1016万例文収録!

「仮想メモリ」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 仮想メモリの意味・解説 > 仮想メモリに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

仮想メモリの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 567



例文

第1方向への搬送中に、マイクロコンピュータ40は、照度センサ25から出力される測定照度値を一定時間毎に取り込み、カラー感熱記録紙10の面を相対移動方向に仮想的に分割して設定した各仮想範囲毎の紫外線照射量を算出して照射量メモリ43に記憶する。例文帳に追加

During the conveyance towards the first direction, a microcomputer 40 brings in measured illumination values output from an illuminance sensor 25 at fixed intervals of time so as to calculate an ultraviolet-light irradiation dose per every imaginary range, which is set by imaginarily dividing the surface of the color thermosensitive recording paper sheet 10 towards its relative moving direction, in order to store the dose in an irradiation dose memory 43. - 特許庁

一方、各符号長毎に、メモリ回路111に記憶された基準となる復号データの格納位置を特定するアドレス情報が仮想アドレス記憶手段101乃至104に記憶されていて、入力した可変長符号の値と、これら仮想アドレス記憶手段101乃至104に記憶された夫々のアドレス情報とを加算手段105乃至108が加算する。例文帳に追加

Virtual address storage means 101 to 104 store address information to specify the storage position of decoded data to be referenced and stored in the memory circuit 111 by each code length, and adder means 105 to 108 sum the received variable length code and the respective address information stored in the virtual address storage means 101 to 104. - 特許庁

キャッシュメモリ制御装置100は、L2キャッシュ13aのサブラインごとにSPフラグを設け、命令制御部11からアクセス仮想アドレスをL1キャッシュ制御部12が取得し、アクセス仮想アドレスに対応するデータが存在しない場合に、L2キャッシュアクセスアドレスをL2キャッシュ制御部13に出力する。例文帳に追加

In this cache memory controller 100, an SP flag is installed in each of the sub-lines of an L2 cache 13a, and an access virtual address is acquired from an instruction control part 11 by a cache control part 12, and when any data corresponding to the access virtual address do not exist, an L2 cache access address is output to an L2 cache control part 13. - 特許庁

端末装置2は、メモリ量等の処理能力情報を仮想空間サーバ装置6に逐次報告し、仮想空間サーバ装置6は、前記処理能力情報とユーザ情報管理サーバから得られたユーザ情報および利用可能なネットワーク帯域に応じて、前記オブジェクトを表現するVRMLデータの品質を調整して端末装置2に送信する。例文帳に追加

The terminal equipment 2 successively reports throughput information such as memory capacity to the virtual space server device 6 and corresponding to the throughput information, user information provided from a user information managing server and the available network band, the virtual space server device 6 controls the quality of VRML data expressing the object and transmits these data to the terminal equipment 2. - 特許庁

例文

VMMは、第1のゲストOSを、当該第1のゲストOSの実行状態及び当該第1のゲストOSが使用するメモリの状態を含めて、第2の仮想計算機実行環境にコピーすることにより、第1のゲストOSのコピーである第2のゲストOSを第2の仮想計算機実行環境に生成する(S3)。例文帳に追加

The VMM copies the first guest OS to the second virtual execution environment including the execution state of the first guest OS and the state of a memory used by the first guest OS, and generates a second guest OS being the copy of the first guest OS in the second virtual computer execution environment (S3). - 特許庁


例文

エミュレート対象端末1のメモリ30には、当該エミュレート対象端末1の操作環境を仮想マシン上で再現するエミュレータ11及び当該エミュレート対象端末1における個別の操作環境を定義した操作環境情報を格納した仮想マシン環境状態保存ファイル12が、記憶されている。例文帳に追加

An emulator 11 for reproducing an operation environment of an emulation target terminal 1 on a virtual machine and a virtual machine environmental state preservation file 12 where operation environment information defining the individual operation environments in the emulation target terminal 1 is stored are stored in a memory 30 of the emulation target terminal 1. - 特許庁

他方、FTPサーバ(メモリーカード11〜14)側に保存されている該データファイルのオリジナル属性情報205は、実ファイル名201ですでにデータファイルを取得していることを前提として、属性要求仮想ファイル名200を指定する仮想GETコマンドを発行することにより取得することができる。例文帳に追加

Meanwhile, it is possible to acquire original attribute information 205 of the data file stored in the FTP server(memory cards 11 to 14) side by issuing a virtual GET command to designate an attribute request virtual file name 200 supposing that the data file has been already acquired with the real file name 201. - 特許庁

メモリには、画像処理装置OSと、画像処理装置OS上で動作可能な画像処理装置用ソフトウェア資源と、サーバからダウンロードにより取得されたシンクライアントOS及び当該OS上で利用可能なソフトウェア資源を含むシンクライアント用ソフトウェアと、シンクライアント用ソフトウェアで動作する仮想コンピュータを形成する仮想マシン実行環境とがロードされる。例文帳に追加

An image processor OS, software resources for an image processor that can operate on the image processor OS, software for thin client including a thin client OS acquired by being downloaded from a server and software resources usable on the OS, and virtual machine execution environment that forms a virtual computer operated by the software for thin client are loaded to a memory. - 特許庁

実行中の仮想マシンを制御する仮想マシン制御装置であって、 仮想マシンが実行する第1スイッチングハイパーバイザーを有する第1コンピュータデバイス、第2スイッチングハイパーバイザーを有し、前記第2スイッチングハイパーバイザーが第1スイッチングハイパーバイザーと通信する第2コンピュータデバイス、及び前記第1と第2コンピュータデバイスに接続され、前記第1と第2スイッチングハイパーバイザーでアクセス可能となる共通メモリを含む。例文帳に追加

The virtual machine control device controlling the virtual machine during execution includes: a first computer device having a first switching hypervisor executed by the virtual machine; a second computer device which has a second switching hypervisor and wherein the second switching hypervisor communicates with the first switching hypervisor; and a common memory connected to the first and second computer devices, allowing access by the first and second switching hypervisors. - 特許庁

例文

移行プログラムは、コンピュータに、該コンピュータとネットワークを介して接続される他のコンピュータにおいて動作する仮想マシンが有する仮想デバイスの識別情報を用いて、該コンピュータのオペレーティングシステムによって利用される物理デバイスと、前記識別情報を有する仮想デバイスとの冗長構成を生成し、前記オペレーティングシステムのメモリ内容を、前記他のコンピュータに転送する処理とを実行させる。例文帳に追加

A migration program causes a computer to execute processing to transfer memory contents of an operating system to another computer connected with the computer via a network by using identification information of a virtual device possessed by a virtual machine operating in the other computer to generate redundant configuration of a physical device used by the operating system of the computer and the virtual device possessing the identification information. - 特許庁

例文

分散メモリ並列計算機上でリンクドデータを扱うためのオブジェクトプログラムを生成するコンパイラ装置において、実際のデータを保持するノードである実ノードと、前記実際のデータは保持せずにリンク構造を保持するノードである仮想ノードとを生成し、前記実ノード及び前記仮想ノードを用いることにより、前記リンクドデータの前記分散メモリ並列計算機上での擬似的な分散配置を実現する。例文帳に追加

A compiler apparatus for generating an object program for processing linked data on a distributed memory parallel computer generates a real node being a node holding actual data, and a virtual node being a node which does not hold the actual data but has a link structure, and uses the real node and the virtual node to thereby achieve pseudo-distribution arrangement of the linked data on the distributed memory parallel computer. - 特許庁

Javaアプリケーションで実行されるJavaオブジェクトが記憶され、Java仮想マシンによって再配置される可変アドレスメモリ領域と、他のプログラムに割り当てられた固定的なアドレスで生成されたデータが記憶される固定アドレスメモリ領域とを有するメモリにおいて、Javaアプリケーションからの要求に応じて、他のプログラムによって固定アドレスメモリ領域に生成されたデータをJavaオブジェクトとして読み出す。例文帳に追加

In the memory having a variable address memory region memorized with the Java object to be executed in a Java application and rearranged by a Java virtual machine, and a fixed address memory region memorized with data generated in a fixed address reserved for other programs, the data generated in the fixed address memory region by other programs is read as the Java object by request of other programs. - 特許庁

このようなメモリリークが一旦紛れ込んでしまうと、長い間検出されないままになることがよくあります: エラーによる関数の終了は、全ての関数呼び出しのに対してほんのわずかな割合しか起きず、その一方でほとんどの近代的な計算機は相当量の仮想記憶を持っているため、メモリリークが明らかになるのは、長い間動作していたプロセスがリークを起こす関数を何度も使った場合に限られるからです。例文帳に追加

Such leaks, once introduced, often go undetected for a longtime: the error exit is taken only in a small fraction of all calls,and most modern machines have plenty of virtual memory, so the leakonly becomes apparent in a long-running process that uses the leakingfunction frequently.  - Python

従って、離散したアドレスにランダムにデータアクセスを行う場合などは直接外部メモリインタフェース3に外部バスアクセス要求を発行し、データのブロック転送や仮想記憶管理機構が要求するページスワップなどを行う場合にはDMAC4にDMA転送要求を発行することで、外部メモリ50への効率的なアクセスが可能となる。例文帳に追加

Therefore, efficient access to an external memory 50 can be performed by directly issuing the external bus access request to the external memory interface 3 in a case such as random data access to discrete addresses, and issuing the DMA transfer request to the DMAC 4 in a case such as block transfer of data or page swapping requested by a virtual storage management mechanism. - 特許庁

その後、メモリ割振り要求が、そのシステムで実行されるアプリケーション・プログラムによって開始され、アプリケーション・プログラムによって呼び出されるデバイス・ドライバが、隠蔽された部分からの物理メモリ500を、割振り要求を満たすために割り振られるアプリケーション仮想アドレスにマッピングする。例文帳に追加

Then a memory allocation request is initiated by an application program executed in the system, and a device driver accessed by the application program maps the physical memory 500 from the concealed portion to an application virtual address allocated to satisfy the allocation request. - 特許庁

USBセキュリティデバイス17は、暗号化モジュール27、認証モジュール29に加えてフラッシュメモリ25によるストレージ機能を付加するとともに、当該フラッシュメモリ25にデータを読み出すことのみ可能な仮想CD−ROM領域25bと自由にデータの読み出し、書込み、削除が可能なリムーバブルディスク領域25aを設定する。例文帳に追加

In a USB security device 17, a storage function by a flash memory 25 is added in addition to an encryption module 27, an authentication module 29, a virtual CD-ROM area 25b only for reading data to the flash memory 25 and a removable disk area 25a for freely reading, writing and deleting the data are set. - 特許庁

従って、離散したアドレスにランダムにデータアクセスを行う場合などは直接外部メモリインタフェース3に外部バスアクセス要求を発行し、データのブロック転送や仮想記憶管理機構が要求するページスワップなどを行う場合にはDMAC4にDMA転送要求を発行することで、外部メモリ50への効率的なアクセスが可能となる。例文帳に追加

Therefore, when performing data access to dispersed addresses at random, the external bus access request is directly issued to the external memory interface 3, and when performing a block transfer of data or a page swap requested by a virtual storage management mechanism, an efficient access to the external memory 50 is possible by issuing the DMA transfer request to the DMA 4. - 特許庁

第2基準メモリーセル30−2の基準ビットラインRBL1と基準仮想接地ラインRVGL2との間に連結されているNMOSトランジスタを通じて基準ビットラインRBL1の電圧を変化させ、第2ダミーメモリーセル30−3のトランジスターを通じてダミービットラインDBLの電圧を変化させる。例文帳に追加

The voltage of a reference bit line RBL1 is changed through an NMOS transistor connected between the reference bit line RBL1 and a reference virtual ground line RVGL2 in a second reference memory cell 30-2 and the voltage of a dummy bit line DBL is changed through a transistor in a second dummy memory cell 30-3. - 特許庁

64KByte以内の命令メモリに対応した専用のコンパイラシステムを変更することなく、実行形式ファイル中のデバッグ情報部のセクション情報を用いデバッガ内部では実アドレスにバンク番号を加算したリニアな仮想空間として処理することで、命令メモリが複数バンク方式になったCPUのプログラムのデバッグを実現する。例文帳に追加

Debug of the program of the CPU the instruction memory of which is changed into the plural bank system is executed by processing the compiler system as a linear virtual space by adding a bank number to an actual address inside the debugger by using section information of a debug information part in an execution form file without changing the exclusive compiler system corresponding to the instruction memory within 64K byte. - 特許庁

仮想メモリ管理モジュール320のセグメント管理部321は、プロセスアドレス空間に配置された実行すべきプログラムが暗号化されているかをセグメント単位で管理すると共に、プロセスアドレス空間のセグメント毎に当該セグメントに割り当て可能な実メモリ空間のページ数の上限を表す制限値を設定する。例文帳に追加

A segment management part 321 of the virtual memory management module 320 sets up a limit value which shows an upper limit of the number of pages of a real memory space allocatable to the segment concerned by segment of the process address space, while managing by segment unit whether a program which is arranged in the process address space to be executed is enciphered. - 特許庁

本発明は、ネットワーク・ノードと、該ネットワーク・ノードのすべてに分散したソフトウェア・システム(17)と、を有する家庭範囲のネットワークに関し、上記ソフトウェア・システム(17)は、該ネットワークの実機に対して該ネットワークにおけるすべてのメモリ装置(1、6、7、9)の状態を管理する仮想メモリ装置(18)と呼ばれる均一なソフトウェア抽象概念を有する。例文帳に追加

This software system (17) has a uniform software abstraction concept called a virtual storage device (18) for managing the states of all the storage devices (1, 6, 7 and 9) in the network for real devices in the network, in regard to a network of a home range having network nodes and the software system (17) distributed to all of the network nodes. - 特許庁

中央処理装置(CPU)内の既存のアドレス変換バッファーが同時にレガシーオペレーティングシステムソフトウェアとのコンパチビリティを保存しながら提供することができるものを越えて、CPUが仮想メモリに与えられる保護方式を拡張できるようにする装置および方法が提供される。例文帳に追加

To provide an apparatus and a method that enable a central processing unit (CPU) to extend the protection schemes afforded to virtual memory beyond that which an existing translation lookaside buffer within the CPU is capable of providing while at the same time preserving compatibility with legacy operating system software. - 特許庁

サービス・プロセッサ・ファームウェアB1は、予備セルC3をオンライン・システム000へ組み込む前に、仮想チップセットA3に対するレンジ・レジスタ群初期値をチップセット33に対するレンジ・レジスタ群初期値として予備セルC3上のメモリ32の所定領域へコピーする。例文帳に追加

Before the preliminary cell C3 is integrated into the on-line system 000, service processor firmware B1 copies the range register group initial value setting with respect to the virtual chip set A3 to the predetermined area of a memory 32 on the preliminary cell C3 as a register group initial value with respect to the chip set 33. - 特許庁

HDD208,CD/DVD209,FDD220およびUSBストレージデバイス222の形式情報を記憶した不揮発性メモリ221と、USBストレージデバイス222が接続されている場合、形式情報に基づいて、USBストレージデバイス222のドライブ番号を仮想的にFDDまたはHDDとして割り当てる。例文帳に追加

When an HDD 208, a CD/DVD 209, an FDD 220, a nonvolatile memory 221 wherein format information of a USB storage device 222 is stored, and the USB storage device 222 are connected, the USB storage device 222 is virtually assigned as an FDD or an HDD on the basis of format information to give a drive number to the device 222. - 特許庁

通信ミドルウェア部は、ネットワークに接続されたデバイス1と、データ通信をするためのデバイスアクセス部13bと、デバイスアクセス部に対し、デバイスとのデータの送受を命令する仮想メモリデータ管理部13aを有する。例文帳に追加

The communication middle ware section has a device 1 connected to a network, a device access section 13b for data communication, and a virtual memory data management section 13a that instructs the device access section to transmit/receive data to/from the device. - 特許庁

物理ページと仮想ページとを対応づけるページテーブルにおいて、転送フラグを設定したページをRAMへ転送して高速実行し、転送フラグを設定していないページをROMから実行することで省メモリを図る。例文帳に追加

In a page table in which a physical page and a virtual page are made to correspond to each other, a page in which a transfer flag is set is transferred to an RAM, and executed at high speed, and a page in which any transfer flag is not set is executed from an ROM, so that the memory can be saved. - 特許庁

一つの実施形態では、これらのアクセスは、GPUによって使用される仮想アドレスをシステムメモリによって使用される物理アドレスに変換するのに使用されるエントリーをグラフィックスTLBに予め格納することにより、減少又は排除される。例文帳に追加

In one example, these accesses are reduced or eliminated by previously storing an entry used for translating a virtual address used in the GPU into a physical address used in a system memory in a graphics TLB. - 特許庁

仮想領域Yにおいて各8ビットのデータYa、Yb、YcおよびYd(計32ビット)の書込みが指示された場合、各メモリバンクにおいて、バンク内アドレスにより示されるワードの下位8ビットに、それぞれ対応するデータの書込みが同時に行われる。例文帳に追加

In a virtual area Y, if there is an instruction to write data Ya, Yb, Yc and Yd each of 8-bits (a total of 32 bits), the corresponding data are simultaneously written in the lowest 8-bits of the respective words shown by in-bank addresses in the respective memory banks. - 特許庁

アクティブインスタンス管理装置3が仮想化装置1に生成されているインスタンスのうち非活性のものを検出した場合、当該インスタンスのスナップショットを、メモリ装置で構成されるセミサスペンドインスタンス保存装置5に書き込み、当該インスタンスが利用していたリソースを解放する。例文帳に追加

When detecting an inactive instance among instances generated by a virtual device 1, an active instance management device 3 writes the snap shot of the instance in a semi-suspend instance storage device 5 configured of a memory device, and releases a resource used by the instance. - 特許庁

論理テーブルは、メモリ122上に配置される上位層論理テーブル131とディスク123〜125上に配置される下位層論理テーブル141〜143とからなる階層構造をとり、仮想ボリュームの各部分に対応する物理領域の各部分がどこにあるかを記憶する。例文帳に追加

A logical table comprises a hierarchical structure consisting of a high-order hierarchy logical table 131 arranged on a memory 122 and low-order hierarchy logical tables 141-143 arranged on disks 123-125, and stores the location of each part of a physical area corresponding to each part of the virtual volume. - 特許庁

この局間情報制御装置11は、局間制御情報メモリ12を含み、課金情報等の局間制御情報を蓄積し、一定量を超すとISDN公衆網3の仮想専用線を接続して他局へ送出する。例文帳に追加

The inter-station information controller 11 is provided with an inter-station control information memory 12, stores the inter-station control information such as the accounting information, and when it exceeds a fixed amount, connects the virtual private line of the ISDN public network 3 and sends it out to the other station. - 特許庁

コンベヤ上の原料位置を捕捉するために実原料をPLC内メモリに置かれた仮想コンベヤ領域上にコンベヤ固定距離を1ビットとして割付け、コンベヤの動作をシミュレートして原料トラッキングを行うものである。例文帳に追加

In order to catch the position of the raw material on the conveyor, a fixed distance of the conveyor laying the actual raw material on a memory in a PLC, is allotted as one bit, and the movement on the conveyor is simulated to perform the tracking of the raw material. - 特許庁

検出手段のディジタル出力が、主メモリ手段に記憶されている上限値Aを上回る場合には、前記ディジタル出力を新たな上限値A(a1)とし、この上限値A(a1)を通り、且つ直線L0−L0に平行な仮想線L1−L1から新たな下限値B(a1)を求める。例文帳に追加

When a digital output of the detection means exceeds an upper limit A stored in a main memory means, the digital output is used for a new upper limit A(a1) and a new lower limit B(a1) is obtained from a virtual line L1-L1 passing through the new upper limit A(a1) and in parallel with a straight line L0-L0. - 特許庁

ゲストOSに要求されるI/Oデバイス、CPU数、メモリ量に対して、与えられたポリシー(リソース配分において何を優先するかを決めるパラメータ)に従いリソースを割り当てるインタフェースを仮想マシンモニタが備える。例文帳に追加

The virtual machine monitor has an interface for allocating the resources in accordance with a given policy (a parameter for deciding what should be prioritized in allocating the resources) by corresponding to an I/O device required by a guest OS, the number of CPU, and a quantity of memory. - 特許庁

記憶装置が相互認証処理の実行機能を持たない場合においてもデータ処理装置に構成した仮想メモリデバイスとの相互認証処理の成立を記憶装置からのデータ再生処理または記憶装置に対するデータ記録処理の実行条件とする。例文帳に追加

Even when a storage device is not provided with a function to execute the mutual authentication process, execution of the mutual authentication process for a virtual memory device formed within the data processor is defined as the execution condition of the data reproducing process from the storage device or of the data recording process for the storage device. - 特許庁

デバッグ対象の実機プログラムをシミュレーション実行する際に、RAMをシミュレーションする仮想メモリマップドI/Oを用いることにより、RAMの読み書きを行うシミュレーション専用の命令群を組み込まずに実機プログラムをシミュレーションすることを可能とする。例文帳に追加

To simulate an actual program without incorporating an instruction group dedicated to a simulation of RAM reading and writing, by using virtual- memory-mapped I/O for simulation of RAM when the actual program to be debugged is simulated. - 特許庁

フィルタ回路13は、FIR係数メモリ14から供給されるフィルタ係数に基づき楽音信号生成回路12から出力される楽音信号を変換して、該楽音信号に基づく仮想スピーカをフィルタ係数に対応する位置に定位させる。例文帳に追加

A filter circuit 13 converts the musical tone signal outputted from the musical tone signal generating circuit 12 on the basis of a filter coefficient supplied from the FIR coefficient memory 14 and localizes a virtual loudspeaker on the basis of the musical tone signal to a position corresponding to the filter coefficient. - 特許庁

データ記憶媒体を有する電子装置のデータ記憶媒体を分割する方法とし、データ記憶媒体のメモリスペースを、複数のユーザーそれぞれが独自データのファイルを貯蔵するための複数の仮想分割エリアを有するように設定する。例文帳に追加

A method for splitting a data storage medium of electronic equipment having the data storage medium is defined and a memory space of the data storage medium is set so that each of a plurality of users has the plurality of virtual split areas for storing files of unique data. - 特許庁

GDIより文書データの印刷開始命令が出されると、仮想プリンタドライバでは、印刷データがGDIでラスタライズされたデータが画像データに変換されると共に、印刷データがテキストデータであればメモリに保存される。例文帳に追加

When a printing start command for the document data is issued from a GDI, a data of which the printing data is clusterized in the GDI is converted into the image data, and the printing data is stored in a memory when the data is a text data. - 特許庁

また、副ビット線のそれぞれを6本のバンク選択線BSniに入力される信号および主ビット線に対して平行に配置され、この主ビット線DGi の左右に配置された2本の仮想GND線VGi 、VGi+1 のレベルの組み合わせにより、メモリセルトランジスタを選択可能としている。例文帳に追加

Also, each of sub-bit line is arranged in parallel to a signal line connected to six bank selection lines BSni and a main bit line, and a memory cell transistor can be selected by combining levels of two virtual GND lines VGi, VGi+1 arranged at a left side and a right side of this main bit line DGi. - 特許庁

SDRAM12を表示メモリ(VRAM13)として用いたUMAの構成を採ってCPU11がVRAM13に表示データを直接書き込むと共に、VRAM13の表示データを表示制御装置14内の仮想VRAM15にDMA転送して画面上に表示する。例文帳に追加

A UMA constitution is adopted by using an SDRAM 12 as a display memory (a VRAM 13) and a CPU 11 directly writes display data into the VRAM 13 and the display data of the VRAM 13 are DMA transferred to a virtual VRAM 15 in a display controller 14 to display the data on a screen. - 特許庁

エミュレータ入出力部121は、エミュレータ100より供給されるエミュレーション用クロックに同期してデータの送受信を行い、DMA転送部123は、仮想I/Oプロセス110と通信を行いエミュレータ100とは独立して実装メモリ125をアクセスする。例文帳に追加

An emulator inputting-outputting part 21 synchronizes with the clock for emulation supplied from an emulator 100 to transmit/receive data, and a DMA(direct memory access) transferring part 123 communicates with a virtual I/O process 110 and accesses a mounted memory 125 independently of the emulator 100. - 特許庁

セグメント単位で仮想メモリ空間にマッピングし、マッピング中で参照中のセグメントは参照中セグメントリスト213に登録すると共に、マッピング中で未参照のセグメントは未参照セグメントリスト214に登録する。例文帳に追加

A virtual memory space is mapped in segment units, and segments being referred during mapping are registered in a referred segment list 213 and segments not being referred during mapping are registered in an un-referred segment list 214. - 特許庁

本発明はかかる実情に鑑みて、仮想メモリ上に展開されているプログラムのコード情報あるいはデータをCPUにとって暗号化されてかつアクセス不可能なデータとしておいて、暗号化された領域をコードフェッチあるいはデータアクセスした場合に割込処理により前記領域を含むメモリ管理装置の管理単位に対するアクセス不可能状態をアクセス可能状態に変更して復号化するメモリ管理方法を提案するものである。例文帳に追加

In a memory management method, program code information or data loaded in virtual memory are encrypted to form data inaccessible to a CPU, and upon a code fetch or data access to an encrypted area, an access to a management unit of a memory manager 0100 including the area is allowed to decrypt it by interrupt. - 特許庁

情報処理を行うアプリケーションのプロセスにメモリをマップする画像形成装置であって、メモリ上に、プロセスによって直接マップ可能な直接マップ領域を少なくとも獲得する領域獲得手段と、直接マップ領域の物理アドレスと、仮想メモリ領域上に含まれる直接マップ領域用の仮装アドレスとを対応付けたアドレス変換手段とを有することにより上記課題を解決する。例文帳に追加

An image forming apparatus for mapping the memory to the process of an application performing an information processing comprises: a region acquisition means for acquiring at least a direct mapping region capable of direct mapping by the process on the memory; and an address conversion means for correlating the physical address of the direct mapping region with a virtual address for the direct mapping region included on a virtual memory region. - 特許庁

デスクリプタ・キャッシュ・コントローラ107は、ホストより通知されたデスクリプタからホスト・メモリ上のデスクリプタ・チェーンを自動的に辿って解析することによりデスクリプタ・ギャザー・リストを仮想的に構築し、該仮想デスクリプタ・ギャザー・リストの一部を受信デスクリプタ・キャッシュ・ウィンドウ,送信デスクリプタ・キャッシュ・ウィンドウ,および受信完了デスクリプタ・キャッシュ・ウィンドウとして参照させる。例文帳に追加

In a descriptor cache controller 107, a descriptor gather list is constituted virtually from analysis by tracking automatically a descriptor chain on a host memory from a descriptor notified by the host, and part of the virtual descriptor gather list is referred to, as a receive descriptor cache window, a transmission descriptor cache window, and a receive accomplishment descriptor cache window. - 特許庁

そのCPU11は、内部デバイス2用の1または複数の初期化プログラム21を実行し、初期化プログラム21による初期化が完了したときにメモリ管理ユニット11aに、仮想記憶方式で保持されている初期化プログラム21を主記憶装置12から削除させ、その後、内部デバイス2の定常処理プログラム21の実行を開始する。例文帳に追加

The CPU 11 executes one or a plurality of initialization programs 21 for an internal device 2, allows the memory management unit 11a to delete the initialization program 21 currently held by the virtual storage system from the main storage device 12 when initialization by the initialization program 21 is completed, and then starts the execution of a regular processing program 21 of the internal device 2. - 特許庁

シンクライアントモジュール22Aを仮想化してUSBメモリ20に記憶させ、クライアント端末10のOS14A上でシンクライアントモジュール22Aを動作させるようにすることにより、クライアント端末10のOS14Aに設定されているネットワーク接続の設定をそのまま利用してサーバ30にアクセスできるようにする。例文帳に追加

A thin client module 22A is virtualized, and stored in a USB memory 20, and the thin client module 22A is operated on an OS 14A of a client terminal 10 so that a server 30 can be accessed by using the setting of network connection set in the OS 14A of the client terminal 10 as it is. - 特許庁

複数のI/O操作の性能特性をテストすることによって最適なI/O構成を決定する仮想RAIDコントローラとともに動作可能なメモリを有する装置であり、I/O操作がそれぞれRAIDコントローラにデータ・ブロックを書き込むことを含み、I/O構成がデータ長およびデータ調整を含む。例文帳に追加

An apparatus has a memory operable with a virtualized RAID controller to determine an optimum I/O configuration by testing performance characteristics of a plurality of I/O operations, wherein the I/O operations include respectively writing a data block in the RAID controller, and the I/O configuration includes data length and data adjustment. - 特許庁

例文

次に、通常モードにおいて、頭部の姿勢を変更した際に、仮想物体と現実空間との間に位置ずれが生じる場合には、修正情報入力部410による修正コマンドの入力により、補正情報修正部400が、不確定な補正情報であるRy_SVおよびRy_TWを同時に修正し、メモリ140’へと出力する。例文帳に追加

Then, in the case where position displacement occurs between the virtual object and the real space when the attitude of the head part is changed in a normal mode, a correction information modification part 400 modifies simultaneously RySV and RyTW which are uncertain correction information by input of a modification command by a modification information input part 410, and outputs the result to a memory 140'. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS