関係行政機関の長と協議しなければならない。例文帳に追加

(4) Before preparing a draft of the National Government Action Plan, the Minister of the Environment shall consult in advance with the heads of related administrative bodies.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

投射型表示装置1は、スクリーン3上に所定の映像を投射するための投射レンズ8と、照明光を発生させる光源と、光源からの照明光を変調する微小ミラー型表示素子2とを備えている。例文帳に追加

The projection type display 1 includes: an projection lens 8 for projecting a predetermined image on a screen 3; a light source 4 for generating illumination light; and a micromirror display element 2 for modulating the illumination light from the light source 4. - 特許庁

柱1の側周を取り囲むように配置された支持部材と、該支持部材の外周面に取り付けられた化粧板5とを備え、前記支持部材の下端部Lと上端部Uとがそれぞれ、床2と天井3とに固定されていること、を特徴とする柱の化粧構造。例文帳に追加

This decorative structure of the column is provided with a support member 4 arranged so as to surround a side periphery of the column 1 and the decorative plate 5 attached to an outer peripheral face of the support member 4, and a lower end part 4L and an upper end part 4U of the support member 4 are fixed on a floor 2 and a ceiling 3, respectively. - 特許庁

図2(a)に示すように、例えば、パスを選択すると、パスに設定されたページ長PLN,トップマージンPTM,ボトムマージンPBMが有効フォーマットに設定され、このパラメータに従って印刷される。例文帳に追加

When path 4 is selected, for example, page length P4LN, top margin P4TM, and bottom margin P4BM set for the path 4 are set in effective format and printing is performed according to these parameters (a). - 特許庁

その一方で、書類の枚数が増えた時は、留め具片を調節折り目線aで折り曲げて、この留め具片の背表紙3側の一部を、裏表紙2の背表紙側端縁5から突出させ、この留め具片の突出した部分を、背表紙折り目線xにそって折り曲げる。例文帳に追加

When the number of sheets of documents increases, the fastener strip 4 is bent by the conditioning crease line 4a, a part by the side of the back cover 3 of the fastener strip 4 is made to project from a back cover side end edge 5 of the reverse cover 2, the projected part of the fastener strip 4 is bent along the back cover crease line 4x. - 特許庁

本発明の空気調和装置は、冷媒を状態変化させて空気調和を行う空気調和装置であって、熱源ユニット2と、第1利用ユニットと、第2利用ユニットと、冷媒連絡配管と、制御部5とを備える。例文帳に追加

This air conditioner, which is adapted to perform air conditioning by making a change in state of a refrigerant, includes: a heat source unit 2; a first utilizing unit; a second utilizing unit; a refrigerant connecting pipe 4; and a control part 5. - 特許庁

透明基板1上に、光熱変換層2と、金属層(伝熱層)3と、感熱層とをこの順に有することを特徴とし、該平版印刷版用原版の透明基板側からレーザー光5による走査露光を行い、感熱層に画像を形成することを特徴とする。例文帳に追加

The original plate for the lithographic printing plate, provided on a transparent substrate 1 with the light/heat converting layer 2, a metallic layer (heat transfer layer) 3 and a heat sensitive layer 4 sequentially, is characterized in that an image is formed on the heat sensitive layer 4 by effecting scanning exposure of laser beams 5 from the side of the transparent substrate. - 特許庁

胴部支持部材68、76と口部支持部材3を有する容器支持部2を、サイズの異なる容器に兼用するために調整する。例文帳に追加

To adjust a container support part 42 having body part support members 68, 76 and a mouth part support member 43, in order to be used for a container 4 of different size. - 特許庁

ラベルシート5が貼付される記録媒体1のレーベル面に、その外周縁に沿って、レーベル面の表面から突出する突条部1を設ける。例文帳に追加

A protrusion part 41 protruding from the surface of a label surface 4 is provided on the label surface 4 of the recording medium 1 to which the label sheet 5 is stuck along the outer peripheral edge of the label surface 4. - 特許庁

予測回路35は、調停回路36による調停の実行の前に、調停回路36によって選択されるリクエストパケットの予測を行い、クロスバに当該リクエストパケットを出力させる接続命令を出力する。例文帳に追加

Before arbitration is executed by an arbitration circuit 36, a prediction circuit 35 predicts a request packet selected by the arbitration circuit 36, and outputs a connection instruction for outputting the request packet to a crossbar 4. - 特許庁

制御部7は、各ミラー2、3及びのミラー面の角度を、検出された目の位置から各ミラー2、3及びを通じて視認可能な視界が予め決められた最適状態となるように調整する。例文帳に追加

The control part 7 adjusts the angles of the mirror surfaces of the respective mirrors 2, 3 and 4 such that a visual field visually recognizable from the detected position of the eye through the respective mirrors 2, 3 and 4, becomes in the predetermined optimum state. - 特許庁

延長面63は、現像剤規制部材60と現像ローラとの近接位置P2における現像ローラの法線面Vに対して、現像ローラの外周面の移動方向の下流側に傾斜している。例文帳に追加

The surface 63 is inclined to a downstream side in the moving direction of the outer peripheral surface of the roller 4 with respect to the normal surface V of the roller 4 at the proximate position P2 of the member 60 and the roller 4. - 特許庁

前記呈色性化合物はクリスタルバイオレットラクトンおよび2−アニリノ−6−(N−アルキル−N−アルキルアミノ)−3−メチル−フルオランを含み、前記顕色剤は没食子酸エチルと2,2’,’−テトラヒドロキシベンゾフェノンまたは2,’−トリヒドロキシベンゾフェノンと含むことを特徴とする。例文帳に追加

The coloring compound contains crystal violet lactone and 2-anilino-6-(N-alkyl-N-alkylamino)-3-methyl-fluoran and the color developing agent contains ethyl gallate and 2, 2', 4, 4'-tetrahydroxy benzophenone or 2, 4, 4'-trihydroxy benzophenone. - 特許庁

所定形状に成形された金属製の芯材の表面に、芯材の表面形状に追従する柔軟性を有する表皮材5を、芯材を介して吸引することにより密着接合させた構造で、芯材を連続通気性を有する金属製にしたことを特徴とする。例文帳に追加

The trim material has a structure in which, on the surface of the metal-made core material 4 formed into a predetermined shape, the skin material 5 having flexibility to follow the surface shape of the core material 4 is attached/bonded by being attracted through the core material 4, and the core material 4 is characterized by being made of a metal having continuous permeability. - 特許庁

空調ケーシングに一体成形された係止用突起部5を弾性的に変形変位させてヒータ2を係止固定する。例文帳に追加

The heater 2 is locked and fixed by elastically deforming and displacing a projection part 45 for locking integrally formed on the air-conditioning casing 4. - 特許庁

例文

そして、金属板の一面aと、金属板の各係合孔部5、5を通るようにして露出形成された、調理具本体2の底部3の外面3aとが、面一となって連続している。例文帳に追加

A one face 4a of the metal plate 4 and outer faces 3a of the bottom 3 of the cooking utensil body 2 formed so they are exposed through each engaging hole parts 5 and 5 of the metal plate 4 are flush and continuous with each other. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS