1016万例文収録!

「はんごうせいばいち」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はんごうせいばいちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はんごうせいばいちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11193



例文

基板処理装置11は、大気と異なる雰囲気に調整された複数のチャンバ15と、複数のチャンバ15に被処理基板12の搬送を行う基板搬送室14とを有する。例文帳に追加

The substrate-treating apparatus 11 includes a plurality of chambers 15 of which the atmosphere is adjusted to differ from the air, and a substrate transfer chamber 14 which transports a substrate 12 to be treated to the plurality of the chambers 15. - 特許庁

また、当接板15を、商品Aの上面に当接する当接部15aと、落下防止板14に係合する係合部15bとから構成したので、落下防止板14と係合した状態で当接板15を上下方向に移動させることができ、商品搬出装置の搬出動作によって当接板15が商品Aの上面から脱落することがない。例文帳に追加

Since the abutment plate 15 is composed of an abutment part 15a, abutting against the upper faces of the merchandises A and engagement part 15b engaging with a drop-preventing plate 14, the plate 15 can be moved upward and downward while being engaged with the preventing plate 14 and the abutting plate 15 can be prevented from dropping off from the upper faces of the merchandises A by the convey operations of the conveying device. - 特許庁

下地基板11の上に3−5族窒化物半導体結晶14より結晶性の低い半導体層12を形成し、半導体層12上に無機粒子13を形成してから選択成長によって3−5族窒化物半導体結晶14を形成した後、半導体層12において下地基板11を分離することにより、3−5族窒化物半導体自立基板を製造することができる。例文帳に追加

The group III-V nitride semiconductor free-standing substrate can be manufactured by forming the semiconductor layer 12 having a crystallinity lower than the group III-V nitride semiconductor crystal 14 on the ground substrate 11, after forming the inorganic particles 13 on the semiconductor layer 12, forming the group III-V nitride semiconductor crystal 14 by selective growth, and separating the ground substrate 11 at the semiconductor layer 12. - 特許庁

透明な電極を有する一対の透明基板17、18間に液晶を封入した液晶セル14の視認側に半透過反射型の第1偏光板15を配置し、液晶セル14の視認側と反対側に半透過反射型の第2偏光板16を配置した。例文帳に追加

A transflective first polarizing plate 15 is disposed on a viewer side of a liquid crystal cell 14 with a liquid crystal encapsulated between a pair of transparent substrates 17 and 18 having transparent electrodes, and a transflective second polarizing plate 16 is disposed on the side opposite to the viewer side of the liquid crystal cell 14. - 特許庁

例文

指向性を有する拡散性の反射シート2は、透明基板11の二つの対向面にそれぞれ形成された指向性反射層13及び拡散層16と、指向性反射層13の透明基板11に接する側とは反対側に形成された一つのシールド反射層15とを含んでいる。例文帳に追加

The diffusive reflection sheet 2 having directivity comprises: a directive reflection layer 13 and a diffusion layer 16 respectively formed on two opposite surfaces of a transparent substrate 11; and one shield reflection layer 15 formed on the opposite side to the side which contacts with the transparent substrate 11 of the directive reflection layer 13. - 特許庁


例文

信号処理IC10は、半導体基板11の第1の面11Aに集積回路と電極とが形成されている。例文帳に追加

The signal processing IC 10 is formed with an integrated circuit and electrodes on a first surface 11A of a semiconductor substrate 11. - 特許庁

真空反応室は第一電極11、第二電極12、チャンバ筐体15、及びこれらにより構成されるチャンバを含む。例文帳に追加

The vacuum reaction chamber includes a first electrode 11, a second electrode 12, a chamber chassis 15 and a chamber structured by above. - 特許庁

リード150、スポット溶接部160、及びバリ160aは、共に、基板101の厚み範囲内に収まっている。例文帳に追加

The lead 150, the spot-welded part 160, and a bur 160a are all within a thickness range of the substrate 101. - 特許庁

生化学反応カセット19の上面には、加圧ばね52,54によって付勢された加圧棒51と接続パッド53が当接している。例文帳に追加

The pressure rod 51 and the connection pad 53, both of which are energized by pressure springs 52 and 54, are brought into contact with the upper surface of the biochemical reaction cassette 19. - 特許庁

例文

石炭貯蔵設備は、石炭を搬送する搬送路161と、搬送路161を覆うとともに、周面に開口部165が設けられた搬送路カバー164と、開口部165に取り付けられた換気ユニット170と、を具備する。例文帳に追加

The coal storage facility includes the conveying passage for 161 carrying the coal, a conveying-passage cover 164 with an opening 165 on its periphery for covering the conveying passage 161, and a ventilating unit 170 attached in the opening 165. - 特許庁

例文

搬送動作完了時に用紙束搬送方向に対して直角な端面に当接していたジョガーフェンス12の当接を解除し(ステップS151)、その後、中綴じされた用紙束を排紙する(S114−121)。例文帳に追加

After the carrying operation is completed, the contact of the jogger fence 12 in contact with the end face of the paper bundle perpendicular to the carrying direction of the paper bundle is canceled (S151), and then the saddle stitched paper bundle is discharged (S114-S121). - 特許庁

グリップ部11をハンドルレバー部4と別体に構成する場合、ハンドルレバー部4と係合する係合部13と、グリップ部11をハンドルレバー部4に固定する締結手段を有する。例文帳に追加

When the grip section 11 is constituted in separation from the handle lever section 4, and an engaging section 13 for engaging with the handle lever section 4 and a clamping means fixing the grip section 11 to the handle lever section 4 are included. - 特許庁

携帯型頭部保護具10は、剛性を有する平板状頭部保護区本体11と、この平板状頭部保護区本体11の裏面部14側に一体的に設けられる物品収納ポケット15と、平板状頭部保護区本体11の裏面部14側に一体的に設けられるハンドル部16とを備える。例文帳に追加

The portable head-guard 10 is provided with a flat head-guarding body 11 having rigidity, an article holding pocket 15 integrally formed at the back side 14 of the guarding body 11, and a handle 16 integrally formed at the back side 14 of the guarding body 11. - 特許庁

上部を構成する上カバ131と下部を構成する下カバ101とを有し、ディスク搬送手段300を上カバ131により支持し、駆動手段250を上カバ131に配置した。例文帳に追加

This device is provided with upper and lower covers 131 and 101 respectively constituting upper and lower portions, a disk carrying means 300 supported by the upper cover 131, and a driving means 250 disposed in the upper cover 131. - 特許庁

半導体装置10は、電極パッド21を有する集積回路と、はんだバンプ55と、電極パッド21をはんだバンプ55に接続する再配線40とを有する。例文帳に追加

A semiconductor device 10 includes an integrated circuit having an electrode pad 21, a solder bump 55, and the rewiring 40 connecting the electrode pad 21 with the solder bump 55. - 特許庁

ナノワイヤ太陽電池1,11は、半導体基板2と、pn接合を構成する複数のナノワイヤ状の半導体4,5とを備える。例文帳に追加

The nanowire solar cells 1 and 11 are respectively provided with a semiconductor substrate 2 and a plurality of nanowire semiconductors 4 and 5 forming the pn-junction. - 特許庁

カッタ同期制御装置は、速度指令値に基づいてこれらの汎用モータの駆動制御を行うために複数の汎用インバータ15A、15Bを備える。例文帳に追加

The synchronous controller for cutters is provided with a plurality of general purpose inverters 15A, 15B for driving control of these motors 14A, 14B. - 特許庁

第1終端抵抗101は第1伝送線路100に並列に接続されて半導体デバイス105に外付けされている。例文帳に追加

A first terminator 101 is connected to the first transmission line 100 in parallel and is provided externally of a semiconductor device 105. - 特許庁

出力部14は、判定部17により「合成する」と判定された場合は、映像復号部12からの映像信号に、付加情報抽出部13により抽出された付加情報を合成して通信部15に出力する。例文帳に追加

An output unit 14 combines the additional information extracted by an additional information extraction unit 13 with the video signal from a video decoding unit 12 and outputs them to the communication unit 15 if the determination unit 17 determines "to combine it". - 特許庁

本発明の配線板1は、電子部品2〜4と、配線金属板5〜12と、はんだ13とから構成されている。例文帳に追加

A wiring board 1 comprises electronic components 2-4, wiring metal plates 5-12, and a solder 13. - 特許庁

コバルト又はコバルト化合物からなる触媒を基体11表面に担持し、基体11を酸化雰囲気中で850℃以上1100℃以下の範囲で熱処理した後、基体11をオクタンチオール15中で加熱することで、基体11上にファイバー状のナノ炭素材料12を合成する。例文帳に追加

A catalyst comprising cobalt or a cobalt compound is carried on a surface of a substrate 11, the substrate 11 is heat-treated in an oxidizing atmosphere within a range of 850-1,100°C, and a fibrous nanocarbon material 12 is synthesized on the substrate 11 by heating the substrate 11 in octanethiol 15. - 特許庁

固体酸触媒であるH−ZSM−5を混合したフィッシャー・トロプシュ合成触媒である担持コバルト触媒が収容された第1反応槽10に、水素と一酸化炭素との合成ガスを供給し、FT合成反応により炭化水素を合成する。例文帳に追加

The synthesis gas comprising hydrogen and carbon monoxide is supplied into the first reactor 10 fixing a carried cobalt catalyst, a Fischer- Tropsch synthesis catalyst mixed with H-ZSM-5 of solid acid catalyst, to synthesizes the hydrocarbons by the FT synthesis reaction. - 特許庁

通し用パネル9は、複数の通し柱11と、これらの通し柱11の外側を覆う構造用合板13から構成されている。例文帳に追加

The panel 9 for passing comprises a plurality of through-columns 11 and a structural plywood 13 covering an outer side of these through-columns 11. - 特許庁

コントローラーボード2(図3)は、不揮発性メモリ121から調整データを読み出し、この調整データを用いて補正した画像信号を反射型ライトバルブ111R、111Gおよび111Bへ駆動信号として出力する。例文帳に追加

A controller board (fig. 3) reads the pieces of adjustment data from the nonvolatile memory 121 and outputs image signals compensated by using the pieces of adjustment data to the reflection light bulbs 111R, 1111G and 111B as driving signals. - 特許庁

合成ポリアミド繊維材料の三色浸染または捺染の方法であって、例えば式(101)の赤色の反応染料を、式(102)の黄色の反応染料と、式(103)の青色の反応染料と一緒に用いる方法である。例文帳に追加

This process for the trichromic dyeing or printing of the synthetic polyamide fiber material is characterized by together using, for example, a red color reactive dye of formula (101), a yellow color reactive dye of formula (102) and a blue color reactive dye of formula (103). - 特許庁

フラグが付加されていない場合は、販売実績を考慮して仮装填計画を作成、修正する(S151〜154)。例文帳に追加

If no flag is added, a temporary loading plan is prepared and fixed by considering a sales result (S151-154). - 特許庁

プリント回路板11には、半導体チップ12の実装部位近傍に、プリント回路板11に加わる外部応力に伴うプリント回路板11の撓みから半導体チップ12を保護するための、剛性を有する保護部品15,…が実装されている。例文帳に追加

The protection components 15, ... which protect a semiconductor chip 12 from the bending of the printed circuit board 11 with external stress added to the printed circuit board 11 and has rigidity are mounted near a mounting part of the semiconductor chip 12 on the printed circuit board 11. - 特許庁

移動局50の移動によりハンドオーバが必要なとき、HHO判定部115でハンドオーバに要する制御信号量を判定し、移動によりハンドオーバが必要になった移動局50より優先度の低い他の移動局60をハンドオーバする。例文帳に追加

When the handover is required due to the travel of the mobile station 50, the HHO determination section 15 determines the control signal amount required for the handover and hands over the other mobile station 60 having priority lower than that of the mobile station 50 when the handover due to travel is required. - 特許庁

類似していないと判定された場合(S114でYES)、センターチャネルのオーディオ信号に対し音量制御処理Aが行なわれる(S115)。例文帳に追加

When it is determined that they are not similar (YES at S114), sound volume control processing A is performed on the audio signal of the center channel (S115). - 特許庁

これにより、はんだ付けの際に、熱伝導性を高めることができ、高融点の鉛フリーはんだ15を用いる場合でも良好にはんだ付けを行える。例文帳に追加

So, thermal conductivity is raised when soldering, for good soldering even if the lead-free solder 15 of high melting point is used. - 特許庁

このため、透明基板12を通過して色調整膜15で反射された可視光や、透明基板12及び色調整膜15を通過し反射膜16で反射されて再び色調整膜15を通過した可視光については、信号層等によってその色相及び色濃度が影響を受けない。例文帳に追加

Therefore, the hues and the color concentrations of the visible light passing through the substrate 12 and reflected at the film 15 and the visible light passing through the substrate 12 and the film 15, reflected at the film 16 and passing through the film 15 again are not affected by a signal layer or the like. - 特許庁

方向性電磁鋼板からなる鉄心を有するトランスの製造方法であって、その鉄心に用いる方向性電磁鋼板として、下記式; λ_b=max(λ_P−P15/50、λ_P−P16/50、λ_P−P17/50、λ_P−P18/50)+λ_0−P19/50 ここで、上式においては、例えば、50Hz−1.7Tにおける磁歪0−peak値をλ_0−P17/50、50Hz−1.7Tにおけるpeak−peak値をλ_P−P17/50のように表す。例文帳に追加

This method is for manufacturing a transformer, comprising an iron core which includes a grain-oriented electromagnetic steel plate. - 特許庁

搬送室120内にて搬送ロボット110が基板9を搬送する基板処理装置100において、フレーム150に対する搬送室120の姿勢を調整する姿勢調整機構123と、フレーム150に対する搬送ロボット110の姿勢を調整する姿勢調整機構113とを設ける。例文帳に追加

In a substrate treatment device 100, in which a conveyer robot 110 conveys a substrate 9 in a transfer chamber 120, a position adjusting mechanism 123 are provided for adjusting the position of the transfer chamber 120 with respect to the frame 150 and a position adjusting mechanism 113 for adjusting the position of the conveyer robot 110 with respect to the frame 150. - 特許庁

利用者は、ステップS101でその当選番号を写真自動販売機に入力し、その番号が当選番号と認証されたら(S102でYES)、ステップS103で当選プレイモードにて処理(プレイ)を行なうことができる。例文帳に追加

A user inputs the winning number to the photograph vending machine in a step S101 and is able to perform a process (play) in a step S103 when the number is recognized as the winning number (YES at S102). - 特許庁

基板11と、基板11上のBN系化合物半導体バッファー層24と、バッファー層24上の窒化物系化合物半導体結晶層(34、35,36)とから構成されている。例文帳に追加

This semiconductor element includes a substrate 11, a BN-based compound semiconductor buffer layer 24 on the substrate 11, and nitride-based compound semiconductor crystalline layers 34, 25 and 36 on the buffer layer 24. - 特許庁

このうちメモリ11及び信号処理回路12によって無線IC部が構成され、例えば有機半導体材料を用いた半導体回路によってメモリ11及び信号処理回路12が構成される。例文帳に追加

The radio IC part is configured of the memory 11 and the signal processing circuit 12, and the memory 11 and the signal processing circuit 12 are configured by a semiconductor circuit using organic semiconductor materials. - 特許庁

ベース板1下にデジタル系回路部を構成する半導体構成体2を配置し、ベース板1上にアナログ系回路部を構成する半導体構成体51およびチップ部品71を配置した半導体装置において、半導体構成体2からの放射雑音が半導体構成体51およびチップ部品71に与える妨害を軽減するためのシールドカバーの取付作業を簡略化する。例文帳に追加

To simplify fitting operation for a shield cover for reducing disturbance of radiation noise from a semiconductor configuration 2 to a semiconductor configuration 51 and a chip component 71, in a semiconductor device that has the semiconductor configuration 2 arranged below a base plate 1 and constituting a digital circuit portion, and that has the followings arranged on the base plate 1: the semiconductor configuration 51 constituting an analog circuit portion; and the chip component 71. - 特許庁

受光部14は、半導体基板10と共にPN接合ダイオードを構成している。例文帳に追加

The light reception section 14 composes a pn junction diode with the semiconductor substrate 10. - 特許庁

基板10、ダイヤモンド半導体層11、化合物半導体層12がこの順で形成された電界効果トランジスタにおいて、ダイヤモンド半導体層11を(111)面ダイヤモンドにより構成すると共に、化合物半導体層12を(0001)面の六方晶化合物半導体、あるいは、(111)面の立方晶化合物半導体により構成する。例文帳に追加

In the field effect transistor wherein a substrate 10, a diamond semiconductor layer 11, and a compound semiconductor layer 12 are formed in this order, the diamond semiconductor layer 11 is formed of (111)-plane diamond and the compound semiconductor layer 12 is formed of a (0001)-plane hexagonal compound semiconductor or (111)-plane hexagonal compound semiconductor. - 特許庁

ポリゴンスキャナの基板15に対し、回転多面鏡14とは反対側で、かつポリゴンスキャナ10に対応する位置に温度調節装置12が配置され、温度調節装置12がポリゴンスキャナ10を直接冷却する。例文帳に追加

A temperature control unit 12 is arranged at a position which is opposite to a rotating polygon mirror 14 with respect to a polygon scanner substrate 15 and corresponding to the polygon scanner 10, and the temperature control unit 12 directly cools the polygon scanner 10. - 特許庁

液晶セル基板1を起立させた状態で搬送するための起立搬送ライン50が設けられている。例文帳に追加

An standing conveyance line 50 to convey an LC cell substrate 1 in an upright state is arranged. - 特許庁

発振器11では、出力鏡13と全反射鏡14とで構成された安定型の共振器の間に、レーザチャンバ15が配置されている。例文帳に追加

An oscillator 11 has a laser chamber 15 arranged in a stable type resonator composed of an output mirror 13 and a total reflecting mirror 14. - 特許庁

記録部50に記録媒体101を搬送する第1搬送ローラ4と、記録媒体のカール癖を矯正するために第1搬送ローラの搬送上流側に配されたカール矯正手段10と、第1搬送ローラとカール矯正手段との間に配されたバッファ手段40と、を備える。例文帳に追加

This image recorder includes a first carrier roller 4 for carrying the recording medium 101 to a recording part 50, a curl correcting means 10 arranged on the carrying upstream side of the first carrier roller for correcting the curl deformation of the recording medium, and a buffer means 40 arranged between the first carrier roller and the curl correcting means. - 特許庁

位置決めの再現性、制御応答性及びサーボ剛性を向上できる基板搬送装置を実現する。例文帳に追加

To realize a substrate transfer apparatus which improves repeatability of positioning, control responsiveness, and servo rigidity. - 特許庁

温度調整タンク13で溶媒の温度を20〜35℃の範囲で一定の温度に調節する。例文帳に追加

The temperature of the solvent is controlled at a constant temperature in a range of 20-35°C in the temperature-adjusting tank 13. - 特許庁

計算された販売効果は、効果修正部154を介して利用者により適宜修正される。例文帳に追加

The calculated sales effect is properly corrected by a user through an effect correction part 154. - 特許庁

温度調整タンク13で溶媒の温度を20〜35℃の範囲で一定の温度に調節する。例文帳に追加

The temperature-control tank 13 controls the temperature of the solvent to be a steady value in a range of 20-35°C. - 特許庁

勾配絶対値及び範囲値における複合関数を用いたボリュームサンプルの調整方法例文帳に追加

METHOD FOR ADJUSTING VOLUME SAMPLE USING COMPLEX FUNCTION IN GRADIENT ABSOLUTE VALUE AND RANGE VALUE - 特許庁

積層体11の反基板側の面に合成樹脂からなる封止層8を形成する。例文帳に追加

A sealing layer 8 made of synthetic resin is formed on the surface of the laminate 11 at the opposite side of the base board. - 特許庁

例文

積層体11の反基板側の面に合成樹脂からなる封止層8を形成する。例文帳に追加

A sealing layer 8 made of synthetic resin is formed on the surface of the lamination body 11 at the opposite side of the substrate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS