1016万例文収録!

「措置とは」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 措置とはに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

措置とはの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6694



例文

また、画像形成システム1は、必要な補充措置を提示しても操作者が補充措置を所定のタイミングまでにできなかった場合には、ジョブの順序を入れ替えることによって、補充措置を行うための時間をさらに延長する。例文帳に追加

In addition, the image forming system 1 further extends time for taking the replenishment measure by replacing an order of jobs when the operator can not take the replenishment measure by predetermined timing even when the required replenishment measure is presented. - 特許庁

表示制御部77は、前記切り離し措置が実施されたとき、エラー措置情報記憶部73に記憶されたエラー措置情報101をタッチパネルユニット53に表示させる。例文帳に追加

When the countermeasure for disconnection is executed, a display control part 77 displays error countermeasure information 101 stored in an error countermeasure information storage part 73, on a touch panel unit 53. - 特許庁

対応措置入力表示装置18は、情報提供装置11からの情報を表示して対応措置を入力すると共に、情報提供装置11を介して他の防災対策組織に伝送し対応措置情報を共有する。例文帳に追加

The countermeasure input/display device 18 displays information from the information providing device 11 to input a countermeasure, and transfers it to another disaster-prevention countermeasure organization through the information providing device 11 to share the countermeasure information. - 特許庁

措置導入にあたっての政府の「意図」よりも、当該措置が実際に投資事業へ及ぼす「影響」が、政府措置の内国民待遇違反を認定する際には重視される。例文帳に追加

In finding a breach of the national treatment requirements in the governmental measure, a greater weight is given to the actualimpactof the measure on the investment business rather than the “intentof the government in introducing such measure,. - 経済産業省

例文

第1の措置で第1の接着強度で硬化して第2の措置で第1の接着強度よりも強い第2の接着強度で硬化する接着剤ADで、半導体基板Wと電線Rとを接合し、第1の措置を経た接着剤ADに第2の措置を施す。例文帳に追加

A semiconductor substrate W is bonded to an electric wire R with an adhesive AD which cures at a first adhesive strength in a first measure and cures at a second adhesive strength stronger than the first adhesive strength in a second measure, and the second measure is performed to the adhesive AD which has passed the first measure. - 特許庁


例文

そして、検出漏れ是正措置提案部21及び誤検出是正措置提案部22は、検出漏れ傾向及び誤検出傾向のうち少なくとも一方を持つ検査員について、検出漏れ傾向を是正する措置及び誤検出傾向を是正する措置の双方を提案する。例文帳に追加

The detection failure correction measure proposing unit 21 and the detection error correction measure proposing unit 22 propose both the measures to correct the tendency of detection failure and the measures to correct the tendency of detection errors to any inspector with at least either the tendency of detection failure or the tendency of detection errors. - 特許庁

なお、一般的にWTO加盟国は、セーフガード措置発動に関する要件や手続、措置の内容等を規定した国内法令を有しており、その定めに従ってセーフガード措置を発動する。例文帳に追加

WTO members generally have domestic laws and regulations stipulating requirements, procedures and measures for safeguard implementation, and institute safeguards in line with these. - 経済産業省

制度面では、税制上の特例措置や工場立地法の特例措置、日本公庫を通じた中小企業向け低利融資制度、企業立地に係る地方交付税措置を行った。例文帳に追加

Institutional support provided consisted of special tax provisions, special provisions under the Factory Location Act, a low-interest loan program for SMEs operated through JFC, and tax allocations to local governments taking steps to attract enterprises to their regions.  - 経済産業省

ITCが勧告し得る措置の中には、輸入制限的措置のほかTAAの実施も含まれており、措置の種類のみならず量及び期間も併せて勧告することになっている。例文帳に追加

Recommendations which may be made by the ITC include import restrictions as well as TAA implementation, and address not only the type of measure but also volume and duration. - 経済産業省

例文

これは、数量制限措置が関税措置よりも国内産業保護の度合いが強く、直接的に自由貿易を歪曲する蓋然性を有する措置とみなされているからである。例文帳に追加

One reason for this prohibition is that quantitative restrictions are considered to have a greater protective effect than tariff measures and are more likely to distort the free flow of trade. - 経済産業省

例文

すなわち、他国の貿易政策・措置について、WTO協定等の国際的に認知された手続によることなく、自国の基準・判断に基づいて「(WTO協定等)国際的なルール違反である」又は「不公正な措置である」などと一方的に判定し、これに対抗する手段として制裁措置(retaliatory measures)をとり、また、制裁措置の発動という威嚇を背景として他国の政策・措置の変更を迫ってきたのである。例文帳に追加

Section 301 allows the United States to unilaterally determine that a certain trade-related policy or measure of another country isunfair” without following the procedures provided by the relevant international agreements. In the name of rectifyingunfairpractices, the United States has often threatened to use unilateral measures, and occasionally implements such measures to coerce the target country into changing the trade laws or practices at issue. - 経済産業省

GATT 第19条のセーフガード措置(緊急輸入制限措置)の適用につき、発動要件・手続及び措置の内容等につき規律の明確化を行ったものである。(第7章「セーフガード」参照)例文帳に追加

This agreement aims to, in relation to the application of safeguards (emergency measures to restrict imports) of GATT Article XIX, clarify disciplines for requirements and procedures for imposing safeguards, and related measures, etc. (see Chapter 7 "Safeguards"). - 経済産業省

一方、GATT 第19条に基づくセーフガード措置を発動するには種々困難な面があり(例えば、措置の発動対象となった国によって対抗措置が発動されるおそれ等)、1970年代以降、輸出自主規制等GATT 上の根拠が不明確な措置(いわゆる「灰色措置」)への逃避傾向が見られるようになったことを背景に、制度の空洞化が懸念されはじめた。例文帳に追加

There were great many difficulties in the implementation of a safeguard measures system under Article XIX of GATT, including the fear that countries that were targets of safeguard measures would retaliate with their own restrictive measures. Since the 1970s, there had been a tendency to move to voluntary export restrictions ? so-called "grey-area measures" that have no clear basis in the GATT and, thus, raise concerns that the GATT system might become empty of meaning and substance. - 経済産業省

2010 年末まで新たな貿易・投資制限措置を採らないこと、そのような措置は速やかに是正すること、財政政策や金融セクター支援措置等の国内政策措置が貿易・投資に与える悪影響を最小化すること、あらゆる措置をWTOに迅速に報告し各国の遵守状況を監視すること等が盛り込まれるとともに、ドーハ・ラウンドの妥結に向けた強い意志が表明されている。例文帳に追加

The statement included undertakings not to impose new trade or investment restrictions before the end of 2010, to rectify promptly any such measures, to minimize any negative impact on trade and investment caused by domestic policy actions including fiscal policy and action in support of the financial sector, to promptly notify the WTO of any measures, and to monitor members' adherence to these undertakings, as well as a strong commitment to concluding the Doha Development Round. - 経済産業省

(c) 「サービスの貿易に影響を及ぼす加盟国の措置」には、次の措置を含む。 (i) サービスの購入、支払又は利用に係る措置 (ii) サービスの提供に関連して、加盟国が公衆一般に提供されることを要求しているサービスへのアクセス及び当該サービスの利用に係る措置 (iii) 加盟国の領域内におけるサービスの提供のための他の加盟国の者の存在(業務上の拠点を含む。)に係る措置例文帳に追加

(c) "measures by Members affecting trade in services" include measures in respect of (i) the purchase, payment or use of a service; (ii) the access to and use of, in connection with the supply of a service, services which are required by those Members to be offered to the public generally; (iii) the presence, including commercial presence, of persons of a Member for the supply of a service in the territory of another Member; - 経済産業省

このような措置では、蓄積容量バスライン3と短絡部とが導通することはない。例文帳に追加

In this measure, there is no electric continuity between the storage capacitance bus line 3 and the shortcircuit part. - 特許庁

第96条及び第98条における経過措置規定には従うことを条件として,次のものは廃止する。例文帳に追加

Subject to certain of the transitional provisions in Articles 96 and 98, there shall be repealed: - 特許庁

これはほぼ確実に誤った措置であり、将来のバージョンでは削除することが適当と思われます。例文帳に追加

This is probably a mistake and will likely be removed in a future version. - Python

8 観護の措置は、決定をもつて、これを取り消し、又は変更することができる。例文帳に追加

(8) The measures for observation and protection of Juveniles may be rescinded or amended by a ruling.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この結果、平成 18 年度においては、当該措置の発動対象となる品目はなかった。例文帳に追加

As a result, in FY2006, there were no items for which this measure was exercised. - 厚生労働省

2000年12月に上級委員会報告書が配布されたが、ここでは、3月3日の措置と4月19日の措置は別個のものであり、3月3日の措置は今や存在しないので、米国が是正すべき事柄はないとして、その点についてはパネルの判断を覆した。例文帳に追加

The Appellate Body report, distributed in December 2000, treated the 3 March measure separately from the 19 April measure and overturned the panel’s ruling by finding that the 3 March measure no longer existed and that there was, therefore, nothing for the United States to remedy. - 経済産業省

これらの措置と平氏軍の反撃により、畿内周辺の反乱はひとまず沈静化した。例文帳に追加

Because of those measures and counterattack by the troops of the Taira clan, rebellion in and around the capital was suppressed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実用新案は,担保権又は強制執行措置の対象とすることができる。例文帳に追加

The utility model may be the object of a guarantee or of compulsory execution measures. - 特許庁

ハ 高さが三・五メートルを超えるときは、前号イに定める措置を講ずること。例文帳に追加

(c) When the height exceeds 3.5 m, to take measures set forth in (a) of the preceding item.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 当事者は、裁判長に対し、前項の措置を採ることを求めることができる。例文帳に追加

(2) A party may request the presiding judge to take the measure set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 木材加工用機械及びその安全装置に異常を認めたときは、直ちに必要な措置をとること。例文帳に追加

(iii) To take necessary measures immediately when having found any abnormalities in a woodworking machine and its safety device.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 プレス機械及びその安全装置に異常を認めたときは、直ちに必要な措置をとること。例文帳に追加

(ii) To take necessary measures immediately when having found any abnormalities in a press machine and its safety device.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 作業の状況を監視し、異常を認めたときは、直ちに必要な措置をとること。例文帳に追加

(b) To monitor the work and take necessary measure when having found any abnormalities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 理事会が前項の助言を行つた場合において、当該助言を受けた当該委託金融商品取引所は、当該助言に従つて措置を講じたとき、又は講じなかつたときは、当該措置の内容又は措置を講じなかつた旨を理事会に報告しなければならない。例文帳に追加

(2) When the council has given the advice under the preceding paragraph, if the Entrusting Financial Instruments Exchange which received the advice has taken, or not taken, any measure in accordance with said advice, it shall report to the Council the contents of the measures taken or the fact that it has not taken any measures.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 廃棄事業者は、廃止措置を講じようとするときは、あらかじめ、経済産業省令で定めるところにより、当該廃止措置に関する計画(次条において「廃止措置計画」という。)を定め、経済産業大臣の認可を受けなければならない。例文帳に追加

(2) When the licensee of waste disposal or waste storage intends to take decommissioning, he/she shall draw up a plan concerning said decommissioning (hereinafter referred to as "decommissioning plan" in the following Article) in advance, pursuant to the provision of the Ordinance of METI, and obtain the approval of the Minister of METI.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 旧使用者等は、前項の認可を受けるまでの間は、廃止措置を講じてはならない。例文帳に追加

(3) The former user, etc. shall not take decommissioning for the period until he/she obtains the approval set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

したがって、こうした手続に反する一方的措置の実施は、理由の如何を問わずWTO協定違反となる。例文帳に追加

The use of unilateral measures in contravention of these procedures is itself a violation of the WTO Agreement. - 経済産業省

2 前項の運転者は、運転席から離れるときは、同項の措置を講じなければならない。例文帳に追加

(2) The operator set forth in the preceding paragraph shall, when leaving the operator's seat, take the measures set forth in the same paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 製錬事業者は、廃止措置を講じようとするときは、あらかじめ、経済産業省令で定めるところにより、当該廃止措置に関する計画(以下この条及び次条において「廃止措置計画」という。)を定め、経済産業大臣の認可を受けなければならない。例文帳に追加

(2) When the licensee of refining activity intends to take decommissioning, he/she shall draw up a plan concerning decommissioning (hereinafter referred to as "decommissioning plan" in this Article and the following Article) in advance, pursuant to the provision of the Ordinance of METI, and obtain the approval of the Minister of METI.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 加工事業者は、廃止措置を講じようとするときは、あらかじめ、経済産業省令で定めるところにより、当該廃止措置に関する計画(次条において「廃止措置計画」という。)を定め、経済産業大臣の認可を受けなければならない。例文帳に追加

(2) When the licensee of fabricating or enrichment activity intends to take decommissioning measures, he/she shall draw up a plan concerning decommissioning (hereinafter referred to as "decommissioning plan" in the following Article) in advance, pursuant to the provision of the Ordinance of METI, and obtain the approval of the Minister of METI.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 原子炉設置者は、廃止措置を講じようとするときは、あらかじめ、主務省令で定めるところにより、当該廃止措置に関する計画(次条において「廃止措置計画」という。)を定め、主務大臣の認可を受けなければならない。例文帳に追加

(2) When the licensee of reactor operation intends to take decommissioning measures, he/she shall draw up a plan concerning said abolition measures (hereinafter referred to as "decommissioning plan" in the following Article) in advance, pursuant to the provision of the Ordinance of the competent ministry, and obtain the approval of the competent minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 使用済燃料貯蔵事業者は、廃止措置を講じようとするときは、あらかじめ、経済産業省令で定めるところにより、当該廃止措置に関する計画(次条において「廃止措置計画」という。)を定め、経済産業大臣の認可を受けなければならない。例文帳に追加

(2) When the licensee of spent fuel interim storage activity intends to take decommissioning measures, he/she shall draw up a plan concerning said decommissioning measures (hereinafter referred to as "decommissioning plan" in the following Article) in advance, pursuant to the provision of the Ordinance of METI, and obtain the approval of the Minister of METI.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 再処理事業者は、廃止措置を講じようとするときは、あらかじめ、経済産業省令で定めるところにより、当該廃止措置に関する計画(次条において「廃止措置計画」という。)を定め、経済産業大臣の認可を受けなければならない。例文帳に追加

(2) When the licensee of reprocessing activity intends to take decommissioning measures, he/she shall draw up a plan concerning said decommissioning measures (hereinafter referred to as "decommissioning plan" in the following Article) in advance, pursuant to the provision of the Ordinance of METI, and obtain the approval of the Minister of METI.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 使用者は、廃止措置を講じようとするときは、あらかじめ、文部科学省令で定めるところにより、当該廃止措置に関する計画(次条において「廃止措置計画」という。)を定め、文部科学大臣の認可を受けなければならない。例文帳に追加

(2) When any user intends to take abolition measures, he/she shall draw up a plan concerning said abolition measures (hereinafter referred to as "plan for abolition measures" in the following Article) in advance, pursuant to the provision of the Ordinance of MEXT, and obtain the approval of the Minister of MEXT.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 次条の措置を要すると認める者は、これを都道府県知事に報告すること。例文帳に追加

(i) Report on any person who is found to be in need of a measure set forth in the following Article to the prefectural governor;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 家庭裁判所は、前項の観察とあわせて、次に掲げる措置をとることができる。例文帳に追加

(2) In combination with the observation set forth in the preceding paragraph, the family court may implement the measures listed in the following items.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 導管には、酸素用とアセチレン用との混同を防ぐための措置を講ずること。例文帳に追加

(iv) To take measures to distinguish supply lines for oxygen from those for acetylene.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 導管には、酸素用とガス用との混同を防止するための措置を講ずること。例文帳に追加

(vi) To take measures to distinguish supply lines for oxygen from those for gas.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

勲子は泰子と改名、異例の措置で皇后となり、さらに院号宣下を受けて高陽院となる。例文帳に追加

Kunshi changed her name to Yasuko, and in exceptional circumstance as Empress; moreover, by imperial proclamation, became Koyoin (Lady Koyo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えばそれは、銀行法上、法律に基づく様々な措置も含めてということですね。例文帳に追加

Am I correct in understanding that you will bear the supplementary resolution in mind in taking legal measures, those based on the Banking Act, for example?  - 金融庁

イタリアは,成長を強化する措置とともに,財政健全化を前倒しするとのアジェンダを実行する。例文帳に追加

Italy will deliver on its agenda of frontloaded fiscal consolidation accompanied by growth-enhancing measures.  - 財務省

実施形態では、洗浄流体と投影システムの最終要素との接触を回避する措置を執る。例文帳に追加

In an embodiment, measures are taken to avoid contact of a cleaning fluid with a final element of a projection system. - 特許庁

我々は、物品と渡航に対する措置が科学的根拠に基づくべきであることを強調した。」例文帳に追加

We stressed that measures on goods and travel should be based on scientific evidence." - 経済産業省

第六十一条の二十三の十二 文部科学大臣は、指定保障措置検査等実施機関の役員又は保障措置検査員がこの法律若しくはこの法律に基づく命令の規定又は業務規定に違反したときその他その職務を行うのに適当でないと認めるときは、その指定保障措置検査等実施機関に対し、その役員又は保障措置検査員を解任すべきことを命ずることができる。例文帳に追加

Article 61-23-12 When an officer or a safeguards inspector of any designated organization implementing safeguards inspections, etc. has violated this Act, an order pursuant to this Act or the work provisions, or when such a person is considered to be inappropriate for conducting his/her duties, the Minister of MEXT may order the designated organization implementing safeguards inspections, etc. to dismiss said officer or safeguards inspector.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

個人情報取扱事業者は、保有個人データの公表・開示・訂正・利用停止等において、その措置をとらない旨又はその措置と異なる措置をとる旨を本人に通知※する場合は、併せて、本人に対して、その理由を説明するように努めなければならない。例文帳に追加

When an entity handling personal information notifies the person* that the business operator will not take the measures or will take different measures in cases of public announcement, disclosure, correction, or discontinuance of the utilization of retained personal data, etc., the business operator must endeavor to explain the reasons in conjunction with notifying.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS