1016万例文収録!

「対合装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 対合装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

対合装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19479



例文

画像形成装置本体にして着脱可能に設置される着脱可能装置に、接触式の情報記憶装置を設置した場であっても、情報記憶装置に電気的な破損が生じにくい、情報記憶装置、着脱可能装置、現像剤容器、及び、画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information storage device that is less likely to generate electrical damage even in the case where a contact-type information storage device is installed to a detachable device that is detachably installed to an image forming apparatus body, as well as a detachable device, a developer container, and an image forming apparatus. - 特許庁

マスタ装置とスレーブ装置を組みわせて1つのシステムとして考えた場、システムの状況に応じて、マスタ装置が各スレーブ装置し、リアルタイムで取得する情報を、指定することにより、リアルタイムでスレーブ装置の情報をマスタ装置が取得することが可能となる。例文帳に追加

When a system is assumed to be formed by combination of a master apparatus and a plurality of slave apparatuses, the master apparatus can obtain data of slave apparatuses on a real-time basis by designating the data to be obtained on the real-time basis to each slave apparatus according to the conditions of the system. - 特許庁

ホスト装置からプリンタ装置して、印刷に必要なテーブルデータがプリンタ装置に備えられているか否かの問いわせを行い、この問いわせにする回答に基づいて、ホスト装置からプリンタ装置へテーブルデータを送信するか否かを決める。例文帳に追加

The host apparatus inquires of the printer apparatus whether or not the printer apparatus has table data necessary for printing, and determines whether or not to send the table data to the printer apparatus in accordance with a reply to the inquiry. - 特許庁

オプション装置の第2の装置2に設ける結ツメ部25を、本体装置の第1の装置1の応する箇所に引っ掛け、コネクタ22っを結させる。例文帳に追加

A connecting pawls 25 provided at a second unit 2 of the optional unit are engaged with the corresponding positions of the body apparatus to the first unit 1, and a connector 22 is connected. - 特許庁

例文

入力部材Iと出力部材Oとを結ぶ動力伝達経路上に、第一係装置CS、回転電機12、及び第二係装置C1、の順に設けられた駆動装置1を制御象とする制御装置3。例文帳に追加

There is provided the control device 3 for controlling a drive device 1 wherein the first engagement device CS, a rotary electric machine 12, and the second engagement device C1 are provided in this order on a power transmission path connecting an input member I and an output member O. - 特許庁


例文

また、センター10は、車載装置IDに応付けて、ユーザ情報を記憶し、車載装置20から車載装置IDを受け付けた場に、当該車載装置IDに応付けて記憶されるユーザ情報を車載装置20に送信し、ユーザIDを車載装置20から受信した場に、当該ユーザIDに応するコンテンツを車載装置20に提供する。例文帳に追加

In addition, the center 10 stores the user information in association with the onboard device ID, transmits the user information stored in association with the onboard device ID to an onboard device 20 in receiving an onboard device ID from the onboard device 20, and provides a content corresponding to the user ID to the onboard device 20 in receiving the user ID from the onboard device 20. - 特許庁

任意のタイミングで部品を分離することができる部品の結解放装置において、部品が結されている場の分離抗力を高めた結解放装置を提供し、また、そのような結解放装置において部品の分離を確実にできる構成の結解放装置を提供する。例文帳に追加

To provide a joint releasing device for parts separating parts at arbitrary timing increasing separation resistance force when the parts are joined and surely separating the parts. - 特許庁

象に押し付けられる部材が傾いた状態で係象に押し付けられることを抑制可能な係装置を提供する。例文帳に追加

To provide an engagement device which can inhibit a member compressed to an engaging object from being compressed to the engaging object while the member is inclined. - 特許庁

シートの接層を、剥離を生じることなく確実に象物にして貼り付けることができる接シート貼付装置を提供する。例文帳に追加

To provide a bonding-sheet applying apparatus capable of sufficiently applying a joint layer of the bonding-sheet to an object without peeling. - 特許庁

例文

各サーバ装置100,200,300は、自身のデータベースにし起点となる更新がなされるか、又は、他のサーバ装置から更新情報が通知された場に、複製先情報を管理サーバ装置500にして問いわせる。例文帳に追加

Each of the server devices 100, 200 and 300 asks the management server device 500 about destination information if there is update to its own database as a starting point or if update information is reported from the other server device. - 特許庁

例文

ローディング装置1のプログラム記憶部11から選択したプログラムを転送装置2にロードする前に、適性判定部12において転送装置2とプログラムとの適性を判定する。例文帳に追加

In this loading device 1, the compatibility of the program selected from a program storage part 11 to the device 2 of transfer designation is judged in a compatibility judgment part 12 before loading the program to the device 2. - 特許庁

動力型ファスナ締結装置40を象とするファスナ供給装置10は,結部14に,締結装置に設けられている応結部41のための受け17と,ロック部材21,22とを具える。例文帳に追加

The fastener feeder 10 for use in the power-driven fastener tightening device 40 is provided with a coupling portion 14, a receiver 17 for a counterpart coupling portion 41 mounted in the fastener tightening device, and lock members 21, 22. - 特許庁

試験象物の劣化試験を行う複劣化試験装置において、試験象物に伸縮力を付与する伸縮制御装置と、試験象物に天候に起因する劣化因子を付与する天候因子制御装置と、を備えている、複劣化試験装置例文帳に追加

The composite deterioration testing apparatus 1 for performing the deterioration test of a test target is equipped with an expansion and contraction control unit 3 for imparting expansion and contraction force to the test target 2 and a weather factor control unit for imparting the deterioration factor caused by the weather to the test target 2. - 特許庁

一方、移動機2の移動先のNode Bが自配下ではないUプレーン制御装置に帰属している場、別のCプレーン制御装置して象のUプレーン制御装置の状態情報を問いわせ、象のUプレーン制御装置にて無線リンク追加が可能か判断する。例文帳に追加

Meanwhile, when the Node B, to which the mobile terminal 2 moved belongs to the U-plane controller which is not subordinate to own C-plane controller, each C-plane controller 41a, 41b inquires another different C-plane controller about the status information of the object U-plane controller, and decides whether the object U-plane controller can add radio link. - 特許庁

払出装置側継部63及び筐体側継部70は、両者の応する払出装置5の型式が同一である場には互いに継し得るが、両者の応する前記払出装置5の型式が相違する場には互いに継し得ない。例文帳に追加

The dispensing device side joint part 63 and the housing side joint part 70 are mutually joined when the models of the dispensing devices, to which the both parts correspond, are the same, but are not mutually joined when the models of the dispensing devices 5, to which the both parts correspond, are different. - 特許庁

コントローラは、複数の装置が複装置として機能していることを検出すると、前記複装置応するレイアウト情報510と前記複数の装置の操作画面情報502、507とを用いて、前記複装置用の操作画面情報を構成する。例文帳に追加

When a controller detects that a plurality of devices function as a combined device, the controller prepares operation screen information for the combined device by using layout information 510 corresponding to the combined device and the operation screen information 502 and 507 of the plurality of devices. - 特許庁

把持装置の駆動装置を大型化することなく、寸法が異なる複数種類の象物を把持できるとともに、把持する象物の種類を変更する場応時間を短縮ことができる把持装置を提供する。例文帳に追加

To provide a gripping device capable of gripping a plurality of kinds of objects which have different dimensions, and shortening corresponding time when changing the kinds of the gripped objects, without enlarging a driving device of the gripping device. - 特許庁

象物の下端を把持しようとしてハンド装置の位置を設定した場にも、爪が象物を挟む位置にある場には、象物検知センサが確実に象物を検知することができる把持装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a grip device capable of positively detecting an object by an object detecting sensor when claws are in object clamping positions even in the case of setting the position of a hand device with the intention of gripping the lower end of the object. - 特許庁

データベース装置10Aは、このカラム情報をもとに、結象カラムの値のうち、自身の結象テーブル、データベース装置10B,10Cの結象テーブルすべてに共通する値を見つける。例文帳に追加

The database device 10A finds out, based on the column information, a value common to all of its own connection object table and the connection object tables of the database devices 10B and 10C from the values of the connection object columns. - 特許庁

話者と装置との話中に話題が変化した場であっても正確な認識を行うことを可能とする音声装置、音声話方法、および音声話プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a voice interactive device, a voice interactive method, and a voice interactive program, to perform exact recognition even when a subject changes during dialogs between an interactive person and a device. - 特許庁

一致すると判定された場、制御装置14は音声装置15の音声成パラメータを変更し、今回の発声象のテキストデータに応した成音声を生成させる。例文帳に追加

When it is decided that they match each other, a controller 14 changes speech synthesis parameters of the speech synthesizing device 15, so that the synthesized speech is generated corresponding to the current text data to be pronounced. - 特許庁

時にバンプや半導体装置に過剰な力が作用するのを防ぐと共に、半導体装置と接象物間の安定したギャップ制御性にも優れた半導体装置の接方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a bonding method for semiconductor devices which prevent an excessive force from being exerted on a bump or the semiconductor device at bonding and is superior in stable gap controllability between the semiconductor device and a bonding object. - 特許庁

シート貼付装置は、ツール23による押圧及び加熱後であって、剥離装置24により象物29から基材層28aを剥離する前に、接シート28の接層28bを冷却する冷却装置27を備える。例文帳に追加

The bonding-sheet applying apparatus is equipped with a cooling device 27 which cools a joint layer 28b of the bonding sheet 28 after being pressed and heated by a tool 23 and also before peeling a base layer 28a from an object 29 by a peeling device 24. - 特許庁

自在アーム装置を結した車台を搭載した走行車両装置において、自在アーム装置の主たる作業面を複傾斜させ、三次元的な象への作業に適させる。例文帳に追加

To adapt an arm device to operation of a three-dimensional target by complexly tilting the main working surface of universal arm device in a traveling wheel device where a chassis for connecting the universal arm device is mounted. - 特許庁

搬送装置にて順次搬送される接象とされるワークにしてその搬送方向の全域に亘る安定した超音波接を実現することのできる超音波接方法、及び超音波接装置、及び該超音波接装置を用いた電池用電極の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method and apparatus for ultrasonic bonding that performs stable ultrasonic bonding on a workpiece to be bonded which is sequentially conveyed by a conveying device across the whole area in a conveying direction of the workpiece, and to provide a method for manufacturing an electrode for a battery using the apparatus for the ultrasonic bonding. - 特許庁

ロードロック装置は、少なくとも一の格納室を備え、一の格納室の一方(105)が、所定のウェハ接装置へ供給する接処理前のウェハを格納する場に、他方(103)が、所定のウェハ接装置から受け取った接処理済のウェハを格納する。例文帳に追加

The load lock apparatus is provided with at least a pair of storing chambers, and when one storing chamber (105) of the pair stores wafers before joining processing to be supplied to a predetermined wafer joining apparatus, the other storing chamber (103) stores the wafers after joining processing received from the predetermined wafer joining apparatus. - 特許庁

複数の自動取引装置10にして1台ないし数台の上位装置30で鑑別処理を行う場には、自動取引装置10から上位装置30に特徴データと装置を識別するための装置ID番号を転送する。例文帳に追加

When discrimination processing is executed by one or more higher rank devices 30 against plural automatic transaction devices 10, a device ID number for discriminating the characteristic data and the device is transferred from the automatic transaction device 10 to the higher rank device 30. - 特許庁

クライアント装置が通信装置して行った送信依頼が通信装置において正常に受け付けられないことを理由に、クライアント装置からの送信依頼が失敗した場に、そのことをクライアント装置側に知らせることができる利便性の高い通信装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a high-convenience communication device capable of notifying a failure of a transmission request from a client apparatus to the side of the client apparatus if said transmission request is failed since the transmission request from the client apparatus to the communication device can not be normally accepted in the communication device. - 特許庁

周辺装置を管理する情報処理装置における周辺装置管理方法であって、周辺装置管理画面で特定の周辺装置が選択された場に、周辺装置を管理するための特定のアプリケーションが応付けられたアプリケーション管理画面を表示手段に表示する。例文帳に追加

In a peripheral device management method for managing a peripheral device in an information processing apparatus, an application management screen with which a specific application for managing the peripheral device is associated, is displayed on a display means when a specific peripheral device is selected on the peripheral device management screen. - 特許庁

NAT装置の配下にある端末装置では、他のNAT装置の配下にある相手端末装置とP2P通信を開始させる場、NAT装置のNAT種別の取得を要求する種別要求パケットが通信制御装置して送信される(S123)。例文帳に追加

In a terminal device under control of a NAT device, a type request packet requesting acquisition of a NAT type of the NAT device is transmitted to a communication control device (S123) when starting the P2P communication with an opposite-side terminal device under control of another device apparatus. - 特許庁

複数の送電装置が存在する場においても、他の送電装置からの干渉を受けずに1つの受電装置して1つの送電装置から電力を伝送することが可能な、送電装置、送電方法、プログラム、受電装置、および電力伝送システムを提供する。例文帳に追加

To provide a power transmission device, a power transmission method, a program, a power receiving device, and a power transfer system which can transfer power from one power transmission device to one power receiving device without receiving interference from any other power transmission device, even if multiple power transmission devices are present. - 特許庁

本発明は、画像形成装置やシート搬送装置等の画像処理装置内の機能ユニットが構成変更や機能変更された場でも容易に応することができ、画像処理装置の開発効率の向上が図れると共に、開発費用を低減することができる画像処理装置の制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a control device for an image processor capable of easily coping even when a function unit in an image processor such as an image forming device and a sheet conveying device is changed in its configuration or function, improving development efficiency of the image processor, and reducing development cost. - 特許庁

トナーカートリッジ,用紙等の消耗品の補給が必要な場に、警告を表示して、ユーザにするサービスの低下を防ぐことのできる画像形成装置管理システム,画像形成装置管理装置,画像形成装置管理装置ホストコンピュータ,画像形成装置の管理方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming device control system, an image forming device control device, an image forming device control device host computer and an image forming device control method by which service for a user is prevented from lowering by displaying a warning when it is necessary to supply consumables such as a toner cartridge or paper. - 特許庁

電子装置1が有する制御部1aは、接続象である電子装置3と接続する際に、電子装置3が電子装置2と接続されている場には、電子装置2にしてマスター情報記憶部1bに記憶されているマスター情報を送信する。例文帳に追加

When connecting with an electronic device 3 as a connection target, a controller 1a included in an electronic device 1 transmits master information stored in a master information storage part 1b to an electronic device 2 in the case that the electronic device 3 is connected with the electronic device 2. - 特許庁

管理装置が故障によって装置交換が必要となった場には、ローカルライセンス管理サーバは、装置故障前の装置固有情報と動作環境情報の関係に基づいて、交換後の新たな装置するハッシュ値を、ソフトウェアライセンス確認情報として送り返す。例文帳に追加

When it is necessary to replace the management object device due to failure, a local license management server returns the hash value for the new device after replacing as software license confirmation information, based on the relation of the device unique information and the operation environment information before the device breaks down. - 特許庁

クライアント装置20からサーバ装置10にし前記登録Webページを要求する描画イベントが発行された場、サーバ装置10はその登録WebページのIDをクライアント装置20へ送信するだけで、クライアント装置20はそのIDに応したキャッシュデータを利用してWebページを直ちに描画できる。例文帳に追加

When the client device 20 issues a graphical event requesting the registered Web page to the server 10, the server 10 simply transmits the ID of the registered Web page to the client device 20 to enable the client device 20 to promptly draw the Web page using the cache data corresponding to the ID. - 特許庁

保守用サーバ装置21は、保守装置101、102から通信中継要求があった場に保守装置101、102と接続し、保守用端末装置201、202から保守装置101、102への接続要求があった場に保守用端末装置201、202と接続する通信中継部を備える。例文帳に追加

A maintenance server device 21 is provided with a communication relay section connected to the maintenance object devices 101 and 102 when receiving communication relay requests from the maintenance object devices 101 and 102 and connected to the maintenance terminal devices 201 and 202 when receiving connection requests to the maintenance object devices 101 and 102 from the maintenance terminal devices 201 and 202. - 特許庁

サーバ装置が、複数個のスピーカ装置に共通の伝送路を通じて問いわせを行ない、その問いわせに応する応答信号を送ってきたスピーカ装置して、当該スピーカ装置の識別子を通知する処理を、繰り返し行なうことにより、すべてのスピーカ装置して識別子を付与し、かつ、複数個のスピーカ装置の数を認識する。例文帳に追加

A server inquires of a plurality of speakers over a common transmission line to the speakers and repeats a process of reporting an identifier to each speaker which has sent back an answer signal corresponding to the inquiry, thus giving identifiers to all the speakers and recognizing the number of a plurality of speakers. - 特許庁

中継装置は、端末装置がデータ通信中であるときに端末装置に音声通信の着信があった場にはその旨をデータ通信装置して通知する。例文帳に追加

The relaying apparatus informs the data communication apparatus about the arrival of voice communication when the voice communication reaches the terminal while the terminal makes data communication. - 特許庁

記憶装置10〜13の何れかで故障が発生した場には、応する制御装置が他の制御装置にも通知するので、全ての制御装置4〜7がその旨を認識する。例文帳に追加

When a fault occurs in any one of storage devices 10 to 13, its corresponding control device informs other control devices of the fault occurrence, so that all control devices 4 to 7 can recognize the fault occurrence. - 特許庁

他の撮像装置の位置情報から他の撮像装置において所望の被写体の撮像が可能である場に他の撮像装置して所望の被写体の撮像指示を送信することができる撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus which is capable of transmitting an instruction to image a desired subject to another imaging apparatus when position information from the other imaging apparatus indicates that the desired subject can be imaged at the other imaging apparatus. - 特許庁

各端末装置からサーバ装置する時刻の問いわせが集中することなく、しかもそのために煩雑な作業等を必要とすることなく、各端末装置の時刻データをサーバ装置が計時する時刻に同期させる。例文帳に追加

To synchronize the time data of each terminal to the time counted by a server without concentration of inquiry of time from each terminal to the server and without the necessity of complicated works for that purpose. - 特許庁

装置ユーザーは装置使用中に発生した制御上の不具や制御上の改造希望に関して、装置メーカーに依頼することなく、提供された装置制御情報に基づき自力で応可能となる。例文帳に追加

The apparatus user can cope with a remodeling desire in the control or a problem in the control generated in the use of the apparatus by oneself without requesting the apparatus maker. - 特許庁

レンズ装置での連写応動作タイミングと撮像装置での連写動作タイミングとを致させるとともに、レンズ装置の性能に応じて撮像装置の連写動作をコントロールできるようにする。例文帳に追加

To match a consecutive photographing enabled operation timing, in a lens device with a consecutive photographing operation timing in an imaging apparatus, and to control the consecutive photographic operation of the imaging apparatus, according to the performance of the lens device. - 特許庁

クライアント装置から画像処理装置にアクセスする場に、その画像処理装置応している認証の方式に関わらず、同様な操作で画像処理装置にアクセスできるようにする。例文帳に追加

To access an image processor by similar operation regardless of a method for authentication with which the image processor copes when accessing the image processor from a client device. - 特許庁

基地局通信装置から移動局通信装置する送信問いわせ要求の送信を適切に行い、移動局通信装置から基地局通信装置へのデータ転送効率を向上させる。例文帳に追加

To improve efficiency in data transfer from a mobile station communication apparatus to a base station communication apparatus by appropriately transmitting a transmission inquiry request from the base station communication apparatus to the mobile station communication apparatus. - 特許庁

接続されている情報処理装置において処理態様の変化が発生する場に、中央処理装置における処理負担を軽減し、他の情報処理装置する処理を高速化することが可能な情報処理装置等を提供する。例文帳に追加

To provide an information processor, etc., which lightens the processing load on a central processing unit and speeds up processing for other information processors when a connected information processor changes its processing style. - 特許庁

狭いフィルム加工ラインでの使用に応するため、コロナ処理装置とイオン吸引型除電装置と除塵装置とを一箇所に統させて、これら装置の設置に要する時間と費用を節減できるようにする。例文帳に追加

To integrate corona treatment equipment, an ion attraction type static eliminator, and dust removal equipment in one place in order to correspond to use in a narrow film processing line, and reduce a time and cost required in installing their equipment. - 特許庁

ファクシミリ装置11からインターネット14を利用してファクシミリ装置17へ画像を送信する場、ファクシミリ装置11はインターネットファクシミリ装置13にして画像をファクシミリ送信する。例文帳に追加

When a user sends an image from a facsimile device 11 to a facsimile device 17 by the use of the internet, the facsimile device 11 sends the image as a facsimile to an internet facsimile device 13. - 特許庁

例文

画素部またはセンサ部を含む半導体装置を小型化した場にも、半導体装置と外部ICとを接続するコネクタ部を半導体装置の小型化に応するように縮小することが可能な半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device permitting to minify a connector part for connecting the semiconductor device to an external IC so that the connector part corresponds to the downsizing of the semiconductor part, even when downsizing the semiconductor part including a pixel part or a sensor part. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS