1016万例文収録!

「圧電半導体」に関連した英語例文の一覧と使い方(136ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 圧電半導体に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

圧電半導体の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6810



例文

しきい値回路25から出力されるオン信号のレベルがバッファ回路29でプルダウン用トランジスタ26のしきい値よりも高いに変換されることによって、ゲート信号のレベルが低くても、プルダウン用トランジスタ26が確実に動作し、パワー半導体素子24がオフ状態となる。例文帳に追加

A level of an on-signal output from the threshold circuit 25 is converted by the buffer circuit 29 into a higher voltage than a threshold of the transistor 26 used for pulldown and thereby even if a level of the gate signal is low, the transistor 26 used for pulldown certainly operates to turn off the power semiconductor element 24. - 特許庁

不揮発性半導体記憶装置は、縦横に配列されるメモリセルと、メモリセルの各列に接続される複数のワード線と、複数のワード線の選択されたワード線に接続される全メモリセルのうち一部のメモリセルから読み出したデータに基づいて選択されたワード線に対するプログラムを決定する制御回路を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The nonvolatile semiconductor storage device has a feature that it includes memory cells arranged in every direction, a plurality of word lines connected to each column of the memory cells, and a control circuit for deciding the program voltage with respect to the word line selected on the basis of data read out from a part of the memory cells among all memory cells connected to the selected word line in a plurality of word lines. - 特許庁

マトリクスコンバータにおいて故障診断時におけるゲート駆動の診断パターンとその際の入出力の検出結果を比較するチェック・パターンを用いて、通常の回路に特別な故障診断回路を加えることなくパワー部(半導体素子)の故障を判断し、その故障箇所を特定するという手順で処理する。例文帳に追加

In the matrix converter 5, a failure of a power portion (a semiconductor device) is determined without adding any special failure diagnosing circuit to a normal circuit by using a check pattern which compares a diagnostic pattern of gate drive at diagnosing the failure with the voltage detection result of an input and an output at the time, and then the failure is dealt with by using the procedure to locate its failure portion. - 特許庁

出荷後半導体装置の使用時、A/Dコンバータ10から出力されたA/D変換結果DATに不揮発性メモリ20から読み出された補正値D_OFS を加算して補正処理を行うことで、A/Dコンバータ10のオフセットV_OFS による誤差を補正でき、A/Dコンバータ10の変換精度を向上でき、歩留りの改善及びコストの低減を実現できる。例文帳に追加

When the device is used after shipping, so with performing correcting process with adding the correcting value DOFS read from the memory 20 to an A/V conversion result DAT outputted from the converter 10 that an error due to the voltage VOFS can be corrected and a conversion accuracy of the converter 10 can be improved to achieve the improvement and a cost reduction. - 特許庁

例文

2つのトランジスタ3,4を定源VDD,VSSとリセットノードAとの間に接続してリセット回路を構成し、それら2つのトランジスタのゲートはそれぞれリセット信号RESETとその逆相の信号RESETBで別々に制御することで、リセット回路がリセット動作を行う条件を厳しくして、ノイズによる誤動作が生じにくいリセット回路を有する半導体集積回路を提供する。例文帳に追加

The semiconductor integrated circuit comprises the reset circuit constituted by connecting two transistors 3 and 4 between a constant-voltage source VDD and VSS and a reset node A by severely setting a condition in which the reset circuit is reset by separately controlling gates of the transistors 3 and 5 according to a reset signal RESET and its reverse phase signal RESETB so that a malfunction due to a noise is difficult to occur. - 特許庁


例文

本発明の帰還回路は、半導体装置に用いる帰還回路であって、信号入力端子に2以上の負荷を直列に接続して成り、上記複数の負荷の内の少なくとも1つの負荷にトランジスタを採用し、当該採用するトランジスタの内の少なくとも1つのトランジスタにゲート調整回路を備え、所定の負荷同士の接続点から帰還信号を出力することを特徴とする。例文帳に追加

This feedback circuit to be used for a semiconductor device is constituted by serially connecting two or more loads to a signal input terminal, and a transistor is adopted to at least one of those loads, and a gate voltage adjusting circuit is assigned to at least one of those adopted transistors, and a feedback signal is outputted from the connection of the prescribed loads. - 特許庁

本発明は、半導体基板に形成されたインダクタ素子及びその製造方法に関し、特に携帯情報通信機器や無線LAN(Local Area Network)等に用いられる高周波モジュールや変換モジュールに適用され、小型化できると共に、抵抗損失の増加を抑制することのできるインダクタ素子及びその製造方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an inductor element formed on a semiconductor substrate, which is applicable in particular to a high-frequency module or a voltage conversion module used for a portable information communication device, wireless LAN (local area network), or the like, can be miniaturized and suppress an increase in resistance loss, and to provide a manufacturing method thereof. - 特許庁

半導体装置のNPNトランジスタにおいて、コレクタ導出領域となるN^+型拡散領域と第1エピタキシャル層と第2エピタキシャル層との間に形成されるN^+型付加埋め込み層とを確実に連結させることで、NPNトランジスタにおけるコレクタ−エミッタ間飽和を低減させることを目的とする。例文帳に追加

To lower the collector-emitter saturation voltage for an NPN transistor of a semiconductor device by surely connecting an N+ diffusion area as a collector lead-out region to an N+ additional embedded layer formed between 1st and 2nd epitaxial layers. - 特許庁

LCDドライバを試験する半導体試験装置において、LCDドライバの出力ピンとステップ毎にデータを格納するアドレスの番地をあらかじめ指定したメモリマップを設け、試験データのピンとステップの取り込み順に関係無く、該メモリマップの対応するアドレスの番地に格納する。例文帳に追加

The semiconductor testing apparatus for testing an LCD driver comprises a memory map for previously designating an address for storing the data at each output pin and step voltage of the LCD driver to store the data in the address corresponding to the memory map irrespective of the capturing order of the pins and the steps of the test data. - 特許庁

例文

n本のグローバルワードライン、グローバルワードラインのそれぞれに対応するm本のサブワードライン、及び前記グローバルワードラインの論理レベルと入力されるアドレス信号とに応答してサブワードラインのレベルを制御するワードライン駆動回路を備える半導体メモリ装置である。例文帳に追加

The semiconductor memory device is equipped with; n lines of global word line; m lines of sub-word line corresponding to each global word line; and a word line driving circuit which controls a voltage level of sub-word line responding to the logical level of the global word line and inputted address signal. - 特許庁

例文

本発明による半導体装置は、制御対象回路10に含まれる第1のトランジスタP1に対応して形成される第1のレプリカトランジスタP2と、第1のトランジスタP1に第1の基板バイアスV_b1を供給し、制御対象回路10におけるインピーダンスを制御する第1の基板バイアス制御回路20とを具備する。例文帳に追加

A semiconductor device according to the present invention includes a first replica transistor P2 formed according to a first transistor P1 included in a circuit 10 to be controlled and a first substrate bias control circuit 20 which supplies a first substrate bias voltage V_b1 to the first transistor P1 to control the impedance of the circuit 10 to be controlled. - 特許庁

バーンインテスト時のように低周波数の基準クロック信号3を入力した場合にも、制御発振器などのアナログ回路の特性を低周波数用に切り替えることなく、通常時使用する周波数範囲で各構成回路を動作させストレスをかけることで、PLL回路の評価を可能にする半導体集積回路を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor integrated circuit which evaluates a PLL circuit, by applying stress to each operated component circuit in the frequency range used usually without changing the characteristics of analog circuits such as voltage controlled oscillator into low frequency, even when a reference clock signal 3 of low frequency is inputted as in the case of a burn-in test. - 特許庁

フリーホイーリングダイオードが逆極性で並列接続された半導体スイッチング素子に並列接続され、スナバ抵抗器とスナバコンデンサの直列接続体からなるスナバダイオ—ドを有しないスナバ回路において、フリーホイーリングダイオードの逆回復時に発生する過大なを抑制するためのDF抵抗器をスナバ抵抗器に並列接続する。例文帳に追加

This snubber circuit is parallel connected to the semiconductor switching element to which the free wheel diode is parallel connected in reversed polarity, and does not include a snubber diode consisting of a series connected body of a snubber resistor and a snubber capacitor, wherein a DF resistor for suppressing excessive voltage generated at the reverse recovery of the free wheeling diode is parallel connected to the snubber resistor. - 特許庁

これにより、ウェハ状態でのテスト時において、複数の半導体記憶装置間でクロック端子、アドレス端子及びコマンド端子がそれぞれ共通接続されていても、クロック信号をデータ入出力端子DQから受け付けることができることから、基準の微調整を擬似的に行うコードをチップごとに個別に供給することが可能となる。例文帳に追加

Accordingly, during the test in a wafer state, even if clock terminal, address terminal, and command terminal are commonly connected among the plurality of semiconductor storage devices, since the clock signal can be received from the data input/output terminal DQ, a code for performing fine adjustment of the reference voltage in a pseudo-manner can be supplied by chips. - 特許庁

テープキャリアパッケージのインナーリードボンディング工程においてボンディングツールとテープキャリア基板の密着力が発生し、この密着力により熱着接合後のボンディングツール上昇時にテープキャリア基板も上昇し、半導体素子上バンプ極とテープキャリア上インナーリードの接合界面に剥がし力が働き、接合界面の剥離不良が発生するという課題がある例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a semiconductor device for reducing peeling fails at a junction section due to the rise of a bonding tool, and to provide the semiconductor device. - 特許庁

絶縁ゲート型半導体装置において、オンの低減を可能としつつ、スイッチング時の残留キャリアによる破壊を防止することが可能な素子構造および特にターンオフ時におけるチップ周辺領域での残留キャリアの排出を促し、遮断耐量を高めることのできる素子構造を提供する。例文帳に追加

To provide an insulated gate semiconductor apparatus wherein one device structure prevents breakdown due to residual carriers upon switching while capable of lowering the on-voltage, and the other device structure increases breaking capacity, by accelerating the discharge of residual carriers in the vicinity of the chip especially upon turnoff. - 特許庁

本発明は、埋め込み配線が形成されている層間絶縁膜の誘率等を変化させること無く、また当該層間絶縁膜にダメージを与えること無く、拡散防止膜の縮応力を緩和することができ、さらには、当該層間絶縁膜の硬度および弾性率を増加させることができる、半導体装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a semiconductor device capable of mitigating compression stress in a diffusion preventing film without neither changing the dielectric constant, etc., of an inter-layer insulation film with embedded wiring formed therein, nor giving damage to the inter-layer insulation film, and increasing hardness and elastic modulus in the inter-layer insulation film. - 特許庁

出力用トランジスタとしてヘテロ接合バイポーラ・トランジスタを用いたRFモジュールのような半導体集積回路において、出力端子に高が印加されたりインピーダンスが急に変化したとしても出力用トランジスタのエミッタ・コレクタ間の接合が破壊されるのを防止できるようにする。例文帳に追加

To protect a junction between the emitter and collector of an output transistor against damage even if a high voltage is applied to an output terminal or an integrated circuit changes abruptly in impedance in a semiconductor integrated circuit such as an RF module where hetero-junction bipolar transistors are used as output transistors. - 特許庁

FPD駆動パッケージのように、回路幅及び回路間隔が狭く、高で駆動する回路を備えたCOF形式の半導体装置において特に問題となる、高温高湿下で生じるマイグレーションによる絶縁性の低下を抑制することができるCOF用液状エポキシ樹脂組成物を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a liquid state epoxy resin for a COF (chip-on film) capable of inhibiting the reduction of insulation property caused by a migration occurring under a high temperature and high humidity and especially becoming a problem in the COF type semiconductor device having a narrow circuit width and circuit interval and equipped with a circuit driven by a high electric voltage such as a FPD (flat panel display)-driving package. - 特許庁

このような半導体集積回路装置1の減検出回路6をテストするとき、テスト信号がテスト信号入力端子8に入力されて、Hiのテスト信号T1及びLowのテスト信号T2が測定結果出力回路11に入力され、信号L1,L2が測定結果出力回路11で論理演算されて時系列的にモニター端子9より出力される。例文帳に追加

When this voltage reduction detection circuit 6 is tested, a test signal is inputted into a test signal input terminal 8, a test signal T1 for Hi and a test signal T2 for Low are inputted into the measurement result output circuit 11, and the signals L1, L2 are logically computed in the measurement result output circuit 11 and are outputted from the monitor terminal 9 in time series. - 特許庁

酸素ドープ処理されたゲート絶縁膜、熱処理による脱水化または脱水素化処理された酸化物半導体膜を有するトランジスタは、バイアス−熱ストレス試験(BT試験)前後においてもトランジスタのしきい値の変化量が低減できており、信頼性の高いトランジスタとすることができる。例文帳に追加

A transistor having a gate insulation film on which the oxygen dope processing is performed, and an oxide semiconductor film on which dehydration by heat treatment or dehydrogenation treatment is performed can reduce an amount of change of a threshold voltage of the transistor even before and after a bias-thermal stress test (BT test), and can be highly reliable. - 特許庁

複数のしきい値を設定して1つのメモリセルに多値の情報を記憶させるようにした不揮発性半導体記憶装置において、消去レベルから遠いしきい値のメモリセルへの書込みから開始して順次しきい値が近いメモリセルへの書込みを行ない、書込み後にメモリセルのしきい値が所定の範囲に入っているかベリファイの判定を行なうようにした。例文帳に追加

It is verified whether a threshold value of the memory cell is within the prescribed voltage range or not after writing. - 特許庁

チップ6を基板4に熱着する半導体部品の熱着装置において、熱着ヘッド16を、気的に接地された導性の昇降ブロック20に設けられ交流を印加することにより発熱するセラミックヒータ23に保持ツール12を着脱自在に装着するとともに、昇降ブロック20と導コード28を介して導通状態にある導バネ部材27を保持ツール12に接触させることにより、保持ツール12を常に気的に接地された状態とする。例文帳に追加

In the thermocompression bonding device of the semiconductor component for thermocompression-bonding a chip 6 with a substrate 4, a thermocompression bonding head 16 is constituted such that the holding tool 12 is detachably mounted on a ceramic heater 23 provided on an electrically grounded conductive liftable block 20 and generating heat by applying AC voltage. - 特許庁

インバータ部4を構成する半導体スイッチング素子をオン/オフ制御するスイッチング信号としてのパルス幅変調信号を演算、出力する制御部6に、3相の相指令値の内2相が飽和した場合、または3相の相指令値の内1相が飽和し、かつ3相の相指令値の最大値と最小値との差が前記直流力の直流値よりも大きい場合に、仮想中性点位を移動させ飽和した2相の飽和量が等しくなるように補正する補正回路8を備えた。例文帳に追加

The compensation circuit 8 compensates for the saturation quantities of two phases which are saturated by moving the virtual neutral point potential to be equal when two of the three phase voltage command values are saturated or when one of the three phase voltage command values is saturated and a difference between the maximum value and the minimum value of the three phase voltage command values is larger than a DC voltage value of DC power. - 特許庁

更に、半導体集積回路装置は、源起動時において、第1の内部源発生回路を起動して第2の領域を所定の位にクランプしながら第1の領域を正の内部位より高いオーバードライブ位に駆動し、その後、第2の領域のクランプ状態を解除して第1の領域をオーバードライブ位から正の内部位に向かって降して、容量のカップリングにより第2の領域を負の位に降する源シーケンサを有する。例文帳に追加

Further, the semiconductor integrated circuit device has a power source sequencer for starting the first internal power source generation circuit to drive the first region to overdrive potential higher than positive internal power source potential while clamping the second region to prescribed potential, subsequently releasing the clamped state of the second region to step down the first region from the overdrive potential toward positive internal power source potential and stepping down the second region to negative potential by capacity coupling. - 特許庁

半導体リレー装置は、入力信号に応答して光信号を出力するLED1と、このLED1からの光信号を受光して所定を発生するフォトダイオードアレイ2と、この所定の充放を制御する充放制御回路3と、この充放制御回路3からの制御によりオン、オフされる出力MOSFET4とを備え、充放制御回路3と出力MOSFET4のゲート間に容量C1を直列接続する。例文帳に追加

The semiconductor relay device comprises an LED 1 for outputting a light signal in response to an input signal; a photodiode array 2 for generating a prescribed voltage by receiving the light signal from the LED 1; a charge/discharge control circuit 3 for controlling the charge/discharge of the prescribed voltage; and an output MOSFET 4 that is turned on/off by a control voltage from the charge/discharge control circuit 3. - 特許庁

半導体集積回路は、第1ソース極、第1ドレイン極、フローティングゲート極及びコントロールゲート極を有し、異なる閾値を持つ事が可能な不揮発性記憶素子(PM1,PM2)と、第2ソース極及び第2ドレイン極を有し前記フローティングゲート極をゲート極とし前記不揮発性記憶素子が持つ閾値に応じて異なる相互コンダクタンスを持つ事が可能な読み出しトランジスタ素子(Dm1,DM2)とを有する。例文帳に追加

The semiconductor integrated circuit comprises nonvolatile memory elements (PM1, PM2) which have first electrodes, first drain electrodes, floating gate electrodes and control gate electrodes and can have different threshold voltages, and read transistor elements DM1, DM2 which have second source electrodes and second drain electrodes, use the floating gate electrodes as gate electrodes and can have different mutual conductances, according to the threshold voltages of the nonvolatile memory elements. - 特許庁

動機5を駆動する交流を出力するインバータ主回路部2と、センサを用いずにインバータ制御におけるパルス巾変調制御のデッドタイムに流位相を検出する流位相検出回路部4と、検出した流位相から回転子の位置を知り、動機5を駆動する生成のためのパルス巾変調波形をインバータ主回路部2に出力するインバータ制御回路部3とを備え、インバータ主回路部2とインバータ制御回路部3と流位相検出回路部4を半導体片に集積する。例文帳に追加

The inverter main circuit portion 2, the inverter controlling circuit portion 3, and the current-phase sensing circuit portion 4 are integrated into the semiconductor chip 1. - 特許庁

第1のゲート配線に接続する第1のゲート極および第1の閾値を有する第1のスイッチング素子と、前記第1の閾値よりも絶対値が大きい第2の閾値を有し、第1のゲート配線の単位長さあたりの抵抗よりも大きい抵抗を有する第2のゲート配線に接続する第2のゲート極を有する第2のスイッチング素子と、を備えたことを特徴とする半導体装置が提供される。例文帳に追加

Provided is the semiconductor device which comprises a first switching element having a first gate electrode connected to first gate wiring and a first threshold voltage and a second switching element having a second gate electrode and a second threshold voltage whose absolute value is larger than that of the first threshold voltage where the second gate electrode is connected to a second gate wiring whose resistance per unit length is higher than that of the first gate wiring. - 特許庁

本発明の一実施形態に係る半導体装置は、所定の基板位を生成する基板位ジェネレータ回路2、リセット期間において基板バイアス対象回路1の基板を源に接続するとともに、リセット期間後において基板を基板位ジェネレータ回路2にノードVBGP,VBGNを介して接続するパワーオンリセット手段、所定のを生成する生成回路6を備えて構成される。例文帳に追加

The semiconductor device relating to one embodiment includes a substrate potential generator circuit 2 for generating a prescribed substrate potential, a power-on reset means for connecting the substrate of the substrate bias object circuit 1 to a power source in a reset period and connecting the substrate to the substrate potential generator circuit 2 through nodes VBGP and VBGN after the reset period, and a voltage generation circuit 6 for generating a prescribed voltage. - 特許庁

半導体チップを基板に接続してなる子部品の製造方法において、ボンディング工程の前処理として、大気近傍の力下、対向する一対の極の少なくとも一方の対向面に固体誘体を設置し、当該一対の対向極間に処理ガスを導入してパルス状の界を印加することにより得られるプラズマで基板を接触処理することを特徴とする子部品の製造方法。例文帳に追加

In the method of manufacturing an electronic component with a semiconductor chip connected to a substrate, a pretreatment prior to die bonding step, comprises installing a solid dielectric on at least one opposed surface of a pair of opposed electrodes under near the atmospheric pressure, introducing a process gas between the pair of opposed electrodes, applying a pulse-like electric field to obtain a plasma, and contacting the plasma with the substrate. - 特許庁

CMOSと、前記CMOSを構成するトランジスタよりも高耐の第1のトランジスタと、が形成された半導体基板をコレクタとして有する第2のトランジスタと、前記第2のトランジスタのベースと前記コレクタとの間に接続され、過によりブレークダウンし前記第2のトランジスタのエミッタ・コレクタ間をクランプするツェナーダイオードと、を備えたことを特徴とする静サージ保護回路が提供される。例文帳に追加

There is provided the electrostatic surge protection circuit which is characterized by comprising: a CMOS; a second transistor which has a semiconductor substrate in which the CMOS and a first transistor of a higher breakdown voltage than those of transistors constituting the CMOS are formed as a collector; and a Zener diode which is connected between a base of the second transistor and the collector, breaks down at an overvoltage, and clamps an emitter-collector voltage of the second transistor. - 特許庁

あるに固定されたVDD端子と、プログラム端子と、セカンドブレークダウンによってソース−ドレイン間を短絡するN型MOSトランジスタと、そのN型MOSトランジスタに直列に接続したヒューズ素子と、N型MOSトランジスタをセカンドブレークダウンさせるために必要なゲートを発生させるためのインバータ回路を有する半導体不揮発性記憶装置と、2段階の書き込み方法により製造工程数とチップ占有面積の増大によるコストアップの問題を解決することが可能である。例文帳に追加

Thereby, the problem of cost-increase caused by increasing the number of manufacturing processes and chip occupancy area can be solved by a write-in method of two steps. - 特許庁

半導体試験装置100では、信号発生部110により発生させ、伝送経路120を通じて伝送された信号の値を第1および第2の測定回路130、140により伝送経路120を通じて伝送された信号の値を測定する処理を行い、校正内容判定回路150によりこれらの各信号の値のデータを比較し所定の閾値以上に乖離しているか否かを判定する処理を行う。例文帳に追加

The semiconductor testing apparatus 100 measures the voltage value of the signal that is generated by a signal generating section 110 and transmitted through the transmission path 120 with first and second measuring circuits 130 and 140, and compares the data of voltage values of the respective signals and determines whether it is diverged by a predetermined threshold or more with a calibration content determining circuit 150. - 特許庁

ニッケルを主成分とし無水硼酸、酸化リチュウム、酸化ナトリウム系のガラス化合物を添加した極ペーストを用いて内部極層4を形成し、誘体セラミック層2に印刷し、積層し加熱しながら加着することで前記誘体セラミック層2の均質な焼結を促進し、気的特性のバラツキが少なく耐候性の優れた粒界絶縁型積層半導体コンデンサ1が得られる。例文帳に追加

This semiconductor capacitor 1 with reduced variance in electrical properties and high weatherability is obtained by the following process: an internal electrode layer 4 is made by using an electrode paste predominant in nickel and incorporated with a glass compound based on boric anhydride, lithium oxide and sodium oxide, and printed and laminated on a dielectric ceramic layer 2 followed by pressure contact bonding under heating to promote the uniform sintering of the dielectric ceramic layer 2. - 特許庁

書込み、消去、及び読み出しの各動作においてそれぞれ所定が供給されるコントロールゲート極及びメモリゲート極を含む不揮発性メモリセル(mm0〜mm15)が形成された半導体記憶装置において、上記不揮発性メモリセルからデータ読み出しが行われるときに、上記コントロールゲート極と上記メモリゲート極との間のカップリングによりメモリゲート極の位を上げることでメモリセルからの読出し流を増大させるための制御回路を設ける。例文帳に追加

The semiconductor memory device where nonvolatile memory cells (mm0 to mm15) including control gate and memory gate electrodes to which predetermined voltages are supplied in writing, erasing and reading operations are formed, is provided with a control circuit for increasing reading currents from the memory cells by increasing the potential of the memory gate electrode by coupling the control gate and memory gate electrodes when data are read from the nonvolatile memory cells. - 特許庁

本発明による半導体メモリー装置のプログラム方法は、複数のビットラインの中でプログラムビットラインに連結される少なくとも1つのインヒビットストリングのチャンネルと、インヒビットビットラインに連結されるインヒビットストリングの中で少なくとも何れか1つのチャンネルとを共通ソースラインに供給されるプリチャージに充する段階と、ワードラインを複数のセルストリングに供給してプリチャージされたチャンネルをブースティングさせる段階と、を有する。例文帳に追加

A method for programming the semiconductor memory device includes the steps of: charging at least one inhibit string channel connected to a program bit line among a plurality of bit lines and at least one channel among inhibit strings connected to an inhibit bit line, to a precharge voltage supplied to a common source line; and boosting the precharged channel by supplying a word line voltage to a plurality of cell strings. - 特許庁

シリコン基板101にシリコン酸化膜で素子分離領域(STI)108を形成し、このSTI108で区画される素子形成領域にしきい値調整のための不純物を導入し、かつ前記素子形成領域内にチャネル領域を有するMOSトランジスタを形成する工程を含む半導体装置の製造方法において、前記MOSトランジスタのチャネル領域の素子分離領域との境界領域に、しきい値調整のための不純物と同一導型の不純物(ボロン)を注入してボロン注入層105を形成する。例文帳に追加

An impurity (boron), which is of the same conductivity type as the impurity used for adjusting the threshold voltage, is implanted into the boundary region between the channel region of the MOS transistor and the isolation region, so as to form a boron-implantated layer 105. - 特許庁

強誘メモリ効果を有するメモリセルMC、行線路WL1…、列線路BL1…を有しているメモリセルフィールドを備え、メモリセルは1つの列線路と充線路PL1との間に介挿され、列線路は出力信号S21が取り出される読み出し増幅器2に接続され、充線路はこれを位V1,GNDに接続するドライバ回路3に接続され、列線路および充線路は活性または非活性作動モードを有している集積半導体メモリを、障害によりメモリ内容が変更されないようにする。例文帳に追加

To prevent change of memory contents caused by faulty voltage by connecting a column line and a charging line to a connection terminal 22 of a common power feeding potential GND in a non-active operation mode and in a common read-out amplifier or a driver circuit. - 特許庁

少なくとも基板上にゲート極、ソース極及びドレイン極の3端子、絶縁体層並びに有機半導体層が設けられ、ソース−ドレイン間流をゲート極にを印加することによって制御する有機薄膜トランジスタを作製する方法であって、該絶縁体層の形成工程がフッ素ポリマーの気相成膜を含むことを特徴とする有機薄膜トランジスタの製造方法及び該方法で製造されてなる有機薄膜トランジスタ。例文帳に追加

In a method for manufacturing the organic thin film transistor wherein at least three terminals, namely a gate electrode, a source electrode and a drain electrode, an insulating layer and an organic semiconductor layer are formed on a substrate and the source-drain current is controlled by applying a voltage to the gate electrode, an insulating layer-forming step includes vapor phase film deposition of a fluorine polymer. - 特許庁

本発明の荷トラップ型の3−レベル不揮発性半導体メモリ装置及びその駆動方法は、それぞれが流の移動方向に沿って少なくとも二つの荷トラップ領域にデータを記憶することができる複数のメモリ素子を持つメモリアレイと、一組の第1〜第3ビットのデータを、一組をなす二つの前記荷トラップ領域のスレショルドグループにマッピングするように駆動されるページバッファーとを備える。例文帳に追加

The charge trap type 3-level nonvolatile semiconductor memory and its driving method are provided with a memory array including a plurality of memory elements capable of storing data in at least two charge trap areas in a current moving direction, and a page buffer driven to map a set of first to third bit data in the threshold voltage groups of the two charge trap areas constituting a set. - 特許庁

筐体アンテナ励振用エレメント15と、該筐体アンテナ励振用エレメント15に近接して配置された複数個の無給素子4と、を有する小型無線通信機器において、前記無給素子4に対して、該無給素子4と筐体アンテナ励振用エレメント15を半導体素子11を介してを印加して気的接続をオン/オフしてアンテナの指向性を変えることができるように構成される。例文帳に追加

In the compact radio communication equipment which has an element 15 for housing antenna excitation, and a plurality of parasitic elements 4 disposed closely to the element 15 for housing antenna excitation, the parasitic elements 4 and the element 15 for housing antenna excitation are configured to change the directivity of an antenna by turning on/off an electric connection by applying a voltage through a semiconductor element 11 for the parasitic elements 4. - 特許庁

変換素子と、PN接合のダイオード特性を用いて前記光変換素子からの信号を対数に比例したに変換する対数変換部とを備えた光変換装置において、前記対数変換部のPN接合をバイボーラトランジスタのエミッタ、ベース、コレクタの内のいずれか2つの端子により形成し、残り一つの端子が半導体基板に接続されている事を特徴とする光変換装置を提供する。例文帳に追加

The photoelectric converting device equipped with a photoelectric converting element and a logarithmic conversion part which converts a signal from the photoelectric converting element into a voltage proportional to a logarithm by using a diode characteristic of a PN junction is characterized in that the PN junction of the logarithmic conversion part is formed of two terminals among the emitter, base, and collector of a bipolar transistor and the remaining one terminal is connected to a semiconductor substrate. - 特許庁

基板1−0と、性を有する半導体材料からなる伝搬層1−1と、伝搬層1−1の表面に局所的に形成される一組ないしそれ以上の櫛形極1−3、1−4と、伝搬層1−1の表面に局所的に形成されるゲート極1−6からなり、上記ゲート極1−6が櫛形極1−3、1−4から放射され伝搬層を伝搬する表面弾性波の伝搬領域1−5の外部に形成される構成とする。例文帳に追加

The gate electrode 1-6 is formed in the exterior of the propagation region 1-5 of the surface acoustic wave which is emitted from the comb type electrodes 1-3 and 1-4, and propagated in the propagation layer. - 特許庁

発光色が異なる2つの半導体発光素子が互いに逆極性となるように並列接続されて内蔵されている2色LEDランプ(1)が2個以上直列接続されたLED連結回路(2)と流をオンオフ制御するスイッチ素子(3)が直列接続されたLED点灯回路が少なくとも2回路以上並列接続されて成るLED発光部と、LED発光部に所定の点灯周波数の交流力を供給する交流源部(4)と、交流源部(4)のが所定の極性となっている時にのみスイッチ素子(3)を選択的にオンさせる位相制御回路(5)を備え、さらにLED連結回路(2)は透明または半透明のチューブに内蔵する。例文帳に追加

Further, the LED connection circuit 2 is built in a transparent or semitransparent tube. - 特許庁

基準と外部抵抗とが連結されたキャリブレーション端子のに応答してキャリブレーションコードを発生させるキャリブレーション回路と、キャリブレーションコードとODT制御信号とに応答して、データ入出力パッドのターミネーション抵抗値を制御するODT装置と、を備え、データ入出力パッドのターミネーション抵抗値は、キャリブレーション端子の抵抗値より大きい半導体装置である。例文帳に追加

The semiconductor device includes: a calibration circuit for generating calibration codes in response to a reference voltage and a voltage of a calibration terminal connected to an external resistor; and an ODT device for controlling a termination resistance value of a data input/output pad in response to the calibration codes and an ODT control signal, wherein the termination resistance value of the data input/output pad is greater than a resistance value of the calibration terminal. - 特許庁

本発明の駆動型パワー素子は、半導体基板2の表面に設けられた複数のセルブロック8を備え、これら複数のセルブロック8毎にそれぞれ複数のゲートパッド9を設け、前記複数のセルブロック8毎にそれぞれ複数の主エミッタ極10を設け、そして、前記複数のセルブロック8毎にそれぞれ設けられ前記複数の主エミッタ極10とカレントミラーを構成する複数の従エミッタ極11を備えて構成されたものである。例文帳に追加

This voltage-driven type power element is equipped with cell blocks 8, provided on the top surface of a semiconductor substrate 2, and provided with gate pads 9 by the cell blocks 8, and provided with main emitter electrodes 10 by cell blocks 8, and equipped with subordinate emitter electrodes 11 constituting current mirrors with the master emitter electrodes 10 provided by the cell blocks 8. - 特許庁

複数チャンネルの源供給部よりなるDPSユニットからプローブカードを介してデバイスユニットに実装されるDUTに所定の源を供給するように構成された半導体検査装置において、前記DPSユニットに、各源供給部の出力をDUTに供給する出力リレーとDUT以外の他の系統に供給する別出力リレーを設けたことを特徴とするもの。例文帳に追加

In this semiconductor inspection device constituted so that a prescribed power source is supplied from a DPS unit comprising the power supply part having a plurality of channels to a DUT mounted on a device unit through a probe card, the DPS unit is provided with an output relay for supplying an output voltage from each power supply part to the DUT, and with another output relay for supplying it to other systems other than the DUT. - 特許庁

本発明の駆動型パワー素子は、半導体基板2の表面に設けられた複数のセルブロック8を備え、これら複数のセルブロック8毎にそれぞれ設けられた複数のゲートパッド9を備え、複数のセルブロック8毎にそれぞれ設けられた複数の主エミッタ極10を備え、複数のセルブロック8の中の1つのセルブロック8に設けられ前記主エミッタ極10とカレントミラーを構成するものであってユニットセルの個数が異なる2個の従エミッタ極11、12を備えるように構成したものである。例文帳に追加

This voltage-driven type power element is equipped with cell blocks 8, provided on the top surface of a semiconductor substrate 2, gate pads 9 provided by the cell blocks 8, main emitter electrodes 10 provided by cell blocks 8, and two subordinate emitter electrodes 11 and 12, which are provided to one of the cell blocks 8 to constitute current mirrors with the main emitter electrodes 10 and differing in the number of unit cells. - 特許庁

例文

スイッチング素子としてハイサイドMOSFETとローサイドMOSFETとを有する同期整流型のスイッチング源を制御する半導体集積回路をサージから保護する保護回路を、端子Vswと端子Vboot間にm段(mは整数)に直列接続されたツェナーダイオードにより構成される第1クランプ回路を接続し、端子Vbootと端子Vreg間にn段(nは整数)に直列接続された第2クランプ回路を接続し、端子Vregと基準位GND間にm段に直列接続されたツェナーダイオードにより構成される第3クランプ回路を接続する構成とした。例文帳に追加

A protection circuit protects a semiconductor integrated circuit that controls a synchronous rectification switching power supply having a high-side MOSFET and a low-side MOSFET as switching elements from a surge voltage. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS