1016万例文収録!

「年の歴史」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 年の歴史に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

年の歴史の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 636



例文

歴史的には、プラザ合意後の1986に17.2兆円とGDP比5%にも上る証券投資の流出が起こったが、その後は徐々に減少した。例文帳に追加

Looking back over history, in 1986 following the Plaza Accord, portfolio investment reached 17.2 trillion yen, or five percent of GDP, but has since gradually declined. - 経済産業省

日本でも指折りの観光地でもある京都における定期観光バスの歴史は長く19274月の開業である。例文帳に追加

The regular tour bus has a long history and was opened in April, 1927 in Kyoto, which is one of the most famous sightseeing spots in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

続日本後紀(しょくにほんこうき)は、日本の平安時代の869に成立された歴史書で、六国史の第四にあたる。例文帳に追加

Shoku Nihon Koki is a history compiled in 869 during the Heian period in Japan, and is the fourth of the Six National Histories (Rikkokushi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『五代帝王物語』(ごだいていおうものがたり)は、鎌倉時代後期に書かれた編体の歴史物語である。例文帳に追加

Godai Teio Monogatari is a historical tale which was written in the late Kamakura period and arranged in chronological order.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天書(てんしょ・あまつふみ・あめのふみ)は、奈良時代末期に藤原浜成の撰とされる編体の歴史書。例文帳に追加

Tensho (literally the 'Book of Heaven', also called Amatsufumi or Amenofumi) is a chronological history that is said to have been compiled by FUJIWARA no Hamanari at the end of the Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

-もとは摂泉十二郷の銘柄であった『男山』340年の歴史と江戸時代の資料、文献、酒器などが展示、公開されている。例文帳に追加

The history for 340 years of "Otokoyama" which was one of brands for Sessen Junigo and materials, literatures, sake drinking sets and so on during the Edo Period are exhibited to the public.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文献上で日本の「醤」の歴史をたどると、701の「大宝律令」には、醤を扱う「主醤」という官職名が見える。例文帳に追加

Tracing the history of Japanese '' in documents, ',' the name of an official position which deals with (hishio), was found in 'Taiho Ritsuryo' (Taiho Code) in 701.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、近、最も有力な説として注目されているが、当時の歴史的情勢の複雑さから、必ずしも断定的な結論に至っていない。例文帳に追加

For that reason much attention has been paid to these ideas, but no conclusion has been reached because of the complicated historical situation of those times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1865、大浦天主堂での「隠れキリシタンの発見」(信徒発見)の歴史的瞬間に立ち会ったことで有名。例文帳に追加

He became famous for being present at the 'discovery of the Hidden Christians' (discovery of believers in the Christian faith) of the Ouratenshu-do (Oura church).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

序盤は神話そのものであり、執筆代に近づくにつれ歴史書としての性格が強くなる。例文帳に追加

They each contain only myths in the beginning part of the book and take on more characteristics of a history book as the writing approaches the era when these books were written.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、明治末からの長い婦人運動苦闘の歴史を経て、日本女性の中には政治的権利を希求する意識が着実に醸成されていた。例文帳に追加

Nonetheless, the long struggle by women's movements since the last year of the Meiji period had led to a desire for political rights among Japanese women.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後1879の沖縄県の歴史琉球処分まで、琉球は廃藩置県後の日本国内において唯一藩制が行われていた地域である。例文帳に追加

From then to the Ryukyu Annexation in 1879, Ryukyo was the only area to stay under the fief system in Japan after the Haihan-chiken.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歴史的に確認されているもっとも古い五芒星の用法は、紀元前3000頃のメソポタミアの書物である。例文帳に追加

Historically, it is identified the oldest use of the Gobosei was in the Mesopotamian books around 3000 B.C.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして,興南は同じに春と夏の両大会を制した甲子園の歴史上6校目の高校になった。例文帳に追加

Konan has now become the sixth high school in Koshien history to win both the spring and summer tournaments in the same year.  - 浜島書店 Catch a Wave

107年の歴史の中で,神戸造船所は自動車運搬船,コンテナ船,豪華クルーズ客船「にっぽん丸」など,多くの船を建造した。例文帳に追加

In its 107-year history, the Kobe Shipyard constructed many ships including car carriers, containerships and the luxury passenger cruise ship Nippon Maru.  - 浜島書店 Catch a Wave

クラブの132年の歴史において,レスターはプレミアリーグと下部リーグの間で行ったり来たりを繰り返している。例文帳に追加

In the club's 132-year history, Leicester has repeatedly gone back and forth between the Premier League and lower leagues. - 浜島書店 Catch a Wave

原告の主張を真正面から受け止め、90 に及ぶハンセン病政策の歴史的事実の大枠を見事に掴み取った判決といえよう。例文帳に追加

This is the court decision that took seriously the plaintiff's case head-on, and admirably grasped the framework of the historical facts on the policy on Hansen's disease during 90 years. - 厚生労働省

『六代勝事記』(ろくだいしょうじき、ろくだいしょうしきとも)は、日本の鎌倉時代前期に書かれた編体の歴史物語である。例文帳に追加

"Rokudai Shojiki" (or "Rokudai Shoshiki") is a historic tale written in chronological form in the early Kamakura Period of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2後に復帰を許されるものの、以後は出仕をせずに父が遺した歴史書編纂事業に専念する決意をする。例文帳に追加

Although he was allowed to return to the imperial court two years later, he devoted himself to compiling the history book left by his father without serving the government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後の足跡は不明であるが、後歴史上に見られる安倍晴明と同一人物であるという説が有名である。例文帳に追加

Although his fate after that is not known, there is a famous theory that he was the same person as ABE no Seimei in later years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1582、織田信長・徳川家康連合軍の侵攻によって、甲斐源氏・武田氏は歴史の表舞台から姿を消した。例文帳に追加

The Minamoto clan of Kai Province and Takeda clans disappeared from the main political arena due to the invasion of the joint armies of Nobunaga ODA and Ieyasu TOKUGAWA in 1582.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また近、春日局が家光の生母という説があり、テレビの歴史番組などにも取り上げられている。例文帳に追加

In recent years, a new theory has arisen that Kasuga no Tsubone was actually the biological mother of Iemitsu; this viewpoint has since been expressed by a variety of groups, including by history programs on television.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この、元明天皇に稗田阿礼の誦習する『帝紀』『旧辞』を筆録して歴史書を編纂するよう命じられる。例文帳に追加

In this year, he was ordered by Emperor Genmei to record "Tei-ki (genealogy of the imperial family)" and "Kyuji (mythical tradition)" recited by HIEDA no Are for compiling a history book.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

20061月1日に周辺4町が合併して南丹市となり、地方公共団体としての園部町は歴史の幕を閉じた。例文帳に追加

Nantan City was formed through the merger between Sonobe-cho and the surrounding four towns on January 1, 2006, bringing a close to the history of Sonobe-cho as a municipality.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の天守は1983に犬山城や伏見城をモデルにし模擬復元されたもので市立長浜城歴史博物館として運営されている。例文帳に追加

The current main building of the castle was rebuilt in 1983 modeled on Inuyama-jo Castle and Fushimi-jo Castle, and houses the City's Nagahama-jo Castle Historical Museum.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その歴史は古く、日本書紀には、667(天智6)天智天皇が唐軍の襲来に備え屋島に城を築いた旨が記されている。例文帳に追加

It was built in an ancient time, and it is recorded in Nihonshoki (Chronicles of Japan) that Emperor Tenchi built a castle in 667 to prepare an invasion by Tang's forces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにより、22代・500に亘って繁栄した関東の名門・宇都宮氏は歴史の表舞台から去ることとなった。例文帳に追加

Since then, the Utsunomiya clan, the family of pedigree in the Kanto region prospering for 22 consecutive generations for 500 years, had faded from the front stage of history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鉄道記念物の制度は,歴史的・文化的に重要な車両や鉄道関連の場所や建物を保存するため,1958に設けられた。例文帳に追加

The railway monument program was established in 1958 to maintain trains, railway sites and buildings that are historically and culturally important.  - 浜島書店 Catch a Wave

歴史ある地元向け老舗店と観光客向けの土産店などが混在するが、近は全国チェーンのレストラン、カフェ等も増えている。例文帳に追加

Alongside historic, prestigious retailers serving local customers and gift shops for tourists, the number of nationally franchise restaurants and cafes has grown in recent years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

比良、比叡、鈴鹿などの山々に囲まれ、豊かな自然に抱かれて建つ古刹は、一千有余年の歴史を現在も刻んでいる。例文帳に追加

Those sacred places with old temples are surrounded by mountains including Mt. Hira, Mt. Hiei and Mt. Suzuka, and have a rich natural environment and a history of more than one thousand years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、1269に編纂された『仏祖統紀』であっても、なおその体裁に歴史書として欠けるものがある、という。例文帳に追加

And even "Bussotoki" (Record of the lineage of the Buddha and the patriarchs) that was compiled in 1269 is claimed to have shortfalls in organization as a historical book.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、この言葉は数百年の歴史を持っているため、細かな定義や特徴については諸説ある。例文帳に追加

As the word "Makunouchi-bento" has a history of several hundred years, there are various theories as to its detailed definition and features.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

では、軽皇子が中大兄皇子を教唆して「乙巳の変」を引き起こした「黒幕」であるという説を唱える歴史学者もいる。例文帳に追加

Nowadays, some historians claim that Prince Karu was the 'mastermind' who abetted Naka no Oe no Oji to cause 'Isshi no hen.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお同9月、美術審査員に任じられ、第一回日本美術展覧会官展の歴史(初期文展)西洋画部門審査の主任になった。例文帳に追加

In September of the same year, he was appointed as art examiner, and assumed office as chief examiner of the Western Historical Painting Department of the 1st Kanten (the Japan Fine Arts Exhibition, originally called Bunten).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

JR西日本主催のなら歴史キャンペーンで20039月13日から12月20日までの土曜日に新大阪-奈良間に運転された臨時列車快速列車。例文帳に追加

During the Nara Historic Campaign held by JR West Japan from September 13 to December 20, 2003, the Nara Rekishi Tanho was a special rapid train operated between Shin-Osaka and Nara on Saturdays.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その歴史は福知山市を含む丹波地方の養蚕業は千以上も昔から行われていたとも言われ、昭和初期ごろに全盛期を向かえた。例文帳に追加

It is said that sericulture in the Tanba Region including Fukuchiyama City has a history longer than one thousand years, with its peak around the beginning of the Showa period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

20061月1日に周辺4町が合併して南丹市となり、地方公共団体としての美山町は歴史の幕を閉じた。例文帳に追加

On January 1, 2006, four neighboring towns were merged to form Nantan City, ending the history of Miyama-cho as a municipal government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

20061月1日に周辺4町が合併して南丹市となり、地方公共団体としての日吉町は歴史の幕を閉じた。例文帳に追加

On January 1, 2006 four neighboring towns were merged to form Nantan City, thereby ending the history of Hiyoshi-cho as a local government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、過去の栄光をしのびながらも、歴史を扱った書としてはじめて仮名書き、編体で書かれている。例文帳に追加

Although it traced back the glory in past, however, it is written in kana and chronological order which was the first time for historical documents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

専門の歴史学者によって書かれた書物・論文では、卑弥呼を神話伝説中の誰かにあてるような議論は行われていない。例文帳に追加

In the books and essays written by professional historians in recent years, no attempt is made to identify Himiko with a mythical and legendary personage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「令制国」という語は、20世紀末に用いられ始めた歴史学の用語であり、早いものでは1980代半ば頃から使用例が現れている。例文帳に追加

The term " Ryosei province" is the historical academic term that started to be used at the end of 20th century and early examples for use of the term " Ryosei province " appeared in the middle of 1980s.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

結局、議事堂は木造2階建の仮建築で実施され、第1回帝国議会開会の1890に竣工した(国会議事堂歴史参照)。例文帳に追加

Consequently, the construction of the temporary building of the Congress Hall, which had two stories, was started and the main building was completed in 1890 when the First congress of the Imperial Diet was opened (the reference of History of the Diet Building.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここに、別々の歴史をもつ2館の蔵書は1館に合流し、同11月1日、国立国会図書館本館は蔵書205万冊をもって開館した。例文帳に追加

Combining the collections of books from the two libraries, with their different histories, the NDL Main Library opened on November 1, 1961 with a total collection of 2,050,000 volumes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

花園大学歴史博物館(はなぞのだいがくれきしはくぶつかん)は、京都市中京区にある花園大学が2000に創設した博物館(博物館相当施設)。例文帳に追加

The historical museum of Hanazono University was established in Nakagyo Ward, Kyoto City, in 2000.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石川県金沢市の(株)福光屋(従業員105名・資本金3,100万円)は、1625創業の金沢で最も古い歴史を持つ酒造業者。例文帳に追加

Fukumitsuya Sake Brewery (105 employees and capital of 31 million yen) of Kanazawa City in Ishikawa Prefecture was founded in 1625 and has the oldest history of any sake brewery in Kanazawa. - 経済産業省

そして、長にわたる海外市場開拓の実績も含めた歴史や伝統も、同社ブランドの高付加価値化に奏功している。例文帳に追加

The company is also succeeding in turning history and tradition, including their many years cultivating overseas markets, into high value added for their brand.  - 経済産業省

A社は、60代から韓国で合弁企業を設立するなど、韓国での事業の歴史が深い。例文帳に追加

Company A established a joint venture company in South Korea in the 1960s and has a long history of business in South Korea. Currently, it maintains a wholly owned subsidiary and has been developing business in South Korea. - 経済産業省

延喜間(10世紀初頭)には、醍醐天皇から勅額を下賜されたというが、以後、中世までの歴史は判然としない。例文帳に追加

The temple was given the imperial scroll by Emperor Daigo in the Engi era (beginning of the 10th century), but other than that, its history until the medieval period is not clear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『その時歴史が動いた』(日本放送協会、20074月4日放送)では、「関東侵攻後、信長を打倒し京へ上洛」が有力説とされた。例文帳に追加

In the TV program, "Sonotoki Rekishiga Ugoita" (The movement of History) (broadcasted on April 4, 2007 by Japan Broadcasting Corporation (NHK)), 'Kenshin defeated Nobunaga and went up to Kyoto after invading the Kanto region' was widely-accepted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、人物の容姿描写、中行事、儀式、服飾、物忌に関する記述などはすぐれた歴史資料となっている。例文帳に追加

Depiction of people's image, and statements on annual events, rituals, clothes, and monoimi (confinement to one's house on unlucky days) were used as a great references to know history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS