1016万例文収録!

「借用」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

借用を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 179



例文

これにより、医療器材管理装置300は、賃貸借用医療器材と売買用医療器材とが含まれている場合でも適切にコストを算出できる。例文帳に追加

This medical equipment and supplies management device 300 is thereby able to calculate the cost properly even when the lease medical equipment and supplies, and the sales medical equipment and supplies are included. - 特許庁

ネットワークブローカが一つまたは複数のキャリアからISPの要求に適合する種々の情報伝送路を賃借してブローカ専用の賃借用ネットワークを構成する。例文帳に追加

A network broker rents various information transmission channels meeting the request of the ISP from one or plural carriers to configure a rental network exclusively for the broker. - 特許庁

また、各プロセッサ22〜24は、リソース不足が発生すると、プロセッサ21に、使用リソースの報告要求を行い、最もリソース使用率が少ないプロセッサに対し、リソース借用要求を実施する。例文帳に追加

When the shortage of resources occurs, each processor 22-24 requests the reporting of the resources used to the processor 21 and requests the borrowing of the resources to the processor with the minimum resource use rate. - 特許庁

顧客コンピュータ11からASICベンダーコンピュータ11へ顧客名と開発ツール名と開発ツール借用条件とライセンスキー貸与の要求とを含む情報を送信する。例文帳に追加

Information including a customer name, a developing tool name, a developing tool borrowing condition, and a license key lending request is transmitted to an ASIC vendor computer 11 from a customer computer 11. - 特許庁

例文

しかし、弘仁4年(813年)最澄が『理趣釈経』(『理趣経』の解釈書)の借用を空海に申し出たところ、空海が密教の真髄は文章修行ではなく実践によってのみ得られるとして拒絶したため、両者の仲は悪化する。例文帳に追加

However in 813, when Saicho asked Kukai to lend "Rishushakkyo" (the interpretation book of "Rishu-kyo" (Principle of Wisdom Sutra)), Kukai refused to lend it saying that the essence of Mikkyo lay not in ascetic training of sentences but in practices, which led to worsen the relations between both of them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

2人の兄と父の葬儀費用や江戸幕府から借用していた10万両の返済、家中への差上金の賦課、藩札の停止、藩内各地で甚大な被害を発生させていた災害の復旧費などで悪化していた藩財政の再建に手腕を発揮する。例文帳に追加

He demonstrated great ability in reconstructing the domain's financial situation that had deteriorated as a result of factors such as 100,000 ryo borrowed from the Edo Bakufu to pay the funeral expenses of his father and elder brother, taxes imposed on borrowing money from vassals, the suspension of domain bills, and relief costs for natural disasters that caused great damage throughout the domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現代の多くの言語で日本を意味するJapan/Japon/Giappone/Yaponiyaなどの言葉は、一般にジパングが語源とされるが、ポルトガルが到達した16世紀頃の東南アジアで日本のことを中国語からの借用語でJapangと呼んでいたことに由来するという説など、異説もある。例文帳に追加

Many words for Japan in modern languages, such as Japan, Japon, Giappone, and Yaponiya, are generally derived from the word 'Zipangu,' but there are also different theories, including one theory holding that the origin of these words was that people in Southeast Asia called Japan Japang in a borrowed word from Chinese language around the 16th century, when Portuguese reached Southeast Asia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、プレーヤは、マルチプレイにおいて、他のプレーヤのゲームカード50に登録させた寄留キャラクタ70を使用してゲームプレイを行うことと、他のプレーヤの自キャラクタ60を借用してゲームプレイを行うことと、が可能である。例文帳に追加

The player can play using the temporary resident character 70 registered in the other player's game card 50, and can also play using the own character 60 of the other player borrowed from the other player in the multi-play. - 特許庁

顧客等から鍵を借用することなくエレベータ機械室の扉を解錠すると共に、作業終了後に扉の施錠を忘れても所定時間後に施錠することができるエレベータ機械室の遠隔施錠・解錠装置を提供する。例文帳に追加

To provide a remote locking/unlocking device for an elevator machine room capable of unlocking the door of the elevator machine room without the need to borrow the key from a customer or the like, and locking the door after a predetermined time even if the operator has forgotten to lock the door after operation. - 特許庁

例文

そしてブローカのセンタから、各ISPが要求する条件にしたがって自社の賃借用ネットワークを分割制御することにより、ISPが必要とする多様な通信品質および伝送帯域等の条件を満たす情報伝送路を柔軟に低コストで提供することが可能になる。例文帳に追加

Then a center of the broker applies split control to a rental network of own company according to the conditions that are requirements of each ISP so as to flexibly provide the information transmission channel satisfying conditions of various transmission bands and communication quality or the like that are requirements of each ISP at a low cost. - 特許庁

例文

通信設備の使用契約者および通信設備を借用しての通信の利用者の双方に過度の金銭的負担および精神的な負担を強いること無しに、通信設備を気軽に貸借しての自由な通信を行える環境を提供することを可能とする。例文帳に追加

To provide a charging system that can provide an environment where users can casually rent a communication facility to make casual communication without heavy monetary and mental loads on both a subscriber to the communication facility and a renter of it. - 特許庁

前記登録認証された携帯端末のみに借用した通信資源を利用した通信サービスが行われ、前記登録認証されなかった携帯端末に対して前記携帯電話基地局の余っている通信資源を利用して通信可能にさせる。例文帳に追加

A communication service utilizing the borrowed communication resources is performed only to the portable terminal whose registration is authenticated and the communication is made possible by utilizing the remaining communication resources of the cellular phone base station to the portable terminal whose registration is not authenticated. - 特許庁

車両などの制御を行うスマートキーシステムにおいて、携帯端末などによって権限が管理されている場合に、常時、権限所有者から権限借用者へ車両などを使用する権限を委譲することを可能とすることを目的とする。例文帳に追加

To always delegate an authority to use a vehicle, etc. from an authority owner to an authority borrower when an authority is managed by a portable terminal, etc., in a smart key system for controlling the vehicle, etc. - 特許庁

リモート装置30は、認証装置20bの許可登録情報が「不許可」であった場合でも、借用期限内の電子的な合鍵を所持していれば、出入り口等を解錠し、通行履歴に「通行」した旨に加えて、「電子的な合鍵を所持」していた旨を保持する。例文帳に追加

The remote device 30 unlocks the doorway when possessing the electronic duplicate key in the borrowing period even when permission registering information of the authenticating device 20b is "nonpermission", and holds the effect of "possessing the electronic duplicate key" in addition to the effect of "the passing" to a passing history. - 特許庁

その結果、迎撃処理が必要であるにも拘わらず防空能力が満たされないと判定された場合には、他のFUに属するミサイル発射装置11aの制御権を取得し、そのミサイル発射装置11aをいわば借用するかたちで要撃対象を迎撃できるようにした。例文帳に追加

When it is determined that, despite the fact that attack treatment is required, the air defence capability is not sufficient, the control right of a missile launching apparatus 11a belonging to the other FU is acquired so that the object to be intercepted can be attacked by the missile launching apparatus 11a in the form of being borrowed. - 特許庁

このように滞在者用メールボックス(116)を供給することにより、滞在者は、電話オーナー用メールボックス(114)にアクセスすることなく、借用電話機(104)を使用してメッセージを受け取ることができ、滞在者と電話オーナーは、プライバシーと彼らのメッセージの秘密保持を保つことができる。例文帳に追加

Since the mail box (116) for visitor is supplied in this manner, the visitor can use a rental telephone set (104) to receive messages without accessing the mail box (114) for owner, and the visitor and the telephone owner can protect privacy and secrecy of their messages. - 特許庁

そして、処理部15は、利用者用端末50から、特定の画像データの借用の申し入れを受け付けた場合、属性情報管理部12および画像データ管理部13を参照して、申し入れがあった画像データに対応する最新の認証情報をその画像データに付加し、付加した画像データを利用者用端末50に出庫させる。例文帳に追加

Then, a processing part 15, when an offer of borrowing of a specific piece of image data is accepted from a terminal 50 for user, adds the latest piece of authentication information corresponding to the offered image data to the image data by referring to the attribute information management part 12 and the image data management part 13 and delivers the image data to which the authentication information is added to the terminal 50 for user. - 特許庁

一方の電子音楽装置では、所定の機能を実行する際に必要なリソースを要求した際にライセンス情報を参照し、要求されたリソースが当該電子音楽装置において使用権限を有していない場合、他の電子音楽装置に対して当該要求されたリソースの借用要求データを送信する。例文帳に追加

The one-side electronic musical device refers to license information when requesting the resource required when executing a prescribed function, and transmits a borrowing request data of the requested resource, to the other-side electronic musical device, when the requested resource has no use right in the electronic musical device. - 特許庁

モバイルPC40、回線事業者装置20を介して、インターネット10上の通信装置1と通信を行う通信方法において、モバイルPC40は、回線貸与者装置30が使用する回線事業者装置20との間の広帯域通信回線の一部又は全部の帯域を借用して、回線事業者装置20を介して、インターネット通信を行う。例文帳に追加

In a communication method for communicating with a communication device 1 in the Internet 10 via a mobile PC 40 and a line enterprise device 20, the mobile PC 40 lends any or all bands of the broad band communication line between the line enterprise device 20 to be used by a line lender device 30, and conducts an Internet communication via the line enterprise device 20. - 特許庁

個別のメモリを有する複数の画像処理モジュールを備えた画像処理装置において、ある画像処理モジュールがある動作モードにて目的の画像処理を実行するために内蔵メモリでは容量不足となる場合に、他の画像処理モジュールの動作を停止させずに内蔵メモリを借用する。例文帳に追加

To provide an image processor equipped with a plurality of image processing modules having respective memories, in which when the capacity of an incorporated memory in a certain image processing module is insufficient to execute target image processing in a certain operation mode, an incorporated memory of another module not used in that operation mode is borrowed without stopping the operation of the other image processing module. - 特許庁

また、図書館出口に設けられたゲート式RFIDリーダ7が利用者が持ち出す図書2のID情報を読み込んで、RFIDリーダ付貸出用携帯端末11から送信されてきたID情報と照合して、RFIDリーダ付貸出用携帯端末11に借用記録として登録されていない図書2が外部に持ち出されることを防止する。例文帳に追加

A gate type RFID reader 7 installed at a library exit reads in the ID information about a book 2 carried out by the user and collates it with the ID information sent from the RFID-reader-mounted lending portable terminal 11 to prevent a book 2 without borrowing record registration in the RFID-reader-mounted lending portable terminal 11 from being carried out. - 特許庁

ユーザ端末のユーザが自己がリース契約した賃借用通信回線に空き回線が有る旨を通信事業者装置に通知することにより、通信事業者装置は、複数の他ユーザ端末にその旨を同報して利用希望を募り、利用希望が有れば利用希望した他ユーザ端末のユーザにその空き回線を割当てる。例文帳に追加

A user at a user terminal notifies a communication provider system that there is a vacant communication line in leasing communication line, of which a leasing contract is made with the user, so the communication provider system informs the item to other user terminals and collects an applicant of use, and if there is an applicant of the use, the vacant communication line is assigned to the applicant of users at other user terminal. - 特許庁

駅務機器を所有し、かつ、その駅務機器の駆動状態を監視してその駅務機器を保守管理する者によって制御される保守管理手段と、前記駅務機器を所有する者からその駅務機器を借用してその駅務機器を運用し、乗車券の売上や改札通路の通過人数等の所定の集計処理を行う者によって制御される集計処理手段とからなる。例文帳に追加

This station work apparatus management system having the station work apparatus is constructed of a maintenance management means controlled by an operator maintaining and managing the station work apparatus by monitoring its driving condition and a summarization processing means controlled by an operator borrowing the station work apparatus from its possessor to operate it and performing predetermined summarization about ticket sales, the number of passers through a ticket gate and the like. - 特許庁

ルータ1、ルータ2がそれぞれのもつリソースBチャンネル111,112,211,212をコミュニケーション・チャンネル3を通して教え合うことにより、ルータ1はルータ2からBRI21aのBチャンネル211,212の一方または両方を借用することにより、Multi−Link PPPを行い、ルータ1自身の持つBチャンネル111,112以上にBチャンネルの有効利用か可能となる。例文帳に追加

Routers 1 and 2 mutually tell respectively provided resource B channels 111, 112, 211 and 212 through a communication channel 3 so that the router 1 performs Multi-Link PPP by borrowing one of or both the B channels 20 and 212 of a BRI 21a from the router 2 and the B channels more than the B channels 111 and 112 provided with the router 1 itself can be effectively utilized. - 特許庁

借用した業務従事者のそれぞれの被曝関係諸情報を時系列的に記録する情報記録部を備えたデータ蓄積型線量計3aと、この線量計3aを装着する線量計充電貸出装置部1aと、線量計充電貸出装置部1aの制御部17a に接続された入出力部21とで個人被曝管理装置2を構成する。例文帳に追加

This device 2 is composed of a borrowed data accumulation type dosemeter 3a provided with an information recording part for recording time-serially information relating to respective exposed doses for workers, a dosemeter charging lending device part 1a for attaching the dosemeter 3a, and an input and output part 21 connected to a control part 17a of the device part 1a. - 特許庁

管理サーバー3は、水利権者からの水利権の譲渡又は貸出の登録に応答して、譲渡又は貸出しの対象となった水利権に関する情報を蓄積する水利権情報蓄積手段と、取得又は借用の希望が出された水利権が前記水利権情報蓄積手段に蓄積されているとき、当該水利権者に対して通知する通知手段とを具備する。例文帳に追加

A management server 3 is provided with a water rights information storage means for storing information related to the water rights which becomes an object of the assignment or lending and a notice means for notifying that to the water rights holders when the water rights of which acquisition or renting are desired are stored in the water rights information storage means in response to registration for the assignment or lending of the water rights from the water rights holders. - 特許庁

この保証チケットの記載に基づいて、リース業者は要介護者に対し介護機器の貸与を開始し、介護機器取扱い業者が該貸与の開始から所定期間だけリース業者に対し貸与費用を代理して支払うことにより要介護者が介護機器を前記所定期間だけ無償で借用できるようにする。例文帳に追加

The lease enterprise starts the lending of the care unit to the person to be cared, the care unit dealer pays rental expenditure to the lease enterprise for a prescribed time from the lending start so that the person to be cared borrows the unit without charge for the prescribed time. - 特許庁

住宅地の中にある同社には、敷地内に観光バスを駐車するスペースがないが、地元の神社と連携して神社の駐車場を借用する一方、工房兼ショールームの見学に、神職による神道の歴史の説明や普段は一般開放されていない御輿倉への案内を組み合わせている。例文帳に追加

The company is located in a residential area and its building site has no space for parking a tourist bus. The company has entered into a tie-up with a local shrine, wherein the company borrows the shrines parking lot, and offers its atelier/showroom tour including a priest’s brief explanation on the history of the Shinto religion and a tour to mikoshi-gura (sacred palanquin storehouse), to which tourists are usually not permitted access. - 経済産業省

例文

「厩の前で生まれた」、「母・間人皇女は救世観音が胎内に入り、皇子を身籠もった」などの太子出生伝説に関して、「記紀編纂当時既に中国に伝来していた景教(キリスト教のネストリウス派)の福音書の内容などが日本に伝わり、その中からイエス・キリスト誕生の逸話が貴種出生譚として聖徳太子伝説に借用された」との可能性を唱える研究者(久米邦武が代表例)もいる。例文帳に追加

In regards to the legends of the birth of Shotoku Taishi including that 'he was born in front of a stable' and 'his mother Hashihito no Himemiko became pregnant with him when the Bodhisattva of Compassion entered her womb,' some scholars represented by Kunitake KUME insist on the possibility that 'when the Kojiki and the Nihonshoki were compiled, stories of the Bible and the like were introduced to Japan through Nestorian Christianity that had arrived in China so that the story of the birth of Jesus Christ was adopted to the legend of the birth of Shotoku Taishi as a story of the humble birth of a nobleman.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS