1016万例文収録!

「はんごうせいばいち」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はんごうせいばいちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はんごうせいばいちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11193



例文

その場合1次の擬似位相整合を行うとすると、分極反転の周期は、約0.95μmである。例文帳に追加

When the pseudo phase matching of first order is attempted to be carried out in this case, the period of polarization inversion is about 0.95 μm. - 特許庁

許容誤差範囲1外の場合は、放射電流値を変更せずに処理を終了する。例文帳に追加

In the case of the outside of the permissible error range 1, processing is ended without changing the radiation current value. - 特許庁

結晶性の良好な窒素を含む化合物半導体または窒化物系III−V族化合物半導体を容易に成長させる。例文帳に追加

To provide a method for easily depositing a compound semiconductor containing nitrogen of good crystallinity or a semiconductor of a nitride-based group III-V compound. - 特許庁

凹部B1〜B15を拡散反射板Rの法線方向から見た場合、凹部B1〜B15の中心点C1〜C15を頂点とするドロネー三角形群Dsが特定される。例文帳に追加

When viewing the recessed parts B1 to B15 from a normal direction on the reflector R, a Delaunay triangle group Ds where the center points C1 to C15 of the recessed parts B1 to B15 are set as apexes is specified. - 特許庁

例文

遊技盤13は、合板や合成樹脂等で形成される厚肉の台盤61とこの台盤61の表面に貼付されたセル板63とから構成されている。例文帳に追加

The game board 13 consists of a thick base board 61 made of plywood or a synthetic resin and a cell plate 63 pasted on the surface of the base board 61. - 特許庁


例文

半導体封止用接着剤の反応開始温度≧(d)有機溶媒の沸点 (I)0.5≦半導体封止用接着剤中の(d)有機溶媒の含有量(質量%)≦1.5 (II)例文帳に追加

The formula (II) is [0.5≤(content (mass%) of (d) organic solvent in adhesive for sealing semiconductor)≤1.5]. - 特許庁

更に、分離判定部103は、差替えるデータ放送番組要素があれば同様に置換 合成部104に通知する。例文帳に追加

Further, when there is a data broadcast program element to be replaced, the separation deciding part 103 similarly notifies the replacing/compositing part 104 of the element. - 特許庁

防犯カバーユニット20は、上カバー31と下カバー32とから構成され、主制御装置15を収納する。例文帳に追加

A crime-prevention cover unit 20 consists of an upper cover 31 and a lower cover 32 to house a main controller 15. - 特許庁

有機EL装置などを製造するための基板処理装置において、固定チャンバ15b、15dを接続する基板搬送室32の内部には、一対のローラ54a、54bの間にベルト53が張架され、かかるベルト53には基板搭載部51が一体に構成されている。例文帳に追加

In the substrate processing apparatus for manufacturing the organic EL device, a belt 53 is extended between a pair of rollers 54a and 54b in a substrate conveyance chamber 32 connecting fixed chambers 15b and 15d to each other, and a substrate mounting portion 51 is constituted integrally with the belt 53. - 特許庁

例文

エラーの発生はバンクECC生成/照合修正回路14a〜14cの出力信号に基づいて判定する。例文帳に追加

The occurrence of the error is decided based on the output signals of bank ECC generation/collation correcting circuits 14a to 14c. - 特許庁

例文

反応ステージ103は更に、反応容器101内のDNAマイクロアレイ110aの温度を調整するため、ベース部120とカバー部123に埋め込まれた板状ヒーター105を有している。例文帳に追加

The reaction stage 103 comprises a plate-shaped heater 105, embedded in both the base part 120 and the cover part 123 for adjusting the temperature of the DNA microarray 110a in the reaction vessel 101. - 特許庁

半導体チップ1を構成する半導体基板10の表面に受光部10P及び発光部10Lが配置されており、それらと対向して、接着剤15を介して支持体16が貼り合わされている。例文帳に追加

The light reception part 10P and the light emitting part 10L are arranged on the front face of a semiconductor substrate 10 constituting a semiconductor chip 1, and a support body 16 is stuck oppositely to them through an adhesive 15. - 特許庁

反発磁場コイルユニット15および反発磁場電源16は、静磁場磁石からの漏洩磁場を相殺してゼロ磁場領域を形成する反発磁場を発生する。例文帳に追加

A repulsive magnetic field coil unit 15 and a repulsive magnetic field power supply 16 generate a repulsive magnetic field to offset a leakage magnetic field from a static magnetic field magnet and to form a zero magnetic field area. - 特許庁

また、アースラインを構成するバスバーは、バスバー174aとバスバー174bとに分離され、それらの間には、半導体モジュールの外部に引き出された導線部材176が結合される。例文帳に追加

A bus bar constituting an earth line is separated into bus bars 174a, 174b, with a conductor member 176 drawn outside of the semiconductor module being connected between these bus bars. - 特許庁

第1の基板1の表面に金属薄膜の反射板3を有し、かつ絶縁性薄膜4を介してITO電極5を有する反射型液晶セル構成において、第1の基板1のITO電極5を信号側とし、第2の基板9のITO電極6を走査側とした。例文帳に追加

In the reflection type liquid crystal cell structure having a metal thin film reflector 3 on the surface of a first substrate 1 and having an ITO electrode 5 with an insulating thin film 4 interposed, the ITO electrode 5 on the first substrate 1 is used for signals, while an ITO electrode 6 on the second substrate 9 is used for scanning. - 特許庁

調整ネジ55Yで、板バネ部材54Yの第一面54aYをホルダー側へ押圧していくと、板バネ部材54Yが、第二面54bYの先端Bを中心にして、板バネ部材54Y全体が、図中反時計回りに回動する。例文帳に追加

In the main scan line curvature correction mechanism, when a first side 54aY of a leaf spring member 54Y is pressed by an adjustment screw 55Y toward a holder side, the leaf spring member 54Y as a whole rotates counterclockwise with respect to the figure around a tip B of a second side 54bY. - 特許庁

搬送機構50は、真空搬送チャンバ10の長手方向に沿って移動可能とされた搬送基台51の上に、回転及び屈伸自在とされた2つの搬送アーム52、53を設けて構成されている。例文帳に追加

A carrying mechanism 50 is provided, on a carrying base mount 51 movable along the longitudinal direction of a vacuum carrying chamber 10, with two carrying arms 52 and 53 which can turn and stretch freely. - 特許庁

その後、吸着パッド21の各々を下降(第1の方向と反対方向に移動)させることにより、基板1をステージ10に当接させて、その後、基板1を吸引孔11の各々によって固定する。例文帳に追加

After that, each suction pad 21 is lowered (is moved in a direction opposite to the first direction) for allowing the substrate 1 to come into contact with the stage 10 and then the substrate 1 is fixed by each suction hole 11. - 特許庁

ピアノハンドル2は、合成樹脂の成形品よりなるハンドル本体21と、透明合成樹脂の成形品よりなりハンドル本体21の前面側に被着されるハンドルカバー22とを備えている。例文帳に追加

A piano handle 2 comprises a handle body 21 molded of synthetic resin, and a handle cover 22 molded of transparent synthetic resin that covers the front side of the handle body 21. - 特許庁

ピット14によって信号が記録されている信号面13を透明基板12が有しており、信号面13を色調整膜15及び反射膜16が順次に覆っている。例文帳に追加

A transparent substrate 12 has a signal surface 13 having a signal recorded in a pit 14 and the surface 13 is successively covered with a color adjusting film 15 and a reflection film 16. - 特許庁

コンプレッサ17の底部は4個の制振ばね101〜107によって支持されており、第2制振系を構成する制振ばね101〜107のばね定数は、振動を抑制して騒音の発生を防止するために、0.0512〜0.1788kgfの範囲内に設定されている。例文帳に追加

The bottom part of the compressor 17 is supported by four damping springs 101-107, and the spring constant of the damping springs 101-107 constituting a second damping system is set to be within a range of 0.0512-0.1788 kgf in order to suppress the vibrations and prevent the generation of the noise. - 特許庁

第1セル1(0−1,10−2,10−3)を使用した場合には、M1電源配線(101−1,101−2,102−2,102−3)がセルの境界から離れた位置にレイアウトされているため、半導体集積回路のレイアウトにおいてセル間で電源配線が合成されない。例文帳に追加

In the case that a first cell 1 (0-1, 10-2, 10-3) is used, M1 power source wiring (101-1, 101-2, 102-3) is subjected to layout at a position isolated from a boundary of a cell, so that power source wiring is not combined between cells in layout of a semiconductor integrated circuit. - 特許庁

レーザ光源1は、出力ミラー11,レーザ媒質12,光ビーム径調整部13,アパーチャ14,反射ミラー15,駆動部21,制御部22を備え、出力ミラー11から外部へレーザ発振光31を出力する。例文帳に追加

The laser light source 1 is provided with: an output mirror 11, a laser medium 12; a light beam diameter adjustment part 13; an aperture 14; a reflection mirror 15; a driving part 21; a control part 22, and outputs the laser oscillated light 31 from the output mirror 11 to the outside. - 特許庁

この研削装置100によれば、保護部材2の厚みX_2が半導体基板1相互間においてばらついていても、半導体基板1の厚みX_1の仕上げ厚み寸法精度を高く保持することができ、電気特性が安定した信頼性の高いデバイスを得ることができる。例文帳に追加

The thickness X_1 of the semiconductor substrate 1 is calculated from the difference (X_3-X_2) of the respective measurements of each substrate 1. - 特許庁

半導体チップと、基板又は他の半導体チップとを接合した半導体チップ実装体の製造方法であって、基板又は他の半導体チップ上の半導体チップ接合領域の40〜90%に、半導体部品用接着剤を塗布する工程(1)と、前記半導体部品用接着剤を介して、前記基板又は他の半導体チップ上に半導体チップを積層することにより、前記基板又は他の半導体チップ上の半導体チップ接合領域の60%以上100%未満に、前記半導体部品用接着剤を濡れ広がらせる工程(2)と、室温下にて、前記基板又は他の半導体チップ上の半導体チップ接合領域全体に、前記半導体部品用接着剤を濡れ広がらせる工程(3)と、前記半導体部品用接着剤を硬化させる工程(4)とを有し、前記半導体チップ、及び、前記基板又は他の半導体チップは、厚さが50〜300μmであり、前記半導体部品用接着剤は、25℃でE型粘度計を用いて測定したときの0.5rpmにおける粘度が20〜40Pa・s、10rpmにおける粘度が10〜30Pa・sである半導体チップ実装体の製造方法。例文帳に追加

Each of the semiconductor chip, and the substrate or the other semiconductor chip has a thickness of 50-300 μm and the adhesive for the semiconductor component has a viscosity in 0.5 rpm measured by an E type viscometer at 25°C is 20-40 Pa s and in 10 rpm is 10-30 Pa s. - 特許庁

コリメート領域B1から出射する光線束は、基板11の上面11aと、集光領域部A5およびそれ以降の集光領域部に形成された反射面Cの間で全反射を繰り返して基板11の内部を進行し、基板11の端部に設けられた出力部から導出される。例文帳に追加

The luminous flux emitted from the collimating area part B1 travels in the substrate 11 while being repeatedly totally reflected between the upper face 11a of the substrate 11 and a reflective face C formed in a converging area part A5 and following converging area parts and is emitted from an output part provided in the end part of the substrate 11. - 特許庁

半導体チップ5上に配されて半導体集積回路3の一部を構成するハードマクロ(例えば、RAM1、PLL回路2)1,2には、該ハードマクロ1,2の内部を通過する通過配線11a〜11f、21a〜21fが、該ハードマクロ1,2の半導体チップ5上への配置前に予め施されている。例文帳に追加

In the hard macros (for example, RAM 1, PLL (phase locked loop) circuit 2) 1, 2 constituting portions of the semiconductor integrated circuit 3 disposed on a semiconductor chip 5, wiring 11a-11f, 21a-21f passing through the inside of the hard-macros 1, 2 is prearranged before the hard-macros 1, 2 are disposed on the semiconductor chip 5. - 特許庁

中空成形品10は、幅W方向において分割され開口縁に接合部14を有する一対の半中空体12で構成されている。例文帳に追加

The hollow molded article 10 is composed of a pair of half-hollow bodies 12 which are divided in the width W direction and have a joint part 14 at an opening edge. - 特許庁

半導体装置10は、バンドギャップの幅が異なる2種類の窒化物半導体で構成されている第1ヘテロ接合40bと、その第1ヘテロ接合40bに電気的に接続可能であるとともにバンドギャップの幅が異なる2種類の窒化物半導体で構成されている第2ヘテロ接合50bと、第2ヘテロ接合50bに対向しているゲート電極58を備えている。例文帳に追加

The semiconductor device 10 includes a first hetero-junction 40b consisting of two kinds of nitride semiconductors having different band gap widths, a second hetero-junction 50b consisting of two kinds of nitride semiconductors having different band gap widths, which can be electrically connected to the first hetero-junction 40b, and a gate electrode 58 opposed to the second hetero-junction 50b. - 特許庁

転写ロール102にバイアス電圧を供給する軸104、この軸104を支持する軸受105、転写ロール102に向けて搬送される用紙を案内する金属製の案内板111を備えた構成において、軸104と案内板111との間、軸受105と案内板111との間を遮蔽する遮蔽部材112を配置する。例文帳に追加

A transfer device includes: a shaft 104 supplying the bias voltage to a transfer roll 102; the bearing 105 supporting the shaft 104; and a metallic guide plate 111 guiding a paper conveyed toward the transfer roll 102, wherein a shield member 112 shielding the gap between the shaft 104 and the guide plate 111 and the gap between the bearing 105 and the guide plate 111, is arranged. - 特許庁

複数のLEDチップ10を構成する各々のLEDチップ10は、基板11、シード層12、n型半導体層14、発光層15およびp型半導体層16を備えている。例文帳に追加

Each of the plurality of LED chips 10 has a substrate 11, a seed layer 12, an n-type semiconductor layer 14, a light emitting layer 15, and a p-type semiconductor layer 16. - 特許庁

液晶セル20と半透過反射板14とバックライト装置130とを備えて成る半透過型カラー液晶表示装置1において、半透過反射板14を挟むようにして第1及び第2カラーフィルタ26、15を配設した。例文帳に追加

The semi-transmission type color liquid crystal display 1 comprising a liquid crystal cell 20, a semi-transmission and reflection plate 14, and a back light unit 130 has a 1st color filter 26 and a 2nd color filter 15 arranged across the semi-transmission and reflection plate 14. - 特許庁

第1の改善装置10は、エアクリーナ2に近い側(図2中の下側)から、ケース11,磁気発生板12,ケイ素13,銅板14,微弱エネルギテープ15,銅板16,微弱エネルギテープ17,反射板18,蓋19が積み重ねられた構成とする。例文帳に追加

A first improving device 10 is constructed by overlaying a case 11, a magnetism generating plate 12, a silicon 13, a copper plate 14, a slight energy tape 15, a copper plate 16, a slight energy tape 17, a reflecting plate 18 and a cover 19, in the order near an air cleaner 2 (on the lower side in Fig.2). - 特許庁

半導体レーザ装置は、基板101の上に順次積層されたn型クラッド層103、活性層105及びp型クラッド層108を含み、共振器を構成する半導体層積層体100を備えている。例文帳に追加

The semiconductor laser device includes a semiconductor layer laminate 100 including an n-type cladding layer 103, an active layer 105 and a p-type cladding layer 108 which are sequentially laminated on a substrate 101, and forming a resonator. - 特許庁

さらに、金属フィラーを含む樹脂からなる樹脂モールド部52によって一体的にモールドされ、正極バスバー50と負極バスバー51との間の抵抗が、1kΩ〜100kΩの範囲内になるように調整されている。例文帳に追加

The bus bars are integrally molded by the resin molding portion 52 comprising the resin including metal fillers and the resistance between the positive bus bar 50 and the negative one 51 are regulated to be in the range of 1kΩ-100kΩ. - 特許庁

光学デバイスは、平板状の基板部12及び矩形枠状のリブ13からなる筐体10の内部空間14に、半導体チップ30と光学素子チップ15とを配置して構成されている。例文帳に追加

The optical device is configured by disposing a semiconductor chip 30 and an optical element chip 15 in an internal space 14 of a chassis 10 comprising a flat plate base portion 12 and a rib 13 in a rectangular frame shape. - 特許庁

【解決手段】本発明のエアバッグ装置1は、フロアセンサ10と低速衝突判定部114と第1及び第2フロントセンサ12、13と低速衝突無効信号生成部15とを備えている。例文帳に追加

An airbag device 1 is provided with a floor sensor 10; a low speed collision determination part 114; the first and second front sensors 12, 13; and a low speed collision invalid signal production part 15. - 特許庁

横方向成長的にピットの底部Sを第2のIII族窒化物系化合物半導体4が覆ったのち、再度第1のIII族窒化物系化合物半導体層32を形成すべくエピタキシャル成長を行えば(c)、凹部には急速にIII族窒化物系化合物半導体32が形成され、極めて平坦なc面が形成される(d)。例文帳に追加

Thus, the group III nitride compound semiconductor 32 is formed quickly in a recess, and a very flat (c) surface is formed (d). - 特許庁

第1の半導体ウェハ31と、第2の半導体ウェハ45とを、基板間配線68で接続する構成とする。例文帳に追加

The semiconductor apparatus is constituted so that a first semiconductor wafer 31 and a second semiconductor water 45 connected together by inter-substrate wiring 68. - 特許庁

信号線121は、図中、幅w_2にて右から延設され、範囲S_1でw_0となるよう範囲S_3で広がるよう形成されている。例文帳に追加

In the drawing a signal line 121 extending from right with a width w2 is changed to a width w0 in the section S1 and expands in the section S3. - 特許庁

一方、言語体系がアラビア語であれば(S102:アラビア語)、右から左へと文字を書く言語であるため、同じ位置情報のX座標を計算し直して(S107)、構成要素の配置が、英語の場合と左右で反対側の位置となるように配置して表示する(S108)。例文帳に追加

When a language system is Arabic (S102: Arabic), on the other hand, characters are written from a right side to a left side, so X coordinates of the same position information are recalculated (S107), and components are arranged and displayed at positions on the right-left opposite side from those of English (S108). - 特許庁

平版印刷版10と合紙14のみ、又は平版印刷版10のみで積層束12が構成され、内装紙16等の包装材で包装される。例文帳に追加

A layered bundle 12 comprises only a lithographic printing plate 10 and liner sheets 14 or only the plate 10, and is wrapped with a packaging material such as an interior wrapping sheet 16. - 特許庁

半導体チップ110とカバーガラス112の接合時に接着剤116がはみ出した場合に、その余剰接着剤は、はみ出し防止用凹部110A、112A内に吸収され、大きく外側にはみ出さず、はみ出し防止用凹部110A、112A内に貯留される。例文帳に追加

When the adhesive 116 is protruded, upon bonding the semiconductor chip 110 to the cover glass 112, the excessive adhesive is absorbed into the recessed parts 110A, 112A for preventing the protrusion, whereby the adhesive will not be forced out so much and is reserved in the recessed parts 110A, 112A for preventing the protrusion of the same. - 特許庁

そして、冷媒漏洩判断部15は、圧縮機6が停止しているときに温度センサ11が検出した冷媒温度が所定速度を越えて下降したときに、冷媒が急速に漏洩していると判断する。例文帳に追加

Further, a refrigerant leakage deciding part 15 decides that the refrigerant rapidly leaks when the refrigerant temperature detected by the temperature sensor 11 is lowered at a speed exceeding a given value when a compressor 6 is stopped. - 特許庁

そして、冷媒漏洩判断部15は、圧縮機6が停止しているときに温度センサ11が検出した冷媒温度が所定速度を越えて下降したときに、冷媒が急速に漏洩していると判断する。例文帳に追加

A refrigerant leakage determination part 15 determines a rapid leakage of the refrigerant when the refrigerant temperature detected by the temperature sensor 11 drops over a predetermined rate when a compressor 6 is stopped. - 特許庁

光記録媒体1は、光入射側となる第1の基板21上に、第1の記録層31、第1の反射層41、中間層15、保護層7、第2の記録層32、第2の反射層42及び第2の基板22がこの順に積層された構成を有している。例文帳に追加

This optical recording medium 1 has a structure where a first recording layer 31, a first reflection layer 41, an intermediate layer 15, a protective layer 7, a second recording layer 32, a second reflection layer 42, and a second base 22 are sequentially stacked in this order on a first substrate 21 which becomes the light incidence side. - 特許庁

正中(日本)元年(1324年)、後醍醐天皇の倒幕計画が露見した正中の変において、『太平記』に拠れば鎌倉へ送られた後醍醐天皇誓書の判読を止めたという。例文帳に追加

According to the "Taiheiki" (The Record of the Great Peace), he supposedly stopped the deciphering of the imperial command of Emperor Godaigo sent to Kamakura during Shochu Disturbance when the subjugation plan of Emperor Godaigo against the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) was revealed in 1324.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

演算回路5は車両信号の内容を判断し、位置調整動作開始条件を満たす場合は位置調整動作を開始するとともに、満たさない場合は位置調整動作を開始しない。例文帳に追加

The arithmetic circuit 5 determines the content of a vehicle signal, and starts position adjusting operation if a position adjusting operation starting condition is satisfied, and does not start the position adjusting operation if the condition is not satisfied. - 特許庁

板状放射素子11の背面側に所定の間隔、例えば100mm程度の間隔を保って反射板14を設けると共に、この反射板14の上下に金属により反射板14の幅と略同じ長さに形成した棒状の反射素子15、16を所定の間隔を保って配置し、反射器17を構成する。例文帳に追加

A reflector 17 is constituted by providing the reflector plate 14 on the rear side of the plate-like radiating element 11 by maintaining a prescribed interval, for example, to the degree of about 100 mm and arranging bar-like reflector elements 15, 16 formed as approximately the same length as width of the reflector plate 14 by metal on the upper and lower sides of the reflector plate 14. - 特許庁

例文

半導体発光層2に電気エネルギーを供給する電極411〜414は、基板を貫通し半導体発光層2に到達する微細孔511〜514内に充填された導体によって構成されている。例文帳に追加

Electrodes 411-414 for supplying electric energy to the semiconductor light-emitting layer 2 are composed of a conductor filled in micropores 511-514 penetrating through the substrate and reaching the semiconductor light-emitting layer 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS